ギャンビット のバックアップ(No.24)
「さーてさてさて、一体何が出てくるかな...」―放浪者 概要
ギャンビットとはチェスの用語で序盤に捨て駒と引き換えに優位を得る定石、転じて(先手を打った)策略や計略を意味する。
【アップデート情報】
システム
勝利条件
コンセプトはFIGHT - COLLECT- BANK - INVADE。敵を倒して欠片(Motes)を回収、それをつかって互いに妨害しあい 画面表示
画面上部にあるバーは、両チームのかけらの貯蔵数・所持数・出現しているブロッカーを示している フィールド
フィールド中央には貯蔵器があり、四方に投入口が付いている。 また、対戦マップは以下の種類が用意されている。
かけらの貯蔵/ブロッカーの送り込み
敵を倒すとかけら(白い三角型オブジェクト、マップやアイコンで表示あり)を落とす。 ブロッカーの種類は以下の通り。
ブロッカーは倒さない限り残り続け、累積される。 侵入
以下の条件を満たすとき貯蔵機付近のポータルが開き1人が相手チームのエリアに30秒間侵入できる。
相手チームに侵入したプレイヤーは以下の特権を持つ。
侵入プレイヤーの役割は相手チームの妨害であり、かけらを所持しているプレイヤーを倒して、そのかけらを失わせる事である。 ボス戦
ボス
かけらを100個貯蔵する、もしくは時間切れになるとプライミーバルが現れる。
プライミーバルの特使
同時に出現する宿られたウィザード プライミーバルの特使?を倒すと、プライミーバルへのダメージ上昇バフ「プライミーバル・スレイヤー」を得る。 攻略
雑魚戦で死なない
死んだら持っているかけらが全て失われてしまうため、AIの敵を相手にする際にはリスクを冒して戦う必要はない。
かけら数の把握
自分と仲間が所持しているかけらの数、画面上部の総所持かけら数は常に確認する。 いつ侵入するか / いつかけらを貯蔵するか
かけらを無闇に15個集めようとしたり、ゲートが開くと即条件反射的に侵入する人もいるが、それは利敵行為となってしまう。 基本的には敵がかけらを溜込んでいる時の侵入が第一。敵がかけらをあまり持っていない状態で侵入するとかけら消失リスクの低い複数人から迎撃される形となり、倒すしても旨味は少ない。 敵側プライミーバル出現後であれば、体力が減っている時の侵入が望ましい。 侵入の注意点
こちらから侵入した場合は、
逆に侵入された場合は、
装備の選択
選択肢は数多く存在するが、迷った場合や初心者はパワーウェポンにゼノファジか悲嘆を握っておけばメインのvEは乗り切れる。 ただし、ヘビー弾薬箱は侵入役に譲ったほうが良いので、弾薬探知機をつけるなど自分で紫弾のドロップ率を上げて弾の確保をしよう。 パワーウェポンはプライミーバル戦や侵入で多用する為かなり重要、明確な目的がない限りはこの枠にエキゾを入れると良い。 他枠にエキゾを割きたい(レジェンダリーの候補)場合は剣や悪い予感などのロケラン、インターフェレンスVIなどの順応ドラム式グレポンがある。 特殊は自身の用途に合わせて持ち替える事が多く、選択肢の幅がとても大きいので参考程度に。 メインは雑魚処理やシールドを剥がした敵プレイヤーへのトドメが主な為、最初は特殊とヘビーの補完として考えると楽。 悪名(Infamy)
評価を上げる事でアーマーや武器といった固有報酬を貰える。評価の獲得は
報酬
毎週バウンティを8個完了する事で厄災シリーズの防具が手に入る。 コメント
|
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示