Top > クロタの最期

クロタの最期(Crota's End)
HTML ConvertTime 0.147 sec.

概要 Edit

2023年9月2日に復刻された前作の第2弾レイドミッション。


邪神の息子、クロタが底なしの闇の中で待っている。
地球の月でヘルマウスに侵入し、ハイヴプリンスに立ち向かえ。


前作でのギミック・攻略は以下を参照。
https://destiny.swiki.jp/index.php?%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%9C%9F


編集者向け情報:試験的に中項目を個別ページに分離しています。編集の際は、ヘッダ行をクリックして個別ページを開いて編集して下さい。

参加条件 Edit

全プレイヤーが参加可能。DLCやシーズンパスの購入は不要。


伝説達人
推奨パワー
戦闘条件

共通事項 Edit

ガーディアンの蘇生制限
制限は二つ。

  1. 蘇生権は一人1回まで。自分が蘇生権を持っているかどうかは画面右下にある◇アイコンで確認できる(黄=蘇生可能、黒=蘇生不可)。
  2. 味方の死亡している時間が累計2分30秒を越えると「共有した運命」で強制全滅する。残り時間は画面右下に「光が消えるまで(時刻表示)/いずれかのプレイヤーを蘇生」と表示されている。

補給
各ステージとも「ラリーの旗を立てる」があり、手前にホーソーンなどが販売する「レイドバナー」を設置できる。
これは公開イベントの旗と同様に全員が1人1回だけスキルエネルギー・弾薬を完全補給できる。
戦闘開始し蘇生制限が有効になるとレイドバナーは消滅する。

共通ギミック Edit

光の聖杯と台座
光の聖杯は光の靄のようなオブジェクト。台座は地面に置かれた円形のオブジェクト。
地面に落ちている(もしくは台座に置かれている)光の聖杯はインタラクトするとバフとして取得でき、以下の効果が表れる。

  • 「光の聖杯」ゲージが表示され、時間経過で蓄積される。敵をキルするとより早くゲージが溜まる。
  • ゲージ最大の状態になると「光の氾濫」のデバフが付き、10秒のカウントダウンが終わるまでに手放さないと死亡する。
  • 光の聖杯は以下の方法でのみ手放すことができる。
    1. 他プレイヤーに引き取ってもらう。
      光の聖杯所持中プレイヤーに菱形アイコンが付く。他のプレイヤーはそれに接近し「光の聖杯を受け取る」すると聖杯を受け取る。
    2. 光の聖杯の台座に置く。
    3. 死亡する。
      その場に聖杯を落とす。拾わずに一定時間経過すると消滅し、最後に入れた台座の場所に復活する。

啓発と光の枯渇
バフ「啓発」は、光の聖杯のゲージ最大時に他プレイヤーに聖杯を取ってもらった時に付与される。
啓発はランプ起動などステージ固有のギミック発動に必要で、発動すると消費される(バフが消える)。


啓発を消費した時、および光の聖杯を台座に収めた時にデバフ「光の枯渇」が40秒間付与される。
啓発および光の枯渇が付いている間は光の聖杯を取れない。


ソードベアラー、ハイヴの剣
ソードベアラーを倒すとハイヴの剣をその場に落とす。聖杯から得られる啓発を消費しハイヴの剣を拾う事が出来る。


操作は近接で小攻撃、射撃で大攻撃、スーパーで範囲攻撃
方向を入力しないと自動誘導で最寄りの敵を狙い、方向を入力すると誘導はかからないが出が早くなる。
スーパーは威力が高いだけでなく、硬直キャンセルもあり大攻撃キャンセルスーパーでDPSを引き上げることが出来る。


ハイヴの剣には様々なバリエーションがあるが、ここの剣はガード(射撃反射)、斬撃飛ばし、高威力の空中大斬りはないが、時間・回数は無制限となっている。

各ステージ攻略 Edit

深淵を横断する  スティルズ Edit

概要 Edit

深淵を横断する
前半は暗い道中のトラップを回避しながら聖杯の運搬、及びランプの起動による全滅の回避を行いながら進行していく。
後半は魔法陣に啓発を投入しつつの防衛、橋をかけて渡り切るとクリア。

ギミック/敵 Edit

暗黒の氾濫
60秒の強制全滅デバフ、後述のギミックにより制限時間のリセットができる。


暗黒の重み
ジャンプスキルとダッシュの使用を制限するデバフ。最大10まで蓄積し、蓄積数に応じて移動速度が低下する。
x1~ジャンプスキルが封じられる。x10まで溜まるとダッシュ移動も不能になる。


聖杯、ランプ、台座
聖杯は共通ギミック参照、スタート地点の台座に置いてある。


ランプは進路上におおよそ等間隔に配置されているオブジェクト、順路の目安にもなっている。
無効(消灯)、有効(うっすら点灯)、起動(明るく点灯)の3状態があり、初期は無効状態。
後述の台座に聖杯を貯蔵することでランプを有効状態にできる。
有効状態のランプに聖杯ギミックの「啓発」所持者がインタラクトするとで、ランプが起動状態になり「暗黒の氾濫」の制限時間がリセットされる。
起動状態のランプの近くに立つと「暗黒の重み」の蓄積数が徐々に減少する、但し接近して一定時間経過すると光が徐々に赤くなり最後は爆発する。
爆発は即死レベルのダメージを受けるため、色が変化し出したらランプから離れる。


台座はランプ3~4個ごとにランプ付近に配置されており、見た目は床に置かれた円形の器。
インタラクトすることで聖杯の貯蔵と取得ができ、台座に聖杯を貯蔵すると進路上のランプが有効状態になる。
また聖杯所持者が死亡した際には最後に貯蔵した台座に聖杯が出現する。
進路上のランプが無効状態の場合は順路の台座を見落としている、非常に視認しづらいため注意したい。
聖杯を貯蔵することで「暗黒の氾濫」がリセットされる。


ハイヴの魔法陣と橋
ステージの最後、橋の手前にある。道中の全ての台座に光の聖杯を入れると起動する。
啓発を2回入れるとゴール地点への橋がかかり始める。
橋は徐々に作られるので、完成のメッセージが出ても急ぎすぎると中央ですり抜けて落ちる。近くに台座がある。


落とし穴
落ちると即死する、また中からスロールが這い上がってくる。小さい穴であればよじ登れることもある。


振り子
異端の奈落にあるものと同じ。触れると大ダメージを受け、大きく吹き飛ばされる。
HPの9割ほどが持っていかれるため、スロールに削られている状態で当たると即死する。


