ストームマスター のバックアップ(No.4)

概要 Edit

nolink内なる調和、外なる嵐。

nolink

 伝承

【解放条件】

解説 Edit

アーク属性のウォーロックサブクラス。
広範囲の敵にダメージを与える能力に優れるサブクラス。
ボイドウォーカーが一撃で大ダメージを与える破壊力を持つに対して、ストームマスターは持続的に範囲ダメージを与えられる点が異なる。
このため、雑魚処理能力は高く、体力の低い対雑魚戦においては無類の強さを発揮する。
しかし、攻撃力自体は控えめであるため、体力の多い強敵相手では苦労することになる。
「伝導の調和」は、範囲攻撃能力を高めるスキルクラスタ。連鎖する雷・アークウェブによって、近接でもグレネードでも範囲ダメージが与えられる。
悟り・イオンブリンクによって、ストームトランスの攻撃範囲を広げることもできる。
このため、味方の援護なしで複数の敵を相手にするのに有効。
「自然の調和」は、リフトによって味方を援護する能力に長けるスキルクラスタ。
静電気の急変によってリフトのチャージ速度が上がり、アークソウルによる火力支援が可能となる。

スーパースキル Edit

ストームトランス Edit

両手からアークの雷を放出させて、アークライトの激しい電流で敵を感電させる。

  • 両手からアークの雷を放出し前方の敵を攻撃する。射程制限があるためある程度接近する必要がある。
  • 複数の敵に連鎖していくため多数の敵を一度に攻撃できる。複数の雑魚を一度に処理できる。
  • 低威力でありメジャー級を相手にするのは辛い。


グレネードスキル Edit

3種類から1つを選択可能。

アークボルトグレネード Edit

周囲の敵に電撃の矢を放つグレネード。

パルスグレネード Edit

爆発範囲内の敵に持続的なダメージを与えるグレネード。

  • 前作と比べダメージ間隔が短くなり強力になった。持続系の中でも火力が高めで癖も無いため扱いやすい。

ストームグレネード Edit

その場に強力な雷雨を呼び出すグレネード


グライド Edit

ウォーロックのジャンプスキルはグライド。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。

ウォーロックジャンプ軌道.png
グライドはジャンプ中の×ボタンで発動し、×を押すと停止、再度×を押すと再発動する。
発動すると重力を一時的に完全にカットし空中を等速で進み、時間経過すると次第に強く重力の影響を受ける。
また、上下移動速度に上限がかかり、高速で落下中に発動すると一定速度での降下となる。
このためジャンプ直後に発動しないと高度や飛距離を稼げない、滞空時間が長いなど微調整や素早い機動変更は苦手。

