|
防具 のバックアップ(No.26)
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 可動レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| ベース歩行速度[m/s] | 5.00 | 5.20 | 5.40 | 5.60 | 5.80 | 6.00 | 6.20 | 6.40 | 6.60 | 6.80 | 7.00 |
| ベースダッシュ速度[m/s] | 8.00 | ||||||||||
【ハンターのクラススキルのクールダウン速度】
| 可動レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 備考 |
| 狙撃手の回避[秒] | 34 | 32 | 30 | 29 | 26 | 24 | 22 | 19 | 16 | 15 | 14 | |
| 勝負師の回避[秒] | 45 | 42 | 40 | 38 | 35 | 32 | 29 | 25 | 22 | 20 | 18 | |
| 曲芸師の回避[秒] | 117 | 103 | 91 | 82 | 75 | 68 | 63 | 59 | 51 | 46 | 41 | ガンスリンガーのみ使用可能 |
ガーディアンの耐久性能に関わるステータスであり、以下の複数の効果を持つ。
また、タイタンのクラススキルのクールダウン時間にも関係する。
具体的影響については下記の通り。
【耐久性能への影響】
| 耐久レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| ガーディアンの体力 | 70 | ||||||||||
| シールド容量 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 122 | 124 | 126 | 128 | 130 |
| 体力+シールド合計 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 192 | 194 | 196 | 198 | 200 |
| PVEダメージ耐性 | 0% | 1% | 2% | 3% | 4% | 8% | 14% | 20% | 26% | 32% | 40% |
| 怯み耐性 | 0% | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
【タイタンのクラススキルのクールダウン速度】
| 耐久レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 備考 |
| 頑強なバリケード[秒] | 57 | 50 | 44 | 40 | 36 | 33 | 30 | 28 | 24 | 22 | 20 | |
| 反撃のバリケード[秒] | 46 | 40 | 36 | 32 | 29 | 26 | 24 | 21 | 18 | 15 | 13 | |
| スラスター[秒] | 43 | 38 | 34 | 30 | 28 | 25 | 22 | 20 | 17 | 14 | 12 | ストライカーのみ使用可能 |
| バスティオン・バリケード[秒] | 117 | 103 | 91 | 82 | 75 | 68 | 63 | 59 | 51 | 46 | 41 | センティネル特性「バスティオン」装備時 |
ガーディアンの回復性能に関わるステータスであり、ダメージを受けた後の体力の回復速度に影響する。
回復速度というのは、①ダメージを受けた後自動回復が開始するまでの時間、②体力ゲージの回復速度の2つがあり、
回復ステータスのレベルが高いほど、より早く体力が全快する。
また、ウォーロックのクラススキルのクールダウン時間にも関係する。
【回復速度への影響】
| 回復レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 体力回復開始までの時間[秒] | 3.25 | 3.15 | 3.05 | 2.95 | 2.85 | 2.75 | 2.65 | 2.45 | 2.25 | 2.05 | 1.75 |
| シールド回復開始までの時間[秒] | 5.50 | 5.40 | 5.30 | 5.20 | 5.10 | 5.00 | 4.90 | 4.70 | 4.50 | 4.30 | 4.00 |
| 体力回復速度[%HP/秒] | 29.0% | 29.9% | 30.8% | 31.7% | 32.8% | 33.9% | 35.1% | 37.7% | 40.8% | 44.4% | 50.0% |
| シールド回復速度[%HP/秒] | 28.6% | 29.4% | 30.3% | 31.3% | 32.3% | 33.3% | 34.5% | 37.0% | 40.0% | 43.5% | 50.0% |
つまり、回復レベル10では毎秒50%HPが回復するため、致命傷を受けたとしても約6秒後には体力とシールドが全快する。
【ウォーロックのクラススキルのクールダウン速度】
| 回復レベル | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 備考 |
| 回復のリフト[秒] | 117 | 103 | 91 | 82 | 75 | 68 | 63 | 59 | 51 | 46 | 41 | |
| 強化のリフト[秒] | 117 | 103 | 91 | 82 | 75 | 68 | 63 | 59 | 51 | 46 | 41 | |
| フェニックスダイブ[秒] | 117 | 103 | 91 | 82 | 75 | 68 | 63 | 59 | 51 | 46 | 41 | ドーンブレードのみ使用可能 |
ガーディアンのグレネードのクールダウン速度に関わるステータス。
(全てのグレネードはサブクラス3.0により全キャラ共通で使用可能になっている。)
各グレネードのベースクールダウン速度はグレネードの種類によって異なり、基本的に強力なグレネードほどクールダウンが長い。
ガーディアンの近接スキルのクールダウン速度に関わるステータス。
個々の近接スキルについて、ベースクールダウン時間は異なる。
ガーディアンのスーパースキルのクールダウン速度に関わるステータス。
スーパースキルのベースクールダウン時間は、5段階の階層に区分されている。
【各スーパースキルのクールダウン階層】
| クールダウン階層 | クラス | サブクラス | スーパースキル | ベースクールダウン速度 (知性レベル3が基準値) |
| 5(早い) | タイタン | センティネル | ドーンウォード | 6分57秒 |
| 5(早い) | ウォーロック | ドーンブレード | 輝く泉 | 6分57秒 |
| 4(やや早い) | ハンター | ガンスリンガー | 刃の雨 | 7分35秒 |
| 4(やや早い) | ハンター | ナイトクローラー | シャドウショット:落罠 | 7分35秒 |
| 4(やや早い) | ハンター | レベナント | 沈黙と悲鳴 | 7分35秒 |
| 3(中間) | ハンター | アークストライダー | 嵐の集積 | 8分20秒 |
| 3(中間) | ハンター | ナイトクローラー | シャドウショット:メビウスの矢筒 | 8分20秒 |
| 3(中間) | タイタン | サンブレーカー | モールバーニング | 8分20秒 |
| 3(中間) | タイタン | ストライカー | サンダークラッシュ | 8分20秒 |
| 3(中間) | ウォーロック | ボイドウォーカー | ノヴァボム:大変動 | 8分20秒 |
| 3(中間) | ウォーロック | ボイドウォーカー | ノヴァボム:ボルテックス | 8分20秒 |
| 2(やや遅い) | ハンター | ガンスリンガー | ゴールデンガン:デッドショット | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ハンター | ガンスリンガー | ゴールデンガン:マークスマン | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ハンター | アークストライダー | アークポール | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | タイタン | ストライカー | ハボックフィスト | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | タイタン | センティネル | センティネルシールド | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | タイタン | ベヒーモス | 氷河の揺れ | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ウォーロック | ストームマスター | カオスの混沌 | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ウォーロック | ストームマスター | ストームトランス | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ウォーロック | ボイドウォーカー | ノヴァワープ | 9分16秒 |
| 2(やや遅い) | ウォーロック | シェードバインダー | 冬の怒り | 9分16秒 |
| 1(遅い) | ハンター | ナイトクローラー | 亡霊の刃 | 10分25秒 |
| 1(遅い) | タイタン | サンブレーカー | サンハンマー | 10分25秒 |
| 1(遅い) | ウォーロック | ドーンブレード | デイブレイク | 10分25秒 |
アーマーレベルがあり、エネルギータイプ(アーク、ソーラー、ボイド)とレベル(1~10)によって使用できるアーマー改造パーツが設定されており、これで性能を変更したり特殊な能力を付与したりできる。
付与できる能力は防具改造パーツのとおり、属性ごとに対象の武器・スキルが異なる。
アーマーのマスターワーク(以下MW)強化でレベルを10まで増加させることができるが、下表のように最大値には強化のコア133個分の素材が必要になる。
| 強化後のエネルギー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 補足 |
| レジェンダリのかけら | - | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
| 強化のコア | - | - | - | - | - | 1 | 2 | - | - | - | |
| 強化プリズム | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 2 | - | 強化のコアx10と交換 or NF報酬 |
| アセンダントの破片 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 強化プリズムx10と交換 or NF報酬 |
7までは非常に低コストなので使えそうだと思った物は迷わずレベルをあげると良い(改造パーツなしは戦力が大きく下がるので注意!)。
しかし、8~10は高コストなので、3つのエネルギータイプの高パラメーターのアーマー(合計60~)で各パラメーターの良い物を厳選してからMW化させることがお勧め。
クラスアーマーはパラメーターが設定されていないため、3エネルギータイプの好きなクラスアーマーをMW化すると良い。
アーマーには空の改造用ソケットが2~5ヶ所付いている。
そこに取得している防具改造パーツをセットすることで能力を使用することができる。
| ▼ | 過去のシーズン制度の仕様 |
注意点として、今後新シーズンが始まれば、新シーズンのアーマーがエンドコンテンツ攻略に必要になってきます。 |
| ▼ | 2年目仕様 |
防具/2年目仕様概要
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 内在効果 | 胴以外 | 胴 | 選択パーク | 改造パーツ | ||||||||||||
| 可動 | 耐久 | 回復 | 可動 | 耐久 | 回復 | 頭 | 腕 | 胴 | 脚 | 頭 | 腕 | 胴 | 脚 | クラスアーマー | ||
| ハンターアーマー | 可動 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 耐久 回復 | 耐久 可動 | 耐久 回復 | 耐久 可動 | 耐久 回復 | 可動 耐久 | なし | 回復 可動 | 可動 |
| 耐久 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | ||||||||||
| 生存 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
| タイタンアーマー | 可動 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 回復 可動 | 回復 耐久 | 回復 耐久 | 回復 可動 | 耐久 | ||||
| 耐久 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | ||||||||||
| 生存 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
| ウォーロックアーマー | 可動 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 可動 回復 | 可動 耐久 | 可動 回復 | 可動 耐久 | 回復 | ||||
| 耐久 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | ||||||||||
| 生存 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | ||||||||||
シーズン2より導入された新要素。マスターワークは『傑作』という意味。
マスターワークが適用されたレジェンダリー防具は、以下の効果を得る。
マスターワーク適用のレジェンダリー防具は、パワー250以上になったキャラクターでのみドロップするようになる。
入手確率はランダムだが、レイド、ナインの試練では高確率でマスターワーク適用の防具がドロップする。
不要なマスターワーク武器、防具を解体すると「マスターワークのコア」が1~3個手に入る。
これを5個消費すると、自分の好きな防具をマスターワーク適用の防具にすることができる。
また1個消費すると、既に付与されたマスターワークの効果を入れ替えることも可能。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示