新たな光 のバックアップ(No.10)

概要 Edit

基本無料から始めた(始めようか検討中の)新規の方向けのページです。

「新たな光」とは Edit

Destiny 2の基本プレイ無料のパッケージ名と、新規向けのクエスト類です。

新たな光には以下の要素が含まれます


公式サイト Edit

ストーリー Edit

Destiny 2 のメインストーリーを進めるのが一番です。
当Wikiのキャラクター歴史も適宜ご利用ください。

 ...

初心者ガイド Edit

ファンの方が制作された初心者ガイド動画です。

何をやればいいのか Edit

オープニングを兼ねたチュートリアルを終えると、プレイヤーキャラは活動拠点である「タワー」に到着します。
「バンシー44」に会え、とガイドが出るので、以降はガイドに従ってゲームを進めていきましょう。
アクティビティの担当NPCをたどって行く事で、各コンテンツを遊ぶ事が出来ます。


基本的なゲーム進行は、他のMOタイプのネットゲームと大差ありません。

  • 移動できる場所を増やす。
  • NPCとの会話やクエストをクリアしてアクセスできるコンテンツを増やす。
  • 様々なコンテンツを通じて装備を集め、キャラクターを強化する。

まずはガイドに従って、様々なコンテンツに触れてみると良いでしょう。


メインクエスト:新たな光 Edit

開放条件:シティに到着する

#推奨光名称説明報酬補足
1-バンシー44に会うタワーの広場にいる銃器技師に会って新たな武器を受け取れ。
□銃器技師と話す。
武器が貰える
2-ザヴァラ司令官に会うタワーの広場でバンガード指揮官を見つけろ。
バンガードは人類の守りの要だ。ガーディアンはバンガードから指示を受けて行動している。
□ザヴァラと話す
ザヴァラからクエスト「イントロ:ストライク」を入手すると完了
3-イコラ・レイに会うタワーのバザーでウォーロックバンガードを見つけろ。
イコラ・レイとザヴァラ司令官はバンガードのリーダーだ。シティの内外で、彼らの助言はガーディアンにとって大きな助けとなる。
□イコラと話す
イコラから「イントロ:ワールド」を入手すると完了
4-伝説となれ(770)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル770に到達する
バンシー44から受け取った武器を装備するだけで770を越える?
5-シャックス卿に会うタワーの広場にいるクルーシブルハンドラーを見つけろ。
□シャックス卿と話す
シャックス卿からクエスト「イントロ:クルーシブル」を入手すると完了
6-伝説となれ(780)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル780に到達する
7-放浪者に会うタワーの別館にいる放浪者を見つけろ。
□放浪者と話す
放浪者からクエスト「イントロ:ギャンビット」を入手すると完了
8-伝説となれ(790)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル790に到達する
9-ベネディクト99-40に会うタワーの別館にいるベネディクト99-40を見つけ、「絢爛のシーズン」について話を聞け。
□ベネディクト99-44と話す
承諾すると完了
とりあえずベネディクト99-44から「絢爛の聖杯」を購入し週刊バウンティを消化しておこう。
「絢爛の聖杯」の使い方は野獣達の群れを参照
10-伝説となれ(800)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル800に到達する
11-やさしい誘惑放浪者が話があるようだ。タワーの別館にいる放浪者と話せ。
□放浪者と話す
12-伝説となれ(810)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル810に到達する
13-エイダ1に会うタワーの別館でブラックアーマリーの管理者を見つけろ。
□エイダ1と話す
14-伝説となれ(820)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル820に到達する
15-アナ・ブレイに会う火星のブレイ未来創造施設にいるアナを見つけろ。
□アナ・ブレイと話す
承諾すると完了
16-伝説となれ(830)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル830に到達する
17-インポッシブル・ルーモアタワーにいるバンシー44と話せ。
フロンティアで奇妙な武器の噂が流れている。バンシーなら何か知っているかもしれない。
□銃器技師と話す
バンシー44からクエスト「奇妙な兵器」を入手すると完了
18-伝説となれ(950)バウンティ、クエスト、ストライクをはじめとしたアクティビティを完了し、装備を獲得してパワーレベルを上げろ。
□パワーレベル950に到達する
19-新しいチャレンジャー挑戦を3つ完了しろ。挑戦はナビゲーターのロケーションタブで確認できる。
黄色い「星印」のアイコンがついているロケーションは、参加可能な挑戦があることを示している。アイコンにカーソルを合わせると詳細を確認できる。
□挑戦の完了×3
「挑戦」で獲得できる「強力な装備」についてはパワーを参照
「メインクエスト:新たな光」はこれで終了となる。

イントロ:ストライク Edit

  • ストライクとは
    ストライクは所謂ダンジョンです。道中の敵を倒しつつ最奥のボスを倒すとクリアとなります。
    野良の仲間と自動でマッチングされ、3人PTで敵を倒して進むモードです。
  • 開放条件:ザヴァラから受注
    #推奨光名称説明報酬補足
    1-最初のストライクバンガードのストライクに参加して完了しろ。
    ナビゲーターのバンガード画面の中にストライクのアクティビティがある。
    □バンガードストライク完了
    ロケーションタブの地球の下にある「バンガード」のこと。
    2-ザヴァラ司令官を訪ねる地球のタワーの広場にいるバンガード指揮官のところに戻れ。
    □ザヴァラと話す
    3-懸賞金タワーにいるザヴァラ司令官のところでバンガードバウンティを選択し、ストライクのプレイリストに戻ってバウンティの目標を達成しろ。
    □バウンティの入手と完了
    イントロ用のバウンティが提示される。4つの内1つを達成すればよい。
    4-懸賞金クエストタブで、完了したストライクバウンティにカーソルを合わせて完了報告しろ。
    □ストライクバウンティ完了報告
    5-ザヴァラ司令官を訪ねる地球のタワーの広場にいるバンガード指揮官のところに戻れ。
    □ザヴァラと話す
    紋章のシェル紋章のシェルを受け取れば完了
    週刊及び日刊バウンティを購入できるようになる。

イントロ:ワールド Edit

開放条件:イコラから受注
各ワールドに滞在するベンダー(バウンティやクエストを売ってくれる人)と会うためのクエストです。
これ自体に報酬はありませんが、惑星毎のアクティビティ紹介に続くのでそれぞれ遊んで見ると良いでしょう。

#推奨光名称説明報酬補足
1-ヨーロッパ・デッドゾーンを探索する地球のヨーロッパ・デッドゾーン(EDZ)へ向かい、デヴリム・ケイと話せ。
□EDZを訪問
EDZに降り立つだけでクリア
2-次のワールドを解除するXPを獲得してタイタンを解除したら、タイタンに行ってスロアンと話せ。
□衛星タイタンを訪問
衛星タイタンに降り立つだけでクリア
3-次のワールドを解除するXPを獲得してネッススを解除したら、ネッススに行ってフェールセーフと話せ。
□ネッススを訪問
ネッススに降り立つだけでクリア
4-次のワールドを解除するXPを獲得してイオを解除したら、イオに行ってアシェル・ミルと話せ。
□イオを訪問
イオに降り立つだけでクリア
5-次のワールドを解除するXPを獲得して水星を解除したら、水星に行って修道士バンスと話せ。
□水星を訪問
水星に降り立つだけでクリア
6-次のワールドを解除するXPを獲得して火星を解除したら、火星に行ってアナ・ブレイと話せ。
□火星を訪問
火星に降り立つだけでクリア
7-次のワールドを解除するXPを獲得して入り組んだ岸辺を解除したら、入り組んだ岸辺に行ってスパイダーと話せ。
□入り組んだ岸辺を訪問
入り組んだ岸辺に降り立つだけでクリア
8-次のワールドを解除するXPを獲得して夢見る都市を解除したら、夢見る都市に行ってペトラ・ベンジと話せ。
□夢見る都市を訪問
夢見る都市に降り立つだけで終了

イントロ:クルーシブル Edit

  • クルーシブルとは
    PvP、対人戦です。入手した装備を駆使してユーザー同士で戦います。
    初心者には若干敷居が高いですが、まずは落ち着いて自身が扱いやすい武器を探りつつ遊んでみると良いでしょう。
    なお基本はパワー値、ユーザーの成長差によるステータス差は無いので初心者でも問題なく遊べます。
  • 開放条件:シャックス卿から受注
    #推奨光名称説明報酬補足
    1-訓練場コントロールのプレイリストにあるクルーシブル対戦に参加して完了しろ
    ナビゲーターのクルーシブル画面の中にクルーシブルのアクティビティがある。
    □クルーシブル対戦完了
    ロケーションタブの地球の下にある「クルーシブル」のこと
    日本語がおかしいが、「コントロール」というルールの対戦をしろということ。
    2-シャックス卿を訪ねる地球のタワーの広場にいるクルーシブルハンドラーを見つけろ。
    □シャックス卿と話す
    3-バウンティハンタータワーにいるシャックス卿のところでクルーシブルバウンティを選択し、クルーシブルに参加してバウンティの目標を達成しろ
    □クルーシブルバウンティ入手
    イントロ用のバウンティが提示される。
    入手だけでなくバウンティの達成も必要
    4-バウンティハンタークエストタブで、完了したクルーシブルバウンティにカーソルを合わせて完了報告しろ。
    □クルーシブルバウンティ完了報告
    5-シャックス卿を訪ねる地球のタワーの広場にいるクルーシブルハンドラーを見つけろ。
    □シャックス卿と話す
    レジェンダリーのエングラムレジェンダリーのエングラムを受け取ると完了
    週刊及び日刊バウンティを購入できるようになる。

イントロ:ギャンビット Edit

  • ギャンビットとは
    チームで分かれ、トークンを集めてボスを呼び出し倒すモードです。相手チームを妨害したりするvP要素もあります。
    このモードはルールが特殊で分からないまま行ってしまうと自分も味方も困ってしまうので、まずはギャンビットを読んで見るのをオススメします。
    別ルールのプライムギャンビットも存在しますがこちらも特殊なので遊ぶ前に読んでから行くと良いでしょう。
  • 開放条件:放浪者から受注
    #推奨光名称説明報酬補足
    1-暗黒の淵ギャンビットに参加して完了しろ。
    ナビゲーターのギャンビット画面の中にギャンビットのアクティビティがある。
    □ギャンビット完了
    ロケーションタブの地球の下にある「ギャンビット」のこと
    2-放浪者を訪ねるタワーの別館にいる放浪者のところへ戻れ。
    □放浪者と話す
    3-対価タワーにいる放浪者のところでギャンビットのバウンティを選択し、ギャンビットに参加してバウンティの目標を達成しろ。
    □バウンティの入手と完了
    イントロ用のバウンティが提示される。
    4-対価クエストタブで、完了したギャンビットバウンティにカーソルを合わせて完了報告しろ。
    □ギャンビットバウンティ完了報告
    5-放浪者を訪ねるタワーの別館にいる放浪者のところへ戻れ。
    □放浪者と話す
    アブソルート/MNアブソルート/MNを受け取ると完了。

ストーリーを知る Edit

ハンガー(マップ右側)にいる造船技師 アマンダ・ホリデイから、DESTINYの物語の中で無料分に含まれているカバル大戦とDLCストーリー オシリスの呪い ウォーマインドを受注できます。
カバル大戦は旧来のチュートリアルにあたるキャンペーンモードで、スタート直後のガーディアンにとって丁度良い内容になっています。
これのクリアを通じて各惑星へ足を運び、各惑星の地理や特色、NPCやゲーム内で使われる各種の用語に慣れていくと良いでしょう。

無料化と旧来のストーリークエストのレガシー化にあわせて幾つか変更が加えられています。

大きな変更点としては、かつてストーリーの各クエストをクリアした時に報酬として入手可能だったエキゾチック装備などは、ストーリーの報酬から外されてランダムなドロップ枠になっています。
また、何かしらの高価な報酬が用意されていたり、ストーリーの進捗にあわせて解放されていたコンテンツ類の導入部になっていた一部のクエストは、連続したストーリーから分離されて別途違う導入クエストが用意されていたり、常時アクセス可能になっています。
新たな光の全てのコンテンツ自体は、このストーリーをクリアしなくてもゲームに何の問題もない作りになっています

パワーを上げる Edit

詳細はパワーのページを参照。簡単に説明すると武器や防具の性能を示す数値であり、武器3種と防具5箇所の平均値を指す言葉です。
この平均値を上げることにより高難易度のクエストに挑戦できるようになり、さらに強力な装備やアイテムが入手しやすくなります。
序盤はパワーの高いアイテムが簡単にドロップするので、次々と乗り換えていきましょう。

「レジェンダリーのかけら」が不足する場合 Edit

新規で始めた人は「どの武器が強いか分からないので迂闊に分解できない」、「パワーを上げるためにアップグレードモジュールを何個も買ってしまう」という状態になり「レジェンダリーのかけら」が不足します。
基本的に新規で始めた場合は「シーズン装備」(最新のシーズンで実装された武器や防具)を使いましょう。現在のシーズンの「シーズン報酬」を見ればどれか分かります。
これらは現在のシーズンのアクティビティを遊べば比較的簡単に手に入ります。また、これらは最新の改造パーツを装着できるので古い装備より入手優先度が高いです。
本ゲームでは同一装備を融合する場合はグリマーだけでよいのでアップグレードモジュールは必要ありません。
「強力な報酬」でパワーの高い装備が手に入っても所持だけしておき、「シーズン装備」でパワーの高い物が手に入るまで待ちましょう。
温存した「レジェンダリーのかけら」はシュールからエキゾチック装備を購入したり、それらの強化のために使いましょう。
「シーズンパス報酬」(有料パスを買った人のみ貰える)では最終的に「ステータスが高く、ある程度強化された防具一式」が貰えます。
シーズンランクが上がったらこれらの装備に乗り換えましょう。

エキゾチック装備を集める Edit

エキゾチック装備とは本ゲームでの最高レアリティ装備です。手間のかかるクエストをクリアするか、高難易度なアクティビティにて低確率でドロップします。
エキゾチックはどれも強力なユニーク能力を有します。

  • 一番確実なのは週末(土曜AM2:00-火曜AM2:00)にやってくる行商人シュールから買い取ることです。場所はwhere is xur?などで検索してください。
  • 高難易度ストライク・ナイトフォールは低確率でエキゾチックが得られます。高難易度ほど入手率が上がります。
  • パワー900に達すると手に入る「強力な装備」も一定割合でエキゾチックになります。
  • 一部の武器はクエストの達成によって強力なエキゾチック武器が手に入りますが非常に手間がかかり、物によってはソロで達成するのが困難な物もあります。

2キャラ目、3キャラ目を作る場合 Edit

「多キャラにして効率を上げたい」、「別クラスのキャラでも遊びたい」と考えた方は、とりあえず先にキャラだけ作ってしまいましょう。
前述の行商人シュールからエキゾチック装備を購入できますが防具の場合、装備できるクラスのキャラでないと購入できません。(タイタンならタイタン用の防具しか買えない)
よって、できる限り強力な装備を買い逃さないようにしておいたほうがよいです。
チュートリアルだけ終わらせてシュールから買い物だけできるようにしておき、本格的な育成は1キャラ目を育て切ってからでもよいです。

レジェンダリを厳選する Edit

エキゾは強力ですが武器・防具各一か所しか付けられず厳選レジェンダリに見劣りする場合もあります。

防具改造パーツを集める Edit

  • 銃器技師のバンシー44が日替わりで販売する。所持してない物は積極的に購入しておこう。
    購入に必要な「部品」というアイテムは、彼が提示する日刊バウンティの報酬に含まれている。可能な限り消化しよう。
  • 各ベンダーのランクアップパッケージに含まれる。銃器技師のバンシー44、ザヴァラ(ストライク担当)、シャックス卿(クルーシブル担当)にそれぞれ対応するアイテムを渡しランクを上げよう。
    各惑星に滞在するベンダーも同様だが、惑星素材と呼ばれるアイテムは他にも使い道があるため、必要以上に使用することは控えておこう。
  • 「強化版」と付く強力な改造パーツは高難易度のアクティビティからしか入手できない。
    主な入手方法はストライクの高難易度版の『ナイトフォール「試練」』の難易度:英雄以上。
    または、アイアンバナーという期間限定のイベントを主催しているサラディン卿のランクアップパッケージから。
    アイアンバナーで入手できる防具はステータスが高いため厳選も兼ねることができる。積極的に参加しよう。
  • シーズン9「暁旦のシーズン」以降、入手方法がシーズン期間内限定の改造パーツも存在する。強力なパーツも存在するが、再度入手できるようになるかは不明。
    現行シーズンの改造パーツはなるべく集めておくようにしよう。

エスカレーション・プロトコルに参加する Edit

1年目のコンテンツです。
ウォーマインドのストーリーに関連した火星で行われる広範囲なイベント戦闘です。火星のクエストの幾つかにも深くかかわっています。
パブリックなエリアでギミックを利用して行われるので、シングル専用エリアへ移行しないアドベンチャーやパトロール、公開イベントなどと衝突して賑やかな事になる事が多いいイベントです。
コンテンツとしては所謂ウェーブ制のホードモードで、制限時間内に全ての敵を倒す必要があります。
イベントは、7つの段階に分かれていて、節目になるウェーブと7ウェーブ目のラスボスはユニーク能力を持っており強力です。
ラスボスから得られる装備はとてもユニークですが現在はより良い代替品があるため必須ではありません。
(防具がカッコいいので厳選したい!と言う人はいますが…)
短時間に膨大な量の敵と交戦するので、戦闘関係のデイリーの消化にも利用できます。

失われた炉に参加する Edit

2年目のコンテンツです。
エイダ-1から受注するブラックアーマリーの武器を製造する場所です。内容は狭いエリアで行われるギミックのある時間制限付きのホードモードです。
全部で3ウェーブで、3ウェーブ目はボス戦になります。1-2ラウンド目は、青く輝く敵を倒して光の玉を集め、炉に投げつけて20個チャージするギミックをクリアする必要があります。
基本的に四方八方から撃たれまくる状況で乱戦になるので、短時間で敵を倒せるショットガンやサブマシンガンなど近距離に強い武器や、フュージョンライフルやドラム式グレネードランチャーのような敵を纏めてなぎ倒せる武器を揃えたり、防具の可動性を高めて移動速度を底上げしたり、属性耐性を上げておくと楽にあります。
3ラウンド目はボス戦ですが、雑魚も一緒に湧く上に制限時間が短いのでもてる火力を全て出し切る必要があります。
ブラックアーマリーの武器は、エイダ-1が発注するデイリーで集めた素材を元にクエスト形式で何を作るか選択できるので厳選容易な点が特徴です。
特にハンマーヘッドはマシンガンの定番、燃え立つ蘭溶鉱炉は厳選すれば悪くない性能です。また、炉のエリアでは、他のブラックアーマーリー武器や低確率で固有の防具(消費アイテムを使えば武器制作時に100%)を入手できます。

敵の湧く場所やその種類も一定で、数回プレイすれば何となくでも覚えきれる程度の内容ですが、敵の量が多く、攻撃が激しい為、立ち止まって撃ち合う余裕はほぼありません。
また、制限時間があるため安全な場所に身を隠して悠長に攻撃する時間もありません。その為、最初の2ウェーブは、無数に湧き続ける雑魚を躱し、攻撃を凌ぎながら、倒す必要のあるターゲットや邪魔な敵だけを素早く倒して、光の玉を炉に投げ込む必要があります。
各炉のラスボスへの対処も、ストーリーや惑星のアドベンチャーや公開イベントにも登場するボスの攻略方法を覚えておいて、3ウェーブ目までに強力なエナジーウェポンやパワーウェポンの弾数を温存して、グレネードやクラススキルを総動員して一気に畳みかける立ち回りがカギになります。

天誅に参加する Edit

シーズン6「放浪者のシーズン」のコンテンツです。
時間内の雑魚殲滅、橋上のエリア確保、ボス撃破の三ラウンド制です。
プライムギャンビットと対をなすモードで、プライムギャンビットと同じ武器およびプライムギャンビット専用防具が手に入ります。
特に「死神」防具は敵を倒すと特殊弾が良く落ち、さらにそれで多くの敵を倒せるので雑魚戦が格段に楽になります。ワンセット持っておいて損はないでしょう。
高難易度かつ自動マッチングなので失敗率が高めです。可能なら外部サイト(もじぱなど)で人を集めることをお勧めします。

野獣達の群れに参加する Edit

シーズン7「絢爛のシーズン」のコンテンツです。
ルールに従ってポイントをため、最後はボスを倒すとクリアです。英雄は全滅即失敗ですが、ノーマルは失敗がないので気楽に挑戦できます。
ここでは聖杯のパークを開放、聖杯にルーンをセットしてクリアすれば任意の装備が手に入ります。
このモードは「任意」が味噌で、任意の装備が手に入るので特定武器の厳選にはうってつけです。
ここでの厳選の定番は「地に着いた足」のついたエレンティルFR4(しゃがめば相当な距離で敵を倒せるPvP向き武器)、ショットガンのダストロック・ブルース、スナイパーライフルの寵愛です。


問題は聖杯のパーク開放が恐ろしく面倒なことです。
とても時間がかかるので焦らず気長にやるのをオススメします。
パーク開放の為のポイントを集める事自体はそこまで難しくないのでコツコツやれば初心者でもしっかり開放出来ます。

無料分は終わった。DLCは必須なの? 買いなの? Edit

人を選びます


ストーリークリア、基本無料のカバル大戦などを終えるまでは多くの人にお勧めできます。
孤独と影のメインストーリーも評判は悪くなくボリュームもあります(ただしマルチ前提の難易度のエキゾ取得クエストは人を集めるのに苦労します…国内が難しい場合、公式サイトの『ファイアチームを探す』なら比較的人が集まります)。
影の砦は出来は悪くありませんが、中途半端な所で終わりコンテンツは今後も追加されていくので長期間やり込む気がない人には不満が残るかもしれません。


一方で対人戦や装備集めなど反復作業が多く、高難易度コンテンツはマッチメイキング機能が無い物が多く自発的に人を探す必要があるなど人を選びます。
ある程度やり込んで合うか合わないかを見てから判断した方がいいでしょう。

無料でどこまでプレイできるか Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • サブキャラ作ったついでにメインクエスト:新たな光の内容を記載しておきます。初プレイ時は適当にプレイして勝手にクエストが増えたりクリアして消えたりで訳が分からなかったけどようやく理解できたわ -- 2020-04-02 (木) 00:15:07
  • 秋の新たなる光の調整が来たらこのページごっそり書き直さないとアカンな…すげぇ読みづらい -- 2020-04-02 (木) 00:30:26
    • メインクエスト書きだしてるから重複してる項目は要らないかもね。レジェ寿命問題もあるから古いコンテンツで武器掘りしても無駄になる可能性あるので、最新のコンテンツを勧めたほうがいいし -- 2020-04-02 (木) 01:39:38
      • そもそも各コンテンツも内容ガッツリ書いたりしないでどういうコンテンツか2~3行以内の概要だけにしといたほうがいいね、どれも長すぎて分かりづらいし、詳しくはコンテンツ記事へって誘導する程度でいいと思う -- 2020-04-02 (木) 01:56:08
  • パワーレベル上限実装によりもう旧アクティビティを勧める理由が無くなるので、エスカレ~野獣の項目を削除しようかと思います。それからレジェの項目も最新のシーズンの物を集めることを勧めるよう変更しようかと思います。ご意見あればお願いします -- 2020-05-19 (火) 17:03:24
    • 秋に大改修も来るのでイントロ以下全て消していいと思います、内容も煩雑な物ばかりなので知らない人でも読めてかつ途中で読むの諦めない程度まで簡潔にまとめたのを再度作ったほうが良いかと -- 2020-05-19 (火) 17:33:42
      • パワー、エキゾ、改造パーツの重要度は変わらないので「イントロ以下全消し」には反対します -- 2020-05-19 (火) 21:36:21
      • 全消しはしなくとも大幅な添削は必要かと -- 2020-05-19 (火) 21:39:32
    • 賛成ですが、ただ今後のアプデ内容が読めない部分もあります。例えば古い情報は「新たな光/旧コンテンツ情報」ページを作り、そこに移動してはどうでしょう? -- 2020-05-19 (火) 22:39:22
    • とりあえず緊急性の高いこの2項目は対応しました。秋以降の話は確定してからにしましょう。 -- 2020-05-23 (土) 06:32:33
  • 初心者ガイドのところに、まずタワーに着いたらまずアマンダホリデイのとこに行ってストーリーミッションをもらいましょうとか追加した方が良くないかな?ストーリーを知るのところに書いてはあるけど・・ -- 2020-06-06 (土) 17:37:46
    • 今はアクティビティやるのにストーリーが必須じゃないからそこはなんとも、ストーリーどうでもいいって人もおるし -- 2020-06-06 (土) 17:39:52
      • ぶっちゃけストーリーよりシーズンアクティビティのほうが優先度高いからなぁ -- 2020-06-06 (土) 17:48:53
      • FF14もDQ10もメインストーリーだけプレイしてクリアしたらさっさと引退した俺みたいなのからすれば基本的にストーリーだけ楽しめればいいって感じ。 -- 2020-06-12 (金) 15:09:32
  • メインクエスト:新たな光の伝説となれ(950)がパワー950超えても完了しないんですがパワーレベル以外に条件ありますか? -- 2020-06-16 (火) 22:26:41
    • もう解決してそうですが、パワー1000を超えると完了します。(自分で試して確認済み)確か公式の不具合報告辺りに乗ってた気がします。 -- 2020-06-29 (月) 01:38:09
  • 新たな光最序盤以外完全に作り直しだわ、しかもギミック説明やUIでの補助含めかなり親切になってる。学んだな… -- 2020-11-11 (水) 06:52:02
    • ただ基本無料でプレイできるストーリーがほんと触りだけだから体験版みたいなもんだよね -- 2020-11-17 (火) 23:10:40
      • レイドも削除されちゃったからな、コアアクティビティ以外無いようなもんだし本当体験版やね、まぁ以前が大ボリューム過ぎた感はある -- 2020-11-18 (水) 00:11:47
  • DESTINY2の無料版で(立ち上がるカーディガン)ってやつで失われたセクターのクレートってどこにあるかわからん -- 2021-02-26 (金) 00:56:47
    • 例えばディバイドの円筒形のタンクの上に登ると、そこから失われたセクターに入れる(セクターの場所はマップ上にアイコンで表示されている)。で、セクターのボスを倒すとゴール地点にあるクレート(平たいひし形)のロックが解除されるので、回収可能になる。 -- 2021-02-26 (金) 01:02:49
    • 失われたセクターそのものがわからないという場合は、マップのU逆さにして二つ重ねたマークの付近を探せば見つかる。そこを奥まで探索して、ボス倒して、宝箱のカギ(ログだけ)を入手して、ひし形の宝箱を開けるで解決できる。多分ディバイドだから枝の人の言ってる場所のやつだろう -- 2021-02-26 (金) 05:07:57
      • 分かりましたやってみます!(改行禁止)ありがとうございます。 -- 2021-02-26 (金) 15:02:23
  • 1年以上楽しんでプレイしていたけど、最近Bungieが黒い噂の多いBLMとズブズブな関係だということが分かってアンインストールしました。人種差別は良くないけど、それを謳ってやりたい放題やってるBLMを支援してるとかクソだね。 -- 2021-02-27 (土) 16:36:43
    • あの〜ここは初心者向けガイドなのでそういう新規が入りにくいようなことはやめてもらえませんか -- 2021-02-27 (土) 17:45:26
    • 弱い人を守ろうってのは別に良いことだとは思うけど、弱さを武器にした時点で暴力と何も変わらんよね -- 2021-02-27 (土) 18:54:01
    • ゲームの内容ではなくBLM批判(荒れやすい政治の話題)、しかも初心者向けガイドとも全く無関係。これは明らかに荒らし目的だろう。相手にすべきではない。 -- 2021-02-27 (土) 21:58:10
  • 1年目のレイドが実装されてクリアした後ぐらいに休眠に入ったガーディアンなんだけど本体と同時発売だったエキスパンションパスでプレイできたDLCストーリーってもう遊べないの…?オシリスの呪いとウォーマインドの2つなんだけど -- 2021-06-25 (金) 15:31:02
    • 出来ない。1年目コンテンツは無料化→しばらくしてからDestinyコンテンツ保管庫入り。 -- 2021-06-25 (金) 20:44:11
      • うおおおお…まじか…ありがとう… -- 2021-06-26 (土) 08:43:08
  • 無料版で遊んでるんですが、バンガードストライクの下にあるナイトフォール選ぶと毎回同じところに当たるんですがDLC買ったら行けるナイトフォール増えますか? -- 2021-09-27 (月) 17:18:31
    • NFは週替り、その週はずっと固定です。 -- 2021-09-27 (月) 17:41:59
      • 迅速なお返事ありがとうございます。固定なんですね・・・なんかいいものドロップするまで頑張ってみます。ちなみにDLCも購入予定なんですがボリューム面でいえばどれが多いとかありますか? -- 2021-09-27 (月) 17:51:11
      • 一つだけでボリュームなら今は光の超越。孤独と影とかは全部できないから、エキゾクエとか保管庫行で消えてるので。ステイシスとか使えるようになるし。ズンパスのみは悪くはないけど微妙。できるのは今の星の同調関連と来シーズンの大型DLCにつながる話が若干わかるってだけ。過去のエキゾでほしいのあったらもうデラックスにしてしまうのがいいと思う。ちょっともったいないけどさ。 -- 2021-09-27 (月) 18:55:57
    • 連続した質問で申し訳ありませんがシーズンパスのみを購入しても楽しめるでしょうか? -- 2021-09-27 (月) 18:20:36
  • 先日、キャラを作り直してサブクラスを解放する為に該当するストーリーを進めて、イコラに話し掛けに行ったらアークしか解放できず、ボイドが解放できませんでした。ボイドはどうすれば解放できますか?ログや外部サイトで調べてもイコラに話し掛けろとかばかりで解決出来ません。 -- 2022-05-29 (日) 16:58:04
    • 私も同じ現象が出ています。ソーラー3.0実装の影響で不具合が出たのかもしれませんね… -- 2022-05-29 (日) 18:28:27
      • 上の枝の者ですが、再ログインしたタイミングでサブクラスのサブクエストが発生しました。(私はウォーロックだったので3つ目はソーラー) -- 2022-05-29 (日) 18:40:19
    • 木主です、steamの掲示板を確認した所、どうやら進行不可のバグ?スタック?が他の方にも発生してるみたいです。私はハンターでサブクラスクエストの嵐を乗りこなすのバウンティを完了、イコラに報告しに行ったら報告画面出現せず、現状進行も破棄も出来ないのでボイドのサブクラスを入手する事が出来ませんでした。ただアークのサブクラス自体は使えるのでそこは問題無いっちゃ無いのですが、ボイドのサブクラスを入手出来ないので修正パッチが来るまでキャラを作り直すのは控えた方がいいですね。 -- 2022-05-29 (日) 19:25:05
  • 数年ぶりに放置したのを最初からやろうと思ったらストーリー導入が変わってて混乱した<改行禁止>丁度やめた1か月後にメインストーリーの更新が来てたらしくて笑ってしまった<改行禁止>まだ集会所まで行けてないんだけど、旧導入の飛行船を起動するシーンが印象に残っててこのシーンって残ってるか気になってる…… -- 2022-06-10 (金) 01:02:57
  • ソーラー3.0を経て「立ち上がる光」というソーラー3.0チュートリアルミッションが追加されたみたい。トラベラーと交信してトラベラーが見せる夢の中を進んでいくって内容だった。終わらせると特性一つとSC点火付与のかけらが報酬として貰えた -- 2022-06-14 (火) 17:33:22
  • アーティファクトについてお伺いしたいです。イコラからスナプススピアを入手したのですが、装備画面のアーティファクトの欄がアンロックされたままです。使用するのに他に条件があるのでしょうか。シーズンパスの購入が必須なのでしょうか。教えてください。 -- 2022-07-24 (日) 23:00:22
    • シナプススピアは前シーズンのアーティファクトなので、現在はアーティファクトとしては使えません。それとは別に、幻影のシーズン(現在のシーズンです)の開幕ストーリーを進め、別のアーティファクトを入手する必要があります。 -- 2022-07-24 (日) 23:18:08
      • そうなのですね!ご親切にありがとうございました。バグかと思いどうしよう悩んでいました。 -- 2022-07-25 (月) 08:03:48
  • Destiny2が出て1番初めのレイドをクリアして、その後やめてしまった者ですが、近々その時のフレンドと復帰予定です。そこで質問なのですが、①せっかくなら一から始めたいと思うのですがセーブデータは消去可能でしょうか?②初めてのフレンドも誘う予定なのですが、そのフレンドは無料版をダウンロード予定です。自分は発売日に有料で買った物でプレイ予定ですが、全く同じ状況で始めることは可能でしょうか? -- 2022-08-01 (月) 16:02:47
    • (1)消去不要です、1-2年目コンテンツは廃止され当時の装備もパワー制限で使い物にならずクエストも導入部からやり直しとなります(残るのは取得済みエキゾぐらい)。(2)基本無料化&1/2年目コンテンツ廃止されており、二人共同じ状態になるはずです。 -- 2022-08-01 (月) 18:16:17
      • 教えて頂きありがとうございます!安心してフレと横一線で始められそうです♪ -- 2022-08-01 (月) 18:33:16
  • 無料ですがで初め2キャラ目を作ったのですが、エウロパの導入クエストが無く、ファストラもできないのですが.解決策はあるのでしょうか?DLCを買うしかないのかな… -- 2022-10-11 (火) 21:12:15
    • 探索エリア開放は基本無料の範囲内なので、DLCは不要です。ポストマスター横のクエストターミナルにクエストはありませんか? -- 2022-10-11 (火) 21:48:49
      • ターミナルから受ける事ができました!ありがとうございます! -- 2022-10-16 (日) 17:54:32
  • 深淵のシーズンから仕様が多少変わったかな?このページ上部「4.索敵殲滅」のミッション内容が「適当なフォールンからデータスクラップを20個奪う」のみになってた。スクラップを集め終えると、トラクターキャノンが入ってる宝箱を開けるためのメイブの鍵をショーンから受け取れるようになる。それにしてもなんでトラクターキャノンなんだろ?新人ガーディアンが迷宮やレイドに参加しやすくなるようにっていうバンジーの計らいなのかな?どうせならMW済みのを配ればいいのに -- 2023-06-21 (水) 00:38:32
    • MW済みでも正直トラクターキャノンって微妙じゃない...? 自分が初心者だったらルモナとかサンダーロードとかその辺り欲しいな -- 2023-07-19 (水) 10:33:07
  • おいちょっとまて 数ヶ月前に光の超越買うまで、エウロパ行けなかったぞ? あと孤独と影を買ってもターミナルから"続き"とやらを入手できてないし 以前プレイしていた期間、プレイしていなかった期間、再開した時期、DLCを買った時期のどれかが微妙だったからシステムから漏れた??? それとも"新たな光詳細(ベテラン向け)"に書かれてるアプデが来たあとに、その中のいくつかのコンテンツが保管庫入りしたのか? -- 2023-07-19 (水) 10:30:36
    • んなことはない。導入ミッションは無料で、それをクリアすると惑星開放される。ただよくバグってたりクエストターミナルから開始する必要があったりで分かりにくいだけ -- 2023-07-19 (水) 12:33:27
      • じゃあバグなのかなぁ… 最初にプレイしたのはアプデ日より前で、再開したのはアプデ後。そのときに超越買ったけど、それまではエウロパだけ着陸できなかったはず というかそれが最初のDLCに超越を選んだ理由だったりする 孤独と影はマリフィセンス?とかのクエストは受けられたけど、ストーリーの続きは無かった 最初にプレイした時は右も左も分からないまま漆黒の女王のストーリーミッションプレイした記憶があるから、孤独と影がクリア済みだったわけでもない -- 2023-07-19 (水) 16:49:54
      • あ もしかして11/11っていうのは2022年じゃなくて2021年だった? 漆黒の女王について言及されてないから その場合、もしかしたらこのアプデが来た後に始めたのかもしれない だとしても謎なんだよなぁ… 孤独と影はもしかしたら気付かないうちにクリアしてた可能性がある(その時は孤独と影買ってないけど) だけどエウロパが解放されてないのは意味わからん -- 2023-07-19 (水) 16:56:00
    • 私も似たような経験があったのでちょっと報告。①元々PS4でプレイしておりDLCは全て購入していた ②漆黒の女王配信後、半年くらい経ったタイミングでPC版に移行。PC版にはDLCすべてなし ③光の超越をPC版で購入。光の超越でのコンテンツは通常通りプレイできるが月に降りられない(星系から月を選んだ時点でDLC販促画面が出てくる) ④火星は降りられるが最初のクエストしかできない ⑤エウロパは降りてないのでわからないが、月と違いマップは見られた ⑥PC版でDLCを全て購入。すべての惑星に行けるようになる -- 2023-07-20 (木) 09:11:23
      • あ。③の光の超越の購入は間違いで、光の終焉の購入です。  月に降りられなかったのは、影の砦が光の超越より1年前のDLCだったからなのか、それとも何か勘違いしてるのか... -- 2023-07-20 (木) 09:14:22
      • やっぱりバグなのかなぁ... 自分はエウロパのマップを眺めることは出来たし、それ以外の惑星は普通に着陸できた -- 2023-07-20 (木) 14:35:19
    • 保管庫からグレイシャルスターウォートが27個出てきた... 超越買ったのがs21でその時には惑星素材廃止されてたんよな... でも絶対にエウロパにはアクセスできなかった この大規模更新がs14じゃなくてS18だと仮定した場合、このアプデまではエウロパにアクセスできたってことなのかなぁ... まあでも、今更あーだこーだ憶測したって仕方ないか -- 木主? 2023-09-04 (月) 15:50:11
  • 前に孤独と影まで全パック買って久々にもう1回やりたいなって思ったらストーリー全部消えてた、武器とかはあるし詐欺とか批判は言わないけど容量の問題とはいえこれって許されるの?<改行禁止>過去ストーリーできる別ソフトとか作れないもんかしら.... -- 2023-12-04 (月) 10:51:03
  • 最新のトレーラーを観て再度やりたくなった者です。某6のシナリオ後悲しみで引退しました。現在一部コンテンツが格納?されているなど見えますが、ストーリーとしては途切れずちゃんと追いかけることはできるのでしょうか? -- 2024-05-23 (木) 15:29:38
    • 過去の拡張のストーリーミッションは出来るけど、その拡張のシーズン毎のストーリーミッションはできないので、その分はストーリーが途切れる。とはいえシーズンのものはそんなに長くないので動画や文章で補完することは可能。光の終焉のシーズンクエストは可能だけど次の拡張まで11日しかないのでお早めに。 -- 2024-05-24 (金) 21:52:32
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS