熾天使の塔 のバックアップ(No.40)
概要
名士のシーズン限定アクティビティ サイオンフレイヤー三姉妹によるサンダイアル奪取事件の終息後、逃亡したサイオンフレイヤーがシティへの報復のため最後の手段を取った。 「熾天使の塹壕」はラスプーチンがベンダーとして機能し、バウンティ、報酬などを受け取れる。さらに今シーズンの特殊ボーナスを管理する。 ちなみに、熾天使(してんし)=セラフでありラスプーチンの創ったIKEROSシリーズがセラフ武器と呼ばれる。 熾天使の塹壕(Seraph Bunker)
「ラスプーチンの挑戦を受け、太陽系中で塹壕を一掃してウォーマインドとの通信を復旧しろ。」 シーズンパス不要、全員がアクセスできる。 日刊塹壕闘争
1アカウントにつき1回、日刊で発生するイベント。クリアするとウォーマインドビット10個と熾天使防具が手に入る。 戦闘条件には記載されていないが最後にはチャンピオンも登場する。 塹壕をアップグレードすることでバルキリー(スーパーバルキリー)と重装フレームを使用できる。 内容は週替わり
流れ
ビット稼ぎは日刊バウンティが一番早く、副産物の暗号化ビットから装備も手に入る。 日刊バウンティノウハウ色々
塹壕設備
統合ランク
塹壕アップグレードで得られるチップを消費してランクをあげる。
武器庫
統合ランクで解放される。
塹壕アップグレード
それぞれランク1〜3があり、ウォーマインドビット90/180/360で購入可能。 全アップグレードには約3000必要(90+150+300+6x(60+120+240)=3060、EDZのヴァルキリーランク1は無料だったので3000)。 「惑星素材自動収集」はラスプーチンの部屋の隅に居る資源回収用フレームから受け取る。
熾天使の塔 (Seraph Towers)
「仲間のガーディアンと共に公開イベントに参加して、ラスプーチンによる防衛の準備を進めろ。」 公開イベント型のアクティビティ。 開始
エスカレーションプトロコルと同じ形式。 パターン
週替わりで種族が入れ替わる。種族内に複数の編成がある場合どれがくるかはランダム。
ギミック・敵
熾天使の塔・補助塔と赤い球体 レリック レリックがない状態が一定時間続くと発生する。 四角い防衛エリアと敵 敵は無限わきで定期的に補充される。 おそらく敵のAIは三タイプある(敵の動きを観察した結果なので正確さは不明)
バルキリー 重装フレーム 前半戦
3つの内、塔が1つ起動する。レリックが現れたらそれを塔上部から現れる赤い球体にぶつける。 この時点では難易度はそれほど難しくなく、向かってくる敵を迎撃するだけでいい。 中盤戦
起動する塔が2つになり、別れて防衛する必要がある。更にウルトラ級の敵が増加する。 ここから一気に難易度が跳ね上がる。またこのタイミングで重装フレームが呼び出せるようになる。 終盤戦
チャンピオン2体との戦闘、アンチMODさえ付けていれば負ける事はほぼ無い。 攻略
推奨装備は近距離戦闘向け全般。剣・ショットガン・サブマシンガン・ロケットランチャー・グレネードランチャー等 特に剣は弾持ちが良く、メジャーやウルトラの始末にも向いている。 ウォーマインドセルを使った雑魚処理もかなりの殲滅力があるが、熾天使武器のみだとセルの出現に時間がかかかるので
4人以上でプレイしたい場合は?
野良に頼む
マッチングを繰り返す
野良がいるとエリア人数上限に引っかかるなど問題が起こります。 報酬
中央の塔に二つのクレートが現れる。
失われたセクター(伝説)(Legendaly Lost Sectors)
伝説難易度への挑戦はシーズンパスが必要 内容は日替わりである。()内は英語名。
ボスを倒してクレートを開けばクリアとなる(ボスを倒すだけでは雑魚が残ったままになる)。 道中各所にバルキリー(スーパーバルキリー)と重装フレームの端末がある。 なお、ソロでも設備が利用できればクリアは可能。 資源フレーム護衛について
熾天使の塔周辺で稀に「ラスプーチンは貴重な物資を確保するために周辺にフレームを送り込んだ…」とログが出る事がある。 熾天使の塔固有MOD
初期状態で解放済み
塹壕アップグレード報酬
熾天使の塔完了「熾天使クレート」報酬
コメント
|
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示