|
サンブレーカー のバックアップ(No.23)
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 伝承 |
【サブクラス解放条件】
ストライカーのサブクラスを解放して、レベル15以上になった後、
公開イベント、失われたセクター、重要標的等のイベントクリア時のクレートから「溶けたハンマー」を入手するとクエスト開始。
マイルストーンを進行し、最期に「トラベラーの破片」のミッションをクリアする事で使用可能になる。
【破壊者の作法解放条件】
拡張コンテンツ「孤独と影」が必要。
「光の種」というアイテムが必要となり、それをサンブレーカーに対して使うと「破壊者の作法」のスキルクラスタが解放される。
光の種の入手方法は以下の通り。いずれの入手方法も各キャラクターにつき1回のみ入手可能。
ソーラー属性のタイタンサブクラス
スキルキルを行い、「鍛金」もしくはサンスポット形成によるバフで味方を援護していくサブクラス。
近接攻撃は燃焼のスリップダメージが入り、相手の回復を阻害しつつ高いダメージを与えられる。また追加効果も強力なものである。
スーパースキル「サンハンマー」は攻撃力が高く、遠距離から敵に打撃を与えられるため扱いやすい。
「炎鍛の作法」は、「鍛金」による援護の他、近距離では「ハンマーストライク」による敵の弱体化も行え、近接攻撃の与えやすいボスでは非常に役に立つ。
中~遠距離戦はサンハンマーの「バルカンの憤怒」+「爆発火葬」によって敵集団を焼き尽くすことが可能。
「破城士の作法」は、サンスポットの形成が重要となるスキルクラスタ。サンスポットは敵に持続ダメージを与えるためボスなどの高耐久力の敵に有効な他、自分がサンスポットに入ると強力な恩恵が受けられる。
欠点として、主要スキルの発動条件が「スキルによるキル」となっており、スキルを無駄撃ちしてしまった場合スキルのクールダウン中は能力が大きく落ちることにある。
グレネード、近接スキルを使う場合は、敵に止めを差せるかどうかを考えて使用したい。
「孤独と影」から追加された「破壊者の作法」は、これまでとは異なる近距離戦主体のスキルクラスタ。
「燃え盛る炎」の効果で攻撃力を高めながら、ハンマー投げやモールバーニングで敵を攻撃していく。
【アップデート情報】
| 日付 | パッチ | 内容 |
| 2017/12/6 | 1.1.0 | ・スーパースキル「サンハンマー」を発動中にハンマーを投げられる回数を多くした。 ・ハンマーストライクの弱体化させるデバフの持続時間を1秒長くし、視覚効果が正しく持続時間を表していなかった問題を修正した。 ・「太陽の戦士」のバフが、サンスポットの範囲外に出た後も3秒間だけ持続するようになった。(公式の体力回復バフの記述は誤訳) ・敵のソーラーシールドを取り除いた時に「鍛金」と「ソル・インビクタス」が発動しなくなった。 |
| 2018/8/29 | 2.0.0 | ・「ソル・インビクタス」の効果が、燃焼ダメージによるキルでも作動するようになった。 |
炎のハンマーを召喚し、敵に破滅をもたらす。
3種類から1つを選択可能。
爆発すると敵を焼き尽くすグレネード。
グレネードの爆発時に炎が前方にほとばしる。
標的に貼り付いている時、ダメージにボーナスが付与される爆発系グレネード。
タイタンのジャンプスキルはリフト。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。

リフトは空中で×を押すと発動、再度×を押すと解除され、再度押すと再発動する。
一回のジャンプ中に一定時間だけ使う事が可能で、着地すればクールタイムなしに再び使用可能。
発動すると揚力が発生し、落下速度が軽減されたり、上昇速度が上がったりする。
空中でジャンプすると、リフトが発動してさらに上昇する事ができる。
空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ高度な方向制御が可能になる。
空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ初期ブーストが発動して勢いが増す。
クラススキルはタイタン系クラス共通、二つから一つを選択する。
タイタンのクラススキルは「バリケード」であり、光のバリアを張ってファイアチームを援護する。
敵の設置したバリケード(赤)は接触するとダメージを受ける。また、銃撃などでダメージを与えることでヒビが入って、さらに攻撃を続けると破壊できる。
バリケードは敵味方問わず攻撃を遮断するため、バリケードの内側から敵を一方的に攻撃することはできない。
○を長押しして巨大なシールドを張り、敵の攻撃から身を守れる空間を作り出す。
○を長押しして小さなシールドを張り、照準モードでシールド越しに射撃を行えるようにする。シールドの後ろに隠れている時は使用中の武器が即座にリロードされる。
スキルクラスタは4つのスキルを包含しており、2つの内から1つを選択する。
スキルクラスタを切り替えるとスキルチャージとスーパーチャージがリセットされてしまうのに注意。
この近接スキルをダッシュ中に使うと、敵を弱体化させる炎のハンマーを振る。
ソーラースキルのキルで自分と近くの味方の移動速度とリロード速度は上昇する。
サンハンマーで倒した敵が爆発する。
命中すると、ハンマーが砕けて爆発する残り火となる。
この近接スキルで敵を攻撃するとソーラー爆発を引き起こし、近くの敵を燃やす。
ソーラースキルのキルで体力が回復する。グレネードと近接でキルを達成すると、強力なサンスポットを残す。
サンスポットを通過する時、ソーラースキルのチャージ速度が上昇し、スーパースキルの持続時間が長くなる。
ハンマーの命中時にサンスポットが発生する。サンスポットに立っている時、ハンマーを投げる速度が上昇する。
燃えさかる大槌を召喚し、大地を振動させて敵を攻撃する。
遠くからハンマーを投げる。投げたハンマーを拾うと、近接スキルが満タンまでチャージされる。
ハンマー投げが敵に当たった後、ハンマーを拾うと体力が回復する。
ソーラースキルで敵を倒すとスキルの威力が3回まで累積して上昇する。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示