ゴルゴン のバックアップ(No.1)

ゴルゴン(Gorgon) Edit

ゴルゴン.jpg分類ベックス ハーピー
武装ゴルゴンの眼差し
弱点中央の眼
出現ミッションガラスの間

グリモア Edit

ガラスの間の奥深くでは、現実の構造がベックスの意思によって支配されている。
ウォーロックは畏怖をもって「ゴルゴン」という名を口にしている――恐ろしく、想像を絶するような力を持った存在論的兵器の生命体だ。


オラクルやテンプラーと同様に、ゴルゴンは現実、非現実を定義できる能力を持つと言われ、それが知覚するものは全て消去の対象にされる。
対抗手段が見つかるまでは、ガーディアンはその視線をあらゆる手段を用いて回避するか、圧倒的戦力で即時攻撃するしかない。


ゴルゴンの能力がガラスの間の本質と結びついていることは間違いない。
ベックスがこの能力を外界で使用できないという事実がせめてもの救いと言えるだろう。

概要 Edit

ガラスの間の奥深くで確認された、極めて強力な能力と白く光る外見をもつベックス・ハーピー。
ガラスの玉座へ至る道に設けられた迷宮を複数の個体が徘徊し、訪れた外敵を探し続けている。


ガラスの間に満ちる存在論的な力の化身ともいえるマインドであり、現実を望む形に書き変え再定義する能力「ゴルゴンの眼差し」を持つ。
つまりゴルゴンに認識されたが最期、犠牲者は「最初から存在しなかった」と再定義され、存在そのものから消去されてしまう。
その視線から逃れることで消去を防ぐことができるが、十分な戦力があるなら、現実を再定義される前にゴルゴンを屠ることも可能である。


見たものを石に変える力を持つとされるギリシャ神話の怪物「ゴルゴーン(Gorgon)」の名前を冠している。

ゲーム中の扱い・攻略 Edit

レイド「ガラスの間」にて出現するユニークエネミーの1種であり、いわゆる中ボス。
前作ではウルトラ級であったが、今作ではメジャー級へと改められている。
レイドをクリアする上で倒す必要はなく、主に勝利の道のりの条件としてゴルゴン討伐が提示されている。


詳しい攻略は専用ページを参照。

関連 Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • …無印版はやった事無いけどこれを初めガラスの間にいる連中はここまでマジキチじみた能力を持ちながら最高峰のベックスじゃないんだよね?コレとかテンプラーとかアテオンみたいなのがまだゴロゴロいたりするの? -- 2021-08-06 (金) 01:51:16
    • ガラスの間そのものがベックス集合意識の中枢でそこらのベックス構造物とは別格だからその主であるアテオンはキュリアやパノプテースに並ぶ最高ランクの個体の1つと考えていい。テンプラーはアテオン親衛隊の隊長、ゴルゴンは存在抹消兵器のテストベッドみたいなもの -- 2021-08-06 (金) 09:13:24
    • ガラスの間は宇宙を文字どうりベックスそのものに変える為のテスト空間みたいなもんだしこんなインチキめいた連中は流石に沢山は居な…い…(尚オリックス対策にわざとガーディアンが突破でき成長できるようにしてる疑惑) -- 2021-10-19 (火) 23:28:10
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS