|
パワー のバックアップ(No.23)
パワーって何?
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 2年目までのパワー上限 |
パワーには購入した製品により上限があります。
|
【アップデート情報】
| 日付 | パッチ | 内容 |
| 2020/4/21 | 2.8.1 | ・強力な報酬の入手源4つが、最高峰報酬(+1)の入手源にアップグレード: クルーシブル、ストライク、ギャンビットの週間の挑戦、週のクランエングラム |
| 2020/6/10 | 2.9.0 | ・武器とアーマーのパワー上限が50ポイント上昇。全報酬の入手源からは最大1000、強力な報酬の入手源からは最大1050、最高峰報酬の入手源からは最大1060までアップグレードできる報酬が得られる。 |
報酬のパワーは概ね、最大パワー±αです。
最大パワーは、倉庫・手持ち・別キャラ手持ち装備全てから到達できる最大のパワーです。
未鑑定エングラム・ポストマスター*2・別クラス装備・エキゾチック武器二つ・レベル不足など、装備不能なパターンは無視されます。
また、シーズンのアーティファクト(三年目に追加)の追加パワーはこの計算に関係しません。
最大パワーと報酬の種別から計算される補正値です。
以下の値は、到来のシーズンのものです。
| 範囲 | 報酬の種別 | |||||
| 名称 | 数値 | 通常 | 強力な報酬 レベル1 | 強力な報酬 レベル2 | 強力な報酬 レベル3 | 最高峰の報酬 |
| ソフトリミット以下 | ~1000 | +3程度 | 入手できず? | |||
| 中間リミット以下 | 1001~1050 | -3~0 | +3以上 | +4以上 | +5以上 | +6(+5かも?) |
| ハードリミット以下 | 1051~1060 | 最大1000 | 0 | 0 | 0 | +2/+1 |
中間リミットは適切な用語が一般的にないため、ここでは仮にそう呼んでいます。他二つは英語ではリミットではなくCapで表現されます。
中間リミットよりやや低い値で最高峰の報酬を受け取ると、中間リミット+2になるようです。
最高峰の報酬は二種類あり、ストライク・ギャンビット・クルーシブルのみ+1(低)、他は+2(高)です。
入手元は以下の通りです
などで調べられます。事前準備
シーズンが切り替わる前にスパイダーでレジェンダリの欠片と資源を交換しておく。
自分の資産と相談だが各資源最低3000、出来れば10000欲しい。
1キャラ目を選ぶ
1キャラが高い値になれば、その武器を他キャラに渡すことで育成が速くなる。
1キャラ目は最もパワーの高いキャラを選ぶ。
もし複数キャラが同パワーなら、前シーズンのシーズンパス報酬装備の多いキャラが良い。
リミット制限される前に、強力な報酬を回収する
中間リミット以下では強力な報酬はレベル1で+3、レベル2で+4、レベル3で+5だけ最大パワーより高い装備が出る。
しかしその結果が中間リミットを超える場合は中間リミットと同じ値になる。このためリミットに引っかかる前に回収した方が効率的である。
ハードリミット&最高峰の報酬に関しても同様。
例えば最大パワーが「中間リミット-4」になったら、強力な報酬レベル2とレベル3を回収する。
強力な報酬レベル3は本来の+5ではなく、中間リミットで制限された+4になってしまう。
中間リミット-3(-2?)になったら、最高峰の報酬もリミットに引っかかる。
エキゾチック装備を融合する
例えば最大パワー武器を持つ武器が、キネティック枠は■ラットキング、エネルギー枠は■スカイバーナーの誓いだった場合。
二つのエキゾ武器を同時には装備できないため一方は無視され、代わりにその枠の最大ではなく二番目に高いパワーが参照される。
そこで、どちらかのエキゾ武器をレジェンダリに融合すれば両方の最大パワーが参照される。
ムラを均し、強力/最高峰の報酬なしにパワーをあげる
最大パワー=全八カ所の平均値(端数切捨て)で報酬のパワーが決まる。
つまり、パワーのムラを均して「1-端数分」パワーを引き上げれば報酬のパワーが1上がる。
例えば以下の場合、端数分は5/8。
1-5/8=3/8、つまりどこかの装備のパワーを合計3あげれば最大パワーが951になり報酬のパワーも上がる。
しかし以下の例ではパワーを均しても(=低い部分を引き上げて全てを950以上にしても)も2しか上がらない。
この場合は均す意味がないので、強力な報酬を手に入れる。
| 個所 | キネ | エネ | ヘビ | 頭 | 腕 | 胴 | 足 | クラス | 補足 |
| パワー | 950 | 953 | 950 | 952 | 952 | 948 | 950 | 950 | 平均 950+5/8 最大パワーは端数切捨てで950 |
| 最大パワー(950)未満 | - | - | - | - | - | 2 | - | - | 合計 2 |
方法1: パワーのムラを均す(中間リミットより上)
現最大パワーと同値の報酬が得られるのは、(1)シーズンパス報酬、(2)強力な報酬。
引き上げれる個所が複数ある場合は強力な報酬を得る。
基本的に部位を指定できないので運任せになる。
パワーの上がる個所数が少ない場合はシーズンパス報酬の装備を用いる。数は有限だが確実に上がる。
なおBungie.netから前シーズンの分も受け取れる。
シーズンパスのレジェンダリエングラムは武器・防具からランダム=強力な報酬相当。
一方エキゾエングラムは未取得のエキゾがある場合はそのうち一つ、ない場合は頭・手・胴・足のどれかが出る。
方法2: パワーのムラを均す(中間リミット以下)
現最大パワーと同値の報酬が得られるのは、(1)ランダムドロップ、(2)ベンダーのエングラム、(3)シーズンパス報酬、(4)エンチャントテーブル
ランダムドロップはパワーも部位もランダムなので手間が掛かる。
クルーシブルが1試合10分強で3-4つ手に入るため効率良いが、それでも微妙。
ベンダーのエングラムは、週替わりで最大パワー+αのαが固定される。
今週はどこが高いかは Destiny 2 Vendor Engram(外部サイト注意)
などで調べれる(人力調査なので寄与推奨)。
装備入手に必要な惑星素材はスパイダーでレジェンダリの欠片と交換するできる。
ただし毎日商品は入れ替わるので事前に大量にストックした方がいい。
なお変換効率は低くエングラムを取って解体するほど欠片は減っていく。
シーズンパス報酬は方法1と同様。
貴重かつ有用性が高いので、他に手段がある以上そちらを先に使いたい。
エンチャントテーブルは要:影の砦。
強力なナイトメアを倒すか、エンチャントテーブルから購入するなどでエッセンス(装備クエスト)を入手する。
完了すれば任意の箇所の装備を自由に得ることができる。
いろいろと制約があり手間もかかり、パワーもランダム。
ただしエンチャントテーブル資源のストックがあれば特定部位が確実に手に入る。
ムラがなくなったら、強力な報酬を得る
均しても上がらない状態になったら強力な報酬を得て、再びパワーを均す。
武勇ランクアップなどのようなアカウント毎に付与される報酬もある。
それらは可能なら1キャラ目で取得する。
強力な報酬が尽きたら、1キャラ目を仕上げる
1キャラ目の強力な報酬が尽きたら、武器のパワーだけを均す。
端数がわずかに増えるだけでも、2キャラ目の育成には役立つ。
2、3キャラ目にも繰り返す
開始時点の武器パワーが上がっており、均した時点で1キャラ目スタート時点よりもパワーは高くなる。
結果的により高い所までパワーが上がる。
2020年5月14日の今週のBUNGIE
より抜粋。
詳細な情報については、公式のサポートページ「融合による最大パワーレベル
」をご覧ください。
シーズン11以降、レジェンダリー武器やアーマーにはそれぞれ、融合で到達できる最大パワーレベルが設定されます。
エキゾチックには最大パワーレベルの上限はありません。
これらのアイテムが融合によって到達できる最大パワーレベルは、アイテムがリリースされたシーズンから3シーズン後(合計4シーズン)のパワー上限が適用されます。
つまり、全てのレジェンダリー装備について、パワー上限到達または上限近くまで引き上げた装備が結果を左右するようなアクティビティ(難関アクティビティやレベルアドバンテージ有効なアクティビティ)でそれらを有効に使えるのは1年間ということです。
これらのアイテムの最大パワーレベルはシーズン11でゲーム内に表示されるようになりますが、シーズン11開始の時点で最大パワーレベルになっているアイテムはありません。
これは、全ての装備がシーズン11の全アクティビティで遜色なく使用できることを意味します。
全ての装備の最大パワーレベルを確認し、それに応じて計画を立てることが可能になります。
シーズン12開始時、シーズン1~8でリリースされた武器やアーマーは、シーズン11のパワー上限が最大パワーレベルとなります。
シーズン9、10、11、12の装備は全て、リリースから1年後のシーズンの新パワー上限まで融合が可能です。
「最後の望み」や「救済の庭園」のレイドで獲得できる武器やアーマーに関しては例外が認められ、最大パワーレベルが高くなります。
| 実装シーズン\有効期間 | S1 | S2 | S3 | S4 | S5 | S6 | S7 | S8 | S9 | S10 | S11 | S12 | S13 | S14 | S15 |
| シーズン1~8 | |||||||||||||||
| シーズン9 | |||||||||||||||
| シーズン10 | |||||||||||||||
| シーズン11 | |||||||||||||||
| シーズン12 | |||||||||||||||
装備は復刻版が実装される場合があります。例えば悪い予感はシーズン4版(F2_Fsk)とシーズン11版(Y3_Ar)があります。
どのシーズンの武器かは装備の左上に表示されているアイコンで確認することができます。
復刻版は元と全く同一の性能・パークをもち、融合パワー上限以外の差はありません。
復刻版が出たからといって手持ち武器の融合パワー上限が変わることはありません。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示