ナインの儀式 のバックアップ(No.25)
概要
全プレイヤーが参加可能なイベント。
ナインの儀式(ソーシャルエリア:三番目のスパイア)
報酬
クエスト
第一の張番
儀式の挙行
開始条件:二週目以降 洗練武器
毎週1つ開放されるクエスト。
迷宮
ナインの儀式版の変更点について
監視者のスパイア - ナインの儀式バージョン
第一遭遇戦前のアスレチックでは、1人でも先行した場合は補助足場が出現する。 侵入口
平時は遭遇戦として扱われないが、永遠以上ではレイドバナーが設置可能かつボーナスクレートが出現する。 第一遭遇戦
最初のミノタウロスを倒してから制限時間が設定される。 通常ギミックのミニボスハイドラと共に集中砲火を浴びると苦しいため、アンチバリア武器でミニボスハイドラの処理を推奨。 第二遭遇戦
エリア中央に三角・四角・菱形の多面体が三種類、計4つのシンボルが現れる。 ボスは精密部位が狙い易いことから精密武器を推奨。 DPS3回でエンレージとなり強制全滅する。 道中
電源は起動可能なもののみ開いており、1個ずつ順に起動する必要がある。 第三遭遇戦
直前の道中と同様、手前側中央エリアの5つの電源を撃つ順序がランダムで1個ずつとなる。 究極のサプリカントの自爆は致死級なものの、耐久100,アーク耐性,振動吸収に加えて増幅などのダメージ軽減があると耐えられる。 DPSは無数の声やロケランx3、神性+LFRx2が有効。 DPS3回でエンレージとなり強制全滅する。 深淵の亡霊 - ナインの儀式バージョン
ナインの儀式版ではアーバレストを使用せずとも、ハイヴ・ガーディアンのシールドが簡単に破壊可能となっている。 第1遭遇戦
【変更点】
遭遇戦のギミック自体に変更はない。
第1ステージ~第2ステージまでの道中
【変更点】 第2遭遇戦(エクサ―戦)
【変更点】
遭遇戦のギミック自体に変更はない。
第2ステージ~第3ステージまでの道中
変更点は特になし。 第3遭遇戦(シムマー戦)
【変更点】
遭遇戦のギミック自体に変更点等はない。
予言 - ナインの儀式バージョン
隠し要素
収集品
監視者のスパイアでは第1ステージ後と第四ステージ直前に収集品がある (参考動画 コメント
|
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示