|
ネオムナ のバックアップ(No.11)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必要ランク | 解放される機能 | 説明 |
| 1 | 足防具 | |
| 5 | 腕防具 | |
| 7 | 胴防具 | |
| 10 | クラスアーマー | |
| ? | 追加の着陸地点解除 | ストーリークリアで開放 |
| 13 | ターミナルオーバーロードのバウンティ | |
| 16 | ターミナルオーバーロードのクレートをアップグレード | |
| 18 | ストランド瞑想200 | |
| 21 | 収集探知機 | |
| 24 | シェーダー | |
| 27 | 頭防具 | |
| 30 | ランクアップエングラムに武器が含まれる |
| エリア名 | 敵 | 説明 | |
| ストライダーズゲート | - | ソーシャルエリア | |
| 英雄の殿堂 | - | ||
| ゼファー・コンコース | カバル | ||
| エシ・ターミナル | - | ||
| イルカルラ施設 | - | ||
| ベイル隔離施設 | - | ||
| アヒムサ公園 | カバル | ||
| テュポン・インペラトル | - | ||
| リミン港 | ベックス | ||
| マヤの静養所 | - | ||
| ラジオゾンデ | - | ||
| エリア名 | イベント名 | 補足 |
| エリア名 | セクター名 | 敵 | ボス | 入口 | 補足 |
| ゼファー・コンコース | 水耕デルタ | ||||
| アヒムサ公園 | 黄金の令状 | ||||
| リミン港 | スリラドローム | ベックス | ハイドラ | シンボルが表示される建物の二階にある横穴 | 足場の悪い仮想空間で戦う、遠距離戦は不可避 |
10万点獲得で最高峰を得られる。
3エリア日替わりでどれかに発生する。
クリアすると報酬クレート+ターミナルオーバーロードキークレートの2枠の報酬が手に入る。
三つのフェーズがあり、第一フェーズと第二フェーズには制限時間がある。第三フェーズは時間無制限だがボスパワーは1810で恐ろしく固い。
多数のメジャー級ベックスが高密度で現れる高難易度地帯。
対象地域は週替り(リミン港→ゼファー・コンコース→アヒムサ公園)。
重要標的ともなるとストライクボス並で、スーパーとヘビーを撃ち尽くしても倒せないほどの固さになる。
ストーリークリアで参加可能。
難易度はノーマル相当なのでクリア自体は容易だが、1:30以内クリアの実績は容易ではない。
ブルージェイを受注すると解放される。
内容はローテーションで、ベックス侵入地帯で発生する。
参加には多角形エンジンが必要だが、これはバウンティをクリアして入手しなければならない。
このため自由に参加できるわけではないが、規定時間内クリアが称号の条件となっている。
ソロで狙うならハードリセットが取りやすい、ボスだけ倒せばよく時間短縮しやすい。
楽にとるならバックドア。殲滅速度だけが重要なので三人で挑めば容易。
オードナンスは待ち時間が長く妨害が入りやすいのでタイムアタックには向かない。
難易度は伝説相当(敵パワーはこちら+15、チャンピオン、サージと驚異あり)。
前半はSRL!(パンツを飛ばされないようにね!)に雑魚処理と爆弾解除を組み合わせたコンテンツ。
スパローエリアを超えた先に爆弾エリアがありベックスとカバルが戦っている。
時間切れになると強制全滅、敵を倒すと残り時間が加算され、爆弾を時間内に解除するとクリアとなる。
後半はボス戦。ボスは定期的に爆撃するが銃撃はリージョナリー未満。
ボス体力が1/3減るたびに爆弾が設置されるので解除する。スパローレースではあるが距離は短く敵も少ないため失敗することはないだろう。
前半は時間との勝負でかなり難易度は高め。敵を倒すと時間が加算されるが戦闘力に自信ある三人で挑むなどしないかぎりメリットはない。
爆弾解除中に被弾すると解除進捗がリセットされる。ソロの場合、ハンターなら透明化、タイタンならバリケード設置、それ以外は凍結や停止などで敵を無力化して爆弾を解除する。
後半はボス戦だが、手前側にある多数のカバーポイントを豆に移動しながら戦えば前半よりも難易度は低い。
白く光る敵を倒してレリックを手に入れ、壁にぶつけて道を作る、を繰り返す。
ボスはワイバーン。
初めは無敵バリアをまとっており、白く光る敵の落としたレリックをぶつけるとバリアを破壊できる。
ダメージをある程度与えるとすぐに逃げ出し、雑魚が補充された場所で再度戦う。
狭いフィールドで赤い敵(サム)の妨害に耐えながらメジャーを倒して得たコードを赤い敵(サム)にぶつけ道を作り進む。最後は暗黒領域でボス戦。
赤い敵(サム)の妨害は陰湿で執拗で危険なので絶対に接近しないこと。控えめに言って悪意の塊
勝利の道のり「人形ではない」に必要。
見た目はブリスターパックに入った人形。接近すると菱形アイコンが現れる。
| 1週目 | |
| アムヒサ公園 | ターミナルオーバーロードラウンド3で大型サイオンと戦う建物の中、階段の下 |
| イルカルラ施設 | 一番奥(ストーリー苦肉の策で防衛した場所)、外壁の大砲3門の指し示す先に黒いオブジェクトが定期的に現れるのでこれを3つ全て壊すと現れる。 |
勝利の道のりに必要。見た目は黒く細いかけらのようなオブジェクト。
メジャーサイオンを倒すとアンテナを落とすことがある。
このアンテナは持っている間ずっと爆撃にさらされるが、目的地に到着すればクレートを開ける。
見た目は白い柱。
起動するとカウントダウンが始まり、スパイアから白いラインが表示され、
ラインの先には白いワイヤフレームなオブジェクトの乗った円盤がある(場所は固定、全ライン同時に表示されるパターンと、1ラインずつ表示されるパターンがある)。
全ての円盤を時間内に撃てば、装備入りクレートが現れる。
失敗するとお仕置きにマイナー・ミノタウロスが一体現れる。
正解するとクレートを開けられる。音と左に表示される文字を頼りに探すべし
| ネオムナ武器 | ||
| 探索報酬 | ||
| HC:ラウンドロビン | パルス:フィロタクティック・スパイラル | スナイパー:ボルタ・ブラケット |
| FR:反復ループ | GR:次元ハイポトロコイド | |
| ターミナルオーバーロード報酬 | ||
| SMG:シンクロ・ルーレット | SG:バッソ・オスティナート | MG:サークルロジック |
| エキゾチッククエスト報酬 | ||
| ピストル:最終警告 | MG:決定的混沌 | グレイブ:ウィンターバイト |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示