斬獲のシーズンに追加された、ホークムーン厳選、媒体入手、および船を獲得するためのミッション。 推奨パワーは1270。内容は週替り。斬獲のシーズンパスを持っている人は4年目中プレイ可能。
報酬
EDZ、デブリムのいる教会から女神像のある広場側に出て、左手にある半壊した建物の二階。 壁の一部を封じている木の板がありホークムーンで破壊可能。その中にある配電盤からミッションを開始する。 一度クリアするとその後はディレクターから直接開始できる。
道なりに進むと屋外・貯水池(ダム)が見える場所に出て左手に宿られホブゴブリンがいる。 宿られホブゴブリンのいた足場と貯水池との中間地点にある木の枝に飛び乗り、そこから貯水池の外壁にジャンプする。 外壁の高所にある跳ね上げ扉が開いている(下から見ると足場に見えるがその下側に通路が空いている)。 そこの下側付近の外壁の凹凸をつたいそこまで登る。
貯水池外壁内の大きな通路に出る。 使者に接近すると雑魚が現れ、使者は体力が半分を切ると逃走、次の使者が現れる。これを三回繰り返す。 順序は宿られウィザード(ボイドシールド)、宿られセンチュリオン(アークシールド)、宿られキャプテン(ソーラーシールド)。 使者には宿られゴブリンを中心とした雑魚が付随して現れ、使者を倒すとその雑魚は消える。 また、使者が逃げるたびに高所に宿られバンダルが現れる。
大通路の左右には宿りの玉で封印された横道があり、逃げた使者をそこで倒し切る。 週替りで横道内の使者の位置・開いている扉・通行不能破壊不能の半透明壁の位置が変化する。 全ての使者を倒せばクリアとなる。
ストライク「影の湖」のボスエリアで戦う。暗黒エリア。
第一ウェーブは初めに倒した使者と同じ敵2体、 第二ウェーブは二番目に倒した使者と同じ敵2体+アンストッパブル宿られファランクス1体、 第三ウェーブは三番目に倒した使者と同じ敵2体+アンストッパブル宿られファランクス2体。 宿られセンチュリオン時は宿られバンダル、宿られウィザード時は宿られスロール、宿られキャプテン時は宿られゴブリンが現れる。 使者型の敵にダメージを与えると増援が現れ、後半ウェーブになるほどメジャーの比率が高くなる。 同時に多数のメジャー・チャンピオンと戦うことになるが敵は積極的には襲って来ず射線が切れると初期位置に戻ろうとする。
クリアすると中間報酬(羽7枚)
ポイント
アスレチックを進む。ルートは週替り。 アスレチック自体の難易度はダンジョンや夢見のアセンダントの挑戦と比べれば、だいぶ簡単な程度。 しかし足場に乗た直後に近距離に敵がわくポイントや、ほとんど身動き取れない位置で狙撃されるポイントがある。
ボス戦、内容は週替り
クリアすると報酬(ホークムーン、媒体、および羽10枚)
ボスは一定体力が減るたびに姿を消し、雑魚を殲滅することで再び現れる。 現れる雑魚は、左右高台に増援の宿られナイト(ソーラーシールド)各1体。 これを倒すまで取り巻きの宿られアコライト(ボイドシールド)が定期的にわき続ける。
戦闘条件でダメージが増加した増援宿られナイトの火炎はかなりの高火力。 フィールド全体に雑魚が現れる上に取り巻きは無限湧き、しかも宿られナイトへの射線は通りにくい。 下手に籠もって戦うより悲嘆で瞬殺を狙ったほうが安全かもしれない。
ボスは無敵シールドを持っており、宿られアコライト(シールドなし)の落とすレリックを2つ当てることでシールドを破壊できる。 ある程度ボス体力を減らすとシールドが復活し、高速分裂する宿られサイオンが左右高台の一方に現れる。 またレリックがなくなるとフィールド各所に宿られアコライトが数体追加される。
宿られサイオンを一掃する手段(ウォーマインドセル、連鎖反応グレランなど)がないと相当に手間取る。 そこを除けば常に安全地帯に籠もって戦えるので難易度は低くソロクリアも難しくない。 なおレリックは所持中の装備変更操作でその場に落とせ、時間経過で消えることはない。そのため安全な高台に貯め込むことも可能。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示