反転したスパイア のバックアップ(No.7)

概要 Edit

ネッススに部隊を送り込んだレッドリージョンの目的を探るという内容のストライクミッション。

登場エネミー Edit

主な登場エネミーはカバルとベックス。

ステージ攻略 Edit

BOSS攻略 Edit

ナイトフォール威光向け攻略 Edit

  • 戦闘準備
    • 交戦距離は長距離~近距離。
      例えばベターデビルマナナンSR4+クラスタロケラン、名もなきミッドナイトユリエルの贈り物+クラスターロケラン。1-2人程度ならコロッサスやボスを狙撃できるリニアフュージョンやスナイパーも悪くない。
    • お勧めシンジは…不明。
      敵の攻撃属性がバラけすぎて絞り込みにくい。幸い、現在(1.1.4時点)はシンジ指定なしでも倍率が増えるバグがありシンジなしも選べる。強いて言うなら即死要因の少ないボイドかもしれない。
      • 敵の攻撃はアークはカバル全般・ボス第三形態、ソーラーはベックス全般&サイオンの狙撃、ボイドはミノタウロス&ハーピーとボス第一形態。どれも全滅要因となりえる。
      • 敵のシールドは、センチュリオンのソーラ、インセンディオとミノタウロスのボイド、ボス戦ハーピーのアーク。
    • ハンデは10で60k-70k程度。不慣れなメンバーがいると道中の敵をきっちり倒しても60kにギリギリ届くかどうか。慣れたメンバーならドリル内部でオーブ回しし全てを倒せば15分クリアで70kも狙えなくもない。
  • 開始前:公開イベントの旗に触れてパワー弾を補充する
  • 道中
    • 公開エリアはスコアが加算されない。リングで飛んで屋内に入るまでは無視できる敵は倒す必要はない。ただし屋内の初めのベックス登場に合わせシャドウショットが撃てると格段に速くスコアも稼げる。ナイクロにとどめを譲るか、マスタワーク武器でオーブを作ってオーブを供給してスーパーを貯めてから先に進むと楽になる。
    • 全体的に敵が固まる場所とバラける場所がありシャドウショットのポイントが限られる。
      特に屋内に大量にいるベックス、ドリルへのカタパルト直前のカバル基地正面、ドリル内部は大量に拘束可能。ただしカバル基地正面は遅れて登場するコロッサスの攻撃に晒されるので、登場前に処理するか、その死角から攻撃することを推奨。また屋内のベックスは誰かが下に降りると現れる。そのため、初期にいるミノタウロス、センチュリオンを始末してから降りると安全にシャドウショットを撃てる。
    • カバル基地手前でサイオン・ウォービーストとゴブリンが争っている場所は、双方瀕死なのでスコアを稼ぎやすいが、敵が散らばっているので三人散開して倒す。
    • 雑魚無視可能なポイントは多いが、いずれも事故率は高い。時間はボス到着で12分も狙えるので無理に無視しないことをおすすめする。
    • 事故率が最も高いのはドリル内部。時間経過でクリアかつ三人降りる必要はない上に敵は近接攻撃中心なので安全にクリアは可能。しかし手早く倒さないと時間経過で敵が消えるのでスコアを狙う場合はスピード勝負になる。
      クリア優先ならオルフェウス・リグ装備のナイクロが降りて起動、あとは一ヶ所でジャンプして敵を集めつつシャドウショットで拘束、を繰り返しその間に上から攻撃(よほど手際がよくないと敵の一部は消える)。
      スコアを稼ぐなら奥側中央に三人固まってシャドウショットで拘束した敵を皆で倒す。拘束前に倒すとシャドウショットを維持できないので、ナイクロ以外の人は敵をシャドウショット範囲内に誘導してから倒すのをお忘れなく。
    • ドリルの刃が回っているエリアは入口から見える敵を一通り狙撃し、後は真っ直ぐスタート地点から伸びている道にそって進みつつ殲滅、で全て倒せる。
  • ボス第一段階:体力が減る度にワープしハーピーを呼ぶ。移動パターン(ハーピー位置)は中央(左右奥)→右奥→左奥→右手前(右手前)→中央(手前中央)→手前をあるいて移動。これに合わせて物陰に隠れる。ボスに速攻をかけると段階スキップしてしまい、ハーピーが大量に追加され地獄絵図になる(左手前に籠もって、ハーピーがくる前に第二段階まで進める手もあるが大幅時間短縮と引きかえに雑魚処理が減りスコアが減る&全滅リスクもある)。ボイドシンジを選択した場合は一番の難所であり、ボスの高威力ボイド榴弾とハーピーのボイドレーザーが襲ってくるため、物陰に隠れながらハーピー処理を優先する。
  • ボス第二段階:周部にある背の低い柱を盾に戦えば雑魚の攻撃・ボスの床ドン加熱は無視可能であり、位置取りが正しければ被弾すらしない。しかもボスは体力が減ると武器を持ち替え、さらに減ると行動の切れ目に来た所で次段階に進む(つまり体力が減ってもすぐには逃げない)。ここは、これ以上ない攻撃チャンス。ハンデ次第だがここで三人でグレ・パワー・反撃バリケードで全力でラッシュをかければ一気に頭部破壊・場合によっては撃破も可能。ただし、18分を越えていない場合は大量にわく雑魚の分のスコアを失うことになるので速攻は厳禁。
  • ボス第三段階:ボスはアーク属性のスラップライフルを連射してくるため、ヘイトが向いたらすぐに遮蔽物に隠れるようにする。ボス体力がまだ十二分にあるなら外周部をうろつくボスの射線を障害物で切りつつ雑魚処理を優先、ボス頭部を破壊したら物陰に隠れつつスーパーやパワーで削り切る。ボスは撃たれるとすぐにヘイトを移すので、ヘイトをリレーしてその場でグルグルさせるのが理想。第二段階で十分に削っている場合、ボスが登場し半周したら最後のラッシュを仕掛けてくるので、雑魚が追加湧きして戦場が混乱する前に三人でスーパーを一斉に吐出して倒し切る

関連 Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 基地から発射された時、たまに吹き飛びすぎて壁に激突死する。ウォーロックでよく見るからグライドの慣性でも付加されてんだろうか -- 2017-11-09 (木) 20:15:25
    • それどのクラスでもスティック弄ってないとなるよ。スティック下に入力してないと何故かぶつかる。下に入力してるとなぜ回避できるのかは知らんけど -- 2017-11-10 (金) 09:16:52
      • 多分、射出口にジャンプして入るとダメなんじゃないかな? -- 2017-12-05 (火) 15:40:01
  • ドリルに突入する前の広いところに戦車って前からあったか・・・? -- 2017-12-05 (火) 22:03:59
    • たまにあるらしい -- 2017-12-05 (火) 23:01:16
    • 発売日からやってて、今日初めてみた。ドリル地点すごい楽。 -- 2018-08-23 (木) 09:55:14
  • ボス戦の炎エリアの安置使う人見たことない ずっと上にいれるからNFとか来てもソロ余裕なのに -- 2018-08-23 (木) 11:27:29
  • ここのナイトフォール全然美味しくないんだけど俺だけ? -- 2021-07-19 (月) 03:08:16
    • 玄人そんな出来てないからあれだけど、玄人初心者でも30分行かないくらいで簡単にクリアできるから好きなんだけど。武器商人とかやったことないからクリア時間みれないてないけども。 -- 2021-07-19 (月) 10:52:23
    • 美味しくないって何が美味しくないんや?NFの報酬は武器に関してはその週固定で、それ以外はどこでも一緒やぞ?ここは比較的玄人でも楽な方なのでうまいぞ。あとはたまに2倍報酬(1プレイで2回分)もらえる時あるから、その時のイメージが別のに付いちゃってるんじゃないか? -- 2021-07-19 (月) 11:49:30
      • 長いからだと思うよ。簡単な方だけど周回にはだるい -- 2021-08-11 (水) 20:54:43
  • ドリル内部で起動したあとに出てくるアンストの敵、すぐに怯ませるとバグってアンスト効かなくなる -- 2021-08-11 (水) 01:43:41
  • ボスを倒してないのにクリアした判定になったんだけど…? -- 2021-08-26 (木) 18:39:29
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS