シーズン8不死のシーズン 2019/10/30に解放されたPvEアクティビティ。エスカレーション・プロトコルの低難易度版とも言える内容。
理由は分からないが、ハイヴが悲哀の港でナイトメアの力を地下に集め始る儀式を始めた。これを妨害しろ。
制限時間内に指定された数のナイトメアを倒すとクリアとなる。必要数は1ステージ目は4体で以降1体ずつ増加していく。
祭壇(地面に描かれたサークル)の一つが「防衛対象(仮)」となり、近隣祭壇1~2つが「攻撃元祭壇(仮)」となり、それぞれに半球型の領域が発生する。 攻撃元祭壇から現れた敵は防衛対象祭壇に向かって移動、敵が防衛対象祭壇に接触すると制限時間が短くなり、その前に倒すと制限時間が僅かに延長される。
現れるナイトメアは以下の通り。ナイトメアが現れた祭壇はアイコンが表示される。
弱点は頭ではなく腹部なので注意。前ステージ同様に時間切れで即時失敗になる。
始めはボスだけだが時間経過(ボスの体力減少?)で近隣祭壇にナイトメアが現れボスが無敵になる。 これらのナイトメアらが全て防衛対象祭壇に入るか撃破すればボスの無敵状態は解除される。
完了時もしくは失敗時に回収できる。武器はおそらく日替わりで3日ローテーション。ランダムでマスターワーク版も出る。
プロトコル以上に圧倒的な物量で圧倒してくるため「如何にオーブを回すか」が重要となる。
何よりも死んではいけない。死ぬとオーブが消えるので味方が苦しくなる。
このような物量を捌く場面を得意とするのは、タイタンなら攻撃者の作法死の牙の肩甲センティネル、ハンターなら罠師の道オルフェウス・リグナイトクローラーかレイデン・フラックスアークストライダー、ウォーロックなら炎の調和 ドーンブレイドか伝導の調和テンペストの王冠ストームマスターなど。特にナイクロとドンブレはオーブ生成中に移動しないことを意識すれば味方がより多くのオーブを拾える。 オーブが十分確保できるならナイトメア撃破を優先して混沌の調和ダイア・アハンカーラの頭蓋骨ボイドウォーカーか切り裂きの道ガラノールの破片ガンスリンガーあたりか。 定点で数を捌く場面では、恩寵の調和フェニックス・プロトコルドーンブレイドが本来断トツで優秀だが、後半は攻撃元祭壇が頻繁に変化するので使いどころが難しい。
ナイトメアは相当に固く素の状態で攻撃するとスーパーやヘビー弾がいくらあっても足りない。 1匹目を倒した時の不安定バフが消える前に二匹目を倒すようにすることで、グレネード程度でも十分に打撃を与えられる。
ボス戦中は無敵になったらナイトメア迎撃に向かう。出現パターンは近隣の台座左右→中央に数匹一斉に出現。 バフなしでは中央は正面の突進を止めることは不可能に近い。初めの左右をどうにかして倒し、そこで得た不安定バフを使って中央を倒す。
武器は
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示