エネミー
道中ではスロール、カースド・スロール、ナイトが出現する。ナイトの出現頻度は低い(固定配置?)。
ほとんどのスロールは赤ネームだが、偶に高体力の黃ネームが混じっている。
魔法陣は大量のスロール、カースド・スロール、ナイト、オーガが時間経過で現れる。
魔法陣に啓発を入れるとアンストッパブル・オーガが出現する。また橋が完成するとその上にもオーガが現れる。

攻略 Edit

推奨装備は最後の防衛用のアンストッパブルオーガ対策の他、道中の雑魚はサブマシンガンなどがあれば十分対応できる。


死因はほぼトラップや暗黒の重みからくる孤立であり、装備選択は前半の移動を重視する。
「共有した運命」による全滅があるため、孤立したプレイヤーが死亡した場合は蘇生に行かざるを得ないが、
暗黒の重みによる移動制限とトラップによって連鎖的な死亡につながりやすい。
なるべく孤立プレイヤーを出さないように移動することで、連鎖死亡のリスクを抑えられる。

  • アビリティによる照明
    特にベスパー・ラディウスを装備したストームマスターが居ると楽に移動ができる、一方でサンブレーサーなどトラップの視認性が悪くなるものは非推奨。
    バーサーカーの特性'戦旗'や回復グレネードで照らせる他、穴付近にバリケードを設置すると事故が減る。
  • 片割れ(熱心な刃)、ジオデティックHSM(起源特性:ナディールフォーカス)などの剣
    ある程度暗黒の重みやトラップを無視しつつ進行できる。
    ただし穴から湧いてきたスロールに判定が吸われて事故死することがあるため、後述のグラップリングのほうが得策。
  • ストランドのグラップリングを利用し順路を無視できません
    試みる人は多いが、全ての台座を起動しないと最期のプレートが動作しない。
  • ストランドのグラップリング
    重みを無視して高速に移動出来る。
    複数名がグラップリングをする場合はスレッドランナー及びブルードウィーバーの特性やMW済みザ・ナビゲーターによるグラップリングポイント作成が有効。
  • 増幅状態のスピードブースター
    アークサブクラス、もしくはMW済みエクス・ディリスで増幅状態となれば暗黒の重み×10になるまで走ることが出来る。

前半戦は役割をローテーションしつつ聖杯を運ぶ。

  • Aが聖杯を取得しゲージが溜まったらコール、Bが聖杯を取る。
  • Aは啓発を得ているのでランプにインタラクト。
  • 暗黒の重みが減少するまで全員で待機、この時ランプ付近に台座がないか確認する。
    • 台座があればBは聖杯を貯蔵、Cは台座から聖杯を取得する。
      この時Bは聖杯ゲージが溜まっていなくとも貯蔵してよい。
    • 待機中にランプが赤く光り始めるとしばらくして爆発するため注視する。
  • 暗黒の重みが減少したら次のランプへ移動。
  • Cは聖杯のゲージが溜まったらコール、Dが聖杯を取る。
  • Cは啓発をランプにインタラクト、Dは聖杯が溜まったらコール…と繰り返していく。

ローテはあくまで一例のため、3人以下で聖杯を回すこともできる。
また全ランプに啓発を入れずに暗黒の氾濫が蓄積するまで移動する方法もある。
その場合は道中を大幅に短縮できるが、歩調を合わせるなどの綿密な連携が求められる。


落とし穴や振り子の位置を覚えると安定する。事故る人の多い難所は

  • 二連振り子
    開けた場所にポツンとあるランプから左折して次のランプに進む道。何も無い所に進路と直行する方向に振れる2つの振り子がある。
    タイミングを取って抜けると速いが事故が起きやすいので、自信のない人は右手の崖に沿って直進する。
  • 切り通し
    一人分の幅の切り通しの坂を登るが、切り通しを塞ぐように振り子がある。当たり判定は甘いのでタイミングを見て突っ込む。

後半戦は迫ってくる敵を退けつつ啓発を魔法陣に入れる。
時間経過で遠巻きにオーガ、啓発を入れる度にアンストッパブル・オーガが現れるので、これを倒せるだけの戦力が必要。
また橋が完成すると橋上にアンストッパブル・オーガも現れる。
橋を渡りきり、進み続ければクリア。

挑戦:エネルギー保存 Edit

条件:「ランプに啓発を入れるには、その前に光の聖杯を台座に貯蔵しなければならない。」


ランプに啓発を入れるのであれば、都度その前に光の聖杯を台座に置くという行為を挟まなければならない。
ランプに連続で啓発を入れられなくなるだけであり、台座貯蔵を連続で行うことは可能。
この挑戦では、啓発を自由にランプに入れられなくなるため、「暗黒の氾濫」の全滅カウントダウンを特に意識する必要がある。
また暗黒の重みx10になりやすいので、移動制限のかかったまま長距離を移動する必要が出てくる。
このため、剣を振って移動する、グラップリングを使用する等の移動手段を用意しておくとよい。


戦略はいくつかあるようだ。

  • 台座をセットした時に合わせて啓発を入れ重みを取って短時間で次の台座まで移動する。
  • 啓発がつかないよう頻繁に聖杯を回し、ランプに啓発を一切入れず、グラップリングや剣を駆使して迅速に次の台座まで進む。
  • 何人かに啓発をつけそれ以外で啓発がつかないように聖杯を回す。全滅タイマーが切れそうになった時に啓発を入れる。

勝利の道のり:羽根のように軽く Edit

条件:「いずれかのプレイヤーの暗黒の重みが10まで蓄積することなく、スティルズでの全ての深淵の遭遇戦を完了しろ。」


誰か一人でも暗黒の重みx10になったら失敗するという、かなり難易度の高い道のり。
途中で一人でも死亡すると、暗黒の重みが溜まってしまうため原則蘇生に行くことはできない。
また重みの蓄積速度から考えて、道中のほぼ全てのランプに啓発を入れて、暗黒の重みを消しながらゴール(魔法陣の上)まで辿り着く必要がある。
やり方としては、以下の方法が考えられる。

  • 各ランプの到達時に必ず啓発持ちプレイヤーがいる必要がある。このため、スタート地点で待機して、啓発持ちプレイヤーを用意してからスタートする。
    • 2人のプレイヤーがスタート直後のランプの隣にある台座に光の聖杯を貯蔵→すぐさま光の聖杯を取り急ぎ引き返しスタート地点に戻る、とやれば2人用意できる。
  • 光の聖杯のゲージ蓄積の時間を稼ぐため、各ランプの待機時間を限界ギリギリまで引き伸ばす。おおよそ暗黒の重みがx6~x7になったら啓発を入れて、暗黒の重みを消す。
  • 全員で固まって行動し、かつ、各ランプ間の移動も熱心な刃付き剣やグラップリングを使用して最速で移動する。

橋を渡る  オーバーソールの玉座 Edit

概要 Edit

橋を渡る
プレートとトーテムにのって橋を作る。聖杯を渡し合って啓発をつけソードベアラーから剣を奪い対岸に渡る。
3人が渡ったら対岸で同様に橋を作り、5人が剣で渡ったら最期の1人は聖杯を持って渡る。対岸で敵を殲滅すればクリア。

ギミック/敵 Edit

聖杯と台座
聖杯はスタート地点側中央にある。またゴール地点側に台座がある。


中央プレート、橋、破滅のトーテム
中央プレートとトーテム2つは手前側と奥側にそれぞれ1セット置かれている。
「啓発」を中央プレートに入れると、それ以降中央プレートに誰かが乗れば徐々に橋が形成され、降りると徐々に橋が消える。
ただし橋形成中は左右のトーテム下に片方だけでも誰もいない状態が10秒程度続くと、「破滅のトーテム」で強制全滅する。
橋は聖杯か剣を持っていると渡ることができるが、持っていないと途中で死ぬ。


剣、ゲートキーパー、保存場所
剣はソードベアラーが落とし、啓発を消費して拾い上げる。剣を持っていると橋を渡ることができる。
誰かが橋を渡る度に対岸にゲートキーパーが現れる。ゲートキーパーは剣でしか倒すことが出来ない(ショックや抑制などの状態異常は効くがダメージは受けない)。
対岸にある保管場所(菱形アイコン)にインタラクトすると剣を収めることが出来る。


渡っている間の敵
手前側にはスロール、アコライト、バリアナイト、ソードベアラーがわく。
奥側にはスロール、アコライト、バリアナイトがわく。


全員渡った後の敵
奥側にウィザードを含む大量のスロール・アコライトが現れるのでこれを殲滅する。するとウルトラ・オーガが両奥に現れる。
それらを倒すと大量のゲートキーパーが現れる。これを殲滅するとクリアになる。

攻略 Edit

推奨装備は、左右のトーテム担当は、バリアナイト対策武器(願望の終人、今シーズンであれば、ネクロカズム、好きなAR、トリニティ・グール、好きな弓武器)。
ソードベアラーやゲートキーパー用にトラクターキャノンや、支援用に混乱グレネードのパーク付きのグレネードランチャー。


居残り担当3人と先行担当3人を決める。
居残り担当は橋を作る(それぞれプレートとトーテムに乗ったままで待機する)。
先行担当は互いに聖杯を受け渡して啓発を得て、ソードベアラーを倒して剣を拾って対岸に渡り、対岸でゲートキーパーを倒して、剣を台座に収める
ゲートキーパーがいない場合などタイミングが合わない時、必要なら聖杯のゲージが溜まる前に受け渡してタイミング調整する。


先行担当3人が奥側に揃ったら、奥側の中央プレートとトーテムに乗って橋の維持を交代する。
居残り担当3人は一か所に集まって聖杯を受け渡し合って啓発を得てソードベアラーを倒して4人目を渡す。
5人目は啓発が付いたらソードベアラーを倒して剣を拾って渡る。5人目に啓発をつけ聖杯を受け取った人(6人目)は、聖杯を受け取った時点で対岸に渡る。
聖杯はすぐに溜まってしまうため急いで渡る必要がある。


全員渡りきったらコールして、身を守りにくいトーテム・中央プレートから全員離脱し大量の敵を殲滅する。
並行して聖杯を受け渡して啓発を4人につけ、最期の1人は台座に納める(面倒ならゲートキーパーが現れてから安全地帯(柱の上)に籠もって聖杯を受け渡ししても良い)。
最期にゲートキーパーの群が現れたら啓発を持った人達が剣を拾って全て叩き切る…凍結して落とすことも可能だが。


ソードベアラー処理のためトラクターキャノン担当を置くと良い。
トラクターキャノン担当は一番初めに渡って2、3体目以降のゲートキーパー処理を支援、奥側中央プレートを担当して4体目以降も可能な限りゲートキーパー処理を支援する。
最期のソードベアラーの群も、剣を持たない役(聖杯役)に回ってゲートキーパーを無力化する。
ただし中央プレートは左右で討ち漏らした雑魚が集まり、チャンピオン処理にアーバレストや終人を使えないのでその人の負担は比較的高め。

挑戦:危ういバランス Edit

条件:「橋形成プレートの上に誰も立っていない時に、プレイヤーは橋を渡らなければならない。」


橋形成魔法陣の上にプレイヤーが立っていない時=崩壊していく橋を渡らなければならない。
光の聖杯orハイヴの剣を持つプレイヤーは橋を渡る際に、プレイヤーに合図をして魔法陣の上から離れてもらう。
橋を渡るプレイヤーは、最後に大ジャンプ+剣を振って対岸まで渡る。
光の聖杯を持って渡るプレイヤーは剣で飛距離を伸ばせないので代わりの手段(グラップリングなど)を用意しておくと安全。


渡るプレイヤー自身が魔法陣に乗る方法だと事故が起こりにくい。3人目までは魔法陣に他プレイヤーが接近しないだけで良い。
4人目以降は、渡る人が「どいて!」とコールしたら奥側の魔法陣から降り、同時に剣を持った人が手前側魔法陣を走り抜ける。

勝利の道のり:脅威のリーチ Edit

条件:「オーバーソールの王座での橋の遭遇戦で、亀裂の反対側からソードベアラーを全て倒せ。」


全てのソードベアラーを対岸側から狙い撃って倒す必要がある。
トドメを刺すのが対岸のプレイヤーである必要があり、体力を削るのは誰でも可能。
この道のりを行う場合、「最初に光の聖杯を持つプレイヤー」が対岸に渡る必要がある。
剣を持つための啓発持ちプレイヤーをスタート側岸辺に準備できたら、光の聖杯を持つプレイヤーは対岸に渡ってソードベアラーを倒す。
光の聖杯を持つプレイヤーが対岸に渡るまで、出現したソードベアラーは混乱グレネード、凍結、停止等で足止めする。
かなりの遠距離からソードベアラーを倒す必要があるため、スナイパーライフル、リニアFR、リヴァイアサンの息吹等の遠距離武器が必要となる。


クロタの部屋に入る オーバーソールの王座 Edit

概要 Edit

緑のバリアで仕切られた細い通路を突破する。
最奥の扉が閉まる前に、光の聖杯を奥の台座に置けば隠しクレートを入手できる。
全滅すると最初からやり直しになるので、隠しクレートが取れそうにない場合はわざと全滅してやり直すことも可能。


ギミック Edit

光の聖杯/台座
スタート地点には光の聖杯が置かれており、取るとステージ開始。
全員で聖杯を回し啓発をつけて緑のバリアを突破する。
最奥にある台座に聖杯を置けばクリアとなる。


出現する敵
ステージが開始すると、ステージ奥から無数のスロール・カースド・スロールが出現して突撃してくる。
また、バリア前には定期的に黄色ネームナイトが召喚される。
ナイト召喚時には周囲にダメージを与える衝撃波が発生するので、バリア前にいるのは危険。


緑のバリア/シュリーカー
細い一本道の通路が緑のバリアで封鎖されている。
このバリアは啓発を持つプレイヤーのみが通過でき、通過した瞬間に啓発を消費する。
バリアの奥にはシュリーカーがおり、このシュリーカーを倒すとバリアを解除して全プレイヤーが奥に進めるようになる。
2回このギミックを解除する必要があるが、2体目のシュリーカーを倒しバリアを解除した瞬間に最奥の扉が閉まり始める。


隠しクレートの扉
ステージ最奥にある扉の奥には隠しクレートが存在する。
2体目のシュリーカーを倒し、バリアを解除した瞬間に扉は閉まり始める。
完全に扉が閉まる前に、光の聖杯を台座に置けば扉は開放されたままになり、隠しクレートが取れる。


隠しクレート入手のための攻略 Edit

2枚目のシュリーカーを倒すタイミングで聖杯を持つプレイヤーのスピードが重要となる。
バリアが解除されても奥からのスロール出現は止まらないので、タイタンの高速リフト移動、ブリンク、グラップリング等の上を飛び越える手段の方が早い。


サモニングクリスタルにたどり着く  オーバーソールの玉座 Edit

概要 Edit

イル・ユート
多数の敵及びシュリーカーを倒し聖杯部屋の封印を解除、啓発のバフをつけてウィザードの小部屋に侵入し、それらを同時に倒してデスシンガーの無敵を解除して攻撃する。

ギミック/敵 Edit

フィールド
手前建物の一階がスタート地点、二階にクリスタルの間、三階に三つの小部屋がある。
またフィールド奥側の左右に塔があり、それぞれ上下に小部屋がある。


聖杯
二階中央クリスタルの間にある台座に聖杯がセットされている。
その左右通路には緑色のバリアがはられ、近くにシュリーカーがいる。
多数のエリート級ナイトを殲滅するとシュリーカーが起動、左右シュリーカーを倒すとバリアが解除され聖杯の台座へアクセスできる。


7つの小部屋
7つの小部屋(左右奥の塔上下で4部屋、建物三階に3部屋)は緑色のバリアがはられ「啓発」があるときだけ侵入できる。
部屋内にはエリート級ウィザード又はシュリーカーが1体ずつ配置されており、これらを倒さなければ部屋からは出られない。
ウィザードはソーラーシールドを纏っており、1ターン目は計3体、2ターン目は計4体、3ターン目は計5体がそれぞれの部屋に出現する。
ウィザード又はシュリーカーのどちらが配置されているかは外から目視できる場合もある。
ウォールハック(終人やボイドハンター)であれば確実に見分けられる他、二階のバリアに密着してレーダーの赤〇があるか(〇表示はシュリーカー、上矢印なら二階、下矢印なら一階)で確認できる。


イル・ユート・デスシンガー
フィールド中央に無敵状態で浮き、屋外にいるとアーク榴弾で攻撃してくる。
上記ウィザードを1体でも倒すか、又は時間経過により全滅攻撃のカウントダウン45秒を付与してくる。
ウィザードを全て倒すとデスシンガーの無敵状態は解除され、デスシンガーの体力を1/3以上削ると全滅攻撃を阻止できる。
啓発を持っている場合は接近して「抹消する(インタラクト)」で大ダメージを与えられる、但し敵が浮いている都合上機会は限られる。

攻略 Edit


推奨装備はDPS用に神性+精密武器。
代表例としてブライアの軽蔑(再構築、包囲網)、リヴァイアサンの息吹模倣スリーパーサンダーロードイザナギの覚悟
エキゾ類はMWが前提になるものの、泉などの支援や武器サージが十分であればワンターンキルも視野に入る。
ロケットランチャーなどでも良いが、ボスは動き回りかつ雑魚敵も頻繁に近寄ってくるため事故率が低くない点に留意する必要がある。


更に前述のとおり各部屋のウィザード判別の為に願望の終人が有効。
部屋の侵入役はウィザード用にソーラーFRやショットガンがあるとスムーズに処理ができる。
クリスタルの間は雑魚が大量に出現するので、混乱グレネードや波動フレームGLなども所持しておきたい。


エリート級が大量にわくため、クラスを問わずイーオン・スイフト等のイーオン装備、ウォーロックは慰霊碑のマスクでそれらを対象とすることによりヘビー弾薬を不足なく補充できる。


ボスは浮いており各クラスの有効なSCは限られてくる。
ハンターはゴールデンガン・嵐の集積・シャドウショット、ウォーロックは輝く泉×2・ブルードウィーバー、タイタンはサンダークラッシュや輝く泉が不足している場合はセンティネルの両SCなど。
DPS中はガラスの間ボスと同様に各スキルのチャージ速度が大きく上昇し、SCを2回打つこともできる。


3-3で左右に分散しナイトを倒しシュリーカーを破壊、クリスタルの間の封印を解く。
聖杯を受け渡して啓発のバフを必要数(1ターン目は3人、2ターン目は4人)に付ける。それと並行して2人ほど偵察に向かい、小部屋を巡回してウィザードがいる部屋を特定する。
啓発が揃ったら聖杯を台座に戻し、啓発持ちはウィザードの小部屋に向かい、各部屋のウィザードを同時に倒す。
無敵解除後にはデスシンガーへ攻撃し全滅攻撃を阻止する。
DPSが終了したら再度啓発のバフを揃える→ウィザードの部屋を特定・侵入→無敵解除を繰り返す。


DPSは主に2階部分から行うが、輝く泉がない場合は雑魚・ボスの激しい攻撃にさらされることになる。
3階であれば雑魚は出現せず、またボスの攻撃も届きにくいため一考の余地はある。
無敵解除のためのウィザードはターンを跨ぐごとに数が増えるため、予め2ターン以降の役割も決めておくとスムーズだろう。
注意点として、啓発持ちが小部屋のバリアに近づくと啓発が消費されることがある。
部屋に侵入する分には全滅攻撃は始まらないので、部屋が特定されている場合は素直に侵入したほうが無難だろう。

挑戦:平等な器 Edit

条件:「全プレイヤーが順番に光の聖杯を取る。順番を一巡する前に同じプレイヤーは再度光の聖杯を取れない。」


予めプレイヤー間で順番を決め、その順番通りに光の聖杯を取り続けるというもの。
光の聖杯を持つプレイヤーがダウンした場合、次に取るべき人が光の聖杯を回収する。
また、ウィザードを倒しに行かない啓発を持つプレイヤーは、デスシンガーに抹消を入れる。
啓発を消さないと、次のターンで聖杯を回せなくなるためである。


戦略としては1ターン目は3人(2ターン目4人、3ターン目5人)に啓発を付けたら、
その人たちがウィザード処理の準備をしている間に、残りの人は順番に聖杯を(啓発を待たずに)受け渡して最期の人は台座に戻す。

勝利の道のり:共同儀礼 Edit

条件:「イル・ユート戦の各ラウンド中、少なくとも1人のプレイヤーがイル・ユートの抹消を達成しろ。」


毎ターン、ウィザードを倒しに行くプレイヤーの他に、啓発を持つプレイヤーを用意してデスシンガーに抹消を入れる。
デスシンガーを倒すのに3ターンかかる場合、最終ターンで啓発持ちプレイヤーを用意するのは難しいため、
可能な限り2ターン以内にデスシンガーを倒すようにすると良い。


クロタを倒す  オーバーソールの玉座 Edit

概要 Edit

クロタ
第二ステージと同様に聖杯から啓発を得てソードベアラーの剣を拾い、これでクロタのシールドを剥がした後に攻撃する。
クロタはオーバーソール(全滅攻撃)を発動するので、啓発を持ったプレイヤーがこれを破壊して阻止する。


ギミック/敵 Edit

聖杯とクロタの重圧
聖杯の詳細は共通ギミック参照。聖杯の台座は手前建物の一階にある。
「クロタの重圧」のデバフにより、聖杯の受け渡しはマップに出現する光の柱内でしか出来ない。
光の柱出現位置は5箇所候補があり、二階に二ヵ所(右上左上)、一階広場に三ヵ所(右下真ん中左下)。


オーバーソール
クロタのダウン後などに発動する全体即死攻撃。
発動中はステージ奥の中空に薄緑の巨大な攻撃判定が出現する。
これに対し啓発を持ったプレイヤーが30秒以内に十分なダメージを与えることで発動を阻止できる。


ソードベアラーとハイヴの剣
左右奥にある塔に現れるブーマーナイト各2体を倒すと、中央奥ゲート付近にソードベアラーとメジャーオーガ2体が出現する。
続けて登場するウィザードはソードベアラーを倒さない限り無限に出てくる。


ソードベアラーが落とした剣は啓発があれば拾うことが出来る。持続時間は無制限になっているが、クロタに攻撃すると数秒程度で消えてしまう。
剣は3本あれば確実にシールドを削り切れるが、最大効率コンボが当たれば剣2本でも可能。
剣での最大効率コンボ:強 → スーパー → 強 → 強 *2


その他の雑魚
大量のスロール・カースドスロールが出現する。
なおブーマーナイトを全て倒さなければ全滅させることが出来る。
達人ではギミック中の事故防止に選択肢として覚えておくとよい。


オリックスの息子クロタ
これを倒せばクリアとなる。
初期状態は無敵でエリアを円周部分を移動しつつアーク榴弾を連発、接近すると剣で攻撃してくる。


ハイヴの剣で攻撃することで無敵シールドを削ることができ、シールドを削り切るとダウンしDPSフェーズ。
この時ダウンと同時に上記のオーバーソールを発動し、そのままでは30秒後に強制全滅となる。
啓発持ちがオーバーソールを阻止(射撃して破壊)した場合、ラストスタンド中を除きクロタのシールドが復活する。
制限時間いっぱいまでダメージを与えるためにも、この破壊は残り5秒ほどで行う。


クロタはDPS中にダウンから復帰し、通常通り移動や攻撃をしてくる。
またDPS中のクロタに啓発持ちが接近し「抹消する(インタラクト)」で大ダメージを与えることができる、但し積極的に狙うほどのダメージは期待できない。
なお、これを行うと啓発が消えるためオーバーソウル阻止役は絶対におこなってはいけない。


クロタの体力が十分に減るとラストスタンドに入る。
オーバーソールが自動的に消えて、しばらく無敵状態で暴れてから無敵を解除する。
同時に制限時間20秒のオーバーソールを起動、それを破壊すると制限時間10秒のオーバーソールを発動する(二度目を破壊しても殺される?=制限時間最大30秒?)。

攻略 Edit

推奨装備はDPS用に下記いずれかの、パークはヴォーパル武器などでもよい。
クロタのデバフ用にトラクターキャノンが使われることが多い。
オーバーソウル用に2発で破壊可能な速射フレームFR(リップタイド等)を推奨。
トラクターとオーバーソウルは兼任することもできる。

剣のフレーム推奨パーク輝く刃の数(目安)DPS最大DPSコンボ備考
順応フレーム
(遺贈ケアテイカー等)
無慈悲な攻撃

包囲網
輝く刃 輝く刃 輝く刃




弱3 強1基本は弱連打→チャージがたまり次第強
遺贈は他より威力が高い
包囲網を安定して発動させるには位置の調整などが必要
輝く刃 輝く刃
輝く刃弱4 強1
無し弱5 強1
ボルテックスフレーム
(ギロチン死の剃刀等)
無慈悲な攻撃

包囲網
輝く刃 輝く刃 輝く刃




弱3 強1基本は弱連打→チャージがたまり次第強
輝く刃無しの場合、弱6 → ディレイ → 強1 でも可
輝く刃 輝く刃弱4 強1
輝く刃弱5 強1
無し弱7 強1
軽量フレーム
(金の牙)
無慈悲な攻撃

包囲網
輝く刃 輝く刃 輝く刃




弱4 強1基本は弱連打→チャージがたまり次第強
ハンター専用*3
起源特性「バイストスティンガー」発動中は弱攻撃を1~3回削減可能
輝く刃 輝く刃弱5 強1
輝く刃弱6 強1
無し弱8 強1
悲嘆輝く刃 輝く刃 輝く刃




チャージ(弱2 強1)一拍置く悲嘆はチャージ(弱2→強1)のコンボが最も強力でこれを可能な限り多く当てるコンボが理論上最もDPSが高くなる。
チャージ攻撃が地形の影響で空中攻撃になったり、タイミングが合わず通常攻撃になったりして安定しない場合は
通常弱攻撃を1~2回挟むと安定しやすい。
輝く刃 輝く刃チャージ(弱2 強1) 通常弱1
輝く刃チャージ(弱2 強1) 通常弱2
無しチャージ(弱2 強1) 通常弱3

※剣のガードのパークによってチャージ時間が変わるため、輝く刃MODの数は目安です。


剣の種類パーク例コンボ備考
ハートシャドウ
+ショットガン
狂乱、自動装填
(ショットガン)
・強ショットガン強
・強弱弱強
輝く刃mod3
MW前提、持ち替えによりチャージやや短縮*4
コンボ二段目は自動装填を発動させる用

  • タイタン
    • サンブレーカーでモールバーニングの強攻撃を当てるとクロタを怯ませることが出来る。
      ダウン復帰→強攻撃→ダウン復帰...とすれば怯み続けるため、本人のDPSは落ちるが他メンバーが安全に攻撃できる。
    • セイント14のヘルム装備のドーンウォードでのバフとボイドシールド付与。
    • バーサーカーの特性'戦旗'はひと手間必要なものの、同様にバフと回復を付与。
    • 牙城を装備しクロタの引き付け役に徹することで、ギミックを進める間の安全を確保するといった立ち回りもよいだろう。

  • ウォーロック
    • ドーンブレードで輝く泉を推奨、クロタのシールド破壊時やDPS中に安全に攻撃しつつバフも付与できる。
      但し推奨パワー値付近かつ本人の耐久力が100以下の場合、クロタの近接2発ほどで泉は壊れてしまう。(耐久80で2発で壊れることを確認)
      回復グレネードやアセンブラーのブーツも併用するとなおよい。

  • ハンター
    • 星喰らいの鱗で刃の雨+回復グレネード、嵐の集積でダメージを出すと良い。

またクラスを問わずイーオン・スイフト等のイーオン装備、ウォーロックは慰霊碑のマスクでソードベアラーを対象とすることによりヘビー弾薬を不足なく補充できる。


役割は剣持ちが2~3名、オーバーソウルの破壊役1名、他フリー。クロタの引き付け役を1名配置する場合もある。
一例として凡その流れを記載する、ABCは剣、Dはオーバーソウル、EFはフリーとしている。

  • 開始後にAが聖杯を取得、他メンバーは通路横の雑魚や塔のブーマーナイトを処理。
  • 聖杯が溜まり次第A,Bが聖杯を光の柱内で受け渡し、他メンバーはソードベアラーや中央の雑魚を重点的に処理。
  • Aはベアラーの落とした剣を取得、溜まり次第BCは柱内で聖杯受け渡し、フリー役は塔のブーマー及びソードベアラー等を処理。
  • 同様の流れでBCは剣を取得、Dは啓発を保持、EFのどちらかが聖杯を受け取り台座に貯蔵する。
    このとき剣持ちは無理に雑魚処理せず、建物内で待機するなどして剣を落とさないよう事故防止に努める。
  • クロタの近くまで集合し、泉やトラクターで支援し剣持ちで一斉にクロタのシールドを削る。
    シールドが割れなかった場合、再度聖杯の取得→啓発取得→剣を拾う、この一連の動作は全滅攻撃前までに行わなければならない。
  • 全員でDPS、オーバーソウルの時間が5秒ほどになったら全員クロタから離れ、Dはオーバーソウルを破壊する。
  • ラストスタンドまで削れた場合は一度離れ、D以外は無敵解除後に再度DPS。
    Dはこれまで同様に時間ギリギリにオーバーソウルを破壊する。
    なおラストスタンドでは30秒間に体力の1/4を削らなければ全滅となる。
    輝く泉やドーンウォードを温存しておくとよい。

注意したいのは聖杯の受け渡し場所が決められており、かつ雑魚やクロタが付近に近づく可能性がある点。
受け渡し中の事故防止にリフト・バリケード・回復グレネード・剣ガードなどは有効に働く。


また剣を持った状態で倒れると、再度啓発の取得→剣の取得と手間を要する。
そのためにもフリー役は迅速に雑魚処理やブーマーナイト処理を行い支援に努めたい、フリー役の動き次第で事故率が大きく下がるだろう。


クロタのDPS中に包囲網の発動を考えない場合、直前に手前側に誘導するとでブーマーなどの妨害を防げる。
但しクロタは建物の中に入るとワープするためスタート地点付近は避けた方が無難となる。

挑戦:集いし力 Edit

条件:「クロタにハイヴの剣でダメージを与えてから、約3秒以内にクロタのシールドを破壊してダウンさせる。」


一度の攻撃のみでクロタのシールドを破壊してダウンさせる、という挑戦。
剣を持つプレイヤーを2~3名用意し、合図と同時にクロタを攻撃してシールドを破壊する。
トラクターキャノンの弱体化を入れると、より確実だろう。

勝利の道のり:唯一無二の感覚 Edit

条件:「一度に複数のプレイヤーが啓発状態になることなく、オリックスの息子クロタとの遭遇戦を完了しろ。」


啓発を持つプレイヤーは常に1名のみ、という状態を維持する。
啓発を消費するのは「ハイヴの剣を拾った瞬間」なので、ソードベアラーを出現させるタイミング、倒すタイミングには特に注意。
遅くなるほど光の聖杯のゲージが溜まり、啓発持ちプレイヤーが増えてしまう。
逆に早すぎると、啓発持ちプレイヤーが拾う前に剣が消えてしまう。
どうしてもタイミング調整がうまくいかない場合、光の聖杯を台座に貯蔵して調整する。



報酬一覧 Edit

隠し要素 Edit

ディープサイト武器確定 Edit

スタート地点の(1)左前方遠く、(2)右前方遠く、(3)2の真下付近、の三箇所に像が2対ずつあり、それぞれ右か左のどちらの像に炎が灯っているかを記録する。


第2エンカウントの前、手前側左右にある塔の一階にそれぞれに像があるので、(1)と同じ側に接近してインタラクトする。
第2エンカウントの後、奥側・オーガがわいてきた辺りにそれぞれ像があるので、(2)と同じ側にインタラクトする。
ボスエリア、3階屋外に2体の像がある。オーバーソウル(クロタのお立ち台側)に向かって(3)と同じ側にインタラクトする(=奥側から像側を見た場合は左右逆になる)。

クリア時にディープサイト武器が確定で手に入る。

隠しクレート Edit

  • スティルズの壁(スタート地点からみて左の壁)に等間隔に設けられている5番目の小部屋。
    Destiny1のときと違いランダムではなく場所固定。
    誰か1人がゴールに入って報酬を受け取り敵が消えてから、ゴールから逆走して取る方法もある。
  • 橋を渡った後のスロールエリア。ゴールに十分に早く到達するとクレートが現れる。

底なしの穴(ネクロカズム獲得クエスト) Edit

開始条件:クリア後のベンダーから入手する

#推奨名前詳細報酬補足
1--ピット・ハスクでハイヴを倒せ。レイド「クロタの最期」でピット・ハスクを使ってトドメを刺すと、進行ボーナスを獲得できる。
ハイヴの打倒x100
アイドロン・アライスティルズのスロールはカウントされない。
悲哀の祭壇のほうが効率良い
2--オーバーソールのエッセンスを集めろ。
オーバーソールのエッセンスの収集x20
3--クロタを倒せ

オーバーソールのエッセンスは*1

  • 達人や挑戦などの勝利の道のりで1〜3つ手に入る
  • 毎週アカウントあたり2つ確定ドロップする(クロタ撃破で1つ、通しクリアで1つ)
  • エンカウント完了時にランダムでドロップする。
    週制限はないため、繰り返しクリアしてファーミングできる
  • 通しクリア(2回目以降)でもランダムでドロップする
  • 通しクリア時に稀に全必要数がドロップする

ネクロカズムの媒体 Edit

以下2つをクリアすると媒体が手に入る。

  • 「橋を渡る」の後、出口の右側にある光るプレートに乗ると剣と大量のゲートキーパーが現れる。1:30以内に殲滅するとクリアとなる。
    奥側に多数のゲートキーパー→手前側に多数のゲートキーパー+カースドスロール→(ゲートで奥にワープ)→奥側に多数のゲートキーパー、の順
  • 「クロタを倒す」の直前、右奥の塔の一階にある光るプレートに乗るとソードベアラー、ゲートキーパー、その他雑魚が現れる。1:30以内に殲滅するとクリアとなる。
    左右塔上、光の聖杯の台座付近、手前の建物の中にゲートキーパーがわき、これを倒すと中央奥から大量のゲートキーパーが現れる。
    また左右塔上から無限湧きでウィザードが現れ続ける。剣は3本しかないため、剣がないプレイヤーはカースドスロール処理・索敵・ウィザードのヘイト取りを行う。

媒体の完成には35個のオーバーソールエッセンスが必要(ネクロカズム入手時の20個に加えさらに15個必要)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 聖杯のゲージが最大で他の人がインタラクトする,ゲージ関係なく台座に聖杯を入れるなどすると「光の枯渇」デバフが付くが、ゲージ最大でない状態で聖杯を受け渡ししても「光の枯渇」は付かない模様。代わりに最大ゲージの受け渡しでないと「啓発」バフは付かないため注意。間違ってる点あるかもしれないが大体聖杯周りはこうなっていると思われる。 -- 2023-09-02 (土) 16:14:29
  • 最期では -- 2023-09-02 (土) 18:51:13
    • ですね、ページをマージしました。 -- 2023-09-02 (土) 19:01:09
      • ページをマージすき -- 2023-09-02 (土) 23:02:52
  • バリアが剥がれたワロタ、リヴァイアサンの息吹やモルバで怯んでクロタw 攻撃に専念できるから1人は怯ませ要員いると火力だしやすいぞ -- 2023-09-03 (日) 16:10:48
  • クロタのDPS時、啓発持ちがクロタに近づくと「妨害する」のインタラクトが出てきて、啓発を消費して体力をガッと削れる。レイドレース開催中はこのダメージが必須級(=聖杯回しが複雑かつDPS中でも交換しに行くなど)。ただ通常難易度なら多分やらなくてもいい -- 2023-09-03 (日) 21:51:12
  • 初週で最初の宝箱が左奥じゃなかった人います?何回かレイドを手伝って全部左奥だったので週替わりの位置固定なんじゃないかと思って -- 2023-09-05 (火) 15:05:08
  • デスシンガー倒すのに、啓発持った人が部屋に入れないというのが何回か続いているのですが<改行禁止>コレは仕様なのでしょうか・・・?<改行禁止>どなたかわかる方いらっしゃいますか? -- 2023-09-11 (月) 11:14:03
    • 啓発持ちがバリアギリギリで待機しているときなどは消える場合があります。また啓発は倒れると消えます、ただ状況がわからないのでバグの可能性も否めません。 -- 2023-09-11 (月) 13:17:43
  • いろんな人とクロタ行ったが、ほとんどの人が無慈悲の刃で決闘者のトランス使ってる人なんて誰もいなかったが、何で決闘者がオススメされているの?<改行禁止>俺が気づいてない何かがあるのだろうか -- 2023-09-12 (火) 19:04:07
    • 決闘者のトランスに関しては元の記述そのままなので、表を作るより前に書いた人しかわかりません・・。とはいえ効果的には事前に適当に剣で雑魚を倒していればガード効率などが上昇するので、コンボに影響は出てくると思います。輝く刃が減らせるとかかもしれないです。 -- 2023-09-12 (火) 20:27:54
    • 海外のDPS考察(結論は13:30付近)でも無慈悲にしていますし、消しちゃった方が良いかもしれませんね -- 2023-09-12 (火) 20:44:30
    • 簡単に言うと、敵を1体切り倒せば武器チェンしない限りチャージ時間つまり強攻撃の連発速度が高まるというパークだから単純にDPSが上がる。参考までに絶崖で輝く刃3積みすると素の状態では強攻撃開始からチャージ開始まで2.2秒かかるけど決闘者発動状態だと1.76秒、まだ試してないけど強化版決闘者なら更に速まるはず(Bungie公式によると剣の最速チャージは1.05秒) -- 2023-09-12 (火) 21:09:03
  • 橋を渡る、オーバーソールの玉座に関して確認したいです。恐らく最終ウェーブは全員わたる、ではなく剣を5本収める?また経験上、全員啓発をつけて一人ずつ渡っていく手法が殆どでした。やり方いくつかありそうなのでパターンがあると良さそうです。現行の手法では先行組が奥に揃ってから居残り組が聖杯を回す、だと居残り組が誰かしら聖杯で倒れそうですがどんな感じになるんでしょう。 -- 2023-09-15 (金) 17:41:43
    • 剣を5本納めるのはたぶんおっしゃるとおりですね、5本に足りない場合は渡った側からベアラー湧きますし。聖杯は最後に聖杯持った人がすぐに渡って台座に納めるので聖杯では死なないかと(聖杯を持っていれば橋を渡れる)。パターンとしては渡る前に5人に啓発つけてから聖杯持った6人目が1人目と一緒に渡るって手もあるみたいですね。 -- 2023-09-15 (金) 22:29:56
      • 「先行担当3人が奥側に揃ったら〜奥で橋をかけ、居残りは聖杯〜」とあるので、奥に3人渡すタイミングでは居残りの誰かに聖杯+プレート。この時聖杯で倒れないようにするには余程早く渡るか、先行組が橋を渡る時には居残り組が踏まないか(挑戦に近い手法)なのかなと。作成者はどちらの想定にしろ、それが明確だとわかりやすいのですが…。最初に全員に啓発渡すパターンも通じそうなので、そちらは今度追記しておきます。 -- 2023-09-16 (土) 01:54:43
      • いっそ今の記述を省き、もじぱ主流のより単純な方法(5人に啓発をつけて渡る)だけにした方がシンプルで混乱を招きにくいという点で良いかもしれません -- 2023-09-16 (土) 02:53:58
    • 確かに改めてここの攻略法みたらめっちゃ事故りそうな方法書いてるな。 -- 2023-09-16 (土) 01:39:20
  • 表をハートシャドウ含めて更新しました、コンボなどはいくつか動画があるものの基本的にはAegis氏のシートを参考にしていますDPS spreadsheet。決闘者のトランスに関しては適用時にコンボが変わると思うので、コンボと併せて追記していただければ。 -- 2023-09-12 (火) 21:26:06
    • 金の牙って輝く刃が無くとも強攻撃をなるべく入れたほうがDPS出るんですけどなぜ弱連打がおすすめされているのですか? -- 2023-09-13 (水) 16:18:44
      • それはAegis氏に聞いてください。記載してるのはあくまでなるべく同一のソースを明示しつつ代表的なもので、すべてを網羅しているわけではありません。 -- 2023-09-13 (水) 18:52:32
      • Aegis氏って人がボスDPSに弱連打をお薦めするわけ無いですよね?このスプレッドシートによると遺贈にしても金の牙にしても同じ武器なら弱連打が一番DPS低いって結果出てるので。なのにこのwikiページにクロタ戦お薦めコンボとして記載したら勘違いするガーディアンが続出するのでは? -- 2023-09-13 (水) 21:30:26
      • 薦めているではなく検証して一覧には載せている、でしたね。そこは訂正します。DPS表を見ていたならわかると思いますが問題視するほどDPS自体にそれほど大きな差はありませんよね、トータルダメージは無慈悲込みとはいえ勝っています。特に難しい操作を必要としない点も優れていると個人的には考えます。また別の出典でも弱連打は代表例として挙がっていますよね。 -- 2023-09-15 (金) 16:35:01
      • また勘違いのご懸念を表明するのであれば、自由に編集可能かとおもいます。誤りがあれば訂正されてしかるべきでしょうし、突っかかる前に出典をよく確認いただいたうえで具体案を出してはいかがでしょうか。 -- 2023-09-15 (金) 17:02:26
      • コンボ表記を分かりやすく修正、MODの数と最大DPSコンボの体系化、足りない部分は自分で検証、あいまいな表記削除、操作のポイント等まとめて現シーズンのクロタ戦に特化した表に修正しました。トータルダメージが高いコンボはボスDPSには関係ない(全弾消費する前にDPS時間終了する)のでこのページには不要ですね。 -- 2023-09-16 (土) 16:20:39
      • お疲れ様です、検証データが見られないのが残念ですがmodとの対応は見やすいと思います。単純に疑問なのですが、ここまで細かく使い分けしますかね? -- 2023-09-16 (土) 20:39:46
  • レイドでハンター統一とかウォロ統一とか時々目にするんですけどこれってどういう意味でしょうか?教えて下さい -- 2023-09-17 (日) 21:13:30
    • 単一クラスでクリアするとオーバーソールエッセンスが手に入ります -- 2023-09-17 (日) 21:16:52
      • えーとつまり、サブクラスとかは関係無くてハンターならハンター。ウォロならウォロで統一してレイドをクリアする、という単純な認識で良いのでしょうか? -- 2023-09-17 (日) 21:31:13
      • はい、そのとおりです。サブクラス統一の勝利の道のりもありますが、そちらではオーバーソールエッセンスは手に入りません。 -- 2023-09-17 (日) 22:26:36
      • ご親切に詳しく教えてくれてありがとうございました。 -- 2023-09-18 (月) 17:45:49
  • 結局隠し箱は2個しかないのね 毎度毎度あほくせーな -- 2023-09-27 (水) 21:31:27
  • デスシン戦のウィザードはひょっとして近くで発砲しない限り接近しても攻撃してこない? もしそうなら、「塔下に入ってきた雑魚とウィザードに同時に狙われて死んだ!」ってよく人がいるけど、あれはウィザード側の物陰(ウィザードのいる奥側、壁の出っ張りの上)でおとなしく隠れていればいいってことなんだろうか(偵察や神性ばかりやるのでよくわからない)。 -- 2023-09-30 (土) 12:40:30
    • 試して見た。ダメだったw 普通に撃たれたw -- 2023-10-05 (木) 21:02:32
  • 挑戦:危ういバランスの渡るプレイヤー自身が魔法陣に乗る方法は際どい印象、スピードブースターとかグラップリングがないなら別々でもいいんじゃないかな。 -- 2023-10-01 (日) 01:42:53
  • ボルテックスフレームはダメージはでるけど、クロタの下に潜り込んで動かして全体で見るとダメージが落ちる、なんてことはないだろうか?クロタが地面から浮いている時にはギロチンが多い時ばかりな気がする -- 2023-10-05 (木) 21:04:28
  • クロタの悲嘆コンボは間違ってますね、表のとおりだと基本的にはチャージが間に合わない。振りを遅くするor通常弱を挟む必要があるので今度修正します。 -- 2023-11-20 (月) 15:50:13
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 9/19以前は確定ドロップは1アカウント1つ、ランダムドロップは低確率で1つだけだった
*2 参考資料:https://youtu.be/9eTNbZSVbZg?si=T4mICXdcuOJDYB5y&t=201
*3 参考資料:https://youtu.be/C5PZSsogcqk?si=fcUh4PvJQww_G99F&t=290
*4 参考資料:https://www.youtube.com/watch?v=DTwH_CU-fG4


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS