Top > ナイトメアの根源 > 解説者を倒すー大宇宙

概要 Edit

RoN第3遭遇戦.jpg
中央エリア奥の左右に現れるセンチュリオンを撃破すると、左右奥手前にある三角形の足場にコロッサスが出現する。
コロッサスを撃破した人は、その三角形の頂点上の惑星の白黒が判別できるようになり、3つの中で1つ色違いの惑星をインタラクトし、左右反対側のエリアで惑星を交換する。
左が白惑星、右が黒惑星のみになると三角形足場中央のオブジェクトから光の線が出る。
同じように中央エリア奥の左右に現れるセンチュリオンを撃破し、左右奥手前のコロッサスを撃破すると、エリア中央の3つの惑星の白黒が判別できるので、同色の惑星をそれぞれにセットする。


成功するとDPSフェーズとなり、ボスのシールドと同じ色のサークルに乗ってバフを得て攻撃する。

ギミック Edit

流れ
中央に3つの惑星と3つのサークルがあり、中央右は暗黒、中央左は光の惑星。
外周の四隅に三角足場が4つあり、それぞれに3つの惑星がある。


初めは惑星の配置を正すフェーズ、それが終わったらDPS準備フェーズ、DPSフェーズへと移る。
時間制限があり、時間切れになると惑星破壊で強制全滅する。


惑星の解説者、ゾオーク
ボスのインセンディオ。倒すとクリア。
初期状態はフィールド中央から奥側台座付近へ火炎放射器で攻撃し、近くに立つと吹き飛ばし攻撃をする。
吹き飛ばし攻撃の吹き飛ばし力が非常に強く、ジャンプ中に受けると高確率で部屋の端まで吹き飛ばされ落下死してしまう。
DPS準備フェーズに成功すると光か暗黒の属性シールドをまとい、第2遭遇戦の敵と同じく同一属性のバフ(光のフィールド、暗黒のフラックス)を持つ場合のみダメージが通る。
3回に分けて体力を一定量減らすごとに数秒間をおいて「解説者が焦点を移す」と表示し、シールドの属性を変更する。
体力が閾値に達するとラストスタンドになり、一定時間以内に体力を削り切らなければ全体即死攻撃を放つ。


惑星の配置を正すフェーズ
初めは雑魚処理。
名高いセンチュリオンを倒すと、4つの足場に地球の補佐官(コロッサス)が現れる。
このコロッサスに止めをさした人に「惑星の洞察」のバフが付与される。


惑星の洞察のバフがあると、その足場の惑星3つが暗黒か光かが分かり、
どれが誤っている惑星か分かる(光側(左側)には暗黒の惑星、暗黒側(右側)には光の惑星が1つ混じっている)。


その惑星の下でインタラクトすると「惑星同調」でき、惑星の移動バフのカウントダウンが始まる。
このバフが尽きる前に他惑星の下に行き「惑星配列」すると、
バフが切れた時(もしくは上空にある暗黒欠片スイッチを撃った時)に同調した惑星が惑星配列した場所に移動開始する。
これを使って左右の誤った惑星を互いに移動元・移動先に指定して同時に移動して入れ替える。


全ての惑星が正しい位置に移動すれば「インデックス化された惑星が姿を現す」と表示されDPS準備フェーズへと移る。


DPS準備フェーズ
再び地球の補佐官が現れ、今度は中央の3つの惑星が光か暗黒か分かる。
属性が一致するものを外周の足場のどれかから、中央のそれぞれの惑星の下にある皿に移動してくる。
このとき光/暗黒/暗黒または光/光/暗黒になるため、少ない属性の台座担当は1人だけ移動させる。


DPSフェーズ
中央の惑星は光2暗黒1か、暗黒2光1になっている。
ゾオークは最初2つある側の属性のシールドをまとうので、それと合致した属性のサークルに立つことでバフを得てボスにダメージを与えられるようになる。
バフはサークルから離れても8秒間持続するので、サークルの上に立ち続けて攻撃する必要はない。
一定時間経過すると「解説者が焦点を移す」と表示されゾオークのシールド属性が変更される。
そこで、1つ目と異なる属性のサークルに乗ってバフを得て再び攻撃。全サークルを使い終わればDPS終了。
それまでにゾオークを瀕死にすればラストスタンド、一定時間内に体力をゼロにできればクリア、出来なければ強制全滅になる。

攻略 Edit

対ボス火力の出るヘビーと、コロッサスを迅速に処理できる特殊武器を用意する。


4つの足場担当と雑魚処理担当を割り当てる。雑魚は奥側に集中するので、上手い人を奥側にしたほうがいい。
惑星の位置のコール方法を決めておく(それぞれの足場で1〜3を割り当てる、左1〜6右1〜6、など何種類かあるようだ)。


タイミングが被らないよう、手前側と奥側、どちらが先にコールするかを決めておく。
相方(手前右と手前左、奥右と奥左)がそれぞれコールしたら同時に惑星入れ替えを行う。
その後コロッサスが出るまでに「インデックス化〜」が出ていない、もしくは中央が光と暗黒に見えない場合は
惑星入れ替えを失敗しているので再び惑星入れ替えする(1回までなら時間切れ前にリトライ可能)。


ボスDPSは1サークルあたりの攻撃可能時間が短い。
持続火力より瞬間火力が大事なので、バラバラ攻撃を仕掛けず全員でタイミングを合わせて一斉に攻撃する。


勝利の道のり・挑戦 Edit

勝利の道のり シングルオービット
「大宇宙での惑星の移動において、プレイヤーは1度に「惑星の洞察」を2回得ることはできない。」
より厳密に言えば、惑星の洞察獲得は1ターンに1回まで。既に惑星の洞察がある状態でコロッサスを倒すことは許される。


実際の動きとしては、左右4体のコロッサスが出た時に左2体、右2体をそれぞれ1人が撃破するようにする。
そうすれば、左右の惑星交換と中央の惑星セットの作業で「惑星の洞察」を2回得ないようにできる。


例えば左右の惑星交換時は手前側担当がコロッサスを各2体倒し、右手前担当は右側の惑星2つを読み、左手前担当は左側の惑星2つを読む。
奥側の惑星移動は奥側担当が行い、手前側の惑星移動は手前側担当が行う。
中央の惑星セットは奥側担当がコロッサスをそれぞれ2体倒し、中央の色をコールする(例えば「左から白黒黒」)。
それを聞いた各台座担当は惑星を指定の場所に移動する。
この方法なら4人の洞察取得で完了するため、もし失敗しても雑魚処理担当2人がフォローに回れる。


リカバリーや安全性を考えないのであれば、
①Aが左奥、Bが右奥のコロッサスを処理
②Aが左奥/左手前、Bが右奥/右手前の惑星をコール
③Aが左奥、Bが右奥、Cが左手前、Dが右手前の惑星を反対側に移動
④Cが左手前、Dが右手前、Eが左奥、Fが右奥のコロッサスを処理
⑤それぞれが担当台座の惑星を中央に移動


挑戦 宇宙的平衡
通常は左に光の惑星、右に暗黒の惑星を集めますが、逆方向に集めます。つまり各台座2つを逆側に移動させます。


戦略は通常版とほぼ変わりませんが、各台座担当は惑星運びを2回(一往復)行います。
問題となるのは時間制限と雑魚処理です。
惑星を2回移動させる時間があるため、通常なら1回失敗してもリカバリする余裕がありますが、この挑戦を行う場合はリカバリ不能の一発勝負です。
また雑魚処理が遅いと2回目の移動時に大量の雑魚が残り奥側台座担当が死にます。雑魚処理担当は範囲攻撃でき射程のあるプライマリを持ちましょう。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS