|
ストライク のバックアップ(No.11)
「ファイアチームピッコロ、聞こえるか!
お前たちを置き去りにはしない、 私自らフォールンを倒す」――ザヴァラ 概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 難易度 | 推奨パワー | マッチング | 報酬 | 補足 |
| マップから選択 | 750 | 〇 | ||
| プレイリスト | 750 | 〇 | 戦闘条件あり | |
| ナイトフォール | 820 | × | NF固有ドロップあり | シュールから貰うソードの5で戦闘条件変更 |
| ナイトフォール「試練」-熟練 | 900 | 〇 | エングラム1個分 エキゾ 強化のコア | |
| ナイトフォール「試練」-英雄 | 920 | 〇 | エングラム1個分 エキゾ 強化のコア 強化プリズム 強化版MOD | チャンピオン出現 |
| ナイトフォール「試練」-伝説 | 950 | × | エングラム?個分 エキゾ 強化プリズム 強化版MOD | チャンピオン出現+合致ゲーム |
| ナイトフォール「試練」-達人 | 980 | × | エングラム?個分 エキゾ アセンダントの破片 強化版MOD | チャンピオン多数+合致ゲーム |
| 名前 | ソードの5 | スコア倍率 | 効果 | 補足 |
| 属性シンジ | ○ | +0.15倍 | 敵味方共に指定した属性のダメージが25%増加する | |
| 光の消滅 | ○ | +0.30倍 | ファイアチームがリスポーン禁止ゾーンで全滅すると、チームごとオービットに戻される。 | |
| 合致ゲーム | ○ | +1.00倍 | 敵のシールドが一致しない属性のダメージに対してかなりの耐性を見せる | |
| 勢い | ○ | +0.15倍 | 止まっている間は再生力が失われるが、ダッシュ中はより早く再生する | |
| 消耗 | ○ | +0.25倍 | 再生力が著しく失われる。敵を倒すと光の泉が生成されることがある | |
| 接地 | ○ | +0.25倍 | 空中で受けるダメージが大幅に上昇する | 空中にいる時受けるダメージが5倍になる |
| ブラックアウト | ○ | +0.5倍 | 敵の近接攻撃が致命傷になり、またレーダーが使えなくなる | 敵の近接ダメージが20倍となり、食らったら即死する。 |
| 飢餓 | ○ | +0.25倍 | 全ての弾薬ドロップ率が著しく下がる | 弾薬ドロップ率が50%低下 |
| アイアン | ○ | +0.25倍 | 敵の体力が増し、ダメージで怯まなくなる | 敵の体力が50%増加。 |
| ~のセレナーデ | × | - | 属性被ダメージアップとノックバック強化などの複合デバフ | |
| バリア | × | - | バリア・チャンピオンが現れる | |
| オーバーロード | × | - | オーバーロード・チャンピオンが現れる | |
| アンストッパブル | × | - | アンストッパブル・チャンピオンが現れる | |
| チャンピオン群衆 | × | - | チャンピオンの出現数が増える | |
| マーター | × | - | エクスプローダーユニットの体力が増加する。 | |
| 連携 | × | - | 基礎体力回復が減少する。近くに他のプレイヤーがいると体力回復が増加する。 |
ナイトフォールにはスコア制度があり、戦闘条件によってスコア倍率が変動する。
通常のナイトフォールではスコアに応じて報酬が段階的に向上する。
スコアは敵の撃破とオーブの取得で加算される。なお公開エリアやロストセクターの敵は対象外である。
獲得スコアは一定時間経過で半減しさらに経過するとゼロとなる。スコアは時間経過で常に減り続ける場合と減らない場合がある模様(ステージ依存?)。
ナイトフォール試練は高難易度ほど高い倍率が得られるよう戦闘条件が追加されている。
ナイトフォール通常はソードの5で戦闘条件を任意に設定できる。ただし難易度を引き上げ倍率を増やすほどスコアが上がるわけではない(クリアタイムが伸びて逆にスコアが低下する)。
シーズン8で追加された要素。メジャー級の敵が特殊能力を持つ。
対策
アーティファクト2列目で手に入るアンチMODを装着した武器が無いと難易度が劇的に高くなる。しかし、それを装着できる武器はプライマリ弾薬のレジェンダリの一部のみであり、特殊弾薬武器・エキゾ・射程の選択が制限される(例外としてエリアナの誓いはエキゾ・特殊武器でありながらアンチバリア武器である。ただし、エリアナの誓いは弾持ちが良い代償として特殊武器にしてはDPSが抑え気味でワンランク落ちる)
幸い二体以上同時に出現する場合は少ないため各武器1本ずつあれば戦える。味方の装備をみて調整して置こう。ただし、NF試練達人(戦闘条件:チャンピオン群衆)の出現数は未確認。
また、アーティファクト4列目のチェスト用MODは有用で妨害能力を引き上げたり妨害時にスキルチャージできる。その上妨害武器でのキルですらスキルチャージが発動するので、チャンピオン戦以外でも戦力アップが期待できる。
MODコスト3はけっして軽くはないが検討に値する。アーマーのMOD容量は、レジェンダリの欠片だけで容量5、強化のコア3つあれば容量7、試練英雄で手に入る強化プリズムがあれば容量9まで強化できる。9→10は膨大な資源(アセンダントの破片=強化のコア100個分)が必要だが9までは比較的コストが軽い。資源は使ってこそ価値があるので死蔵は止めておこう。
| ▼ | シーズン8以前の情報 |
ストライクの種類
バンガードストライク 英雄ストライクはパッチ2.0.0.1より、上記のストライクプレイリストの整理により概念がなくなった。 ナイトフォールストライク(Nightfall Strike:NF) 毎週全ストライクの中からランダムに3つのミッションが選択される。 スコア制度があり、5万点を超えるスコアを記録すると勝利の道のりが解除され、さらに10万点を超えるとナイトフォールランクが1上がる。
シュールから購入できる挑戦カードの詳細画面から以下の戦闘条件を設定でき、威光でのスコア倍率を引き上げる。
Y1シーズン3からはシュールから「ソードの5」という、より多彩な戦闘条件を設定できる挑戦カードを購入できるようになった。
報酬は
【アップデート情報】
|
| ミッション名 | ロケーション | 出現する主な敵 | 備考 |
| 本編 | |||
| 反転したスパイア | ネッスス | ベックス、カバル | Ep.亡霊から中身が大幅変更 |
| 武器商人 | 地球/EDZ | 【~S19】カバル、フォールン 【S20~】影の軍団カバル | S20から中身が大幅変更 |
| エクソダスの墜落 | ネッスス | フォールン、ベックス | Ep.残響から中身が一部変更 |
| 影の湖 | 地球/EDZ | 【~S19】宿られた兵、フォールン 【S20~】影の軍団カバル、宿られた兵 | S20から中身が大幅変更 |
| 洞察の境界 | ネッスス | カバル、ベックス | |
| 不名誉 | 地球/旧ロシア | ハイヴ、フォールン | D1「クロタの意思」の復刻アレンジ版 |
| デビルズ・レイヤー | 地球/旧ロシア | フォールン | D1からの復刻 |
| フォールン・サーベル | 地球/旧ロシア | フォールン | D1からの復刻 |
| 孤独と影 | |||
| 空虚な番人 | エルダーズプリズン | ベックス、カバル | |
| 汚染 | 夢見る都市 | 宿られた兵、ハイヴ、スコーン | |
| 影の砦 | |||
| 真紅の砦 | 月 | ハイヴ | |
| 光の超越 | |||
| 鏡の回廊 | エウロパ | フォールン、ベックス | |
| 証明の地 | ネッスス | カバル | |
| 漆黒の女王 | |||
| 光の刃 | サバスンの玉座の世界 | ハイヴ、スコーン | |
| 堕落者の故郷 | サバスンの玉座の世界 | スコーン | |
| 光の終焉 | |||
| ハイパーネット電流 | ネオムナ | 影の軍団カバル、宿られた兵 | |
| 最終形態 | |||
| リミナリティ | ペイルハート | ハイヴ、宿られた兵、ドレッド | |
| 太陽の当たらない独房 | ドレッドノート | ハイヴ、宿られた兵、ドレッド | D1からの復刻アレンジ版 |
| ▼ | 休止中のストライクリスト |
ストライクはチームプレイによって難易度が大きく変わります。装備の強弱や種類に関係なく、場面毎に適切な判断をすればちゃんと攻略できます。
やってはいけない事 3箇条
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示