シェードバインダー のバックアップ(No.11)

概要 Edit

シェードバインダーロゴ.jpg現実は混沌としていて不規則だ。それを束ねて秩序をもたらせ。
  • 属性:ステイシス

nolink
スーパースキル
冬の怒り

解説 Edit

「光の超越」より追加されたステイシス属性のウォーロックサブクラス。


【直近のアップデート情報】

日付パッチ内容
2020/11/193.0.0.3・ウォーロック・シェードバインダーのスーパースキルの抜け穴を修正。
・半影爆発の投射物速度を20%低下。
・半影爆発の射程距離を短縮(28mから16mに変更)。
・冬の怒りの持続時間を短縮(30秒から24秒に変更)。
・冬の怒りの通常攻撃のコストを削減(1回の通常攻撃あたり5%から4.5%に変更)。
ガーディアンに対して
・アイスフレアボルトの凍結時間を短縮(4.75秒から1.35秒に変更)。
・半影爆発の凍結時間を短縮(4.75秒から1.35秒に変更)。
・冬の怒りの強攻撃は、凍結状態ではないプレイヤーには影響を与えなくなる。
 【過去のアップデート情報】

スーパースキル Edit

冬の怒り Edit

ステイシスポールを召喚する。スーパースキル発動中、

近接ボタン:標的を凍結状態するステイシスの破片をばらまく。

射撃ボタン:衝撃波を発生させ、凍結状態の標的を全て粉砕する。

  • 発動するとステイシス・ポールを召喚し装備する。発動中は近接ボタンで凍結効果を持つエネルギー弾を発射し、複数の敵を凍結状態にできる。
  • 射撃ボタンを押すと、杖を振りかざして凍結状態の敵を一撃で粉砕する衝撃波を出す。射程は広く、凍結した敵がかなり離れていても粉砕することができる。

近接スキル Edit

半影爆発 Edit

ステイシスポールを敵に向かって振り上げる。前方にステイシスの爆発を発生させ、標的を凍結状態にする。

グレネードスキル Edit

3種類から1つを選択可能。ステイシスサブクラスのグレネードスキルは各クラスで共通となっている。


【直近のアップデート情報】

日付パッチ内容
2020/11/193.0.0.3・コールドスナップのシーカー弾の速度を23%低下。
ガーディアンに対して
・コールドスナップの凍結時間を短縮(4.75秒から1.35秒に変更)。
 【過去のアップデート情報】

グレーシャーグレネード Edit

ステイシスの破片から壁を作り出す。ダメージを防ぎ、標的を凍結状態にし、粉砕すれば敵にダメージを与えることもできる。

  • 投げつけた場所にステイシスクリスタルの壁を作り出す。床に出せば壁にもなり、壁に出せば足場にもなる。
  • 自分の足元に投げれば一瞬で高く跳躍する事も出来る。
  • クリスタルの発生地点に敵がいた場合、PVEで敵を凍結させ、PVPではその敵に遅延効果を与える。
  • 出現したクリスタルは攻撃を加えて破壊できる。破壊した際に、周囲に破片をばら撒き近くの敵にダメージを与える。

ダスクフィールドグレネード Edit

接触時に砕け散ってその場にフィールドを形成する。触れた標的を遅延状態にし、留まり続けると凍結状態になる。

  • グレネードの着弾点に球状のフィールドを作り出す。フィールドの中にいる敵に遅延効果を与え、最終的には凍結状態にする。
  • 以前はフィールドに敵を吸い寄せる効果があったが、アップデートにより削除された。

コールドスナップグレネード Edit

接触時に凍結状態を引き起こす。さらにシーカーを送り込んで目標を追跡し、複数の標的を凍結状態にする。

  • 着弾するとクリスタルが近くの敵を追尾し、命中するとその敵を凍結状態にする。
  • 追尾速度は低め。追尾は壁も走る。距離自体は短く範囲も狭いが旋回性能は高め。

グライド Edit

ウォーロックのジャンプスキルはグライド。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。

ウォーロックジャンプ軌道.png
グライドはジャンプ中に×ボタンで発動し、×を押すと停止、再度×を押すと再発動する。
発動すると重力を一時的に完全カットし空中を等速で進む。 時間経過すると次第に強く重力の影響を受ける。
また、上下移動速度に上限がかかり、高速で落下中に発動すると一定速度での降下となる。
このためジャンプ直後に発動しないと高度や飛距離を稼げない、滞空時間が長いなど微調整や素早い機動変更は苦手。

スライド・グライディング Edit

空中でジャンプすると、グライディングが発動し高度な方向制御をしながら滑空することができる。

  • グライド中の前後左右への姿勢制御速度が増加する。ただし、グライド発動時の加速は少ない。
  • 空中での移動速度が上昇する事で敵に捕捉されづらくなる。
  • 加速が付かないため、スピードは出せない。

バースト・グライディング Edit

空中でジャンプすると、初期ブーストが発生してグライディングの勢いが増し、そこから滑空することができる。

  • グライド発動時の加速度が増し、素早く高い位置に移動できる。
  • 発動時の加速を利用して、素早く移動する事が可能になる。
  • 空中での姿勢制御能力では劣り、空中で敵の攻撃に晒されやすい。

バランス・グライディング Edit

空中でジャンプすると、グライディング中にある程度の速度を保ちながら方向制御して滑空することができる。

  • スライド・グライディング、バースト・グライディングの中間のような性能を持つグライド。


クラススキル Edit

クラススキルはウォーロック系クラス共通、二つから一つを選択する。

回復のリフト Edit

○を長押しで発動。 光の泉を作り出し、その中にいる味方の体力を継続的に回復させる。

  • 足元に光の泉を作り出し、その中にいるプレイヤーの体力が回復し続ける。
  • 体力が満タンの状態で効果範囲内にいる場合はシールドが付与されていく。このシールドはリフトの範囲から外れると消滅する。
  • 敵の攻撃を受けてもこの回復は中断されない。このため、リフトの中に入れば敵の攻撃にひるまずに攻撃し続ける事が可能となる。
    ただし、大ダメージや一撃死するような強力な攻撃には無力なので過信は禁物。

強化のリフト Edit

○を長押しを押して光の泉を作り出し、その中にいる味方の武器ダメージを上昇させる。

  • 武器ダメージの上昇率はコンテンツで異なり、PvEで1.3倍、PvPで1.2倍。PvPではヘッドショットに効果が乗らない。
  • シャドウショットなどと重複する。
  • ノヴァボムやゴールデンガン等のスキルダメージには効果がない。
  • 破壊可能オブジェクトに対するダメージは上昇しない。
  • 「爆発ダメージ」に効果は乗らない。

ステイシス特性 Edit

ステイシスサブクラスは、「ステイシス特性」を持つアイテムを装備する事で、新たなスキルを得ることができる。
ステイシス特性はクラス毎に種類が異なる。

アイスフレアボルト Edit

焦点は定まっていないが全てを理解している視線。常に一点に固定されている。刃のような硬さで敵を追跡する。

凍結状態の標的を粉砕するシーカーが発生する。シーカーは近くにいる他の標的を追跡して凍結状態にする。

(かけらスロット数=3)

  • 凍結状態の敵を倒すと、クリスタルの追尾弾(シーカー)が発生する。近くの標的を追尾し、命中すると標的を凍結状態にする。
    これによって凍結状態になった敵を倒すと、さらに追加のシーカーが生み出される。
  • 半影爆発などを利用すれば、遠距離から複数の敵を比較的安全に凍らせる事が可能になる。

フロストパルス Edit

結晶の中に閉じ込められて身動きの取れなくなった合流点。その静かな不活性状態の中に無限の可能性が秘められている。内なる暗黒を解放することで、恐ろしいほどの静けさの中で敵の動きを止める。

リフトを呼び出すと、近くの戦闘員を凍結状態にする衝撃波が発生する。

(かけらスロット数=1)

ステイシスのかけら Edit

「ステイシスのかけら」は装備する事で、ステイシスサブクラスに追加能力を与えるとともに、様々なステータスのボーナス又はペナルティが発生する。
ステイシスのかけらは各クラスで共通のものを使用する。
ステイシスのかけらの装備可能個数は、装備しているステイシス特性が持つ「かけらのスロット数」の合計となる。

かけら一覧 Edit

追加された
シーズン
名称効果ステータス効果備考
S12多面体の囁きステイシスで標的を凍結させると、武器の安定性、武器の照準補佐、武器の空中効果、可動性、耐久力、回復力が大幅に向上する。・標的の凍結で11秒発動。
・可動性、耐久力、回復力+60
・武器安定性+30
・武器照準補佐+15
・武器空中効果+20
亀裂の囁きステイシス・クリスタルを破壊するか凍結状態の標的を倒すとステイシスの爆発ダメージが上昇して爆破範囲が広がる。・粉砕時の爆発半径が拡大し、装備中はPVE:10m、PVP:8mの爆発半径となる。
・最大でPVE:+12.5%、PVP:+4.5%、爆発ダメージが上昇する。
屈折の囁き遅延状態または凍結状態の標的を倒すとクラススキルのエネルギーが回復する。・エネルギー回復量は倒した敵のランクに応じて変化する。
・PVE:9%(マイナー)~50%(ボス)
・PVP:15%
監禁の囁きスキルによる遅延効果の持続時間が延長される。効果が継続するスキルの場合、その効果時間も延長される。腕力+10
絆の囁き凍結状態の標的を倒すと力のオーブが生成される。知性-10・力のオーブは2.5%スーパーエネルギーを回復させる。
破片の囁きステイシス・クリスタルを粉砕すると、一時的にグレネードスキルのチャージ速度がブーストされる。さらにステイシス・クリスタルを粉砕すると効果時間が延長される・効果時間初期6秒、最大10秒まで延長可。
・グレネードエネルギーのベース回復速度をPVE:+500%、PVP:+150%増加させる。
S13束縛の囁きフロストアーマー有効中に標的を倒すと、一定確率でステイシスの破片が生成される。回復力+10
苦痛の囁き標的からダメージを受けるたびにグレネードエネルギーが回復する。フロストアーマー有効中は回復するエネルギー量が増加する。鍛錬-10
破壊の囁き凍結状態の標的を近接攻撃で粉砕すると、フロストアーマーのスタックを獲得する。
衝動の囁きステイシス近接攻撃で標的にダメージを与えると、収めている武器がリロードされて一時的に武器の準備速度が速くなる耐久力+10・発動後5秒間持続(延長不可)。
・ハンドリング+40
S14伝導の囁き近くにあるステイシスの破片が自分の位置を特定する。知性+10
耐久力+10
・15m以内の破片を吸い寄せる。
裂傷の囁きステイシス・クリスタルと凍結状態の標的に対するメインウェポン弾武器のダメージが上昇する。・効果対象は白弾武器のみ。白弾であればファイティング・ライオン等の特殊なエキゾチック武器も含まれる。
・ステイシスクリスタルに対して+100%
・凍結した敵に対して+50%
飢餓の囁きステイシスの破片を回収した時に得られる近接エネルギーの量が増える。腕力-20・小破片:10%→17.5%に増加。
・大破片:50%→75%に増加。
霧氷の囁きフロストアーマーの持続時間と最大スタック数が上昇する。
最終形態以降反転の囁きフロストアーマー有効中、近接ダメージによって標的が遅延状態になる。
冷気の囁きステイシス武器でトドメを刺すと、一定確率でステイシスの破片が生成される。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 遅延ばら撒きハンターや高速移動タイタンの影に隠れているけど、凍結後ダメージブースト特化で活きる装備なら強いと気付いた。威力スナや単発グレポン愛用者にオススメ -- 2021-05-17 (月) 11:54:06
    • 水差すようであれだが多面体はナーフ予定よ…… -- 2021-05-17 (月) 12:00:40
  • 正直元がステイシスの中で微妙だったのに数少ない強みをどんどん潰されていってて草枯れる コールドスナップの追尾弱体がアイスフレアボルトの追尾弱体にもなってるのホント何なの… 後、いい加減ウォロにも粉砕手段ください… -- 2021-06-05 (土) 10:06:38
  • ステイシスどうにかする前にカオスどうにかしろよ。。一瞬食らった瞬間即死するしまじ謎。。(改行禁止)シェードバインダー気に入って弱くなっても使い続けてたけど今回のアプデで流石に萎えたわ。。(改行禁止)グレーシャーダイブできるレベに移行しよ -- 2021-07-06 (火) 19:02:34
  • ステイシスタレットめっちゃ便利やわ~玄人でかなり役立つ! -- 2021-03-18 (木) 10:09:44
    • アナザー+鍛錬+MOD+特性で特化してタレット2つ以上置けるようになるとマジで化ける。SC回転させて無双できる人達からの評価は低いけど、高難易度のvEだと味方全体の攻撃タイミング増やせるから滅茶苦茶便利だよね。 -- [[ ]] 2021-08-11 (水) 01:33:04
  • 玄人やレイドでもシェードバインダー居るだけで雑魚戦がヌルゲー化するしタレットの展開時間下げるかフレアボルトの性能マイルドにして欲しい。明らかに他クラスと比べて頭一つ抜けて強すぎる -- 2021-10-16 (土) 13:34:21
