|
過去の惨劇 のバックアップ(No.10)
2018年12月8日に解禁された第3弾のレイドミッション。 参加条件
|
| 地下に行く回数 | メンバー1 | メンバー2 | メンバー3 |
| 1回目 | 平行(□) | 角度(△) | 連続(〇) |
| 2回目 | 角度(△) | 連続(〇) | 平行(□) |
| 3回目 | 連続〇 | 平行(□) | 角度(△) |
初めのステージと同様に、マップでマークされた特定のバーサーカーから落ちるレリックを、対応する番号の装置に(全箇所合わせて)4個入れる。
レリックを4つ入れるとドレイク戦車を2台召喚。全身のシールド発生装置を壊して青いシールドを除去していれば、ボスに主砲で一撃入れるとダウンする。ダウン中に見せる弱点(サービタ-)を攻撃する。
弱点攻撃中は、ボスが何度かバフ(連続、角度、平行)を全員に付与する。別々のバフが近づくとダメージを受けるが、同じバフが集まると火力3倍となる。
フィールド
前フェーズと同じフィールドだが、マップを見られるスタート位置と、レリックを確保できる外周の小部屋を主に利用することになる。
マップ
初めのステージと同じ仕様。プレイヤー、バーサーカー、レリック、レリック投入装置の位置がマークされる。
インサレクション・プライム、ケルスコージ
完全体となり、シールドで機体を保護し、積極的に様々な攻撃を繰り出してくる。
バーサーカーとレリック
フィールド外周の小部屋(左手前、左中央、左奥、正面奥、右奥、右中央、右手前)の全てにバーサーカーと透明バンダルがいる。
役割分担
安全を見て、レリック回収に3人を使う方法を例にあげる。
マップ担当(1人)、レリック回収(3人)、スナイパー処理(2人)
ダメージフェーズ
ボスをダウン中させたら全員が集まり、ヘビーウェポンなどで弱点(サービター)を一斉攻撃する。
オススメ装備・クラス
必須級の基本装備は上述の通り。ここでは主にダメージフェーズで役立つ装備を紹介する。
達成条件:シールド解除のための弱点部位を毎ターンひとり1箇所ずつ破壊してクリアする。
同じメンバーが2個以上弱点部位を破壊しないように動かないといけない。
あらかじめ各メンバーでどの部位を破壊するのか決めておくと良い。
また、攻撃参加が難しいレリック運搬役が破壊しやすい弱点破壊を先に行い、その他のメンバーが残りの部位を分担するというやり方もある。
※注意 改行禁止!!
書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示