スライド・グライディング Edit

空中でジャンプすると、グライディングが発動し、高度な方向制御をしながら滑空することができる。

バースト・グライディング Edit

空中でジャンプすると、初期ブーストが発生してグライディングの勢いが増し、そこから滑空することができる。

バランス・グライディング Edit

空中でジャンプすると、グライディング中にある程度の速度を保ちながら方向制御して滑空することができる。


クラススキル Edit

クラススキルはウォーロック系クラス共通、二つから一つを選択する。

回復のリフト Edit

○を長押しを押して光の泉を作り出し、その中にいる味方の体力を継続的に回復させる。

  • 入りつづけると次第に二枚目のシールドがチャージされる。
  • 外に出ると二枚目のシールドは消滅する。

強化のリフト Edit

○を長押しを押して光の泉を作り出し、その中にいる味方の武器ダメージを上昇させる。

  • 武器ダメージの上昇率は1.3倍。


スキルクラスタ Edit

スキルクラスタは4つのスキルを包含しており、2つの内から1つを選択する。

伝導の調和 Edit

連鎖する雷 Edit

この電気ショックを与える近接スキルの攻撃は広範囲に及び、攻撃した敵から近くにいる敵に雷が連鎖していく。

悟り Edit

グレネードと近接のエネルギーが満タンの時、ストームトランスの持続時間が上昇して体力が完全に回復する。

アークウェブ Edit

グレネードでダメージを与えた敵から、近くのいる敵に激しい雷が連鎖していく。

イオンブリンク Edit

ストームトランス中に発動させるとテレポートする。ダッシュボタンで使用。

自然の調和 Edit

嵐の前触れ Edit

この電気ショックを与える近接攻撃は広範囲に及び、スーパースキル、グレネード、そして近接のエネルギーをチャージする。

  • ここで言う近接範囲とは命中判定の大きさのこと。複数の敵を攻撃できるわけではない。
  • グレネード、近接スキルが10%ほどチャージされる。

地削り Edit

ストームトランスを発動させる時に地面に雷が落ち、自分の体の下に激しいショックウェーブを発生させる。

  • SCの発動時に周囲を攻撃するショックウェーブが発生する。雑魚ならこれだけでも倒せる。

静電気の急変 Edit

味方が近くにいるとリフトのチャージ速度が上昇する。

アークソウル Edit

リフトを使うと、自分およびリフトを使う味方にアークソウルが発動し、戦況を変えやすくなる。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ビルドなんもわからん。増幅アークソウル維持が一番スキルの回転良さそうかな。 -- 2022-08-24 (水) 14:10:35
  • 今回ソーラー3.0以上に良いところ無くない...? -- 2022-08-24 (水) 19:16:01
  • 早速静電気サージがスキル取り上げの餌食に。返して... -- 2022-08-24 (水) 20:22:53
    • 静電気サージならアークソウルに入ってない?味方が近くにいるとリフトのチャージが早くなるやつ。左側にバフ表示されないから発動してるのかよく分からんけど -- 2022-08-24 (水) 21:09:01
      • いや、欲しいのは移動速度上昇のほう。これなくなったの結構痛いよ -- 2022-08-24 (水) 21:14:33
  • 少し触った感じ、他クラスと違って耐久上げつつ移動手段を確保して接近する…ようなコンセプトがなくても戦えるから、変化に乏しく感じるのは仕方ないのかも。ライトニングサージをイカロスと同じタイプにして、追加入力できる時だけ落雷発生なら面白ろそう。 -- 2022-08-25 (木) 00:21:17
    • 変化に乏しいというか、全体的に使い勝手も下がってる感じがある。ライトニングサージが移動手段にできたら良かっただろうけどなぁ…そうはならなかったんだ -- 2022-08-25 (木) 11:16:34
      • 選択制になった分、リチャージ系の弱体はある程度仕方ない気もする。連鎖系はショック状態に統合された上で、増幅の絡みが難しいよねぇ。下の木はかなり的を得ていると思うから、フォーラムか問い合わせに送るのもアリじゃないかな。意見が目に触れるようにしないとだしね。 -- 2022-08-25 (木) 11:41:53