    • 使わなければいいやん。募集してる時もシェードバインダー禁止って書いて募集してやればいいと思うよ。 -- 2021-10-16 (土) 15:42:50
      • 俺は木主じゃないけど、散々ナーフされてきた他クラスと比べると辛くなることはあるな -- 2021-10-16 (土) 16:21:43
      • バランスの話をしてるのに使わなければいいとか馬鹿?PvPでレベナントが強い現状に対して「レベナント使えばいいじゃん」とか思ってそう そういう話じゃねぇんだよ -- 2021-10-16 (土) 17:01:26
      • これも散々ナーフされてるんですけどもあのそれは…… -- 2021-10-16 (土) 17:22:25
    • レイドなんてどのクラスでもヌルゲーだろ。玄人も他のクラスよりかは使えるけどヌルゲーにはなるのは少ないわ。そもそもシェードバインダーでヌルゲーになる玄人って元々難易度低いわ。そして周回コンテンツで周回しにくくする調整とかいらない。 -- 2021-10-16 (土) 17:16:11
      • 周回コンテンツで周回しにくくなる調整って自分で言ってるのにヌルゲーにはならないとか破綻してんだろ、馬鹿なのは分かったからお前はもう黙ってていいぞ -- 2021-10-16 (土) 17:24:42
      • 破綻してないよ?周回出来る=ヌルゲーではないもん。君は結局、弱体提案して対立煽りしたいだけだね。 -- 2021-10-16 (土) 18:10:59
    • ステイシスに関しちゃこいつがどうこうより他2つがゴミすぎるからまずはそっちのvE性能上げるべきでは -- 2021-10-16 (土) 18:09:50
      • 初めてまともに話せる人が居たけど言いたいのはそういう事。凍結させる能力に長けてるからシェードバインダーがそのままでもベヒーモスとレベナントのvE性能を見直して欲しい。これ以上上枝のような馬鹿に絡まれるのは御免だからこれで最後にするわ、ありがとう -- 2021-10-16 (土) 18:18:56
      • 君最初にシェードバインダーの弱体唱えてるよね?シェードバインダーの弱体と他クラスの強化は同義じゃないよ?ころころ意見変えないでよ。 -- 2021-10-16 (土) 18:28:55
      • ↑ 病院行け -- 2021-10-16 (土) 18:41:47
      • おもろ -- 2021-10-16 (土) 18:52:02
    • バランス云々言いたいならここじゃなくて公式に英語で書き込んできなよ。有益な意見なら採用されるかもよ。 -- 2021-10-16 (土) 22:40:41
      • レベナントの板でも察しだけどこんなとこで喚いても仕方がないのに喚く奴が大多数居るんだから言うだけ無駄、無視するのが正解だぞ。バンジーにまともな調整なんて出来るわけないから結局どっかが沈静化したらまた別のクラスが燃える、そんなもん -- 2021-10-17 (日) 02:34:47
      • 達観してる俺かっけーってか -- 2021-10-17 (日) 12:14:34
      • とりあえずこの手の書き込みには、煽るようにしか書き込めない可哀そうな人がいることはよくわかった。公式で発狂したように書き込んでる人の方がまだましかもね -- 2021-10-17 (日) 13:10:37
      • 荒らしに反応する奴も荒らし、客観してる人間から見たら木主も枝の奴も害悪でしかない。 -- s? 2021-10-17 (日) 14:20:22
    • バナーやオシリスでもレベナント居るだけでヌルゲー化するし沈黙の展開時間下げるかダイブの性能マイルドにして欲しい。明らかに他クラスと比べて頭一つ抜けて強すぎる -- 2021-10-17 (日) 19:30:40
      • 今のレベからダイブ取るだけならまだしも沈黙と悲鳴まで取り上げたらボルテックスノヴァボム未満しか無いアホクラスになるから辞めて -- 2021-10-18 (月) 07:17:23
      • その人は幼稚な愉快犯だから構わなくていいと思います。木主じゃないですが、PvEにおいては確かにベヒーモスは特性が弱すぎるので強化が欲しいですね。レベナントは範囲拡大のダスクフィールドがあるからまだマシですが、どちらにしてもわざわざステイシスを選択する強味がないのが悲しいところ。その点シェードバインダーはPvPでは暴れず、かつPvEでは冷たい監視者があるので泉と使い分けられる点ではステイシスにしては良調整だと思ってます。 -- 2021-10-18 (月) 10:29:24
      • 皮肉でしょ -- 2021-10-18 (月) 10:31:56
  • 玄人だと敵に姿を見せたら一瞬でやられるから自分みたいな下手くそにはシェードバインダーの能力はとても有難い。確かに強いとは思うけどぶんぎえはPvPの使用率くらいでしかナーフしたりしないから別にいいと思う。下げられたら玄人を安定してクリア出来なくなりそうで困るし… -- s? 2021-10-16 (土) 18:25:03
  • タイタン専の自分から見たらウォーロックの出してる凍らせる弾出してる技強いなって思うけど他の人から見たら普通な感じなの?PvEでも強かったらキャラクターとかの使用率を平均化させるために弱体入るゲームなんていくらでもあるけど -- 2021-10-17 (日) 20:44:36
    • 強いよ。タイタンはタイタンのいいところあるし、ハンターはハンターのいいところがある。ウォロのいいところがタレットってことじゃろ?あとステイシスに関しては弱体に弱体を重ねて今の形になってる。まぁタイタンのステイシスはいいところかなりなくなったけどドーン、サンクラ、ハンマーが強いからね。 -- 2021-10-17 (日) 21:09:59
      • なるほど、教えてくださってありがとうございます。そうですね、タイタンはPvEでもドーンや流星サンクラが強くて自分でも活躍出来たり、どこでも遮蔽物を出せるのが強味かなって思ってます。確かにウォーロックのステイシスに関しても、R1の攻撃が頼りなさそうに見えますしSCが難しそうな勝手なイメージがありますね…。個人的にはウォーロックステイシスが居ると頼もしいのでFTに居てくれると安心します。これを機にウォーロックのキャラクターも作って自分で動かしてみようと思います -- 2021-10-17 (日) 21:20:50
      • ウォロの欠点は、ジャンプに失敗すると上方向へのブーストが一切ないことと基本的に近接が他職より遅いこと、リフト中のキャンセルができなくて張った瞬間に死ぬことがあるって感じ。逆にボイドとステイシスのチャージグレが強かったり、リフトも適切に使えば生存率を劇的に上げてくれる。泉もレイドなどで必須だったりするので楽しいですよ。ぜひキャラを作って楽しんでみてください。 -- 2021-10-17 (日) 21:29:29
  • ベヒーモスとレベナントが互いにvP性能の批判で殴り合って最終的にナーフされた後氷河期を迎えてたシェードバインダーがPvEで生き残ったの面白すぎる -- 2021-10-18 (月) 11:01:08
    • もともとVPでは猛威ふるって緊急大ナーフ食らった結果使用率が激減して、ストマス中とドンブレ上が活躍してたからそっちがナーフされて間に入ったアイスフレアナーフと半影爆発ナーフ以外は目立って大幅弱体されなかったのと顔出さなくても相手を凍らせて安全を確保しやすい冷たい監視者が玄人に噛み合いすぎてるってのがデカいわな。 VEではレべはまだマシだけどべヒは射線を盛大に塞いじゃうのが気になって気軽にSC使いにくいし。 -- 2021-10-18 (月) 11:14:01
    • そもそも冷たい監視者については、キルは取れないけどクラウドコントロール力に長けているっていうステイシスのコンセプト通りなんだよな。vPで影響が出てる訳でもないんだから嫉妬で弱体化しないで欲しいところだけど、どうなるやら -- 2021-10-18 (月) 12:26:53
      • vPで影響出ないならvEはいくら強くても良い理論も謎、上でも話に出てるけど周回コンテンツだろうが強過ぎたら弱体食らうのが常なのにその「vEで強くても弱くするな」って考えは何根拠なのか教えて欲しい。煽りとかじゃなく単純な疑問で納得できる理由を知りたい -- 2021-10-18 (月) 13:07:53
      • 嫉妬で弱体化って文言も意味わからないけどな、弱体入れるのは開発で嫉妬でしてるのはただのコメントだろうに。vPなら嫉妬で他クラスのコメント欄荒らしてもいいのかって思うよ俺はね -- s? 2021-10-18 (月) 13:22:31
      • そもそもその理論がズレてて基本的にvEで弱体食らうのはそれ単体で火力による殲滅に繋がるやつ(例えばリチャージ系エキゾだったりギロチンだったり)で枝も触れている通り監視者はあくまで補助にしかならないから弱体の必要ないよね、ってのでどう? -- 2021-10-18 (月) 13:25:40
      • 冷たい監視者自体は単純に凍結させるだけのCCしか出来ないスキルなわけで、それ自体にシャッターダイブのような敵を倒せるだとかの効果はない。殲滅力が高すぎるっていうのなら冷たい監視者じゃなくて破砕のシステムの問題だし、凍結が強いっていうのならアクションゲーム全般と凍結の性質がすこぶる相性良すぎるせいでもある。凍結や遅延の効果時間減少したらクラスコンセプトが崩壊して誰もステイシスに目を向けなくなるだけだから、逆に弱体化要望してる人達はどの着地点を望んでいるのか知りたい。 -- 2021-10-19 (火) 02:44:24
      • 二人ともありがとう、確かにCC自体はステイシスのコンセプトだしシェードバインダーに関しては他二つよりそれに長けているから自分の中では目立って見えたっていう点で納得できた。自分自身はシェードバインダーの現状自体に不満はないし、むしろ前述の通りCC能力に助けられてるからシェードバインダー自体に弱体を唱えてるわけじゃないのは理解してほしい。ただ「PvPに影響が出てないなら弱体化の必要はない」これに疑問を感じただけなんだ、騒がせて申し訳ない。 -- 2021-10-19 (火) 09:34:19
      • 「PvPに影響が出てないなら弱体化の必要はない」てのはPVPに大きく影響がある場合はそれに対して多くの苦情やら申し立てが増えて、弱体化しろとの声が声高に叫ばれるから弱体化を考慮する必要性が出るということ。逆にVEで強い場合はユーザーの弱体化の声があろうがなかろうが、運営があ、これ強すぎるな弱体化してもうちょい使いづらくしたろって感じなんだと思う。どっかのアナーキーみたいにな!謎のグレポン弱体化のようにな!別にVEなら強くても苦情が少ないから弱体化されない。使えるものは便利に使えばいいじゃない。 -- 2021-10-19 (火) 10:05:23
  • みなさん絆の囁きって付けてますか? -- 2021-10-21 (木) 16:43:10
    • すいません状況を詳しく書くと、絆の囁きを付けるか英知の源を付けるかで迷っています。絆の囁きの場合鍛錬が90になります。英知の源の場合鍛錬は100になります。SCの回復力量的には絆の囁きがいいんでしょうけどステータスペナルティがどうしても気になります。ちなみに知性は40あるので英知の源が発動すれば30秒間知性90になります。どっちがいいんでしょうか? -- 2021-10-21 (木) 17:00:55
      • ペナルティ重いからつけてないなぁ。鍛錬については、チャンピオンをガンガンスタンさせられるなら、共振サイフォンが使えるから問題ない。SC回復で考えるなら、エレメントの破片MODと英知の源、戦いの調和のマントルとステイシス武器を組み合わせたらどうだろうか? -- 2021-10-21 (木) 18:11:55
    • 基本的にどんなビルドでも知性は限りなく100キープするようにして、絆の囁きとかには頼らないほうがいい。 -- 2021-10-21 (木) 20:59:16
    • アガーでまとめて雑魚を掃除する場面が複数あるなら有用そうな気はするけど、常用はしにくいかなー?まとめて凍らせた敵を処理する場面ってSC中くらいだし。今だと破片をエレメント源としてカウントするmodもある分、そちらの方か汎用性は高そう。鍛錬100と90だと5秒くらいしか変わらないみたい。あとどんな時も知性100は極端だと思うけど、グレネードと比べるとお気軽なチャージ手段に乏しいので、もうちょい重視しても良いのでは。 -- 2021-11-21 (日) 04:42:09
  • タレットの特性装備時にはグレネードのリキャストを全てグレッシャー基準にする(遅くなる?)みたいね 少し上でもタレットの話題で荒れてたけど、開発側としても現状のタレットはvEで抜きん出てるって認識あったみたい -- 2021-11-20 (土) 13:16:32
  • 久しぶりに復帰したらグレとかスパチャの時間ぶっ飛んだ調整で草。どういう気持ちで変えたんやろか、やっぱぶんぎえやな -- 2021-12-17 (金) 07:41:32
    • 持続系SCはモロ影響受けたからね…ぶんぎえは「自分たちがしてほしいゲームを押し付ける」ってことにかけては天才的なので過去の過ちを繰り返す… -- 2021-12-17 (金) 11:37:06
    • 何がすげえってVEに影響はなるべく出ないようにするようなこと言っといてコレ -- 2021-12-25 (土) 01:13:57
  • 具体的にグレやスパチャにどんな調整が入ったか知りたいんですけどどこ載ってます? -- 2021-12-24 (金) 00:29:56
  • これと雪玉を合わせると達人セクターが下手で光足りなくてもクリアできる難易度に -- 2021-12-24 (金) 12:58:38
  • カオスで冬の怒り使ったら強すぎて草、グレのリチャージも加速するからタレット置きまくれてマジでエグイな -- 2022-01-21 (金) 16:24:23
    • 全体的にスキルのチャージ速度下がって、持続SCに対しても2回割りが必要だから前ほど強くはないですけどね、今が一番バランス良い感じはある(関係ないけどカオスはめっちゃSCのリチャージ下がったので前ほどガンガンSC回せなくてカオスらしくないんですよね) -- 2022-01-21 (金) 22:03:35
  • ダスクフィールドグレだと鍛錬100にしてもリチャージ10数秒しか変わらん……これは酷い。 -- 2023-01-05 (木) 09:34:09
  • 強奪の戦場にてスーパーの射撃が撃てなくなる不具合に遭遇(2回)しましたので皆さんお気をつけてください -- 2023-01-17 (火) 00:49:17
  • ステイシスウォロが未だにveで一番の最適解だよなあ。ボイドウォーカーのカオス促進剤がかけらスロット1なら冷たい監視者は0でもおかしくないぐらい強い笑 -- 2023-01-21 (土) 01:30:45
    • もしかして:監視者しか使えてない。 -- 2023-01-21 (土) 02:55:11
      • もしかして:高難易度veやったことない 普通に鏡の境界も光の刃とかも全部やった上でステイシスクラスが段違いで便利だから言ってんだけど、オスミオマンシーと合わせてタレット3つくらい置けばめちゃくちゃ安定するよ。どのクラスでもクリアはできるけど難易度が全然変わってくる -- 2023-01-22 (日) 14:02:29
      • 昔は玄人だと氷の監視者一強だったけど、3.0出揃った今は熱傷に合わせて光サブクラス使って火力出したほうがサクサク進めると思ってる(ストマスはSCとグレの信頼度低いからあまり使わないけど) 個人的に現状ウォロ最強サブクラスは泉とフューグレでの火力貢献が別格なドンブレだね -- 2023-01-22 (日) 14:23:27
      • 敵が目の前にいるのにタレットためてそう -- 2023-01-22 (日) 14:39:01
      • 監視者は素の性能が高い分グレのチャージ速度据え置きで増える弱体化もらってるからねー。だから環境で1強になりすぎないくらいの立ち位置にはなってると思うよ。あとこの手の人、結局何を求めているのかが気になる。支配的だから弱体化しようっていう感想だとこちらとしては歓迎しかねる(実際そんなこともないわけだし) -- 2023-01-22 (日) 18:21:22
      • 弱体化してほしいなんて一言も行ってないよ。ただ強すぎじゃねって思っただけだ。ちゃんと読もう。 -- 2023-01-23 (月) 01:24:05
      • それならそれでいいんだけど...だから何?で話は終わりよ。 -- 2023-01-23 (月) 01:38:55
      • だから何?は自分の言葉に対して言ったほうがいいのでは?最初から強いって言ってるだけなんだから。それで喧嘩腰は訳わかめ -- 2023-01-23 (月) 14:26:10
      • この話はここまでにして泉貼ろうぜ -- 2023-01-23 (月) 14:44:49
      • 最適解とか監視者のスロット0にしていいとか、そういうのが支配的アピールだから反感買うっていうのには気付いておきなよ。再三になるけど全然そんなことないからね。 -- 2023-01-23 (月) 15:53:17
      • 支配的?アピール笑?もう一回読み直しな。ただの雑談の温度感だよ。一人でブチギレて可愛そう -- 2023-01-23 (月) 17:31:15
      • 人のコメントに勝手に反感買ってブチギレ返信してる人すごいな。ただの感想を言ってるだけなのにな。 -- 2023-01-23 (月) 17:34:51
      • そうやって不快感丸出しにしてるあなたのほうが十分にキレてるよ。まあ益はないのでこのへんにしましょう -- 2023-01-23 (月) 17:47:32
      • 勝手に反感買って勝手に返信してる人が言うのは違うかな、、言い返すというよりも自分から言いにいってる訳だからね。皆泉貼ろ -- 2023-01-23 (月) 17:52:28
    • 高難易度vE(特にNF玄人)での優位性はそりゃあるだろうけど、最適解と言い切るほど一強ってわけでもないぞ。まあアークは存在価値ないけど -- 2023-01-21 (土) 04:22:24
      • アークはレイドやる時ウォロ3人居たら一人アークソウル出す係が居るとDPSの足しになるかなって感じ -- 2023-01-21 (土) 11:03:01
      • それは正直ボイドでいいと思う -- 2023-01-21 (土) 19:47:12
      • アークの存在価値がないっていうか扱えてないだけでしょ -- 2023-01-22 (日) 03:02:27
      • シェードバインダーの板だからこれ以上は控えるけど、ウォロのアークは一通り使ったうえで弱いと思うし、DPSの足しって話でもボルテックスグレとかのほうがダメージ出るでしょってだけだよ -- 2023-01-22 (日) 03:47:10
    • 最適解、ベストというかナンバーワンかといわれると首傾げるけど、オンリーワンではあるよな。火力出しっていう意味ではボイドとアークはその週の熱傷に合わせて相互互換だけど、こいつとソーラーは仮にステイシスダメージ-40%みたいな戦闘条件あっても採用の余地あるだろうし・・・いやソーラーはいま泉だけじゃなくスターファイアフュージョンの火力にも依存してるから厳しいか? -- 2023-01-23 (月) 14:45:58
      • まってそういえば来季からタレット一つですべてのチャンピオン対策できるようになるのか・・・さらにサブクラスのスキル回復アイテム周りの拡張が入るらしいから下手するとグレリチャージも加速するかもだし、マジで対応力最強まで行くんじゃないか・・・? -- 枝主? 2023-01-25 (水) 14:19:15
      • オバロが凍るとグダるからそこは気がかりなのと、サブクラスをステイシスにしなくてもチルクリ武器でokだから何ともテ -- 2023-01-25 (水) 15:21:00
      • 是が非でも最適解と言いたいのは伝わってきた -- 2023-01-26 (木) 02:45:24
  • あぁ、これはもうどうすれバインダー -- 2023-01-26 (木) 14:21:24
  • 氷の監視者使う時、オスミオマンシーでコールドスナップ選択するより、他の防具でダスクフィールド握った方が断然回転率良いと思うんだけどどうなんでしょ グレネードキックスタートも有効だし -- 2023-02-08 (水) 07:35:03
    • 大抵は火力mod(と解体業者)ガン積み・オスミオの固有能力を理解してない故のビルドなので、modに柔軟性を持たせたい・複数出しに拘らないならそちらも有効かと。 -- 2023-02-08 (水) 10:17:00
    • 氷の監視者を選んだ場合、グレネードのリチャージ時間は氷の監視者に合わされるのでそもそも変わらない。そのうえでオスミオを選ぶ理由はスナップで2個分のチャージができるのと、コールドスナップ着弾時にチャージ速度が上がるから。ただvEだとスナップで投げる機会は少ないから、枝1の人の意見みたいに、2個出しにこだわらないなら他の防具もアリだと思う。アナザーワールドアイあたりはステイシスのチャージ速度に補正あるし、自分はそっちを使ってるね -- 2023-02-08 (水) 10:24:50
    • ぶっちゃけアイスフレアボルトを外せばステイシスの破片で光のチャージ回収も容易だし、火力を常に発動できるから回転率は高い。アナザーワールドアイとかと違って出したい時に出せないみたいことにならないのが強み。 -- 2023-02-08 (水) 19:23:58
      • アナザーワールドアイで足りないと言われるのは不本意だな。使ってて全然そう感じたことはないが -- 2023-02-08 (水) 21:35:18
      • 回転率早くて出したいときに出せるのがアナザーワールドだと思うんだけどね 火力mod積めば何の防具でも回せるし… -- 2023-02-09 (木) 08:02:46
      • 両方使った上で言ってるけどオスミオの方が明らかに回転率はいいよ。オスミオ出るまではアナザー使ってたし別に足りないとまでは言わんけど。結局はmod何つけたいかで決めればいいんでない? -- 2023-02-09 (木) 13:44:28
      • オスミオはグレネード回収で投げたグレネード自体で大量凍結させられる代わりに敵が複数固まってないとグレネードを回収できない欠点がある。対大群特化のオスミオにオールラウンダーのアナザーワールドアイってところかな。 -- 2023-02-09 (木) 14:11:10
  • カオスでキルレ目的なのかいろんな場所にタレットだけおいて逃げ回る奴滅茶苦茶やりづらい。カオスの時だけステイシスタレットのスキルブースト少なくならんもんかね。 -- 2023-03-13 (月) 21:16:14
    • 一人ならまだいいけどPTでタレットまみれにされたらもう二度とやりたくなくなる 設置系や持続系は使用者が死んだ瞬間全部消えて欲しい -- 2023-03-13 (月) 23:04:37
      • それやったらvEに影響出るから止めてくれ…ptでバランス崩壊するのは元々だし、カオスは元々ハチャメチャなバランスを楽しむモードだから、そのへんはマッチずらすか割り切ってもらえれば… -- 2023-03-13 (月) 23:21:59
      • もちろんvPだけでの仕様でいいよ。vE巻き込み調整なんて望んでるわけない 氷の監視者で埋め尽くされてたらハチャメチャなバランスなんて微塵も楽しめないよ -- 2023-03-13 (月) 23:39:40
    • 何よりタレットに1個でも遅延つけられたらジャンプスキル封じられるのが個人的には1番不快。他の遅延スキルに影響出るのは重々承知なんだけど遅延効果が一定量蓄積してようやくジャンプスキル無効とかにならないものか… -- 2023-03-14 (火) 03:36:53
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS