|
オーバーライド のバックアップ(No.21)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 入手元 | 入手量 | 補足 | |
| 戦闘員を倒す | 1 | 一定確率で白いモヤが飛んでくる | |
| ガーディアンを倒す | 1 | 確定で1つ獲得 | |
| アクティビティ完了 | 50 | 通常の場合 下記のエーテルフィルターとボーナスアクティビティが加算される | |
| +25 | エーテルフィルター | ||
| +25 | 週替りのボーナスアクティビティ | ||
| 入手元 | 入手量 | 補足 | |
| オーバーライドクリア時の 合流点クレート | 30 | エーテル50から生成したキーコードが必要 下記のオーバーライド効率と解読データブーストが加算される | |
| +5 +15 +25 | オーバーライド効率I〜III | ||
| +5 +10 +20 | シーズンパス 解読データブーストI〜III | ||
| ネットワークアノマリ | 25-30 | まれにオーバーライドのボス戦に現れる敵 ターミナルへのデータスパイク投入で出現率増加 | |
| シーズンパス | 100 | ||
| シーズンの挑戦 | 150 | ||
| エクスパンジクリア | 50 | ||
条件を達成することで収束化が解除され、任意の装備を得ることが出来る。
| レベル | 解読データ | 装備種類 | 補足 |
| レベル1 | 無料 | ワールド装備 | |
| 25 | シーズン武器 シーズン防具 剣 星系内武器? FWC装備 | ||
| レベル2 | 75 | クロマ・ラッシュorイグニションコード グリッドスキッパーor決別 ブロークン・コードorソジャーナーの物語 エターナル・ブレイゾンorタランチュラ デカルト・コーディネートorレトロ・フューチャリスト ザ・ナンバーorメモリー・インターディクトorプレイアデス・コレクター ランダム・バリアブルorザ・ビジョンorザ・ディーエサイド | |
| レベル3 | 150 | 特化防具 |
解読データ300入手ごとにランクが1つ上がり、MOD販売が解除される。
なお勝利の道のりには「ランク30」がある。
レベル1-2-3の順にしか強化出来ない。
1の獲得には100、2の獲得には300、3の獲得には500の解読データが必要。
| 項目 | ランク | 内容 | 補足 |
| コードストライダー 信号ブースター 綱渡り師 | I | (オーバーライドのアスレチックで)追加プラットフォームを利用可能 | |
| II | エクスパンジで追加の重力キャノン | エクスパンジクリアで解放される | |
| III | エクスパンジでショートカットや障害排除が可能に | ||
| オーバーライド効率 | I | ベックスクレートがシーズン装備をドロップ 合流点クレートからアンブラルエングラムがドロップ、収束化エングラムが週1つ | オーバーライドクリア時の解読データが35になる |
| II | ドロップ率が上がり、収束化エングラムが2つに | オーバーライドクリア時の解読データが45になる | |
| III | ドロップ率が上がり、収束化エングラムが3つに | オーバーライドクリア時の解読データが55になる | |
| 削除対象外 | I | ベックスネットワーク内のレーザ・壁のダメージが減る | |
| II | さらにダメージが減る | ||
| III | さらにダメージが減る | ||
| エーテルフィルター | I | 戦闘員がエーテルをドロップ | |
| II | ドロップ率が上がる | ||
| III | ドロップ率が上がる アクティビティ完了時のエーテルが増える | ||
| 停止と射撃 | I | オーバーライドの弾薬補給箱の弾薬が増える | |
| II | さらに弾薬が増える | ||
| III | さらに弾薬が増える | ||
| メモリ拡張 | I | エーテル容量100→150 キーコード容量3→4 | |
| II | エーテル容量150→200 キーコード容量4→5 | ||
| III | エーテル容量200→300 キーコード容量5→6 | ||
| 脆弱性活用 | I | 汚染クレートがアンブラルエングラムをドロップ 汚染クレートから高ステータス防具・ダブルパーク武器が週1つ | 汚染エクスパンジをクリア |
| II | ドロップ率が上がり、高ステータス防具・ダブルパーク武器が2つに | ||
| III | ドロップ率が上がり、高ステータス防具・ダブルパーク武器が3つに |
最優先でオーバーライド効率を最大まで強化するのがお薦め。
難易度が激減するコードストライダーも優先度は高い。
後は、エーテルが溢れやすいのでメモリ拡張か。
惑星は週替り。
デバフ2つ、チャンピオン2つの戦闘条件が付く。
以下のフェーズを3回行う。
敵はランダムで、どちらがくるかはランダム。
| 惑星 | 敵 | チャンピオン |
| エウロパ | ベックス | オーバーロード・ミノタウロス |
| カバル | バリア・コロッサス | |
| 月 | ベックス | バリア・ホブゴブリン |
| ハイヴ | アンストッパブル・オーガ | |
| 入り組んだ岸辺 | スコーン | オーバーロード・ミノタウロス、バリア・ホブゴブリン |
| ベックス |
進捗ゲージ1/3分を稼ぐ。
敵が落とすデータの破片(ピンクの三角、ギャンビットのかけらのピンク色版)を拾ってターミナル(中央にある装置、筒のないかけら貯蔵器)に投入すると進捗が得られる。
このとき、取り巻きの雑魚に紛れてチャンピオンが出現する。放置しておくと多大な攻撃能力で戦線に悪影響を及ぼす以外に
ターミナルにチャンピオンが接近するとロックされてデータの破片並びにレリックが投入不能となる。
そのため他のウルトラ・ボス級エネミーの処理を先送りにしてでもチャンピオンを倒して接近を阻止すること。
ちなみに、データの破片は10個まとめて投入するとヘビー含む弾薬補給箱が生成される。既に箱がある場合、既存の箱は消え新たな箱が現れる。
また、データの破片をある程度投入すると装置近くにあるバックドア(ベックスゲート)が作動し、ベックスネットワーク内に侵入できる。
このベックスネットワーク内にはチャンピオンがおり、これを倒すとデータスパイク(レリック)が落ち、持ち帰りが可能。
これをターミナルに入れると進捗が大きく進む。加えてスプライサー・ウィルのバフで参加者全員のSCゲージが無条件で1/6ほど追加される。
ターミナルの四方にウルトラ級を含む敵が現れる。全て排除すればクリアとなる。
1ターン目はボスのみウルトラだが、2ターン目はウルトラ・メジャーの割合が増え、3ターン目は全てメジャー以上となりワイバーンやナイトなど危険な雑魚が混じる。
敵が大量に現れ危険な場面だが、
ターミナル周辺に浮かぶベックス・ノードのうち一つが赤く光るので、光が消える前に破壊する。
3つ破壊すればクリアとなる。ただし、その間大量のファナティックやウォービーストが至近距離にわく。
ちなみに、ターミナル周辺にあるオブジェクトの上にいれば敵を無視できる。
敵の補充が止まり、ターミナル周辺に螺旋状・ターミナルから見て90度ごとに足場が現れる。
一番上まで登ってインタラクトする。
なお、足場は1つ飛ばしで登ることができる(足場に乗ったら真後ろの足場に飛ぶ、を繰り返す)。
ターミナルが消えてボルテックス(穴)が現れる。
落ちた先は、いわゆるアスレチック。
何パターンかあるが、レーザや壁を避けて飛び飛びの足場を進んでいく。
サービターの強化「コードストライダー」があると足場が増える。
また「削除対象外」があるとレーザや壁のダメージが減少する。
スパイア(白い柱)があり、それにインタラクトするとターミナルへと変化し戦闘開始。
惑星ごとにボスは異なる。
共通で初めに増援として現れる雑魚に灰色ひし形アイコン付きのウルトラ級ゴブリン・ネットワークアノマリが混ざっている場合があり、これを倒すと解読データ25個(黄色い三角錐)を落とす。
発生はランダムだが、序盤にデータスパイクを多く投入しておくと出現率が高くなるらしい。
ゴブリンの見た目に反し体感上ボスの1/3近い体力を持つのでパワー弾やスーパーを惜しまず使うこと。
ワイバーン型。行動は通常のワイバーンとほぼ同じだが、ワープで突如至近距離に現れる事があるので事故に注意。
体力が1/3減る度に中央に移動しバリアを貼る。ボスのバリアにはキューブ3つが接続され、キューブにもバリアが貼られている。
それと同時に現れるチャンピオンを倒すと、キューブ3つのバリアが解除され、キューブ3つを破壊するとボスのバリアが解除される。
チャンピオンの落とすデータスパイクをターミナルに投入すると短時間全員のスーパーがチャージされる。
ミノタウロス型。高威力の貯め射撃を行うことがあるが、怯み耐性が低いのか集中攻撃を受け反撃できない場合が多い。
体力が1/3減る度にガーディアンを別エリアに飛ばす。エリアを区切るバリアにつながったキューブを破壊して進み奥のゲートに入れば戻れる。
またそこにいるチャンピオンの落とすデータスパイクをターミナルに投入すると短時間全員のスーパーがチャージされる。
ハイドラ型。エリアが仕切りで3区画に分割されており、体力が1/3減る度に隣の区画に逃げ出し、チャンピオンが現れる。
チャンピオンを倒すと仕切りに繋がれたキューブのバリアが解除され、仕切りを解除可能に鳴る。
またそこにいるチャンピオンの落とすデータスパイクをターミナルに投入すると短時間全員のスーパーがチャージされる。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示