  • 悟りないとストームトランス時間短いからきちぃ イオンブリンクも特に調整せず入ってるから超燃費悪いし、アークポール回避見習ってほぼ消費0にしなきゃまじで使い道がない。あと増幅への移行がノンチャ殴りで出来るタイタンや回避殴り安定のハンターと違ってゲートウェイのグレ食い以外はスキルキルからのトレース回収で効率もテンポも極悪だしでまじでいい事がなんもない -- 2022-08-25 (木) 04:59:23
  • 脆き墓を一番楽しく使えるのはウォロかもしれない。 -- 2022-08-25 (木) 11:50:13
    • シーズン報酬エキゾFRだっけ?良ければ何故ウォロだと楽しいかkwskオナシャス! -- 2022-08-27 (土) 11:35:09
      • 他クラスに比べてイオントレースの発生条件が比較的緩く出来るから。例えば初動のイオントレースをグレキルで取って後続を脆き墓のショック効果で取得しようとする。ウォロは静電気の心だけで回すことが出来るけど、他クラスは衝撃の火花とイオンの火花が必要になる。(タイタンは雷の造形+パルスグレの組み合わせも可)もし初動を接近スキルキルで取ろうと思ったらウォロでしかできない。あとはフォールンサンスターとのシナジーも期待できる。 -- 2022-08-27 (土) 12:49:48
  • なんだろう…どうやって使えば良いのかがわからない。ストライカーはグレが楽しいし、アクストは脳死でコンボ攻撃ができるけど、ストマスはこれといって思い付かない。カオスリーチ使ってればいいのかな… -- 2022-08-26 (金) 00:47:30
  • 自分は壊死グリップにモンテカルロで落ち着いた、ゲートウェイで脆き墓も面白かも。ウォロで近接を多用する日が来るとは -- 2022-08-26 (金) 02:04:12
  • PvEだとフィールンサンスターを装備してフォーベアランスや脆き墓でスキル回しながら雑魚を一掃するのが楽しい。ゲートウェイはお手軽に増幅になれてアークソウルが強くなることのは良いんだけど、PvEだったら普通にグレネードを投げられる方が取り回しが良いかなと感じた。テンペストはスキルキルかショックが必要な点からフィールンサンスターの方が良いのかなといった感じ。 -- 2022-08-26 (金) 13:45:35
  • サブクラス切り替えごとに着替えるのめんどいという一点で結局グレネード寄りのビルドになったわ。クラススキルがリフトな以上留まって戦いがちになるし。 -- 2022-08-27 (土) 18:43:33
  • 球電とアークソウルを一緒に使えるようになったのでフォローアップショットが豊富で良き。カオスリーチはもうちょい硬くなんねえかな。即キャンセルでゲージ結構残るのは便利なんだけど -- 2022-08-28 (日) 06:25:23
  • アーク3.0対応、ありがとうございます。 -- 2022-09-06 (火) 16:12:17
  • ライトニングサージ、高威力・高範囲でブリンク距離も長いし超強くない?vEもvPもこれ特化構成でいいと思うんだけど仲間を見かけない… -- 2022-09-25 (日) 10:25:56
    • vEvPどっちも雷落としてる割に当たらないのよね、vPは特にクリーンヒットしないとダメみたいだし。敵の近くに出ればいいってもんじゃなさそうなので、複数の敵を薙ぎ払うのが安定すれば楽しそうなんだけど…。 -- 2022-09-25 (日) 10:54:24
      • 雷エフェクトは飾りで実際は円形範囲攻撃に思うから、威力不足で当たってないと感じてるのかも?ハンキャ1発の後とかアークボルトグレのヒットの確認後とかに特攻が便利で、特化構成ならデッドメッセンジャー発射直後にサージ発動して確殺コンボ狙うのがおすすめ -- 木主? 2022-09-25 (日) 13:17:59
    • ブリンクで出る位置が肝心なので、結構玄人向け。だから仲間がいないのは無理もない。ついでに言うと、ブリンク中もしっかり当たり判定あるんだよね、あれ -- 2022-09-25 (日) 12:21:51
      • 相手の正面さえ避ければどこでもいい気がするけど、自動追尾あるし確かに慣れは必要かも。判定は無かったら撃ち得すぎるから仕方ない…。 -- 木主? 2022-09-25 (日) 13:06:40
    • 自分もやってみたいんだけどvEならエキゾなにがいいかな? 無難にフォールンサンスターとか? -- 2022-09-25 (日) 14:28:01
      • サンスターかテンペストで良いと思うよ。アークでやるなら今はこの2つが鉄板な感じ -- 2022-09-25 (日) 14:29:21
      • サージ使ってた時はゲートウェイにしてサージ・イオントレース・アークソウルのいいとこ取りしてエンジョイしてた。忙しないのが大変だけども -- 2022-09-25 (日) 15:10:22
      • お二人ともありがとう! ウィンターギルが発動するなら面白そうだと思ったけどダメだったし、その辺りがよさそうですね。 -- 2022-09-25 (日) 15:46:50
      • カルンシュタインのアームレットも回復バフが発動するので結構便利、大ダメージ負ってるのに集団に突っ込んで一掃しつつ元気になれる -- 2022-09-25 (日) 21:49:28
      • サンスターはマジ楽しい。スキルがグルングルン回る。 -- 2022-09-25 (日) 22:56:32
      • ウォロで高威力の近接スキル少なかったし、今まで出番少なかったエキゾとかビルドとか試せて楽しい!便利で強いのはサンスターとテンペストだけど他も色々試せそうですね! -- 2022-09-26 (月) 20:45:28
  • カルンシュタイン付けてライトニングサージで回復するの楽し〜って最初思ったけど、やってることライアーハンドシェイク付けたハンターの下位互換だったわ… -- 2023-01-12 (木) 16:03:02
    • 近接殴りキル以外にも回復手段がある、ストマスの性質上ライトニングサージぶん回してるとグレもリチャージぶん回るってのが差別化要素かしら。あるいはイオントレースの発生率下がるの許容すればアークソウルも詰めるしね。あとアクストと違って1発目と3発目で近接射程が変わらない(1発目から長く滑り込むおかげで当てやすい)っていうのもか。 -- 2023-01-13 (金) 10:31:03
      • 俺もサージの強さを見出そうと色々試したけど、実際使い比べてみるとクロスカウンターの単体火力は勿論、勝負師回避とコンボアタックのループで殲滅力も生存力も段違いなんだよね。 なんなら致死電流とイオンの花火で簡単にトレース出せるし… ライトニングサージはもっと威力上げるか特性に何かしら効果を追加しないと趣味ビルドの域を出ないと思う -- 2023-01-13 (金) 11:42:46
      • いやまぁぶん回ってる時のハンドシェイクアクストに勝てないのはそれはそうなんだけど、あれエンジンかかるまで大変じゃない?コンボアタック稼がないとフル火力にならないわけだし、そのためには殴り殺せるやつを殴り殺さなきゃいけないんだけど致死電流が周辺の雑魚を掃除しちゃうしで。サージビルド、限界スペックでは負けてても安定してスペック発揮する能力では勝ってるというか。だから趣味ビルドだとしてもこっちの発揮スペックで足りるとこではこっちに軍配が上がらないこともないとおもう -- 2023-01-13 (金) 12:04:08
      • 一度キルに失敗すると途端にスキルが回らなくなるのがアークウォロの弱み。ライトニングサージも比較的扱いは難しい方だし、こちらのほうがより玄人向けにはなってくると思う。 -- 2023-01-13 (金) 12:07:34
      • サージビルドだとアークソウルとトレードオフになるけど、静電気の心と光線の火花積んでボルトショット付き特殊担げばそんなことない。イオントレース馬鹿みたいに量産できるからそれで再始動できる。 -- 2023-01-13 (金) 13:40:33
      • 致死電流で一掃できてるならもうそれでいいと思うんだけどなぁ。 外したらやり直しが効かない&単体火力の低いライトニングサージより、アクストの近接ビルドの方が断然安定してスペック出しやすいと思う。 というかアークソウルのキルでイオントレース集める動きが無難に強いから、それを捨ててまでサージ採用する価値は薄いって考えてる -- 2023-01-13 (金) 14:25:02
      • 致死電流もアークソウルも勝手に回りの敵が死ぬ。これは長所だけど短所でもあって、つまりバフのきっかけにしようとした敵を先に倒されてコンボに失敗するリスクがあるっていう。敵が致死電流やアークソウルにちょっと小突かれた程度じゃ死なない難易度なら解決するけど、そうじゃないと割と事故りやすい印象。どっちが強い、どっちが優れてるって話じゃなくて適材適所の話だけど、難易度や状況によってはサージのが安定してコンボ回せることもあり得ると思うんだが如何か。 -- 2023-01-13 (金) 14:48:13
      • キル奪われて一番困るのはサージビルドな気がするんだけど、どうなんでしょう あと勝手に周りの敵が死ぬっていかにも悪いことみたいに言うけど、雑魚処理用のスキルで雑魚殲滅できりゃ何も文句無いのよw -- 2023-01-13 (金) 15:11:07
