のバックアップ(No.16)

もし私たちの品が欲しいというのなら 覚えておいてくれ。
そのためには炉を取り戻す必要があるということを
ーー エイダ1


概要 Edit

ブラックアーマリーで追加された。
ブラックアーマリーから盗まれた炉を防衛しつつチャージを20個集める。

基本システム Edit

  • 3人編成のファイアチームで挑む。マッチメイキングあり。途中参加可能。
  • 開始時にスーパーは初期状態に戻る、パワー弾は持ち込み可能で少ないと補充?
    • レベルアップ時のスーパーチャージは有効
  • 3ウェーブあり、1~2ウェーブはチャージ集め、3ウェーブがボス戦となる。
  • ボス戦クリアで報酬がもらえる。失敗した場合、グリマーと惑星素材のみ入手できる。

1、2ウェーブ Edit

  • 時折出現する光る雑魚を倒すとチャージが落ちる。それを炉に20個ぶつけるとクリア
  • 初期制限時間は1分。時間切れになると、その時点でミッション終了となる。
  • 以下の条件達成で制限時間が延長される。
    • 光る雑魚(小型)を倒す:+2~3秒
    • 光る雑魚(大型)を倒す:+4~6秒
    • 炉にチャージを投げ込む:+1秒

小型雑魚:サイオン、リージョナリー等。
大型雑魚:グラディエーター、コロッサス等。

3ウェーブ Edit

  • 制限時間2分以内に、出現するボスを倒せばクリア。
  • ボスは無敵のバリアをまとっているが、これはボスの周囲に浮かぶ球体(シールド・ドローン)をすべて破壊すれば解除される。
    ただし、ダメージを与えてない状態が一定時間続くと、再びバリアが復活する。

ヴェルンドの炉 (Volundr Forge) Edit

開放条件はブラックアーマリーのクリア
ロケーションはヨーロッパ・デッド・ゾーン。
推奨パワー610だが、1ウェーブ目の敵は610、2ウェーブ目の敵は620、3ウェーブ目は625。


1ウェーブ目は初めサイオン(青)+リージョナリー+グラディエイター(青)、チャージするとウォービースト、センチュリオン(降下ポッドで1回のみ)
2ウェーブ目は初めリージョナリー(青)+ファランクス+コロッサス(青)、チャージするとスコルピオ+グラディエイター。
3ウェーブ目のボスはコロッサス。


ボスは左側の岩場の影にいると雑魚に襲われない。ここを用いる場合、死んだら自己蘇生せずに味方から蘇生してもらった方がいい(ボスが動くため自己蘇生は邪魔になる)。
マスターワーク虫の囁きなら怯みループで倒せ、特にパワーが足りない場合は連続精密で(火力不足に起因する)弾不足を補える。
ロケランを選べば、ボスのバリアの頂点に当てればシールド・ドローンを一掃でき、また1~2ウェーブではで群れを一撃で倒せる利点もある。
模倣スリーパーは弾供給に不安があるが対ボスもこなせ、雑魚の群れには効果が薄いがコロッサス処理で役立つ。
なお、ボスのバリア復活条件は「ダメージがない状態が一定時間続く」であるため、ポラリス・ランスで燃焼ダメージを与え続ければ、バリアを復活させることなく火力を集中できる。

ゴファノンの炉(Gofannon Forge) Edit

開放条件はスパイダーの競争のクリア
ロケーションはネッスス(人口建造物の境界にある墜落船の近くに入り口がある)
推奨パワー610だが、1ウェーブ目の敵は610、2ウェーブ目の敵は620、3ウェーブ目は625。


1ウェーブ目は、大量のエクスプローダーシャンクが近づいてくる中、榴弾ランチャー装備のドレッグ(青)、バンダル(青)、キャプテン(青)を倒す。
2ウェーブ目は、ショックシャンクが地面に電流を流して動きを制限してくる中、スナイパーシャンク(青)、大型シャンク(青)を倒す。
3ウェーブ目のボスは大型サービター。


1/2ウェーブ目はリスクランナーが有効。アークダメージ減少、弾回復(リロード不要で敵は連続怯み)、範囲攻撃化という特性と、多数のアーク持ちの雑魚が押し寄せるここはベストマッチ。
ボスのサービターは公開イベントで出現するのと同じ「プレイヤーを別の場所に強制転送する」能力を持っている。体力が減ると高所から落下させるのも同様。
精密判定が巨大で動きも緩慢なので虫の囁きが圧倒的に有効。ただし安全地帯がないので雑魚の攻撃を避けながら攻撃することになる。

イザナミの炉(Izanami Forge) Edit

開放条件は炎を再び燃やすのクリア
ロケーションはネッスス(霊場に新たに設置されたベックスゲートを通っていく)。
推奨パワー610だが、1ウェーブ目の敵は610、2ウェーブ目の敵は620、3ウェーブ目は625。


他の炉に比べて敵出現ポイントの高低差が激しく、炉のある中央エリアが高く、敵出現エリアが低い位置にある。
他のエリアへの移動にはベックスのカタパルトを利用しなければならず、移動にタイムロスが生じやすい。
せっかく敵出現エリアでラディエントバッテリーを確保しても、炉に投げ込むのも時間がかかる。
ラディエントバッテリーの確保は中央エリアに任せ、他のエリアでは青く光る敵を倒して制限時間の延長に重点を置く等の連携が大切。


ウェーブ1:ゴブリン(青)、ハーピー(青)を倒して、ラディエントバッテリーを確保する。ミノタウロスが強敵として出現。
ウェーブ2:中央エリアにファナティック、サイクロプスが出現。サイクロプスの攻撃は強力で一撃死もあり得るので要注意。
ウェーブ3:ボスはハイドラ。


イザナミの炉のボスのハイドラは他の炉のボスと異なりシールドドローンを使ったバリアを使ってこない。
その代わり、U字型のシールドを自身の前面に展開して攻撃を防いでくる。
このシールドは端っこにある装置を攻撃する事で向きをずらすことができ、装置を攻撃してバリアを背後に移動させればボスに攻撃を通すことができる。
このボスに対しては模倣スリーパーが圧倒的に有効。
背後に移動させたシールドが模倣スリーパーのレーザーを反射するので、ボスに複数のレーザーが命中させることができ、高いダメージを与えられる。

攻略(共通) Edit

  • 事前準備
    • 参加前にパワー弾を補充しておく。
    • スーパーの使用頻度が重要。装備は最低でもプライマリ武器にはマスターワークを付けておきスーパーMODもあった方がいい。オーブを拾う(死ぬとオーブが消えるので死んではいけない)
    • 身を隠す場所がない場合も多いので、回復のリフトやクラスアーマーのオーブで回復系があると便利。
  • 1~2ウェーブ目
    • 1~2ウェーブ目は青敵(光る敵)を最優先で処理し多少被弾してでも可能な限り他の雑魚は無視する。
    • 味方が近くでスーパーを使ったら追従してチャージ投げ&オーブ回収する。
    • チャージの数で敵の出現パターンが変わったり敵が追加されたりするため、チャージ数は常に見ておく。もし急に囲まれたり危険な敵が近くに出現したら一旦逃げる。
    • グラディエイター・コロッサス・スコルピオ・大型シャンクなど高火力の敵はスーパー・パワー武器を使ってでも即倒す(経験上、失敗するパーティはこの処理に時間をかけている)。
    • 残り時間が減ってきたら持続スーパーで雑魚を一気に処理することで持ち直せる。特にレイデン・フラックスなど持続時間延長系エキゾ防具があると大幅に伸ばせる。
    • 味方が安全に蘇生できる状況なら自己蘇生しない、自己蘇生すると移動時間分だけロスとなる。

報酬 Edit

  • 炉固有の装備
    弾道ログ(週刊バウンティ報酬)もしくは絶対値レポート(日刊バウンティ報酬)でフレームをエイダ1から購入、課題をクリアしてから炉クリアで完成。
    ヴェルンドの炉マシンガン:ハンマーヘッドオートライフル:リンギングネイル剣:ストライカーハンド
    ゴファノンの炉スナイパー:タタラゲーズハンドキャノン:燃え立つ蘭
    イザナミの炉弓:スパイトフル・ファングパルスライフル:溶鉱炉
  • オーグメント・エングラム
    パーク数の増えた通常の武器(?)が手に入る。
    絶対値レポート(日刊バウンティ報酬)でフレームをエイダ1から購入、課題をクリアしてから炉クリアで完成。

隠しエンブレム Edit

各炉には、ブラックアーマリーの武器のスコープを覗いた時だけ見える記号が隠されている。
その記号はパズルとなっており、パズルの謎を解き、ゴファノンの炉で
所定の場所・所定の順序で記号を撃つとブラックアーマリーの3つの家系の隠しエンブレムを入手できる。

ラスムッセンの贈り物 Edit

マシンガン「ハンマーヘッド」が必要。
以下の順序でマークを撃つと入手できる。

  1. 炎のシンボルを撃つ
  2. 地面にある太陽のシンボルの上に立ち、「+、U、L、F、B、E、R、H、T、+」のマークを順番に撃つ。
  3. 岩の上にある月のシンボルの上に立ち、「+、U、L、F、B、E、R、H、+、T」のマークを順番に撃ち、最後に雨のシンボルを撃つ。
 ノルウェー語の絵文字パズルの簡単な解説

佐藤の秘密 Edit

スナイパーライフル「タタラゲーズ」が必要。
以下の順序でマークを撃つと入手できる。

  1. 赤い箱の上にある虎のシンボルの上に立ち、「魚→花→城」のマークを順番に撃つ。
  2. 地面にある龍のシンボルの上に立ち、「鳥居→兎→竹→城」のマークを順番に撃つ。

メイリンの瞳 Edit

弓「スパイトフル・ファング」が必要。
以下の順番でマークを撃つと入手できる。

  1. 地面にある蝶のシンボルの上に立ち、「木→文書」のマークを順番に撃つ。
  2. 地面にある朝日のシンボルの上に立ち、「心臓→心臓→木→翼」のマークを順番に撃つ。

エンブレム入手後 Edit

上記3つのエンブレムを入手すると、ゴファノンの炉に落ちている3つのドローンを起動できるようになる。
ドローンを起動すると、炉の近くにあるモニターにルーン文字が表示される。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 炉の解放クエの一番最初って何かわかる方いますか -- 2019-10-08 (火) 23:10:10
  • 炉を解放しろって言われるがやり方がわからん どこにいきゃいいんだ? -- 2019-10-11 (金) 11:26:23
  • これ確実に2.3人ひと塊になった方が効率絶対いいよね、なんで皆バラバラにやってんだアホだろ死んだらロスやで -- 2019-10-17 (木) 00:25:35
    • ひとかたまりになっても一か所に出てくる量が決まってる以上ばらけたほうがよくないか?そもそもそんなに死なないだろ。 どうせ適当でもクリアできるのに効率なんて気にするほどのもんじゃない -- 2019-10-17 (木) 01:48:51
      • そもそも野良で効率の話するのがアレなんだが、パワー不足ってこともなくなったし時短を考えればばらけたほうが正解よな -- 2019-10-17 (木) 07:40:40
      • 最近始めた人ならパワー値が近い人とのマッチングで武器もそんなに揃ってないだろうからちょっと難易度が違うのかもね -- 2019-10-17 (木) 08:10:12
  • 各炉の攻略で虫の囁きオススメされてるけど弱体化前の話だよなこれ。ここを参考にしそうな今の新規にはちょっと合わないかもね。 -- 2019-10-21 (月) 20:21:21
    • こもって戦えるボスが多いので、所持弾数と静かな呼吸のダメージ量を考えると今でも優秀ではある。けどグレポンが強いので、そちらもおすすめしておいた。 あと、エキゾクエストって無料の人もとれるんだっけ?(未確認) -- 2019-10-21 (月) 21:19:00
      • 一年目のコンテンツは全開放だったと思うんで虫は取れると思う、二年目以降のはたぶんできないんじゃないかな(未確認 -- 2019-10-21 (月) 21:50:45
      • 虫の囁きで弾薬の心配がなくなるみたいな事も書いてあったのでつい。追記ありがとう。エキゾクエストってヨトゥン?と弓とイザナギの覚悟のことなら孤独と影入ってないとどれも受注できなかったよ。 -- 2019-10-21 (月) 21:51:38
  • 炉のマップに置いてある小箱って隠し要素的な何かになるのかなあれ。 -- 2019-10-22 (火) 05:06:11
    • 答えを先に見てたからわからなかったけどあの小箱が隠しエンブレム取るために必要なヒントみたいなやつだったのね。 -- 2019-10-23 (水) 22:24:07
  • これ今ってヴェルンド解放クエ以外なくなってるのかな?ゴファノン解放クエの初めに必要な盗まれたブラックアーマリーの装備が一時間以上狩っても出ないんだけど・・ -- 2019-10-29 (火) 15:56:29
    • ないよ -- 2019-10-29 (火) 16:10:12
  • これ何時頃に炉って変わるの? -- 2019-11-17 (日) 00:17:35
    • 多分日刊リセット時刻=2:00じゃないかな -- 2019-11-17 (日) 00:22:07
  • クリア失敗してる炉に途中参加させられるのほんとやめてくれ。時間の無駄。入った瞬間に終わる。 -- 2019-12-08 (日) 01:06:27
  • MW版武器入手条件に炉の場所指定ある?金枠フレームなら何処でも可? -- 2020-02-11 (火) 17:24:34
    • 少なくとも以前はベルグシアの特権だった。Y3からどうなったのかは知らない。 -- 2020-02-11 (火) 21:21:50
  • ゴノファンの炉が1番難しくないなこれ、サービターが全員無敵シールド?した時どうすればえんやろか -- 2020-02-11 (火) 21:12:42
    • サービター自身は無敵じゃないのでサービターを撃つしかない。サービターとボスが相互にシールドを張ったらしばらく攻撃を諦めるしかない。そういう意味では雑魚サービターを最優先で潰さないと時間切れで詰む。 -- 2020-02-11 (火) 21:21:11
      • 毎回時間がないのとお互いシールドするプレッシャーで精神的焦りがやばい -- 2020-02-11 (火) 21:49:40
    • ドローンシールドじゃなくてサービターの無敵付与でいいんだよね? スーパーチャージは無敵状態でもダメージ通った気がするな。少なくともシャドウショットで無敵解除するのはよくやる。 -- 2020-02-12 (水) 01:02:19
  • 放置で素材貰えなくなったのね -- 2020-02-29 (土) 23:30:53
  • ボスにグレラン当てればドローンシールドが一瞬ではがれました。やっとファイティングライオンの出番が来た! -- 2020-05-01 (金) 08:40:52
  • クリア後にオービットに戻って最初の移動が必ずキャンセルされるのって自分の環境だけだろうか?因みにPS4版 -- 2020-05-03 (日) 17:41:09
  • 放置うざすぎる。BANされねぇかな -- 2020-06-13 (土) 22:39:17
    • 武器ガチャの前に味方ガチャしないといけないのクソすぎるよな -- 2020-06-14 (日) 09:52:38
  • 放置って何か得する事でもあるの? -- 2020-06-14 (日) 01:23:33
    • アンブラルエングラムの放置稼ぎが出来る…がまともに炉をやろうとする人にとっては邪魔でしかない やる時は死者の祭りのマスクとかでパワーを750以下まで落としてからやると同じ750以下の放置勢としかあたらないからまともにやってる人の邪魔にならん -- 2020-06-14 (日) 01:36:24
      • てか暁旦のエッセンス放置稼ぎの時から修正されてないんだよなこれバンジーも把握してるとは思うんだが半年以上放置な所を見る限り技術的な問題でもあるのか? -- 2020-06-14 (日) 01:41:20
  • 炉のバウンティ進めたいのに放置のせいで全然進まない。お願いだからBANされて欲しい。 -- 2020-06-15 (月) 22:40:02
    • 零細ユーチューバーが恥ずかしげもなく炉放置を裏技扱いして広めてるからな、あいつら再生数の為なら何でもやるぞ。バンジー側で対処してくれないとどうにもならん。 -- 2020-06-16 (火) 05:24:28
  • 到来のシーズン中にゲットしたブラモリ武器は到来(ピラミッド)マークが付いてパワー上限も到来装備仕様になったりするのかな?炉放置が修正されたから安心してアイテム堀出来そうだ [heart] -- 2020-06-16 (火) 18:13:53
    • 今のところ、炉武器は上限1060だから、今シーズンまでだ。とても悲しい。 -- 2020-07-23 (木) 19:25:44
  • 放置してる奴何なん?死んでくれねーかな? -- 2020-09-04 (金) 21:39:30
  • ここの武器にしか付かないシェーダーあるの気付いて今さら慌ててやってる -- 2020-09-08 (火) 22:01:04
  • ヴェルンドの炉の跡地にルーン文字文章を発見、翻訳してみたところエンブレム入手後の文章から4、5行目を除いたものだった。 -- 2021-05-04 (火) 12:27:30
    • おそらく斬獲のシーズンからある。ちなみにゴファノンの炉の跡地にもルーン文字による文章がある。自分では翻訳はできなかった。 -- 木主? 2021-05-04 (火) 21:36:27
      • ゴファノンの炉の文章は鍛造のシーズンの名残であった模様。 -- 2021-05-11 (火) 20:58:30
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS