|
センティネル のバックアップ(No.40)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 勇猛な心、揺るぎない決意 |
| スーパースキル |
| センティネルシールド |
| ドーン・ウォード |
| トワイライトアーセナル |
| 近接 | グレネード | ジャンプ | クラススキル |
| シールドバッシュ | ボルテックスグレネード | ハイリフト | 頑強なバリケード |
| シールド投げ | アクシオンボルト | スライドリスト | 反撃のバリケード |
| スキャッターグレネード | カタパルトリフト | ||
| 磁気グレネード | |||
| サプレッサーグレネード | |||
| スパイクグレネード | |||
| ボイドウォールグレネード |
勇猛な心、揺るぎない決意。
私は震えている。膝に手をつき、息が上がっている。あの怪物達に来させればいい。追い払う必要はない。仏の山を登らせればいい。私は気にしない。私の得意とすることだ。気にしない。何百という軍勢で掛かって来い。それでも、最後に立っているのは私だ。奴らのホーミングロケットも、エキゾチック物質のスラッグも、別空間で作られた剣も、気にしない。
私は気にしない。私を動かすことなどできないからだ。私と言う壁に当たって暗黒が崩れるのだ。
マルファーは銃を回転させて撃つかもしれない。忍は稲妻と踊るかもしれない。だが、この恐怖が暗闇を使い果たしても、ずっと動かず立っているのはこの私だ。
私は壁だ。壁は動かない。壁は気にしないからだ。
【直近のアップデート情報】
| 日付 | パッチ | 内容 |
| 2021/2/23 | 4.0.0.1 | ・ボイドサブクラスのスキルツリーシステムを大幅に変更。詳細は4.0.0.1パッチノート にて |
| ▼ | 【過去のアップデート情報】 |
|
スーパースキル発動: ボイドライトのシールドを召喚する。 センティネルシールドが有効な間、
[攻撃ボタン]: 攻撃する。
[エイムボタン]: ブロックする。
[グレネードボタン]: シールド投げを行う。
センティネルシールドの防御で城壁を作り出す。味方が壁越しに撃つと武器のダメージが増加し、味方を守ることでシールドの持続時間が長くなる。
破壊不可能なドームを作り出して自分と味方を守る。ドーン・ウォードを通過すると、自分と味方の武器ダメージが一時的に増加する。
3つのボイドの斧を召喚し、次々と敵に投げつける。敵に当たると斧は周囲の標的を引き寄せ、爆発して弱体化を与える。
爆発後、自身と味方は斧を拾い上げ、短時間武器として使うことができる。
ボイドの斧を持っている場合:
[通常攻撃]:前方に向かって斧を振り、標的にダメージと弱体化を与える。
[強攻撃]:残りの弾薬をすべて消費して斧を投げる。
しばらくダッシュした後にこの近接スキルを使うと、破壊的なシールドバッシュを放ち、標的を抑圧する。シールドバッシュでトドメを刺すと2つ目のシールドが付与される。
ボイドシールドを標的に投げつける。シールドは標的や障害物にぶつかると跳ね返る。標的に命中すると2つ目のシールドが付与される。
7種類から1つを選択可能。2/23のアップデート以降、ボイドグレネードスキルは各クラスで共通となった。
ボルテックスを作り出し、中に閉じ込めた敵に持続的にダメージを与えるグレネード。
衝突時に小さな稲妻に枝分かれし、敵を追尾するボイドライト。
多数の子弾に分裂し、複数の爆発で広範囲を覆うグレネード。
敵に張り付いて、2度爆発する粘着式グレネード
一時的に敵のスキル使用を無効にする爆発系グレネード
どんなものにも付着して、強烈なボイドの光を放出するグレネード。
燃えるようなボイドライトで水平な壁を作り出すグレネード。
タイタンのジャンプスキルはリフト。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。

リフトは空中で×を押すと発動、再度×を押すと解除され、再度押すと再発動する。
一回のジャンプ中に一定時間だけ使う事が可能で、着地すればクールタイムなしに再び使用可能。
発動すると揚力が発生し、落下速度が軽減されたり、上昇速度が上がったりする。
空中でジャンプすると、リフトが発動してさらに上昇する事ができる。
空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ高度な方向制御が可能になる。
空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ初期ブーストが発動して勢いが増す。
クラススキルはタイタン系クラス共通、二つから一つを選択する。
タイタンのクラススキルは「バリケード」であり、光のバリアを張ってファイアチームを援護する。
敵の設置したバリケード(赤)は接触するとダメージを受ける。また、銃撃などでダメージを与えることでヒビが入って、さらに攻撃を続けると破壊できる。
バリケードは敵味方問わず攻撃を遮断するため、バリケードの内側から敵を一方的に攻撃することはできない。
巨大なシールドを張り、敵の攻撃から身を守れる空間を作り出す。
小さなシールドを張り、照準モードでシールド越しに射撃を行えるようにする。シールドの後ろに隠れている時は使用中の武器のリロード速度、安定性、射程距離が向上する。
2/23のアップデート以降、ボイドサブクラスは「ボイド特性」の装備で、新たなスキルを得る事ができるようになった。
ボイド特性はクラス毎に種類が異なる。
巨大な虚無の中で芽吹く未知の種子。立ちはだかる敵を倒して仲間を助けろ。
ボイドスキルかボラタイル爆発で敵を攻撃すると、その標的が不安定状態になる。不安定状態の標的にダメージを与えると爆発する。不安定状態の標的が近くで爆発すると、自分と近くにいる仲間の体力が回復する。
(かけらスロット数=2)
対立を生み出す食糧。圧縮した時間の障壁を利用して仲間を守り抜け。
スーパースキルを発動すると近くの仲間に2つ目のシールドが付与される。バリケードを発動すると自分と近くの仲間に2つ目のシールドが付与される。
さらに、バリケードが強化され、その後ろに隠れている仲間の2つ目のシールドがゆっくりと回復し、2つ目のシールドの持続時間が延長される。
(かけらスロット数=1)
ボイドスキルの流れの管理に使用される空間の膨張。攻撃して勝利を引き寄せろ。
2つ目のシールドが起動中かドーン・ウォードの中にいる間、グレネードのチャージ速度が大幅に上昇し、近接攻撃の有効範囲とダメージが強化され、近接攻撃でトドメを刺すと2つ目のシールドの持続時間が延長される。
センティネルシールド発動中に追加でシールド投げを行える。
(かけらスロット数=2)
前腕の周りに何本かのラベンダー色のリボンが優しく巻かれる。
このセイントからの贈り物は、耐え忍ぶだけではダメだということを思い出させてくれる。倍返しで吹き飛ばしてやれ。
[グレネード]:長押しでボイドシールドを召喚し、被ダメージを部分的にブロックする。
発動中は徐々にグレネードエネルギーが消費され、時間経過とともに2つ目のシールドが付与される。
グレネード入力を放すか、エネルギーがなくなると、シールドから前方に爆発を引き起こし、ブロックしたダメージ量に応じて追加ダメージを与える。
シールドと接触した戦闘員は一時的に混乱状態になる。
(かけらスロット数=2)
「ボイドのかけら」は、装備する事でボイドサブクラスに追加能力を与えるとともに、様々なステータスのボーナス又はペナルティが発生する。
ボイドのかけらは各クラスで共通のものを使用する。
かけらの装備可能個数は、装備している特性が持つ「かけらのスロット数」の合計となる。
| 追加タイミング | 名称 | 効果 | ステータス効果 | 備考 |
| S16開始時 | 駆逐の残響 | ボイドスキルでトドメを刺すと標的が爆発する。 | 知性+10 | ・爆発のPVPダメージ=130 ・爆発半径=7m |
| 備蓄の残響 | グレネードで標的にダメージを与えると近接エネルギーが付与される。 | 腕力-10 | ・ダメージ判定毎に1回近接エネルギーが付与される。 ・同時に複数の敵にヒットしても回復量は増加しない。 ・スパイク、ボイドウォール、スキャッター、ボルテックスの場合:ダメージ判定1回につき3%の近接エネルギーが付与。 ・アクシオンボルト、サプレッサー、磁気の場合:ダメージ判定1回につき8%の近接エネルギー付与。 | |
| 圧制の残響 | 標的を抑制状態にすると、短時間可動性が大幅に上昇し、予備弾薬から装備中の武器に弾がリロードされる。抑制された標的を倒すとボイド・ブリーチが生成される。 | 鍛錬+10 | ・10秒間、可動性+40、移動速度+4% | |
| 侵食の残響 | ボイドグレネードが標的を弱体化させる。 | 鍛錬-20 | ・PVE:持続時間5秒。 ・PVP:持続時間2.5秒 | |
| 交換の残響 | 近接攻撃でトドメを刺すとグレネードエネルギーが付与される。 | ・近接で倒した敵のランクに応じて回復量が変動する。 ・PVE:7.5%~25% ・PVP:16.25% | ||
| 名残の残響 | グレネードの持続時間(ボルテックスグレネード、ボイドウォール、ボイドスパイク、アクシオンボルト)の効果時間が延長される | ・ボルテックス:50%延長 ・ボイドウォール:60%延長 ・スパイク:40%延長 | ||
| 吸収の残響 | 近接攻撃でトドメを刺すと自分と近くの味方の体力が回復する。 | 耐久力+10 | ・近接キルをすると自身と付近の体力の自動回復が即座に開始される。 | |
| 報復の残響 | 包囲されている状態で戦闘員にトドメを刺すとスーパーエネルギーが付与される。 | ・自身の周囲8m以内に3体以上の敵がいるのが発動条件。 ・スーパーエネルギーの付与には1秒のクールダウンがある。 | ||
| 拡張の残響 | しゃがんでいる間、スニーキング速度とレーダー解像度が向上する。 | 可動性+10 知性+10 | ・レーダー索敵区画が6分割→12分割に増加する。 ・スニーキングでの移動速度が4m/秒以下にならなくなる。 | |
| 固執の残響 | 自分に付与されたボイドのバフ(不可視、2つ目のシールド、吸引)の効果時間が延長される。 | 可動性-10 耐久-10 回復力-10 | ・効果時間が40%延長される。 | |
| 門弟の誓いレイドレース終了後 | 不安定の残響 | グレネードで標的を倒すとボイド武器にボラタイル弾が付与される。 | 腕力+10 | ・ボラタイル弾の効果時間は10秒。 |
| 収穫の残響 | 弱体化された標的に精密攻撃でトドメを刺すと力のオーブとボイド・ブリーチが生成される。 | 知性-10 | ・生成した力のオーブはスーパーエネルギーを2.5%回復させる。 | |
| 闇の残響 | フィニッシャーでトドメを刺すと不可視性が付与される。 | 回復力+10 | ・不可視状態の効果時間は5秒。 | |
| 飢餓の残響 | ボイド・ブリーチまたは力のオーブを拾うと吸引が付与される。 | 回復力-10 | ・吸引の効果時間は5秒。 | |
| S20開始時 | 途絶の残響 | フィニッシャーでトドメを刺すとボイドダメージのバーストが発生し、付近の戦闘員が不安定な状態になる。不安定な状態の標的を倒すと、ボイド・ブリーチが発生する。 | ||
| 警戒の残響 | 自分のシールドがなくなった状態で標的を倒すと、一時的にボイド属性の2つ目のシールドを取得する。 | 回復力-10 | ・致命傷を負った時に敵をキルすると、5秒間ボイドの2つ目のシールドが付与される。 ・発動後、8秒のクールダウンがある。 |
| ▼ | 伝承 |
| ▼ | βテスト時の画像 |
|
ボイド属性のタイタンサブクラス。
近~中距離まで広い範囲で戦えるオールラウンダーなサブクラス。回復力や味方へのサポートにも優れる。スーパースキルもまた同様にどんな状況でも戦える汎用性がある。
「守護者の作法」は接近戦特化のスキル構成で、近接キルによって味方にも回復とシールドの恩恵を与えることができる。また「ドーン・ウォード」と「センティネル・シールド」の2つのスーパースキルを状況に応じて使い分ける事ができる。
「攻撃者の作法」は近~中距離戦を得意とするスキル構成であり、グレネードキルでグレネードをチャージできたり、センティネル・シールドの投擲攻撃が2回可能になったりと攻撃力を増すことができる。
スキルクラスタの選択によって得意とする戦闘領域が大きく変わるため、どちらのスキルクラスタを選択するかの見極めが重要となる。
「孤独と影」から追加された「司令官の作法」は、味方の敵集団をへの攻撃を支援し、近くの味方にエネルギーを供給できる文字通りの司令官・先導役としての能力を持つ。
「制御された破壊」の効果で敵にボイド爆弾を付けた後、爆弾の付いた敵を味方と一緒に攻撃すると、ボイド爆弾の爆発が次々と連鎖し、効果的にダメージを与える事ができる。
スーパースキルも強化され味方の攻撃だけを通すバリアを作る「バナーシールド」の効果を使えば、敵の攻撃の激しい環境でも味方の攻撃を通すことができる。
L1+R1を押してボイドライトのシールドを召喚する。センティネルシールドの作動中は、R2で攻撃、L2の長押しでガードできる。L1を押すとシールド投げが出来る。
スキルクラスタは4つのスキルを包含しており、2つの内から1つを選択する。
この近接スキルで敵を倒すと、自分と近くの味方の周りに2つ目のシールドが発生する。この2つ目のシールドが有効な状態でトドメを刺すと、近接エネルギーが付与される。
近接キルを行うと、自分と近くの味方の体力が回復する。
防御ストライクから得た二層目のシールドの持続時間が長くなり、近接ダメージとリロード速度が上昇する。
スーパーエネルギーが満タンの時、破壊不可能なドームを作り出して自分と味方を守る事ができる。ドーン・ウォードを通過すると、自分と味方の武器ダメージが一時的に増加する。
しばらくダッシュした後にこの近接スキルを使うと、破壊的なシールドバッシュを放ち、敵の方向感覚を失わせ、ターゲットを抑制する。
グレネードキルを行うとグレネードのエネルギーがチャージされる
敵に囲まれている時に敵を倒すと、スーパースキルのクールダウン時間が短くなる。
センティネルシールドが発動中、シールド投げのチャージが1つ追加される。
センティネルシールドの防御で城壁を作り出す。味方が壁越しに撃つと武器のダメージが増加し、また味方を守る事でシールドの持続時間が長くなる。
この近接スキルで敵を攻撃するとボイドの爆発が発生する。
ボイドスキルで敵を攻撃すると、その敵にボイド爆弾が張り付く。さらに攻撃するとその爆弾が爆発し、近くにいる敵にダメージを与える。
ボイド爆弾が爆発すると、近くにいる味方の体力とグレネードエネルギー、近接エネルギーが回復する。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示