Top > 編集者の集い

編集者の集い
HTML ConvertTime 0.059 sec.

編集のガイドラインやルール、レイアウトなどについてのページです。
編集についてのアドバイスや要望、レイアウトが見づらいなどがあればなんでも気軽にコメント下さい。
wiki管理者に連絡がある場合はこのページのコメント欄にてお願いします。

Wikiについて Edit

荒らしや迷惑行為を見つけたら Edit

  • 荒らし書き込みを確認して差分チェッカーから通報してください。
    荒らされた&迷惑行為を見つけた場合はより通報して下さい。
    差分チェッカーの見方については「」が削除された内容 「」が追加された内容です。
    (間違って通報すると荒らし対象になってしまうので注意して報告してください)
  • 【自動で制限される(一定数通報)】or【管理人がブラックリストに入れる】の2つで対処します。
  • 期間付き制限(約一カ月)→無期限制限の順番で処理しますのでよろしくお願い致します。

Wiki編集にあたって Edit

  • 大きな編集をする際には、必ず下のコメント欄にて可否を問ってください。
  • wikiの特質上PCで観覧することが前程で作られてます。編集する際にはPCで行うことをお勧めします。

コメント編集 Edit

  • 「煽り合いや喧嘩」などのコメントを対象とする。
    これに該当しないルール違反は通報で対処してください。
  • 木ごとコメントアウトする
    気に入らないコメントだけ消すなどの行為が無いよう、争いの"元"から絶ってください。
  • そのコメント欄でコメントアウトしたことを報告する。
  • 例外として、晒し行為は「削除」
    特定可能なら多少ぼやかした表現であってもこれに該当します。

目的
コメント編集は恣意的な話題制限など悪用も容易です。
しかし、緊急時(炎上や晒し)時は管理人の判断を待たない迅速な対応=編集者の独断によるコメント編集が必要です。

ページ名の変更や、管理パスワードが必要な場合 Edit

ページ名の変更や、管理パスワードが必要な場合は下のコメント欄にてお知らせください。

画像について Edit

  • このwikiで使用する画像については自分で撮ったスクリーンショット、公式サイトにある物などが望ましいです。
  • 基本的に使用する画像形式は「.jpg」か「.png」ですが、アイテム画像又は大きい画像については「.jpg」形式でお願いします。
  • 添付する画像の名前は必ず「アイテム名.拡張子」で上げてください。(例:フヴォストフ7G-02.jpg)
  • これは後で画像検索する際に見つけやすくすることや、別のページでその画像を使い編集する時に重要になってきます。(適当な名前だと見つけ出すのは、ほぼ不可能です...)

アイテム画像について Edit

  • 基本的に「.jpg」形式でお願いします。
  • アイテムの詳細に使う画像サイズはwiki内で編集が可能ですのでリサイズをしなくても大丈夫です。(サイズは「640x360」でお願いします)

アイコン画像について Edit

共通アイコンは Icon 参照
それ以外は、基本的に「.png」形式でお願いします。

画像命名方式について Edit

  • 武器についての画像には「アイテム名.png/.jpg」でお願いします。
  • 各種「クラスアーマー」を除いた装備アイテムについては「アイテム名(そのアイテムの部位の名前).png/.jpg」でお願いします。(例:セイント14(ヘルメット).jpg)
  • もし装備の名前が他のクラスとも同じという場合は「アイテム名(そのアイテムの装備可能なクラス+そのアイテムの部位の名前).png/.jpg」というようにお願いします。(例:アルファ・ルピの紋章(タイタンアチェストアーマー).jpg)
  • 材料や消費アイテム、船、ビークルなども武器と同じく「アイテム名.png/.jpg」でお願いします。
  • 名前被るようであれば、後から追加されたアイテムに対して「アイテム名(種類).jpg」のようにして衝突を回避してください。
  • DLCで名称が被る場合、追加したアイテムに対して「アイテム(DLCの略称).jpg」などで対処お願いします。(新規アイテムに関してはこれまでどうりの命名規則でOKです)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 自動で制限されておよそ一月で解除にならないのはなんで?というか解除事例あるの? -- 2023-04-21 (金) 20:06:40
    • 解除はあるけど、完全に手動ですね -- 2023-04-21 (金) 20:21:08
  • はじめまして。depth's Toybox( https://depth172.github.io/destiny2/ )で情報まとめを編集している者です。これまで前記サイトで情報を公開していたのですが、自分しか編集できない状況は公平性に欠けると思い、このwikiに情報を移行させていただきたく連絡しました。特に武器パークなどのページは、レイアウトが大幅に変わる可能性もありますので、このページにて許可を頂きたく存じます。ご検討のほどよろしくお願いいたします。 -- depth? 2023-05-20 (土) 14:24:13
    • 全く問題ないと思います。特に武器パークのページなど長期間メンテされていないものに関しては実質死んでいるので異論は出ないでしょう。ルール的にはここで宣言して、となっていますが、実態としては書き換えてしまってからそのページのコメントで「問題あればロールバックします」と宣言しているパターンも多いようです(バックアップ機能があるのでかんたんに戻せる)。 -- 2023-05-20 (土) 16:09:36
      • なるほど、そういう実情があるのですね…… では、ある程度自由にやらせていただきたいと思います。ご返答ありがとうございます。 -- depth? 2023-05-20 (土) 17:29:26
  • ここの掲示板たまにしか見ませんが少し居座ってる人達の発言が度を越してます。規制するのは良いですが最近その人達の通報でまともな人も規制されてるんじゃないかと疑問に思います。かなり偏った意見の人が最近見受けられます。 -- 2023-06-15 (木) 16:03:47
  • すみません、雑談掲示板のコメントでbeagleエラーの直し方(自分が試して直った英語ページ参照の方法)が有益だからWikiのどっかに載せてほしいと言われたのですが、新規ページの編集を一から行うには知識がなく時間がかかりすぎる点とこの解決方法を載せるためだけにページを作るのはもったいないと感じた点から「よくある質問(インゲーム)」ページ内の「Q.○○が発生したんですがこれバグですか?」の欄に《BungieHelpの方法で直らなかった場合》と前置きしてbeagleエラーの直し方について書こうかと思ってます。この方法で問題ないかもわからないので、問題あるなしや書く場所がここで大丈夫かを他の編集者の方からいただけると非常に助かります。 -- 2023-06-30 (金) 20:56:07
    • 書いてみました。 -- 2023-06-30 (金) 21:21:56
      • 非常に助かりました!ありがとうございます。 -- 2023-06-30 (金) 21:48:49
  • リビジョン・ゼロってもう二度と入手できない感じですか? -- 2023-07-21 (金) 20:43:07
    • 質問板と間違えたのかな? 入手不能になった過去のエキゾはいずれ失われた光の記念碑送りになります。いつ送られるかは分かりませんが -- 2023-07-21 (金) 21:28:26
  • 次の武器について、最新パーク候補への更新をお願いしたいです。「星の境界線」「新・アストラル・ホライズン」「ザ・メッセンジャー」「新・ザ・メッセンジャー」 -- 2023-07-24 (月) 14:51:57
    • すいません。新・アストラル・ホライズンは「新・星の境界線」に改名してたんですね。 -- 2023-07-24 (月) 17:20:16
    • 更新しました。変更が複数回入っているようで、過去のパークは少し不正確ですが。 -- 2023-07-24 (月) 19:54:30
  • 今更ながらトレースライフルのステータスが全体的に間違っているようです、これは各ページと一覧は手動で直している感じでしょうか。 -- 2023-07-26 (水) 11:09:57
    • はい。武器種丸ごとステータスが置き換わる場合がよくあります。個別ページは追従していません。武器リストは一括で更新する場合があります。 -- 2023-07-26 (水) 11:19:12
      • とりあえずエキゾの個別ページについては更新しました、一覧については一括とのことでほかの方にお願いしたい次第です。 -- 2023-07-26 (水) 14:06:18
  • 管理人です。実験的に雑談板に「ゲーム内容に具体的に関わらない愚痴と、ステレオタイピング」の禁止を付けました。維持するかは状況を見て決めます。目的はゲームの内容に関わりないレスバの防止であり、ゲームへの愚痴禁止ではありません。禁止事項はそれぞれ(1)具体性のない愚痴、例えば「Bungieは改善する気がない!」「愚痴を言う奴は~」などのメタな批判は現状ほとんどがゲーム内容無関係です。(2)議論は「貴方の立場と意見を言う権利を尊重し、内容は理解する。しかし賛同しかねる」の上に成り立ちます。ステレオタイピング、例えば擁護が~(逆の立場ならアンチが~)と相手の立場を否定したり理解を拒絶するスタンスは議論する姿勢に反します。また言われた側が煽りや罵倒と理解する可能性も高くこれによる通報・自動ブロックが多いです。 -- 2023-08-02 (水) 12:01:19
  • すみません、雑談掲示板でコメント数限界の警告が出ています。↑の人同様新設のやり方がわからないので、どなたかお願いしたく…… -- 2023-08-08 (火) 10:46:06
    • ありがとうございます、対応しました。 -- 2023-08-08 (火) 19:23:06
  • 切り札のコメント欄に悪質な書き込みがあるので対処お願いします。修正しようと思ったのですがNGワード的な単語が入っているとかで修正出来ませんでした。よろしくお願いします。 -- 2023-08-15 (火) 15:00:33
  • すみません、雑談板に関する質問なんですが…通報とかbanとかの仕組みってどうなってるんですかね?機械的な処理をしているんですかね?(本当かどうかは分かりませんが)恐らく一個人が自分の意に沿わない意見を封殺しようとして大量に通報している、などの疑惑が上がっています。ただのでっちあげだとは思いたいのですが以前にも同様の事例があったように思います。あとは個人が勝手に(他人のコメントが付いているにも関わらず)枝や木を伐採する、などの事例も。   掲示板を編集するのは管理人さんをはじめとした限られた数人にする、ということはできないのでしょうか(具体例として、ガンダムバトルオペレーション2のwikiなど)?枝ミスやコメント数限界への対処が遅くなったり権限を持つ数人の負担が増えたりといった欠点はありますがこのwiki自体はかなり良くなると思われます。無責任な事を言ってしまい申し訳無いのですが、ご一考のほどよろしくお願いします。まともにwikiの運用ができなくなっている現状はとても辛いものがあるので…。長文失礼いたしました。 -- 2023-08-16 (水) 08:20:23
    • 同じく1閲覧者として。木で指摘されてる通報周りが不透明で不安というのもそうだし、1個上の木の切り札のコメントのやつ(「指摘された上での改行」を含んだ「公序良俗に反するコメントや閲覧者が不快に思うようなコメント」が、「まったく同一の文面で連投されている」)とか、ちょっとどうなんだろうという事例をちょこちょこ目にする。思ったんだけど、編集やコメントのルールがそれぞれここや雑談掲示板にしか書いてない、つまり諸々の基本ルールが特定のページに分散して配置されているってのがあれなのかな、と。そういう基本ルールを纏めた「りどみ」を作って、wikiを利用する前に必ず読んでねってトップページから誘導するようにしてはどうだろうか。 -- 2023-08-16 (水) 11:02:28
      • 誘導を増やすべきなのは同意なんですが…使う人間の良心に任せるような運営は無理だと思うんですよね、雑談板でも誰かが言ってましたが。「ルールがここにあるから読んでね!」と言ったところでヤバい奴であればあるほどそういうのを読みませんよ、読んでたらそんなことそもそもしないんですから。どこぞの画像じゃあないですが、「バカに説明したところでそもそもバカは話を聞いてない」ってやつです。であれば強力な立場の人が目を光らせて実力行使していくしか無いと思うんです。少なくとも今現在それで被害が出てしまっているんですから。 -- 2023-08-16 (水) 13:03:44
      • 逆よ。ちゃんと「まず最初に読んでね!そんでしっかり守ってね!」ってルールを看板に掲げておけば、ルールを読まないバカが問題起こした時権限持った人たちの対応がしやすくなるかなって。ようは入り口に書いている以上、「そんなルールあるなんて知らなかった」って言い訳が成立しなくなるから。 -- 2023-08-17 (木) 14:07:51
    • 管理人です。まずBANですが(1)通報が多数あると自動的にBANされます。(2)たまに変な自動BANがないか確認していますが頻度はあまり高くありません。不正なBANの場合ここで連絡してくれれば対応します。ただ「不当にBANされた」と雑談板で主張している方の多くは直接的な暴言や差別用語を使っていたり、挑発的な言動を繰り返していたり、自作自演で荒れるように誘導していたり、とそれなりに理由があるケースでした。 伐採制限は案としてはありだと思いますが現状伐採は多くないので、おかしな伐採も同様にご報告頂ければ対応します(過去には伐採復旧した上に不可解な伐採を繰り返した人を永久BANにしたケースもあります)。そのさいロールバックできるようコメントアウト(CO)を義務付けています。 -- 2023-08-17 (木) 22:15:38
      • お疲れ様です -- 2023-08-17 (木) 22:26:40
  • すみません「サブクラスのかけらとか変えるとスキルチャージが消えるのに~」という木を立てた者ですが、結果荒れた話題を蒸し返してしまったのでどなたか木を伐採してもらえませんか? -- 2023-08-16 (水) 10:48:45
  • 左側の「シーズンアクティビティ」タブにスパイアと祭壇が追加されていないので、誰か編集お願いします(自分は編集技術無いです) -- 2023-08-28 (月) 09:00:13
    • ご指摘ありがとうございます、追加します -- 2023-08-28 (月) 20:39:46
  • 「魔術のシーズン武器リスト」作成中です -- 2023-08-29 (火) 08:32:09
    • 魔術のシーズン武器は書けましたが、カバル大戦武器がショーランナーしか知らないので、だれか追記していただけるとありがたいです -- 2023-08-29 (火) 08:39:19
    • 魔術武器/シーズン武器/エクスディリスのページに魔術の武器リストを追加しておきました。 カバル大戦武器を追記していただいた方は、それもしていただけると幸いです -- 2023-08-29 (火) 10:58:18
    • カバル対戦武器を追記しました -- 2023-08-29 (火) 20:48:33
      • ありがとうございます -- 2023-08-30 (水) 07:39:42
  • 雑談掲示板の件数が上限に近づいているらしいです 新設お願いします(申し訳ないですが、自分はやり方を知りません) -- 2023-08-30 (水) 15:59:33
    • 対応しました。ちなみに警告には2段階あり2段目が出てから対応でも間に合います -- 2023-08-30 (水) 19:26:15
      • ありがとうございます 警告の件、了解です 次からは気をつけます -- 2023-08-31 (木) 08:13:05
  • スカウトライフルとハンター防具の一覧表の画像を添付したところ、最初は正常に表示されたのですがしばらくすると画像が消えて、〇〇〇.jpgといったファイル名が表示されるようになってしまいました。どなたか解決策ご存じでしょうか? -- 2023-09-05 (火) 12:49:19
    • ファイル名に問題がある(長い?)かも知れません。ファイルをダウンロードしtest.jpgに改名して添付して見たら表示されました。正しく添付ファイルとして登録に成功したらページ名&src=ファイル名でアクセス出来るはずが、なぜかアクセス出来ない妙な状態になっているようです -- 2023-09-05 (火) 19:35:00
      • 色々試した結果、ファイル名に " ' " (アポストロフィー)が含まれているとこの症状が再現しました。今後ファイル名にアポストロフィーを含まないように注意します。 -- 2023-09-08 (金) 19:08:26
  • 大鴉の群れガイディング・サイト鹿の角の武器パークを最新版への更新をお願いします。またアコズミックGSPはゲーム内のコレクションにはないのですが、このままで大丈夫でしょうか。 -- 2023-09-07 (木) 14:53:23
    • ありがとうございます、対応しました。アコズミックは扱いがよくわからないのでペンドしています。 -- 2023-09-07 (木) 21:17:58
      • 早々に対応ありがとうございました、いつも助かります。 -- 2023-09-08 (金) 08:29:03
  • イグニアス・ハンマーのシーズン22版パークの更新をお願いします。 -- 2023-09-11 (月) 14:30:19
    • 連絡ありがとうございます、新版含め対応しました。 -- 2023-09-11 (月) 22:51:23
  • 当事者ではないですが一応報告です。 雑談掲示板の陰謀論の枝が延焼し続けてるので、燃え続けるようなら伐採したほうがいいかもしれないです。 -- 2023-09-20 (水) 18:20:29
    • 見た感じ、終息に向かってるか、あるいは終息したように見えるよ -- 2023-09-20 (水) 18:28:33
      • 延焼してませんしとりあえず様子見でも良さそうですね -- 2023-09-20 (水) 19:18:16
  • モンテカルロの更新お願いします 媒体について何も書かれていません -- 2023-09-27 (水) 14:38:27 New!
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS