|
熾天使の塔 のバックアップ(No.33)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| エリア | パターン |
| EDZ | 左回り(ボス:サービター) 右回り(ボス:キャプテン) |
| 入手方法 | ビット | 暗号化ビット | 補足 |
| 日刊塹壕闘争 | 10 | - | 1回/日/アカウント |
| ロストセクター伝説 | 10+2 | - | クリアで10個、暗号化ビット箱を開けると+2個 |
| ラスプーチンの日刊バウンティ | 50 | 1 | 4個/日/キャラ |
| ラスプーチンの週刊バウンティ | 100 | - | 2個/週/キャラ、要シーズンパス(未確認) |
| ラスプーチンのランダムバウンティ | 10 | - | ビット生成ランク2で12個に増える |
| 熾天使の塔 | 6 | - | 前半失敗(達成率低)で2、前半失敗(達成率高)で4、完全成功で6 |
| ストライク | 30 | - | 要ビット生成ランク3、確率で入手 ナイトフォール試練も含む |
| ギャンビット | - | 要ビット生成ランク3、確率で入手 | |
| クルーシブル | 20 | - | 要ビット生成ランク3、確率で入手 |
| 週刊挑戦 | - | 1 | 要暗号化ビットランク1 挑戦とはザヴァラ・シャックス、放浪者、バンシーのバウンティ8個完了のこと |
ビット稼ぎは日刊バウンティが一番早く、副産物の暗号化ビットから装備も手に入る。
塹壕アップグレードで優先度が高いのはコストランク3やビット生成。
塹壕アップグレードで得られるチップを消費してランクをあげる。
ランクアップ時にパッケージが得られる(1-6では強力な装備、7では最高峰の報酬)
| # | EDZ | 月 |
| 1 | セクター荒らし(EDZ) | セクター荒らし(月) |
| 2 | 高速自動収集(EDZ) | 高速自動収集(月) |
| 3 | 武器フレームハント許可(オートライフル) | 武器フレームハント許可(ピストル) |
| 4 | 熾天使の塔装備アップグレード(EDZ) | 熾天使の塔装備アップグレード(月) |
| 5 | エリート重装フレーム:EDZ許可 | エリート重装フレーム:月許可 |
| 6 | スーパーバルキリー(EDZ) | スーパーバルキリー(月) |
| 7 | EDZマスター | 月マスター |
統合ランクで解放される。
| 項目 | EDZ | 月 | イオ |
| フレーム | 第七の熾天使・カービン EDZランク3が必要 | 第七の熾天使・SI-2 月ランク3が必要 | 第七の熾天使・オフィサーリボルバー イオランク3が必要 |
| 第七の熾天使・SAW 全塹壕ランク3が必要 | |||
| 第七の熾天使・オフィサーリボルバー シーズンパス92が必要 | |||
| コスメ | 真夜中の危篤 バルキリー・ゼロ 古参の騎士 アブサロムのナイフ クエストから入手 | ||
| 防空システム | 地点防空システム:近接(翌日) 地点防空システム:優先(当日) 地点防空システム:持続(週リセットまで) シーズンパス32が必要 日刊塹壕闘争が起こらなくなる(報酬もなくなる) | ||
| 改造パーツ | ウォーマインドの憤怒 焼却の光 EDZランク7が必要 | ウォーマインドの光 エネルギー保護 月ランク7が必要 | |
それぞれランク1〜3があり、ウォーマインドビット90/180/360で購入可能。
アップグレードすると、チップが得られる(ランク1で1つ、ランク2で2つ、ランク3で4つ)。
全アップグレードには約3000必要(90+150+300+6x(60+120+240)=3060、EDZのヴァルキリーランク1は無料だったので3000)。
三キャラで日刊バウンティを完了すれば毎日600手に入る。
「惑星素材自動収集」はラスプーチンの部屋の隅に居る資源回収用フレームから受け取る。
アップグレード内容は全地域共通。
| 項目 | ランク | 説明 |
| 重装フレーム発生器 | ランク1 | ラスプーチン重装フレーム発生器を<地域名>の熾天使の塹壕で入手できる |
| ランク2 | <地域名>のラスプーチンの公開イベントで、ラスプーチン重装フレーム発生器を使用できる。 | |
| ランク3 | <地域名>の失われたセクター(伝説)で、ラスプーチン重装フレーム発生器を使用できる。 | |
| 惑星素材自動収集 | ランク1 | 他の作業をしている間にラスプーチンの資源フレームが惑星素材を収集してくれる!塹壕に向かい、惑星素材のパッケージを回収しよう。 |
| ランク2 | 惑星素材用のラスプーチンの保管庫が拡張され、最大容量が増加する。 | |
| ランク3 | ラスプーチンの資源フレームの作業効率改善により、収集率が向上する。 | |
| 暗号化ウォーマインドビット | ランク1 | ザヴァラ、シャックス、放浪者、バンシー44の挑戦を完了すると、暗号化ウォーマインドビットを入手できる。 |
| ランク2 | <地域名>のラスプーチンクレート開封時に、使用済み暗号化ウォーマインドビットが一定確率で返ってくる。 | |
| ランク3 | <地域名>の塹壕で、ラスプーチンの地点防空システムを低コストで使用できる。 近接(暗号ビット1/ビット6)/優先(暗号ビット2/ビット12)/持続(暗号ビット4/ビット24)→ 近接(暗号ビット0/ビット3)/優先(暗号ビット1/ビット6)/持続(暗号ビット2/ビット12) | |
| バルキリー発生器 | ランク1 | <地域名>のラスプーチンの公開イベントで、バルキリーを召喚できる。 |
| ランク2 | <地域名>の熾天使の塹壕を一掃するときに、バルキリーを召喚できる。 | |
| ランク3 | <地域名>の失われたセクター(伝説)でバルキリーを召喚できる。 | |
| ウォーマインドビット生成 | ランク1 | 全ロケーションで、塹壕を一掃するときのウォーマインドビット入手率が上昇する。 |
| ランク2 | ラスプーチンのリピート可能なバウンティを完了すると、追加でウォーマインドビットを入手できる。 10→12 | |
| ランク3 | ストライク、クルーシブル対戦、ギャンビット対戦を完了すると、一定確率で追加のウォーマインドビットを入手できる。 | |
| ラスプーチン報酬発生 | ランク1 | <地域名>のランクアップパッケージを入手とき、一定確率でシーズン装備を追加で獲得できる。 |
| ランク2 | 任意のロケーションで、熾天使の塹壕を一掃すると、シーズン装備を一定確率で入手できる。 | |
| ランク3 | ラスプーチンの<地域の武器>武器フレームハントを完了すると、一定確率でシーズン装備を追加で入手できる。 | |
| コスト削減 | ランク1 | <地域名>の熾天使の塹壕アップグレードコストが減少する 90/180/360→75/150/300 |
| ランク2 | 任意のロケーションで、ラスプーチンの<地域の武器>武器フレームハントの取得コストが減少する | |
| ランク3 | <地域名>の塹壕のアップグレードコストが減少する 75/150/300→60/120/240 |
「仲間のガーディアンと共に公開イベントに参加して、ラスプーチンによる防衛の準備を進めろ。」
公開イベント型のアクティビティ。
シーズンパス不要、全員がアクセスできる。
エスカレーションプトロコルと同じ形式。
フィールド上にある端末を操作することで開始する
週替わりで種族が入れ替わる。種族内に複数の編成がある場合どれがくるかはランダム。
| エリア | 種族 |
| EDZ | フォールン(キャプテン or シャンク or サービター)→ カバル |
| 月 | ハイヴ→フォールン |
| イオ | カバル→ベックス |
起動中の塔周辺を守り、レリックが現れたらそれを塔上部から現れる赤い球体にぶつける。
熾天使の塔・補助塔と赤い球体
中央に1本の主要塔、周囲に3本の補助塔立っている。補助塔は順々に1本ずつ起動する。
起動中の補助塔は、周囲に四角い防衛エリアと赤いエネルギー球体(バルキリーの玉の様なもの)が出現する。
この球体が主要塔に到着すると移動元の補助塔は停止し、次の補助塔が起動中となる。
これを繰り返し7回赤い玉を送れば完了となる(1回球体が主要塔に付くと達成度+14%)。
レリック
ボラリティチャージという名称(アナはアークチャージと呼ぶこともある)。
これを赤いエネルギー球体にぶつけると主要塔に向かって移動する。
レリックがない状態が一定時間続くと発生する。
その瞬間に敵が防衛エリア内にいなければ「防衛成功」と表示され6個落ちてくる。
いれば「妨害された」と表示され2個だけ落ちてくる。
レリックを投げつけるなどすると、再度レリックが発生する。
四角い防衛エリアと敵
起動中の補助塔の周囲に四角い防衛エリアが発生する。
レリック発生の瞬間に敵が中にいると妨害される。
敵は無限わきで定期的に補充される。
また、アイコン付きの敵(前半はメジャー、後半はウルトラ)が混じる。
非常に耐久力が高い。
バルキリー
塹壕アップグレードで使用可能となる。発生場所は補助塔の根元。
重装フレーム
ウォーマインドの自立型兵器。主要塔の根元から召喚できる。
高い火力を持ち自動で攻撃してくれる。アップグレードで早めに呼び出せるようにしておこう。
難易度はさして高くないが、常時乱戦で弾幕の中で戦う事になる。
リフトは溜まったら即貼っておくぐらいで構わない。
推奨装備は近距離戦闘向け全般。剣・ショットガン・サブマシンガン・ピストルなどの短射程・高威力武器が概ね便利。
特に剣は弾持ちが良く、メジャーやウルトラの足止めも可能(剣士+大嵐+無慈悲ならチャンピオンすら容易に撲殺可能)。
エキゾチック剣の黒い爪で近距離でメジャー、ウルトラ処理や、クロウの翼による斬撃飛ばしで数体巻き込んで倒したり、遠距離支援したりできて便利。
他にもレジェンダリとしては破格の性能+目晦まし効果で味方の生存率を上げるウェンディゴGL3、拠点防御のお供アナーキーなども便利。
ウォーマインドセルを中心としたビルドも敵を一瞬で一掃するだけの性能があり優秀。
発動条件となる武器の性能が低めで、発生は確率依存で運用不安定と言う弱点があるが、アーティファクトMOD(暴君の突撃)ですべて解決する。
公開エリアには最大で9人(その場にいないファイアチームメンバー含め)、もしくは5ファイアチーム(?)まで入ることができます。
野良に頼む
一番早いのは「その場にいる野良に頼む」です。
マッチングを繰り返す
運がからみます。
野良がいるとエリア人数上限に引っかかるなど問題が起こります。
しかし野良が邪魔でも銃撃する、追い回すなど攻撃的な態度をとってはいけません。
道徳的な問題もありますが、目的達成に寄与しません。
嫌がらせと受け止めた相手が故意にその場に居座る可能性すらあります。
チャンピオンが1~2体現れるので、これを倒す。
バリアチャンピオン、オーバーロードチャンピオンなど。
アンチチャンピオン武器に持ち替えればあっさりと倒せるだろう。
ボスを倒せばいいだけなので、雑魚にかまけてボスを無視していると時間切れとなる。
後半開始からしばらくしないとボスが出てこないので、周囲を確認してすばやくボスを見つけること。
重装フレームも呼び出しておこう。ボスを狙わなくても雑魚を掃討してくれれば戦いやすくなる。
中央の塔に二つのクレートが現れる。
伝説難易度への挑戦はシーズンパスが必要
戦闘条件はチャンピオン2種・デバフ。要求パワー1000。塹壕、ラスプーチンの左隣の端末(マップ上ではオレンジ旗)で受注できる。
内容は日替わりである。()内は英語名。
| エリア | 内容 |
| EDZ | 漁り屋の棲家(Scavenger's Den)→スカイドックⅣ→採掘場(Quarry) |
| 月 | K1コミュニオン→K1ロジスティクス |
| イオ |
ボスを倒してクレートを開けばクリアとなる(ボスを倒すだけでは雑魚が残ったままになる)。
通常クレートに加えラスプーチンクレートが現れ、暗号化ラスプーチンビットでこれを開くと熾天使装備が手に入る。
道中各所にバルキリー(スーパーバルキリー)と重装フレームの端末がある。
なおボスを倒すと使用不能になる。
チャンピオンを残したままボスを倒すとクレートに接近できないなど面倒なことになるので注意。
なお、ソロでも設備が利用できればクリアは可能。
重装フレームはアンストッパブルチャンピオンを単独で殴り殺せるほどの性能がある。
またこれはバルキリーとセットで置いているあるため、重装フレームを盾に同時攻撃をすれば大概の敵は倒せるはず。
| 名前 | 属性 | コスト | 説明 | 補足 |
| 広域波及 | キネティック | 1 | 生成したウォーマインド・セルが遠く離れた標的にも影響しダメージを与える。 |
| 名前 | 属性 | コスト | 説明 | 補足 |
| EDZ ランク7で入手 | ||||
| ウォーマインドの憤怒 | ソーラー | 5 | ウォーマインド・セルを破壊した際の爆発に、ソーラーダメージを追加する。 | |
| 焼却の光 | ソーラー | 3 | ウォーマインド・セルの爆発で複数の敵を素早く倒すと、光のチャージを纏う。 | |
| 月 ランク7で入手 | ||||
| ウォーマインドの光 | アーク | 3 | ウォーマインド・セルを回収すると、光のチャージを纏う。 | |
| エネルギー保護 | アーク | 5 | ウォーマインド・セルを回収すると、2つ目のシールドを生成する。 | |
| イオ ランク7で入手 | ||||
| ウォーマインドの掌握 | ボイド | 3 | ウォーマインド・セルは拾い、運び、投げることができる。一度投げたウォーマインド・セルを再び拾うことはできない。 | |
| 暗黒から生まれし光 | ボイド | 3 | ウォーマインド・セルの近くにいる複数の敵を、武器かスキルを使って素早く倒すと、光のチャージを纏う。 | |
| 名前 | 属性 | コスト | 説明 | 補足 |
| EDZの熾天使の塔 | ||||
| モジュール・ライトニング | アーク | 3 | ウォーマインド・セルを回収すると、強力なアークエネルギーを纏う。 | |
| バーニングセル | ソーラー | 3 | ウォーマインド・セルを破壊するとソーラーエネルギーの爆風が生じ、敵を数秒間燃え上がらせる。 | |
| セルの抑制 | ボイド | 4 | ウォーマインド・セルにダメージを与えると、抑制されたボイドエネルギーが解き放たれる。ただし、ウォーマインド・セルに与えるダメージは軽減する。 | |
| ウォーマインドの守護 | ボイド | 2 | ウォーマインド・セルの近くにいる敵から受けるダメージが軽減する。 | |
| 月の熾天使の塔 | ||||
| ラスプーチンの剛力 | アーク | 2 | ウォーマインド・セルを回収すると、近接エネルギーが付与される。 | |
| ラスプーチンの祝福 | アーク | 2 | ウォーマインド・セルを回収すると、熾天使武器でトドメを刺した際にウォーマインド・セルが生成される確率が上がる。 | |
| ラスプーチンの怒り | ソーラー | 1 | ソーラーの爆破ダメージでトドメを刺すと、一定確率でウォーマインド・セルを生成する。 | |
| ラスプーチンの力 | ボイド | 4 | ウォーマインド・セルの近くにいる敵への武器ダメージが増大する。 | |
| イオの熾天使の塔 | ||||
| ウォーマインドに選ばれし者 | アーク | 1 | ウォーマインド・セルを回収または破壊すると、激しい振動を伴う爆風で敵を押しやる。 | |
| ファイアチーム医療班 | ソーラー | 3 | ウォーマインド・セルを破壊すると、自身と近くにいる仲間の体力が回復する。 | |
| 炎の光 | ソーラー | 4 | ウォーマインド・セルの爆発で敵を素早く倒すと光のオーブが生成される。 | |
| ウォーマインドの繁栄 | ボイド | 1 | 生成したウォーマインド・セルの持続時間が延びる。 | |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示