|
よくある質問(インゲーム) のバックアップ(No.39)
目次
システム系の質問
|
| 対象 | 迷宮 | レイド | 備考 |
| 最新 | 何度でも取得可能 | 1週間に1回/キャラ | 高パワーな報酬は各キャラ1回まで |
| ローテーション | 何度でも取得可能 | 何度でも取得可能 | 高パワーな報酬はアカウント1回まで |
| それ以外 | 1週間に1回/キャラ? | 1週間に1回/キャラ |
迷宮、レイド限定エキゾ武器のドロップチャンスは1週間に1回/キャラです。
例えばハンターでクリア後にウォーロックでレイドをクリアすればエキゾのドロップチャンスがあります。
タワーに居るラフールに話しかけ、アイテムを渡すことで入手が出来ます。
狙い目はレジェンダリーのかけらが要求素材の時です、1つしか要求してこないので大量交換が可能です。
ある程度の数は常に確保しておく事を意識しないと、気がついた時にすぐ足りなくなってしまうので補充しておきましょう。
タワーに居るシャックス卿に話しかける事でリセットが可能です。
以前はvPのモード選択画面でリセットが可能でしたが変更されました。
対人は絶対イヤ!と思う方もいらっしゃるでしょうが、幸いvPは必須ではありません。vEのエンドコンテンツに挑むためにvPの経験やvPで得られる装備の影響は全くありません。
参考までに前作のDestiny1では、vEで重要な装備(エキゾ剣)を得るためにvPは必須でしたが、不得意でも回数をこなせば獲得可能、
もしくはその装備がなくても担当ポジションが制約される程度で参加の可否には関わりませんでした。
DestinyはvE・vP共に同じ感覚でプレイできることを目指しており、その意味では敷居が低くなっています。
他のFPSは「100時間一方的に殺されるまでがチュートリアル」などと言われ初めは敵を目視するだけでも一苦労ですが、Destinyではそれはありません。
またカジュアルなモードでは、スキルベースマッチング(SBMM)とファイアチームベースマッチング(FTBMM)があり極端に強い相手とは多少当たりにくいです。
一方でDestinyのvPはこれに加え武器防具のステータスやパークも加わるため、初心者は不利な状態を余儀なくされます。
特に、ある程度以上の腕の立つ初心者は強力な装備を持ったベテランに苦戦するでしょう。
こちらにルール一覧があります。
PvP版のエンドコンテンツと呼べるポジションのゲームモードです。非常にハイレベルな戦いが繰り広げられます。
報酬も通常vPより良い物が揃いますが、その分とてもvPスキルが高い人が集まっており、またパワー値も反映されます。
詳細はオシリスの試練にて。当然ですが、全く初心者向けではありませんので留意してください。
公式
でも説明がありますが、基本的にはマッチングしないので安心してください。
ルールは以下の通りです。
PvPモード(ギャンビット含む)におけるマッチングルール
・PCプレイヤーは他のPCプレイヤーとマッチメイキングされる。
・コンソールプレイヤーは他のコンソールプレイヤーとマッチメイキングされる。
・備考: Stadiaはコンソール枠に入ります。
・PCプレイヤーとコンソールプレイヤーが入り混じったファイアチームは全て、PCプレイヤーの枠でマッチメイキングされる。
上記のルールはソロでキューを入れた場合で、例えばPCプレイヤーがCSプレイヤーとFTを組んだ状態でキューを入れた場合
PCプレイヤーとのマッチメイキングが行われます。
なおPvEモードではCSとPCは普通にマッチングします。
以下の方法があります。
Discordの募集用サーバーについては様々な物があるのでTwitter等で自身で探してください。
公式(Bungie.netのファイアチーム検索)を用いた募集方法
もじぱを用いた募集方法
モジパは外部の個人サイトなので各自の判断でご利用ください。
Discordでの参加方法
プラットフォームのフレンド登録を用いた参加方法
PSNフレンドなどで登録してから参加する方法です。現在の主流ですが、手間がかかり同じプラットフォームでなければ合流できません。
募集主のIDを聞いたら、参加者はフレンド申請を行い、募集主が認可をします。
登録後1-2分すると、プレイヤーリストに募集主が表示されるのでファイアチームに合流します。
Bungie ID(Bungie名)を用いた参加方法
直接ファイアチームに参加します。マイナーな方法ですが、簡単で手間がかからず、プラットフォームを問わずに合流可能です。
後述のBungieIDを使った野良FTの組み方が分かりません、どうしたらいいですかを参照してください。
ただしPSでチャットをする場合はPSフレンドになるか、チャットルームをオープンチャットで開く必要があるので注意しましょう。
事前に募集主がファイアチームをオープンにしてから、Bungie IDを伝えます。
チャットコマンド/join BungieIDで参加出来ます。
例:/join sWiki kun#1234
CSの場合、物理キーボードでは英語や一部記号しか入力できません。ですので、ソフトウェアキーボードを使って入力することがお薦めです(PS5なら△ボタン)。
フレンドリスト画面から検索しても参加します。
例:[ディレクターマップ] - [リスト] - [招待の管理] - [Bungie名で検索] - 「sWiki kun#1234」を入力
公式(Bungie.netのファイアチーム検索)やDiscordの場合は英語がメインです。よく使う略語を覚えておきましょう。
はい
前作と違い、アイテム獲得など様々な恩恵があります。
中には「交流やクラン活動なし、出入り自由、在籍するだけでOK」と言う緩いクランもあります。
グループ/クラン募集を見るか、Twitter等を駆使して探してください。
ファイヤーチームの人数の上限は場所やモードによって異なります。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示