サンブレーカー のバックアップ(No.7)

概要 Edit

nolink死せぬ太陽の憤怒を具現化する。

nolink

 伝承

【解放条件】
ストライカーのサブクラスを解放して、レベル15以上になった後、
公開イベント、失われたセクター、重要標的等のイベントクリア時のクレートから「溶けたハンマー」を入手するとクエスト開始。
マイルストーンを進行し、最期に「トラベラーの破片」のミッションをクリアする事で使用可能になる。

解説 Edit

ソーラー属性のタイタンサブクラス
中~遠距離から敵を攻撃し、「鍛金」もしくはサンスポット形成による持続ダメージで味方を援護していくサブクラス。
スーパースキル「サンハンマー」は攻撃力も高く、遠距離から敵に打撃を与えられるため扱いやすい。
「炎鍛の作法」は、「鍛金」による援護の他、近距離ではハンマーストライクによる敵の弱体化も行える。
中~遠距離戦はサンハンマーの爆発火葬+バルカンの憤怒によって敵集団を容易に蹴散らすことが可能。
「破城士の作法」は、サンスポットの形成が重要となるスキルクラスタ。サンスポットは敵に持続ダメージを与えるため、ボスなどの高耐久力の敵に有効な他、
自分が中に立っていると強力な恩恵が受けられる。また、サンハンマーのキルで体力回復も可能なため、固定砲台として多大な殲滅力を発揮する。
弱点としては、主要スキルの発動条件が「スキルによるキル」となっており、スキルを無駄撃ちしてしまった場合スキルのクールダウン中は能力が大きく落ちることにある。
グレネード、近接スキルを使う場合は、敵に止めを差せるかどうかを考えて使用したい。


【アップデート情報】

日付パッチ内容
2017/12/61.1.0・スーパースキル「サンハンマー」を発動中にハンマーを投げられる回数を多くした。
・ハンマーストライクの弱体化させるデバフの持続時間を1秒長くし、視覚効果が正しく持続時間を表していなかった問題を修正した。
・「太陽の戦士」のバフが、サンスポットの範囲外に出た後も3秒間だけ持続するようになった。(公式の体力回復バフの記述は誤訳)
・敵のソーラーシールドを取り除いた時に「鍛金」と「ソル・インビクタス」が発動しなくなった。

スーパースキル Edit

サンハンマー Edit

炎のハンマーを召喚し、敵に破滅をもたらす。

  • 放物線を描くハンマーを投擲できる状態になる。
  • ゲージは時間経過で減少、および投げるたびに一定量を消費する。最大で6発投げることが出来る。
  • 単発威力はそこそこ高く、範囲は狭いが複数の敵を巻き込むことも出来る
  • ハンマーの爆発とは別に、ダメージは小さいが直撃ダメージも存在する。


グレネードスキル Edit

3種類から1つを選択可能。

焼夷グレネード Edit

爆発すると敵を焼き尽くすグレネード。

  • 物体に接触した後一定時間で起爆する。起爆後は燃焼ダメージを与える。
  • 威力と範囲はそれなりにある。
  • 起爆に時間が必要なため命中させるのはやや難しい

テルミットグレネード Edit

グレネードの爆発時に炎が前方にほとばしる。

  • 着弾地点から前方に向かって炎を4回発射するグレネード。但し起爆するのは地上のみ。
    • 左右の幅はやや狭いが、その分奥行きはかなり広い。相手の進路上に置けば敵への命中率は高く、侵入を防ぐことができる。
  • 地形によっては着弾時に向きが意図しない方向に変わり、ほとんど命中しなくなることもある。
  • 炎の判定が地面から発生しているためか、ファランクスのシールドを無視してダメージを与える。
  • 体格がある程度大きい敵には炎が一度に複数回ヒットすることがある。
  • 一部の地形(リヴァイアサン・高貴な湯の5つの台座など)に限定されるが、着弾しても即時起爆しないことがある。その場合、地面を転がってる間に向きが変わってしまう。

フュージョングレネード Edit

標的に貼り付いている時、ダメージにボーナスが付与される爆発系グレネード。

  • 敵に張り付いた際と起爆時の2回ダメージを与える。
  • 敵にダメージを与えやすいがダメージは控えめ。


リフト Edit

タイタンのジャンプスキルはリフト。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。


タイタンジャンプ軌道.png
リフトは空中で×を押すと発動、再度×を押すと解除され、再度押すと再発動する。
一回のジャンプ中に一定時間だけ使う事が可能で、着地すればクールタイムなしに再び使用可能。
発動すると揚力が発生し、落下速度が軽減されたり、上昇速度が上がったりする。

ハイリフト Edit

空中でジャンプすると、リフトが発動してさらに上昇する事ができる。

スライドリフト Edit

空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ高度な方向制御が可能になる。

  • 横方向への移動に特化したリフト。上昇能力は低いが移動速度は非常に速い。
  • 「砂漠を歩む者」を装備して地上を走る場合と、何も付けずにスライドリフトを使う場合、後者の方が僅かだが速く移動できる。

カタパルトリフト Edit

空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ初期ブーストが発動して勢いが増す。


クラススキル Edit

クラススキルはタイタン系クラス共通、二つから一つを選択する。
タイタンのクラススキルは「バリケード」であり、光のバリアを張ってファイアチームを援護する。
敵の設置したバリケード(赤)は接触するとダメージを受ける。また、銃撃などでダメージを与えることでヒビが入って、さらに攻撃を続けると破壊できる。
バリケードは敵味方問わず攻撃を遮断するため、バリケードの内側から敵を一方的に攻撃することはできない。

頑強なバリケード Edit

○を長押しして巨大なシールドを張り、敵の攻撃から身を守れる空間を作り出す。

  • ガーディアンの全身を守れるほどの大型のバリアを展開する。
  • 接触した敵は数秒間視界を奪われ攻撃を止めてうろつく。
  • 横幅も広く味方を守りやすいが、こちらの攻撃もやりにくくなる。設置場所には注意。

反撃のバリケード Edit

○を長押しして小さなシールドを張り、照準モードでシールド越しに射撃を行えるようにする。シールドの後ろに隠れている時は使用中の武器が即座にリロードされる。

  • ガーディアンの腰ほどの高さしかない、小型のバリアを展開する。
  • 腰ほどの高さしかないため、敵の攻撃を防ぐにはバリアの裏にしゃがみ込む必要がある。ただし、この状態でADSするとバリアから頭だけを出して射撃体勢を取れる。
    さらにバリアの裏に隠れるたびに装備中の武器が自動的にリロードされる。
  • バリアが小さいため、敵の攻撃を完全に防ぐことはできない(爆発するタイプの攻撃だとバリア越しに爆発ダメージが入ってくる等)ので注意。


スキルクラスタ Edit

スキルクラスタは4つのスキルを包含しており、2つの内から1つを選択する。
スキルクラスタを切り替えるとスキルチャージとスーパーチャージがリセットされてしまうのに注意。

炎鍛の作法 Edit

ハンマーストライク Edit

この近接スキルをダッシュ中に使うと、敵を弱体化させる炎のハンマーを振る。

  • 敵にデバフと燃焼を付与する。範囲は狭いが周囲の敵も巻き込む。
  • 敵に与えるダメージが50%増加する。この効果を受けている敵へのダメージは黄色文字で表示されるがこれは精密判定の意味ではなく、精密ダメージならばさらに倍率は上がる。
  • vPでは直撃した相手には80ダメージを与え、その後直撃した相手と周囲の敵に範囲ダメージの10と燃焼の6ダメージ×9を与える。

鍛金 Edit

ソーラースキルのキルで自分と近くの味方の移動速度とリロード速度は上昇する。

  • 3回まで重複できるが、重複させてもほとんど効果は変わらない。代わりに×1の時点でかなり高い効果を発揮する。
  • スキルによるキルが条件の為、発動機会が限られてしまうのが難点

爆発火葬 Edit

サンハンマーで倒した敵が爆発する。

  • サンハンマーで倒した敵が爆発し、周囲の敵にダメージを与える。
    • 雑魚相手だとサンハンマーだけで倒せてしまうため恩恵は薄いが、ボスに攻撃する際には追加ダメージを与えるチャンスが生まれる。

バルカンの憤怒 Edit

命中すると、ハンマーが砕けて爆発する残り火となる。

  • サンハンマー着弾時に周囲に炎が飛散し、爆発する。爆発の威力はサンハンマーと同等。
    • 爆発はそれぞれが個別に判定を持っているため、大型の敵には複数ヒットし、ダメージが大きく増加することも。
    • アルゴス等飛散した炎も全てヒットするほど巨大な敵の場合、下クラスタの太陽の戦士+永遠の籠城よりも大きなダメージを与えることができる。
  • サンハンマーの攻撃範囲が広がるだけでなく命中時の火力も上昇する。

破城士の作法 Edit

モーターブラスト Edit

この近接スキルで敵を攻撃するとソーラー爆発を引き起こし、近くの敵を燃やす。

  • 標的とその周囲に持続ダメージ効果を与える
  • vPでは格闘ダメージの80と燃焼ダメージの10+6×9ダメージを与える。周囲の敵には燃焼ダメージのみを与える。
    • 格闘ダメージは低いがその後の燃焼によって合計ダメージは高い。
  • この近接には吹き飛ばし効果が付与されており、敵を遠くに押しやることができる。空中にいる敵を攻撃した時だと効果が顕著に現れる。

ソル・インビクタス Edit

ソーラースキルのキルで体力が回復する。グレネードと近接でキルを達成すると、強力なサンスポットを残す。

  • サンスポットに入った敵に継続的な高ダメージを与える。サンスポットの持続時間は20秒。
  • ストライカーのリバース、センティネルの力の結束と違って持続回復がないが、即時回復量が3割とやや多い上、グレネードでも回復を実行できるという強みがある。接近戦が命取りになる状況では特に大きい。
  • 近接でキルと書いてあるがあくまで近接スキルの事。通常の近接攻撃で敵を倒してもサンスポットは発生しない。
  • ソーラー属性がついていればギミック等によって起こったダメージでも対象
    • エクスプローダー・シャンクを撃破した際の爆発
    • 爆発物を撃ち抜いた際の爆発
    • レイドのプリズムウェポン
      など

太陽の戦士 Edit

サンスポットを通過する時、ソーラースキルのチャージ速度が上昇し、スーパースキルの持続時間が長くなる。

  • サンハンマーの時間経過によるゲージ消費と攻撃による消費の両方が軽減される。
  • サンスポットが出現してからずっと中に立ち続ければ、スキル使用直後の状態からでもサンスポットが消える頃にはチャージが完了する程度に早まる。
    • チャージ完了までの時間はMOD無しで18秒になる。素のチャージは82秒であるので、約4.5倍のチャージ速度が発揮されていることになる。
    • クラススキルはソーラースキルという扱いではないのか、チャージ短縮効果は無い。
  • その場に長く留まって戦うタイプのレイドや公開イベントで効果を発揮する
  • アップデートにより、サンスポットから出ても3秒間は効果が持続するようになった。

永遠の籠城 Edit

ハンマーの命中時にサンスポットが発生する。サンスポットに立っている時、ハンマーを投げる速度が上昇する。

  • 地上でのSCの発動時にも足元にサンスポットが生成される
  • 多くのサンスポットが生成できるため、持続ダメージを素直に受けてくれるボスには効果大
  • 本スキル習得により、投げれるハンマーの数が最大10発になる
  • 余談だがたくさん出しすぎると処理落ちする
  • かつては最大限効果を発揮するにはサンスポットに立ち続ける必要があり、発動場所によってはやや扱い辛いスキルだった。
    • 現在はサンスポットの効果は範囲外に出ても少しだけ持続するため、多少なら動き回れるようになった。


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 3.0サンブレーカーでボス火力出すにはどうすればいいんだろうか -- 2022-05-27 (金) 22:33:00
    • ボス火力に使うSCじゃない。話終わり -- 2022-05-27 (金) 23:01:34
      • あ、SCの話じゃなかったかこれは失礼。2つ上の木に回答みたいなものがあるよ -- 2022-05-27 (金) 23:02:55
      • 連投失礼。ハンマービルド出してるコメもかなり過去のコメだったか。正直どうすればいいか分からない。てかサンスポットのバフ削除されてたんだな...何か話題にならないとは思ってたが -- 2022-05-27 (金) 23:06:47
  • イージス無しでプレトの無敵割れる唯一無二の強化貰ったサンブレパイセン -- 2022-05-28 (土) 01:15:57
  • サンスポットの弱体化とモーターブラストの削除ですごく使いづらくなったんだけど、代替案ってあるかな…? -- 2022-05-28 (土) 08:24:49
    • 点火範囲を広げる欠片を付ける、燃えさかる炎を入れる、炭化の名残が来たらそれを入れる -- 2022-05-28 (土) 13:22:45
  • サンスポットに入らないと回復できなくなったのが地味にしんどい…スキル回しやすくはなったけど -- 2022-05-28 (土) 13:28:52
  • 3.0の新要素が聖別しかないので一新された感がない。それどころか色々とで ナーフされてて前よりしょぼくなってる・・・ -- 2022-05-29 (日) 11:05:20
    • ハンマー投げでサンスポットを発生させられるようになったので、燃え盛る炎+ソル・インビクタスで火力上げまくり&治癒付与しまくりになって「ぼくのかんがえたさいきょうの雑魚専サンブレーカー」になったと思っていますが。ローレライと合わせるとさらに大変なことに。 -- 2022-05-31 (火) 14:35:41
      • 実際現状でサンブレーカー使ってる人はそのビルドの人しかいないね。そこしか救いがない -- 2022-05-31 (火) 14:52:20
      • 膝ビルドもあるぞ!迷宮とレイドぐらいならボス攻撃以外は殆ど膝だけで行けて放射状に消し飛ばしつつ点火爆発しながらサンスポで回復するからやりたい放題よ -- 2022-05-31 (火) 22:14:32
      • 新モーションハンマーくん一切話に挙がらなくて草ですよ、やっぱりあれおもちゃでしかないんだね -- 2022-05-31 (火) 22:38:15
      • ナーフナーフ言われてるの見るとこれまでと違う考え方すれば十分強いビルドあるのになー、とは思う ウォロにしたってPvEで生存性が高い空中戦と泉を両立できるようになったのは明確に強みだし、指パッチンも別に弱いわけではない(元々天の炎もブレで確殺が怪しい場面が多く、指パッチンは誘導が強いので中距離確殺しやすい)し -- 2022-06-01 (水) 01:00:03
      • やりようが有るってのは分かるけどハンターの見てるとタイタン何これってなるのも仕方ないかな -- 2022-06-01 (水) 13:55:58
      • そもそもプレイヤーが望んでたのは元あった要素を切り貼りして継ぎ接ぎにするんじゃなくて、元あった要素を強化+追加でできるようになることが欲しかったんだよ -- 2022-06-01 (水) 14:38:12
      • 点火で雑魚散らしできるってのは同意するけど、それなら別にボイドでも、何ならトリニティ・グールでもいいんだよな…その一方でアイデンティティだったハンマー弱体化やサンスポでの武器バフが没収されたり、燃え盛るの倍率やサンスポの回復量下げられたりしてて、トータルで見るとナーフだなって感想に至るのだと思う。それを帳消しにするだけ新要素の聖別に魅力があればよかったんだが…。 -- 2022-06-01 (水) 21:10:16
      • 既存能力の切り貼り、かつ、既存の強化ではなく再デザインになってしまっているのは同意だけど、単独での生存能力は他のクラス、属性の追従を許さない超タンク性能になったので、高難度コンテンツでも使いやすくなったのは大きいと思うな。 -- 2022-06-02 (木) 16:44:46
      • 高難易度コンテンツの難易度にもよるな。ぶっちゃけこのゲームの高難易度コンテンツは要求パワーが装備上限値+20のものが該当すると思う(つまりNF玄人やレイド達人など)から、今来てない&挑めないやつがほとんどだと思うし、それ来てから言ってもらわないと説得力ないぞ。 -- 2022-06-02 (木) 16:53:02
      • デュアリティ達人ソロタイタンは既に動画も上がってるし行けるんじゃない?どちらにしろ昔のサンブレはもう帰ってこないんだから、今の環境で楽しいビルドを作って遊びましょうよ。 -- 2022-06-02 (木) 17:04:21
      • 迷宮で達人をソロでやるような連中はそもそもの腕前が化け物だから強さの指標としては参考にならないんじゃないの?あと今は過去のソーラーサブクラスが帰ってくるように声が挙がってるタイミングでしょう。それまで今のサンブレに愚痴を言うのも弱いという感想を言うのも自由。過去の強かった要素が戻り、そのうえで追加の強みが出る環境になってくれるのが一番 -- 2022-06-02 (木) 17:13:55
      • "NF玄人やレイド達人など" と "迷宮で達人をソロでやるような" は、後者の方が狭いとはいえ、どちらも一握りの人間だと思いますが。個人的な印象では、前のサンブレはPvPかストライクで使うかもしれない程度の使用率だったので、今のサンブレには楽しませてもらってます。 -- 2022-06-02 (木) 17:28:37
      • 前者は別に一握りではない。割と一般プレイヤーも玄人は強力な武器報酬のために比較的簡単な玄人のみ周回したりはする。レイド達人も同様。まあぶっちゃけ3.0以前のサンブレーカーを高難易度で使うのはぶっちゃけサンスポットを用いた運用はできた。今のサンブレーカーは実際新しい運用ができて楽しい要素があるのかもしれない。でもそれは過去にできた要素をできるようにしたうえでできるようにして欲しいという意見は曲げるつもりないです。少なくともサンスポットのバフくらいは返してもいい。 -- 2022-06-02 (木) 22:24:16
  • モルバの弱攻撃はいつになったらマトモになるのか…弱10回当ててやっと竜巻ってどういう運用を想定してるかわかんねえな。vPでも突進遅すぎ確一じゃないしで実装からずっと産廃ってひどくない? -- 2022-06-04 (土) 00:11:36
  • 結局ハンマー投げがdps最強なの草 -- 2022-06-02 (木) 15:12:56
    • 今日ナーフされてんじゃねぇか!! -- 2022-06-08 (水) 20:14:17
  • ハンマー投げビルドってあれ何したらあんなに高火力になるんだ… -- 2022-06-11 (土) 11:51:06
    • 大体は燃え盛る炎とシンソセプスのバフ、あとはトラクターキャノンとかのデバフだと思う。あとあんまり使ってる人みないけどイオンの泉とかも効果あると思う -- 2022-06-11 (土) 12:54:20
  • 3.0で絶対サンチャージ復活すると思ってたんだが・・・ -- 2022-06-11 (土) 14:27:16
  • 聖別クソザコナメクジな評価で悲しい…。爽快感あって好きなんだけどな。強引な手段が適応されないのもクソい。 -- 2022-06-29 (水) 15:41:19
    • vEなら燃え盛る炎とソル・インビクタスを外す理由が無さすぎてね…その2つが統合してくれたらサブとして付けられそうなんだけどね。ウォロの熱上昇とイカロスダッシュにも言えるんだけど、特性細かく分ける必要ないんだよな -- 2022-06-29 (水) 15:48:04
  • アーティファクト改造MODがなくなっても、僕はこれからもサンブレーカーで頑張ります。アーク3.0があんな感じやし(白目 -- 2022-08-29 (月) 13:50:47
  • 聖別に強引な手段乗るのが強い 点火でチャンピオンくらいだったら楽に沈む -- 2022-09-21 (水) 01:40:34
  • 来シーズン治癒消されそうな気がするんだよなぁ…どのコンテンツでも余程の事無い限りはハンマーさえあれば不死身だし -- 2023-01-20 (金) 03:17:30
    • ハンマーの治癒消されても来シーズンからは火精でなんやかんやみたいなのが実装されるらしいから多分変わらない・・・と思ったがハンマー治癒は別にキルしなくても当てて拾うだけでいいのか -- 2023-01-20 (金) 10:51:25
  • 敵の攻撃痛くなってスキルリチャージも伸ばされたらますますハンマー投げから逃れらんねー…サンスポと治癒で擬似不死身するしかないやん -- 2023-02-14 (火) 18:21:24
  • ハンマー投げを外し、拾うために戦線を離れる時の心苦しさときたらもう -- 2023-03-24 (金) 00:01:00
  • VPだと他サブクラスと比べて何のアドバンテージもない -- 2023-09-17 (日) 14:42:12
  • 露骨に弱くなったな…アイデンティティ消えてないこれ? -- 2023-12-03 (日) 21:32:31
    • ハンマーのリキャストやべーねこれ<改行禁止>もう正直使い物にはならんわ -- 2023-12-09 (土) 19:46:53
    • アークハンターのコンボ攻撃キル後クラスエネルギー完全回復が、98%回復になりましたみたいなもんよね。ナーフ後のギャップでしっかりストレスが溜まるようにしましたって感じ。スキルキルオーブ生成もナーフされたから猶更使いづらい。 -- 2024-01-25 (木) 15:07:06
  • スパチャ弱いんご -- 2024-08-01 (木) 02:36:19
    • 一瞬で着替えてでかいの一発撃つんだよ(強SCになるとは言っていない)ロック?そう… -- 2024-08-01 (木) 03:13:23
      • モルバは遠距離から撃ってくる奴と浮いてる奴に無力。ハンマー投げのほうが自在に動けて良き。なお威力 -- 2024-08-03 (土) 22:52:26
      • ソルインビクタス無いと時間短い・威力低い・全然投げれないSCだよね。調整来るらしいけどどうなるんやろうね -- 2024-08-04 (日) 08:21:46
      • 強くなったよ! -- 2024-08-07 (水) 23:21:15
  • 復帰勢なんだが、ひょっとして近接ハンマー投げってリキャストナーフされてる?2年前の動画見て同じビルド組んだら何か遅くなってるような -- 2024-11-04 (月) 14:34:24
    • ハンマー投げは回収してからのクールタイムが設けられらたから連投は出来なくなってる。多分この時ハンマーを回収すると1.4秒後に近接エネルギーが回復。 -- 2024-11-04 (月) 15:50:07
      • ありがとう。やっぱり色々変わってるから過去の攻略動画まんまとはいかんか…。 -- 2024-11-05 (火) 01:38:16
  • 聖別の飛び上がり後の攻撃、向き変えられないんだけどどうしたらいいのじゃ -- 2024-12-03 (火) 09:47:24
    • 分かる。キーボードだと簡単に後ろ向けるんだけどコントローラーだと感度悪すぎて後ろ向けない。 -- 2024-12-06 (金) 08:07:17
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS