クロタの最期 のバックアップ(No.4)

概要 Edit

2023年9月2日に復刻された前作の第2弾レイドミッション。


邪神の息子、クロタが底なしの闇の中で待っている。
地球の月でヘルマウスに侵入し、ハイヴプリンスに立ち向かえ。


前作でのギミック・攻略は以下を参照。
https://destiny.swiki.jp/index.php?%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%9C%9F


編集者向け情報:試験的に中項目を個別ページに分離しています。編集の際は、ヘッダ行をクリックして個別ページを開いて編集して下さい。

参加条件 Edit

全プレイヤーが参加可能。DLCやシーズンパスの購入は不要。


伝説達人
推奨パワー
戦闘条件

共通事項 Edit

ガーディアンの蘇生制限
制限は二つ。

  1. 蘇生権は一人1回まで。自分が蘇生権を持っているかどうかは画面右下にある◇アイコンで確認できる(黄=蘇生可能、黒=蘇生不可)。
  2. 味方の死亡している時間が累計2分30秒を越えると「共有した運命」で強制全滅する。残り時間は画面右下に「光が消えるまで(時刻表示)/いずれかのプレイヤーを蘇生」と表示されている。

補給
各ステージとも「ラリーの旗を立てる」があり、手前にホーソーンなどが販売する「レイドバナー」を設置できる。
これは公開イベントの旗と同様に全員が1人1回だけスキルエネルギー・弾薬を完全補給できる。
戦闘開始し蘇生制限が有効になるとレイドバナーは消滅する。

共通ギミック Edit

光の聖杯と台座
光の聖杯は光の靄のようなオブジェクト。台座は地面に置かれた円形のオブジェクト。
地面に落ちている(もしくは台座に置かれている)光の聖杯はインタラクトするとバフとして取得でき、以下の効果が表れる。

  • 「光の聖杯」ゲージが表示され、時間経過で蓄積される。敵をキルするとより早くゲージが溜まる。
  • ゲージ最大の状態になると「光の氾濫」のデバフが付き、10秒のカウントダウンが終わるまでに手放さないと死亡する。
  • 光の聖杯は以下の方法でのみ手放すことができる。
    1. 他プレイヤーに引き取ってもらう。
      光の聖杯所持中プレイヤーに菱形アイコンが付く。他のプレイヤーはそれに接近し「光の聖杯を受け取る」すると聖杯を受け取る。
    2. 光の聖杯の台座に置く。
    3. 死亡する。
      その場に聖杯を落とす。拾わずに一定時間経過すると消滅し、最後に入れた台座の場所に復活する。

啓発と光の枯渇
バフ「啓発」は、光の聖杯のゲージ最大時に他プレイヤーに聖杯を取ってもらった時に付与される。
啓発はランプ起動などステージ固有のギミック発動に必要で、発動すると消費される(バフが消える)。


啓発を消費した時、および光の聖杯を台座に収めた時にデバフ「光の枯渇」が40秒間付与される。
啓発および光の枯渇が付いている間は光の聖杯を取れない。


ソードベアラー、ハイヴの剣
ソードベアラーを倒すとハイヴの剣をその場に落とす。聖杯から得られる啓発を消費しハイヴの剣を拾う事が出来る。


操作は近接で小攻撃、射撃で大攻撃、スーパーで範囲攻撃
方向を入力しないと自動誘導で最寄りの敵を狙い、方向を入力すると誘導はかからないが出が早くなる。
スーパーは威力が高いだけでなく、硬直キャンセルもあり大攻撃キャンセルスーパーでDPSを引き上げることが出来る。


ハイヴの剣には様々なバリエーションがあるが、ここの剣はガード(射撃反射)、斬撃飛ばし、高威力の空中大斬りはないが、時間・回数は無制限となっている。

各ステージ攻略 Edit

深淵を横断するースティルズ Edit

概要 Edit

深淵を横断する
前半は暗い道中のトラップを回避しながら聖杯の運搬、及びランプの起動による全滅の回避を行いながら進行していく。
後半は魔法陣に啓発を投入しつつの防衛、橋をかけて渡り切るとクリア。

ギミック/敵 Edit

暗黒の氾濫
60秒の強制全滅デバフ、後述のギミックにより制限時間のリセットができる。


暗黒の重み
ジャンプスキルとダッシュの使用を制限するデバフ。最大10まで蓄積し、蓄積数に応じて移動速度が低下する。
x1~ジャンプスキルが封じられる。x10まで溜まるとダッシュ移動も不能になる。


聖杯、ランプ、台座
聖杯は共通ギミック参照、スタート地点の台座に置いてある。


ランプは進路上におおよそ等間隔に配置されているオブジェクト、順路の目安にもなっている。
無効(消灯)、有効(うっすら点灯)、起動(明るく点灯)の3状態があり、初期は無効状態。
後述の台座に聖杯を貯蔵することでランプを有効状態にできる。
有効状態のランプに聖杯ギミックの「啓発」所持者がインタラクトするとで、ランプが起動状態になり「暗黒の氾濫」の制限時間がリセットされる。
起動状態のランプの近くに立つと「暗黒の重み」の蓄積数が徐々に減少する、但し接近して一定時間経過すると光が徐々に赤くなり最後は爆発する。
爆発は即死レベルのダメージを受けるため、色が変化し出したらランプから離れる。


台座はランプ3~4個ごとにランプ付近に配置されており、見た目は床に置かれた円形の器。
インタラクトすることで聖杯の貯蔵と取得ができ、台座に聖杯を貯蔵すると進路上のランプが有効状態になる。
また聖杯所持者が死亡した際には最後に貯蔵した台座に聖杯が出現する。
進路上のランプが無効状態の場合は順路の台座を見落としている、非常に視認しづらいため注意したい。
聖杯を貯蔵することで「暗黒の氾濫」がリセットされる。


ハイヴの魔法陣と橋
ステージの最後、橋の手前にある。道中の全ての台座に光の聖杯を入れると起動する。
啓発を2回入れるとゴール地点への橋がかかり始める。
橋は徐々に作られるので、完成のメッセージが出ても急ぎすぎると中央ですり抜けて落ちる。近くに台座がある。


落とし穴
落ちると即死する、また中からスロールが這い上がってくる。小さい穴であればよじ登れることもある。


振り子
異端の奈落にあるものと同じ。触れると大ダメージを受け、大きく吹き飛ばされる。
HPの9割ほどが持っていかれるため、スロールに削られている状態で当たると即死する。


エネミー
道中ではスロール、カースド・スロール、ナイトが出現する。ナイトの出現頻度は低い(固定配置?)。
ほとんどのスロールは赤ネームだが、偶に高体力の黃ネームが混じっている。
魔法陣は大量のスロール、カースド・スロール、ナイト、オーガが時間経過で現れる。
魔法陣に啓発を入れるとアンストッパブル・オーガが出現する。また橋が完成するとその上にもオーガが現れる。

攻略 Edit

推奨装備は最後の防衛用のアンストッパブルオーガ対策の他、道中の雑魚はサブマシンガンなどがあれば十分対応できる。


死因はほぼトラップや暗黒の重みからくる孤立であり、装備選択は前半の移動を重視する。
「共有した運命」による全滅があるため、孤立したプレイヤーが死亡した場合は蘇生に行かざるを得ないが、
暗黒の重みによる移動制限とトラップによって連鎖的な死亡につながりやすい。
なるべく孤立プレイヤーを出さないように移動することで、連鎖死亡のリスクを抑えられる。

  • アビリティによる照明
    特にベスパー・ラディウスを装備したストームマスターが居ると楽に移動ができる、一方でサンブレーサーなどトラップの視認性が悪くなるものは非推奨。
    バーサーカーの特性'戦旗'や回復グレネードで照らせる他、穴付近にバリケードを設置すると事故が減る。
  • 片割れ(熱心な刃)、ジオデティックHSM(起源特性:ナディールフォーカス)などの剣
    ある程度暗黒の重みやトラップを無視しつつ進行できる。
    ただし穴から湧いてきたスロールに判定が吸われて事故死することがあるため、後述のグラップリングのほうが得策。
  • ストランドのグラップリングを利用し順路を無視できません
    試みる人は多いが、全ての台座を起動しないと最期のプレートが動作しない。
  • ストランドのグラップリング
    重みを無視して高速に移動出来る。
    複数名がグラップリングをする場合はスレッドランナー及びブルードウィーバーの特性やMW済みザ・ナビゲーターによるグラップリングポイント作成が有効。
  • 増幅状態のスピードブースター
    アークサブクラス、もしくはMW済みエクス・ディリスで増幅状態となれば暗黒の重み×10になるまで走ることが出来る。

前半戦は役割をローテーションしつつ聖杯を運ぶ。

  • Aが聖杯を取得しゲージが溜まったらコール、Bが聖杯を取る。
  • Aは啓発を得ているのでランプにインタラクト。
  • 暗黒の重みが減少するまで全員で待機、この時ランプ付近に台座がないか確認する。
    • 台座があればBは聖杯を貯蔵、Cは台座から聖杯を取得する。
      この時Bは聖杯ゲージが溜まっていなくとも貯蔵してよい。
    • 待機中にランプが赤く光り始めるとしばらくして爆発するため注視する。
  • 暗黒の重みが減少したら次のランプへ移動。
  • Cは聖杯のゲージが溜まったらコール、Dが聖杯を取る。
  • Cは啓発をランプにインタラクト、Dは聖杯が溜まったらコール…と繰り返していく。

ローテはあくまで一例のため、3人以下で聖杯を回すこともできる。
また全ランプに啓発を入れずに暗黒の氾濫が蓄積するまで移動する方法もある。
その場合は道中を大幅に短縮できるが、歩調を合わせるなどの綿密な連携が求められる。


落とし穴や振り子の位置を覚えると安定する。事故る人の多い難所は

  • 二連振り子
    開けた場所にポツンとあるランプから左折して次のランプに進む道。何も無い所に進路と直行する方向に振れる2つの振り子がある。
    タイミングを取って抜けると速いが事故が起きやすいので、自信のない人は右手の崖に沿って直進する。
  • 切り通し
    一人分の幅の切り通しの坂を登るが、切り通しを塞ぐように振り子がある。当たり判定は甘いのでタイミングを見て突っ込む。

後半戦は迫ってくる敵を退けつつ啓発を魔法陣に入れる。
時間経過で遠巻きにオーガ、啓発を入れる度にアンストッパブル・オーガが現れるので、これを倒せるだけの戦力が必要。
また橋が完成すると橋上にアンストッパブル・オーガも現れる。
橋を渡りきり、進み続ければクリア。

挑戦:エネルギー保存 Edit

条件:「ランプに啓発を入れるには、その前に光の聖杯を台座に貯蔵しなければならない。」


ランプに啓発を入れるのであれば、都度その前に光の聖杯を台座に置くという行為を挟まなければならない。
ランプに連続で啓発を入れられなくなるだけであり、台座貯蔵を連続で行うことは可能。
この挑戦では、啓発を自由にランプに入れられなくなるため、「暗黒の氾濫」の全滅カウントダウンを特に意識する必要がある。
また暗黒の重みx10になりやすいので、移動制限のかかったまま長距離を移動する必要が出てくる。
このため、剣を振って移動する、グラップリングを使用する等の移動手段を用意しておくとよい。


戦略はいくつかあるようだ。

  • 台座をセットした時に合わせて啓発を入れ重みを取って短時間で次の台座まで移動する。
  • 啓発がつかないよう頻繁に聖杯を回し、ランプに啓発を一切入れず、グラップリングや剣を駆使して迅速に次の台座まで進む。
  • 何人かに啓発をつけそれ以外で啓発がつかないように聖杯を回す。全滅タイマーが切れそうになった時に啓発を入れる。

勝利の道のり:羽根のように軽く Edit

条件:「いずれかのプレイヤーの暗黒の重みが10まで蓄積することなく、スティルズでの全ての深淵の遭遇戦を完了しろ。」


誰か一人でも暗黒の重みx10になったら失敗するという、かなり難易度の高い道のり。
途中で一人でも死亡すると、暗黒の重みが溜まってしまうため原則蘇生に行くことはできない。
また重みの蓄積速度から考えて、道中のほぼ全てのランプに啓発を入れて、暗黒の重みを消しながらゴール(魔法陣の上)まで辿り着く必要がある。
やり方としては、以下の方法が考えられる。

  • 各ランプの到達時に必ず啓発持ちプレイヤーがいる必要がある。このため、スタート地点で待機して、啓発持ちプレイヤーを用意してからスタートする。
    • 2人のプレイヤーがスタート直後のランプの隣にある台座に光の聖杯を貯蔵→すぐさま光の聖杯を取り急ぎ引き返しスタート地点に戻る、とやれば2人用意できる。
  • 光の聖杯のゲージ蓄積の時間を稼ぐため、各ランプの待機時間を限界ギリギリまで引き伸ばす。おおよそ暗黒の重みがx6~x7になったら啓発を入れて、暗黒の重みを消す。
  • 全員で固まって行動し、かつ、各ランプ間の移動も熱心な刃付き剣やグラップリングを使用して最速で移動する。

目標1ーステージ名? Edit

#include(): No such page: クロタの最期/目標名1


報酬一覧 Edit

隠し要素 Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 聖杯のゲージが最大で他の人がインタラクトする,ゲージ関係なく台座に聖杯を入れるなどすると「光の枯渇」デバフが付くが、ゲージ最大でない状態で聖杯を受け渡ししても「光の枯渇」は付かない模様。代わりに最大ゲージの受け渡しでないと「啓発」バフは付かないため注意。間違ってる点あるかもしれないが大体聖杯周りはこうなっていると思われる。 -- 2023-09-02 (土) 16:14:29
  • 最期では -- 2023-09-02 (土) 18:51:13
    • ですね、ページをマージしました。 -- 2023-09-02 (土) 19:01:09
      • ページをマージすき -- 2023-09-02 (土) 23:02:52
  • バリアが剥がれたワロタ、リヴァイアサンの息吹やモルバで怯んでクロタw 攻撃に専念できるから1人は怯ませ要員いると火力だしやすいぞ -- 2023-09-03 (日) 16:10:48
  • クロタのDPS時、啓発持ちがクロタに近づくと「妨害する」のインタラクトが出てきて、啓発を消費して体力をガッと削れる。レイドレース開催中はこのダメージが必須級(=聖杯回しが複雑かつDPS中でも交換しに行くなど)。ただ通常難易度なら多分やらなくてもいい -- 2023-09-03 (日) 21:51:12
  • 初週で最初の宝箱が左奥じゃなかった人います?何回かレイドを手伝って全部左奥だったので週替わりの位置固定なんじゃないかと思って -- 2023-09-05 (火) 15:05:08
  • デスシンガー倒すのに、啓発持った人が部屋に入れないというのが何回か続いているのですが<改行禁止>コレは仕様なのでしょうか・・・?<改行禁止>どなたかわかる方いらっしゃいますか? -- 2023-09-11 (月) 11:14:03
    • 啓発持ちがバリアギリギリで待機しているときなどは消える場合があります。また啓発は倒れると消えます、ただ状況がわからないのでバグの可能性も否めません。 -- 2023-09-11 (月) 13:17:43
  • いろんな人とクロタ行ったが、ほとんどの人が無慈悲の刃で決闘者のトランス使ってる人なんて誰もいなかったが、何で決闘者がオススメされているの?<改行禁止>俺が気づいてない何かがあるのだろうか -- 2023-09-12 (火) 19:04:07
    • 決闘者のトランスに関しては元の記述そのままなので、表を作るより前に書いた人しかわかりません・・。とはいえ効果的には事前に適当に剣で雑魚を倒していればガード効率などが上昇するので、コンボに影響は出てくると思います。輝く刃が減らせるとかかもしれないです。 -- 2023-09-12 (火) 20:27:54
    • 海外のDPS考察(結論は13:30付近)でも無慈悲にしていますし、消しちゃった方が良いかもしれませんね -- 2023-09-12 (火) 20:44:30
    • 簡単に言うと、敵を1体切り倒せば武器チェンしない限りチャージ時間つまり強攻撃の連発速度が高まるというパークだから単純にDPSが上がる。参考までに絶崖で輝く刃3積みすると素の状態では強攻撃開始からチャージ開始まで2.2秒かかるけど決闘者発動状態だと1.76秒、まだ試してないけど強化版決闘者なら更に速まるはず(Bungie公式によると剣の最速チャージは1.05秒) -- 2023-09-12 (火) 21:09:03
  • 橋を渡る、オーバーソールの玉座に関して確認したいです。恐らく最終ウェーブは全員わたる、ではなく剣を5本収める?また経験上、全員啓発をつけて一人ずつ渡っていく手法が殆どでした。やり方いくつかありそうなのでパターンがあると良さそうです。現行の手法では先行組が奥に揃ってから居残り組が聖杯を回す、だと居残り組が誰かしら聖杯で倒れそうですがどんな感じになるんでしょう。 -- 2023-09-15 (金) 17:41:43
    • 剣を5本納めるのはたぶんおっしゃるとおりですね、5本に足りない場合は渡った側からベアラー湧きますし。聖杯は最後に聖杯持った人がすぐに渡って台座に納めるので聖杯では死なないかと(聖杯を持っていれば橋を渡れる)。パターンとしては渡る前に5人に啓発つけてから聖杯持った6人目が1人目と一緒に渡るって手もあるみたいですね。 -- 2023-09-15 (金) 22:29:56
      • 「先行担当3人が奥側に揃ったら〜奥で橋をかけ、居残りは聖杯〜」とあるので、奥に3人渡すタイミングでは居残りの誰かに聖杯+プレート。この時聖杯で倒れないようにするには余程早く渡るか、先行組が橋を渡る時には居残り組が踏まないか(挑戦に近い手法)なのかなと。作成者はどちらの想定にしろ、それが明確だとわかりやすいのですが…。最初に全員に啓発渡すパターンも通じそうなので、そちらは今度追記しておきます。 -- 2023-09-16 (土) 01:54:43
      • いっそ今の記述を省き、もじぱ主流のより単純な方法(5人に啓発をつけて渡る)だけにした方がシンプルで混乱を招きにくいという点で良いかもしれません -- 2023-09-16 (土) 02:53:58
    • 確かに改めてここの攻略法みたらめっちゃ事故りそうな方法書いてるな。 -- 2023-09-16 (土) 01:39:20
  • 表をハートシャドウ含めて更新しました、コンボなどはいくつか動画があるものの基本的にはAegis氏のシートを参考にしていますDPS spreadsheet。決闘者のトランスに関しては適用時にコンボが変わると思うので、コンボと併せて追記していただければ。 -- 2023-09-12 (火) 21:26:06
    • 金の牙って輝く刃が無くとも強攻撃をなるべく入れたほうがDPS出るんですけどなぜ弱連打がおすすめされているのですか? -- 2023-09-13 (水) 16:18:44
      • それはAegis氏に聞いてください。記載してるのはあくまでなるべく同一のソースを明示しつつ代表的なもので、すべてを網羅しているわけではありません。 -- 2023-09-13 (水) 18:52:32
      • Aegis氏って人がボスDPSに弱連打をお薦めするわけ無いですよね?このスプレッドシートによると遺贈にしても金の牙にしても同じ武器なら弱連打が一番DPS低いって結果出てるので。なのにこのwikiページにクロタ戦お薦めコンボとして記載したら勘違いするガーディアンが続出するのでは? -- 2023-09-13 (水) 21:30:26
      • 薦めているではなく検証して一覧には載せている、でしたね。そこは訂正します。DPS表を見ていたならわかると思いますが問題視するほどDPS自体にそれほど大きな差はありませんよね、トータルダメージは無慈悲込みとはいえ勝っています。特に難しい操作を必要としない点も優れていると個人的には考えます。また別の出典でも弱連打は代表例として挙がっていますよね。 -- 2023-09-15 (金) 16:35:01
      • また勘違いのご懸念を表明するのであれば、自由に編集可能かとおもいます。誤りがあれば訂正されてしかるべきでしょうし、突っかかる前に出典をよく確認いただいたうえで具体案を出してはいかがでしょうか。 -- 2023-09-15 (金) 17:02:26
      • コンボ表記を分かりやすく修正、MODの数と最大DPSコンボの体系化、足りない部分は自分で検証、あいまいな表記削除、操作のポイント等まとめて現シーズンのクロタ戦に特化した表に修正しました。トータルダメージが高いコンボはボスDPSには関係ない(全弾消費する前にDPS時間終了する)のでこのページには不要ですね。 -- 2023-09-16 (土) 16:20:39
      • お疲れ様です、検証データが見られないのが残念ですがmodとの対応は見やすいと思います。単純に疑問なのですが、ここまで細かく使い分けしますかね? -- 2023-09-16 (土) 20:39:46
  • レイドでハンター統一とかウォロ統一とか時々目にするんですけどこれってどういう意味でしょうか?教えて下さい -- 2023-09-17 (日) 21:13:30
    • 単一クラスでクリアするとオーバーソールエッセンスが手に入ります -- 2023-09-17 (日) 21:16:52
      • えーとつまり、サブクラスとかは関係無くてハンターならハンター。ウォロならウォロで統一してレイドをクリアする、という単純な認識で良いのでしょうか? -- 2023-09-17 (日) 21:31:13
      • はい、そのとおりです。サブクラス統一の勝利の道のりもありますが、そちらではオーバーソールエッセンスは手に入りません。 -- 2023-09-17 (日) 22:26:36
      • ご親切に詳しく教えてくれてありがとうございました。 -- 2023-09-18 (月) 17:45:49
  • 結局隠し箱は2個しかないのね 毎度毎度あほくせーな -- 2023-09-27 (水) 21:31:27
  • デスシン戦のウィザードはひょっとして近くで発砲しない限り接近しても攻撃してこない? もしそうなら、「塔下に入ってきた雑魚とウィザードに同時に狙われて死んだ!」ってよく人がいるけど、あれはウィザード側の物陰(ウィザードのいる奥側、壁の出っ張りの上)でおとなしく隠れていればいいってことなんだろうか(偵察や神性ばかりやるのでよくわからない)。 -- 2023-09-30 (土) 12:40:30
    • 試して見た。ダメだったw 普通に撃たれたw -- 2023-10-05 (木) 21:02:32
  • 挑戦:危ういバランスの渡るプレイヤー自身が魔法陣に乗る方法は際どい印象、スピードブースターとかグラップリングがないなら別々でもいいんじゃないかな。 -- 2023-10-01 (日) 01:42:53
  • ボルテックスフレームはダメージはでるけど、クロタの下に潜り込んで動かして全体で見るとダメージが落ちる、なんてことはないだろうか?クロタが地面から浮いている時にはギロチンが多い時ばかりな気がする -- 2023-10-05 (木) 21:04:28
  • クロタの悲嘆コンボは間違ってますね、表のとおりだと基本的にはチャージが間に合わない。振りを遅くするor通常弱を挟む必要があるので今度修正します。 -- 2023-11-20 (月) 15:50:13
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS