|
世界を食らう船 のバックアップ(No.29)
2017年12月9日に解禁されたリヴァイアサンの第1弾レイド・ゾーン 参加条件
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| パワーが十分高いパワーウェポンでの各ダメージ(※シャドウショットや強化のリフト無しの状態) | |||||
| 武器・スキル名 | 補足 | 1発あたりのダメージ | 射撃数※ | 総ダメージ | 備考 |
| カーテンコール パスト・シン | クラスター全ヒット | 49726+14089+1161*α+8288*(20-α) =90000(平均) ※0<α<20 | 6 | 540000 (平均) | クラスターの命中量でダメージが激しく変動 海外検証では一発平均9万 最低で6万5千、最大で13万以上 この表では平均9万で計算 |
| テレスト | 71*7+5425*7=38472 | 12 | 461664 | ||
| ボレアリス | 全弾クリティカル 『イオンの返却』発動時 | 86150 | 17 | 1464550 | 『イオンの返却』非発動時は43075 非精密の場合、ダメージ1/3 |
| D.A.R.C.I. | 全弾クリティカル 『標的補足』発動時 | 51964 | 23 | 1195172 | 非精密の場合、ダメージ1/4 |
| タランチュラ | 全弾クリティカル | 63571 | 12 | 762852 | 非精密の場合、ダメージ1/2 |
| 模倣スリーパー | 全弾クリティカル | 95355+31786=127141 | 8 | 1017128 | 非精密の場合、直撃ダメージ2/3 直撃+拡散後ビーム1発命中と仮定 |
※「不安定なエネルギーブースト」中にパワーウェポンで攻撃できる時間を18秒と仮定して、反撃のバリケードで無理なく可能な射撃回数。
| パワーが十分高い状態でのスキル・レリックの各ダメージ(※シャドウショット無しの状態) | ||||||
| 武器・スキル名 | 補足 | 1発あたりのダメージ | 弾数 | 総ダメージ | 備考 | |
| ベックス・クラニウム | 全弾クリティカル | 13162 | 40 | 526480 | クリティカルでない場合は6581 | |
| ゴールデンガン | ナイトホークでクリティカル | 378557 | 1 | 378557 | クリティカルでない場合は189279 | |
| ノヴァボム | ボルテックス | 174012+3328+195+1921*30=235165 | 1 | 235165 | ||
| サンハンマー | バルカンの憤怒 | 20079+686+19589+19589+12655+11332+17847=101777 | 6 | 610662 | ||
| ボルテックス、 ソーラーグレネード | スキル、防具による効果無し | 200+9420+4710*14=75560 | 1 | 75560 | ||
レイド・ゾーンの威光モードは、ノーマルからギミックの変更はない。
その代わりに「武器マスター」という装備できる武器が固定されるという条件と週替りで変更される戦闘条件が追加される。
週替りで変更される戦闘条件は下記の通り。
| No. | 名称 | 説明文 | 詳細内容 |
| 1 | 威光:武器 | 手持ちの武器には弾薬がない。武器のマガジンを空にすると、予備で装備している武器のマガジンが補給される。 | ・全武器の予備弾薬が0の状態になり、敵が弾薬をドロップしなくなる。 ・装備中の武器のマガジンを使い切ると、使ってない武器に弾薬が補給される。 ・弾薬補給はキネティック→エネルギー→パワーの順序で行われる。 |
| 2 | 威光:剣闘士 | 近接キルで武器のダメージにバフが、武器のキルで近接ダメージにバフが付与される。 | ・近接キルをすると、装備武器が自動リロードされ、武器ダメージにボーナスが入るバフが付与される。 ・武器キルをすると、近接チャージが満タンになり、近接ダメージにボーナスが入るバフが付与される。 ・それぞれのバフに効果時間の制限はない。 |
| 3 | 威光:プリズム |
順序はキネティック→エネルギー→パワーで固定される。武器切り替えは手動であり、不慣れだととっさの切り替えでもたつくことが多いので事前に無意識に武器を切り替えられるようしばらく練習しておくといい。
弾が落ちないとあるがレイド防具のパークによるキルは例外であり、近接キルでパワー弾を持っておくといざという時の切り札にできる(ただし、次のパワー弾の順番が来ると1マガジン分まで自動装填され無意味となる)。
事前準備は、使用武器はリロードパラメータは不問であり、一方で持ち替えが多発するためハンドリングが重要となる。リロードで発動するパークやエキゾやスキルは意味を持たない。マガジンサイズが大きい武器は意図的に無駄撃ちして武器を切り替える場合に難点となるので避けた方がいい。
戦闘中は余裕がある場合は次のシーンで有効な武器(概ねパワーだろう)になるよう無駄撃ちして切り替える、戦闘中に弾が尽きて武器を切り替える場合は武器に合わせて立ち振る舞いを調整し計画的に戦う。
例えば、有効射程内の相手を狙い直す(射程外にいる敵を無理に狙わない)、SMGしかないのに敵が遠い場合は無理にSMGで撃つのは時間の無駄&リスクが増えるだけなのでまずは物陰で撃ちきる、など頭を使って立ち振る舞いを決める。
【アルゴス戦における立ち回り】
既知バグ:たまに次の武器の弾が補充されず弾が完全にゼロになってしまう。レイド腕で近接キルしてパワー弾をとれば正常な状態に戻せる。
※注意 改行禁止!!
書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示