      • 高難易度の話になってくるとそもそも近距離戦が危なくダメージがどっちも足りないっていう本末転倒案件になるけど、まあそのうえで安定性の話をすると、回避の回転が早かったり、勝負師の回避で簡単にコンボアタックが復活するアークハンターに軍配が上がるとは思う。ハンターの方は武器の縛りもないし…(アークタイタンがイカれた性能してるのはこの際置いておきます)あとちなみに補足だけど、ここで話してる人は少なくとも3人はいる。 -- 2023-01-13 (金) 15:11:37
      • 葉3、8だけど、ちなみにアークソウルは否定派。あんなのでちまちま処理してたら物量に勝てない。増幅状態に入りづらいとまともな殲滅力を得られないから、その補助のためにも自分は静電気の心&サージ派。 -- 2023-01-13 (金) 15:32:21
      • そっか 変わった人もいるもんだね -- 2023-01-13 (金) 16:15:04
      • 今のストマス使ってる人のほうが物好きだと思うよ。ウォロならボイドか泉使う。まあ自分もその物好き仲間なんだけどね... -- 2023-01-13 (金) 16:19:20
      • ライトニングサージへの愛をひとしきり語ったかと思えばストマス全否定は草 -- 2023-01-13 (金) 16:21:06
      • 自分は枝主とは別人よ。サージの愛語ってた人とは違う。ちなみに葉3、8、9、11ね -- 2023-01-13 (金) 16:22:42
      • サージビルドじゃないけど、サンスターのおかげで戦場伝説とかならストマスが1番かなぁ。自爆の心配もほぼないし、接近・離脱も早いし何よりブン回る。他のサブクラスは大概グレ中心に回すだけだしね。 -- 2023-01-13 (金) 16:31:08
      • あら失礼。いずれにせよ元も子もない話だから、ちょっと…ね。俺としてはグレは深部ストライカーに完敗、近接ビルドはハンターに利があると分かった以上、ストマスの強みはアークソウルと静電気で恒常的にイオントレースを得ながら戦うことかなって思った。増幅中だったりFTメンバーにも展開させればそれなりに頼りになるし。とはいえ難易度上がれば上がるほどキツくなるのは変わらないから、サージ然りSC然り何かしら強化欲しいってのがガチめな意見。 -- 2023-01-13 (金) 16:38:13
      • 葉3(以下略)の者だけど、強化欲しいってのは同感。特にSCは弱すぎるからなぁ...誰もSC軸でビルド組んでる人いないし。ウォロは好きだしストマスも色んな場面で使っていきたいんで、テコ入れは欲しい -- 2023-01-13 (金) 16:41:28
      • アークソウルや致死電流が勝手に敵倒すのどうなのって最初にいったのは自分なんだけど、ちょっと言い方わるかったかも。「意図しない敵も倒す」ってのが弱みだなってこと。あとサージとあれらの差別化点としてあれらアークソウルや致死電流が勝手に敵倒すのどうなのっていったのは自分なんだけど、ちょっと言い方わるかったかも。「意図しない敵も倒す」ってのが弱みだなってこと。あとサージとあれらの差別化点としてあれらと違ってサージは範囲電撃も「近接スキル扱い」なのよね。だから近接ウェルメーカーとかと組み合わせてエレメント源がでる(アークソウルは属性兵器と合わせても源が出ない)からコンボ途切れても再始動しやすい。もちろんアークソウル強いよ?糞強いから、何なら回復切り捨てていいならカルンシュタインじゃなくてゲートウェイアーティスト付けて外付けするのも全然ありではあるし自分はそれ常用してるけど、サージ空振り事故でコンボ途切れるリスクはやっぱある。 -- 枝主? 2023-01-16 (月) 11:45:26
      • 横で悪いんだけど、逆にvEアークソウル使うメリットって何なの?とは思う。人数固まってリフト入れればさすがに制圧力出るけど、ソロだと火力足りんわ連射遅いわで付ける意味がまるでない印象がある。なんで野良でやると効果的に使えないし、かといってパーティーだと「そこまでしてアークソウル使う?」ってなる印象。vPは接近戦のダメ押しに悪くはないんだけどねぇ -- 2023-01-16 (月) 12:12:39
      • と言ってからアレだけど、葉15のが答えか。失礼。個人的にはアークソウルも増幅中はショック状態追加して範囲攻撃できると嬉しいなぁとは思う。 -- 2023-01-16 (月) 12:17:25
    • SCの性能にも着目してあげて欲しいとは思う。ウォロのSCはテンペストの王冠やジオマグスタビライザー込みでやっと実力を発揮する作りなのに対して、ハンターはエキゾ防具の強化なしの嵐の集積が十分切り札足り得る。 -- 2023-01-13 (金) 11:42:13
      • 素のカオスリーチはビックリするほど弱いよね… えっ、これ倒しきれないの!?ってなる場面多い -- 2023-01-13 (金) 11:52:28
      • 全盛期は火力が低い分、判定の強さや、リチャージ性能や途中解除での回転力、ジオマグによる持続、回転力の強化で強みを出していたけど、スキルのチャージ時間の増加、ジオマグダッシュでのSCゲージ確保の削除、イオントレースの弱体化で見る影もない印象 -- 2023-01-13 (金) 12:04:45
    • 近接強化特性の聖別、遠吠え、サージ、打撃のうち聖別並には強化してもらいたいところ(遠吠えもクリスタル生成用に使われるけど)。この特性だけ敵陣に突っ込むことを考えると、普段は視力喪失付与で増幅中は2連打出来るとかくらいのインパクトは欲しい気もする。 -- 2023-01-13 (金) 22:37:14
  • アークソウルも強化もらってveでガチで強い。(改行禁止)ウォロはドンブレ強化来てほしい -- 2023-01-09 (月) 00:43:56
    • アークソウル強くなったよね…アーク3.0実装時のお通夜状態の印象からアーク触ってない人も多いからか話題になってないけど、S19アプデで威力を1.7倍にする調整が入ってからまともに使えるようになった。アークシンジ付いてる玄人に持ち込んだら特殊ウェポンいらないくらい火力出て笑ったから騙されたと思って使ってみてほしい。SCが弱いのは相変わらずだからジオマグに追加効果つけるかカオスリーチの火力上げるかはしてほしいけど… -- 2023-02-08 (水) 18:18:07
      • なんかやたら強いなって思ったけど、そんな調整来てたんだ。上のコメントでアークソウル要らないって意見がちらほらあるけど、今は積まない手はないね -- 2023-02-08 (水) 20:57:36
      • ちょっと冗談キツくない?特殊ウェポンレベルの火力が出るは誇張しすぎだと思う。 -- 2023-02-08 (水) 21:36:55
      • 実際真紅の砦とか玄人で採用してたしマジで使えるよ。タイタンの雷鳴みたいに一撃でドでかいダメージ出すんじゃないから特殊並は盛ってるだろって思うかもだけど1発2000弱のダメージの追尾バースト射撃が最大3人分出るのよ。味方と常に行動して常時アークソウル貼り続けてると道中で死ぬ要素なくなるから試してほしい。玄人だから野良いないPTプレイ前提ではあるけど… -- 2023-02-09 (木) 10:25:44
      • 1発2000は申し訳ないけど火力貧弱すぎて笑っちゃうレベル。集団で固まればある程度はダメージ出るだろうけど、そこはもうグレネード投げたり武器で打開したほうが早いんじゃないかって思うな。野良での行動は省いてるみたいなので割愛するけど、万が一危なくなった場合はどうするの?って感想もある。そういう場合って大抵SCを切るんだけど、そのSCが如何せん貧弱なんでやっぱり採用理由は薄い。 -- 2023-02-09 (木) 10:58:10
      • もちろんアークソウルだけで戦うわけじゃないよ?アークソウルの強みは「武器や別スキルと同時に使える」「移動中どころか逃げの最中も自動で撃つ」ってとこだからこいつと武器&グレを合わせると総火力上がるよねってこと。アークソウルだけで全部解決できるみたいに見える書き方に見えたな、ごめん。SCは…まあ弱いよね…そこが解決されれば本格的にどこでも使いたくなるんだけど。 -- 2023-02-09 (木) 12:17:21
      • 横からだけど増幅中5ヒットするから難易度問わずマイナー溶かすには充分だし、アークソウルだけは手放しで褒めていい要素だと思う ストマス使わない理由はグレ近接SCどれも尖ってないから。 -- 2023-02-10 (金) 07:01:28
  • 最近ウォロを使い始めて思ったけど、ウォロのくせに(?)回復やグレ強化の特性ないんだな……… -- 2023-04-02 (日) 23:55:57
    • 回復はウォロとかもう関係なくなってるよ。グレ強化の特性はタイタンに取られてる。んでアークサブクラス自体が殲滅力と回転力に特化してるクラスなんだけど、そのへんが他のクラスでもできるようになってからは居場所がないんよね(特に高難易度化が進んでる最近の環境だと)。んで肝心なアークの貴重な高難易度要素の目つぶし効果もまともに付与できるかけらがないもんで使いづらいし、単発グレポンの混乱グレネードでいい。結果的に今のアークサブクラスはウォロに限らず厳しい状態。まともなテコ入れがあったわけでもないから、これから使おうと思うには強化が急務。 -- 2023-04-03 (月) 01:26:42
      • シーズンmodでハブられてるのもあるし、追加された欠片がソーラーボイドと比べてあまりにも酷いのがね コンテンツ側もとにかく生存力が重視される環境なのがサブクラス格差に拍車をかけてる -- 2023-04-03 (月) 12:00:34
      • なるほど…ありがとうございます。追加で質問してもいいですか?球電光を私は敵の頭上に配置するように撃ってるんですが、この使い方で合ってるんでしょうか。ちゃんと真下に敵が来ると止まってくれるのでそういう使い方なんだと思ってたのですが……… -- 2023-04-03 (月) 18:30:37
  • ストマス調整は球電光とSCがヤケクソ強化。ジオマグ履いたカオスリーチの総合ダメージが全クラス中最高ダメージになる気がする(DPSはともかく)。これでアークサージ入ったらめちゃくちゃ強いんじゃないか。 -- 2023-05-04 (木) 18:26:54
    • ジオマグ抜きでもニードルストームとほぼ同じ火力出るようになって一気にクソ強くなったな…これなら使えるわ -- 2023-05-26 (金) 18:23:22
      • まあぶっちゃけ比較対象のニードルストームはそこまでぶっ飛んで火力高いわけではないんですけどね…あとは撃ち切り型のほうが総合的なダメージ量も多いし、別に無難にノヴァボムでいい気がする。あっちも強化もらってるし -- 2023-05-26 (金) 23:27:29
      • ニードルストームって虫込みなら流星サンクラに近いんじゃなかった?バフ前のボムはその半分とかだったと思うが -- 2023-05-27 (土) 00:53:06
      • あれ、そうなんだ。通常スキルが貧弱すぎるせいであんまりそういうイメージなかった。とはいえカオスリーチは撃ち切りダメやリチャ性能込みでまだコスパが悪いかなって印象あるし、肝心の通常スキルもまだまだテコ入れ足りてないと思うから、そのへんまだまだテコ入れはして欲しいね。あと散々言われてる生存面。 -- 2023-05-27 (土) 01:55:26
      • 前シーズンにウォロの全SCのダメージ出してる動画あったけど、ニードスストームはノヴァボムの1.47倍、強化後ノヴァボム(+20%)で計算したら1.23倍になる。で、肝心の強化後カオスリーチにジオマグ履かせると強化後ノヴァボムの1.68倍だった(おそらく落雷含まず)。SC特化型と考えてもいい火力だし、そんなに生存が気になるならフォールンサンスターとコールドハートで10秒に1回ペースでリフト張って光線の火花付けて視力喪失ばら撒いたらいいんじゃないか。 -- 2023-05-27 (土) 06:08:07
  • vEで使ってる人ほとんどおらんだろうけど、何かライトニングサージvPの巻き添えでvEでも弱くなってない?ここ倒せたでしょ~とか増幅もっと発動しやすかったでしょ~とかもうちょい範囲広かったでしょみたいな感想ある。同じようなことを思ったガーディアンいる? -- 2023-06-10 (土) 22:39:09
  • プリズムの台頭で完全に立場失ったし、いい加減ちゃんとしたテコ入れが必要では? -- 2024-06-15 (土) 17:50:17
    • 猛襲の味変でビルド再考してたけどプリズムの下位互換みたいになってるよな。ストマスで明確に強いと言えるのはジオマグ+コールドハートぐらい?そういえば「いずれ調整する前提でアークソウルをぶっ壊れアッパー調整します!」以降もアークソウル目的で選択するほどではなかったな。増幅中のフルヒットですら玄人のスロールも倒せないからそれはそうなんだけど。アークソウルの火力を上げたところでソーラーとボイドの殲滅力に勝てないんだから射撃当たったら視力喪失でも入れる方がマシよな。 -- 2024-10-14 (月) 16:59:04
  • 静電気の心と放電の火花って累積してイオントレース出るのかな?たまにふたつとか出てる気がするけどよく知らない -- 2025-03-18 (火) 14:15:39
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS