深淵の亡霊 のバックアップ差分(No.9)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:深淵の亡霊(Ghost of the Deep)
CENTER:''導入のセリフ''

#br
ストーリー概略
#br

*概要 [#k77d53ad]
||伝説|達人|h
//|推奨パワー|最大パワー-20&br;(最終ステージは最大パワーと同じ)|最大パワー+20|
//|戦闘条件|―|オーバーロードチャンピオン&br;合致ゲーム|
//|報酬|-|戦略的アーマー付き防具|

#br
#contents
*共通ギミック [#Gimick]
#br
%%%''ハイヴのルーン''%%%
いつものやつ。サルベージや異端の奈落で見られるもの。
ハイヴガーディアンとセットで登場した場合は倒して入手(ステージ1、3)
ルーンにインタラクトして入手(ステージ2)ができる。
マークをよく見て、自分が持っているルーンが何なのかを覚える。
#br
[[ハイヴルーン>https://errata.ishtar-collective.net/the-hive-language/]]は一見複雑だが、水平線の上と下それぞれに記号を書く(上側は逆さまに書く)構造になっているので、上と下を順番にコールすると良い。
三本線など一般によく使われる俗称もあるが、通じない人も多いので過信しないほうが良い。
|仮称|上記号|下記号|備考|h
|米っぽいルーン|\∩/|/V\|4本線(\||/)+4本線(/||\)も同じ俗称で呼ばれるがあるが、この迷宮ではU字+V字しか使われないので混同はない|
|タコっぽいルーン|⊂|3本線(//\)|どこがタコなのか分からないだろうが、なぜか直感的に伝わる人が多い。|
|ベックス頭 or ピン|円弧|V||
|3本線|円弧|円弧|目っぽいルーンと呼ぶ人もいる|
|5本線|二|二||
|上が2本線|二|4本線(/||\)|5本線も上が2本線だが、こう呼んだ場合はこちらを指す場合が多いようだ。|
|下が点1つ|4本線(\||/)| /・\|↓のルーンも下が点一つだが、こう呼んだ場合はこちらを指す場合が多いようだ。|
|上が点3つ|・・・|/・\||

#br
%%%''「光の痕跡」バフ''%%%
ハイヴガーディアンにフィニッシャーした人に付与されるバフ。これと同時にそのガーディアンが守っているルーンが取得できる。
時間制限があり、切れると死亡する。
時間内にルーンを所定の場所に持っていく。
#br
%%%''「解き明かす」のバフ''%%%
サバスンの玉座の世界にもある霧。インタラクトすることで、一定時間隠されていたものが見える。
おもにルーンを入れる台座の出現させるのに使用する。
#br
%%%''気泡''%%%
ディープダイブやサルベージとほとんど同じだが、この迷宮では気泡は全員共有である点が異なる。
一人が取ると他の人はしばらく取れない、その代わりに一人が取った時に近くの人も回復する。
* ステージ1 [#Stage1]
** 概略 [#x26011c0]
地面の足跡をたどってハイヴガーディアンを探してそれを倒してバフを獲得、対応するルーンの付いた像にバフをいれる。

** ギミック・敵 [#ycf05004]
#br
%%%''全体の流れ''%%%
①ハイヴルーンの台座に到着 ②オーガを倒す ③道とルーンを追いかける ④ハイヴガーディアンを倒す ⑤台座に戻る ⑥正しい台座にルーンを入れる
これを繰り返す。スパロー使用可能。
#br

①ハイヴルーンの台座に到着
開始したら正面の道を進むと、牙のようなもので囲まれた祭壇があり、奥のドアを封印している。
手前にバナーを立てるポイントあり。
ドア前のナイトに攻撃すると蘇生制限がかかりスタート。
#br
%%%''儀式を妨害する''%%%
②~④の工程。
スタートしてしばらくすると、少し離れた場所にオーガが湧き、倒すと道のエフェクトが出現する。(ラスボーンの追跡のときと同じ。)
道はすぐ途切れてしまうが、周囲を探すとハイヴルーンが浮いている。ルーンの下まで行くとウィザード、ナイト、アコライトが湧くので倒すと、さらに道が出現する。
(途切れた地点での周囲ではなく、少し進んだ先にある。道のエフェクトは方向を差していると考えたほうが良い。)
これを2回ほど繰り返していくと、ルーンの下にハイヴガーディアンが出現する。これも倒す。
フィニッシャーを決めたプレイヤーに「光の痕跡」バフがつくので、時間内に祭壇に戻る。
#br
%%%''全体の流れ''%%%
⑤~⑥の工程。
近くに道があれば、それに沿ってスパローで走ればすぐに祭壇に戻れる。祭壇には多数の敵と、ウィザードが1体おり、このウィザードを倒すと「解き明かす」霧が出現する。
インタラクトして「解き明かす」と、ルーンを入れる台座が出現するので、持ってきた「光の痕跡」バフを正しい台座に入れる。
これで1フェーズが終了し、しばらくするとまたオーガが湧くので倒す(②に戻る)。
4回ほどルーンを入れると終了。ルーンは毎回別になるわけではなく、同じルーンを複数回追うこともある。
#br
%%%''出現する敵''%%%
オーガ・ウィザード・アコライト→ほぼ全て黄色ネームかつ団体で湧く。スーパーのゲージが溜まりやすいので、割と気軽に使える。
ハイヴガーディアン→ナイト、ウィザード、アコライトが出現する。玉座の世界のものと変わらないので、フィニッシャーだけ忘れず行う。
注意点として、複数プレイヤーが同時にフィニッシャーをかけてしまうと、最初の人以外は死亡してしまうので気を付けよう。
** 攻略 [#k9f9acde]
推奨装備
サンダーロード、波動フレームグレランなど。
ボラタイル弾、ボルトショットなども便利。
* ステージ2 [#Stage2]
** 概略 [#re9de332]
- ナイト3体やオーガといった敵を倒すとディープサイトの霧(解き明かす)が現れる。
- 左右の壁に掲げられた何も書かれていない円にルーンが3つ浮かぶ。水中でそのルーンを起動する。
- 地上にハイヴガーディアンが3体現れるのでこれを倒し、光の痕跡バフを得る。
- バフを3体の像に入れる。3つ全部いれたらDPSターン
- バナー設置地点付近にナイトが現れるのでこれを倒してバフエリアを作る。バフエリアから攻撃するとボスの無敵シールドを解除できる。
** ギミック・敵 [#i0917389]
#br
%%%''サバスンの盾、エクサー''%%%
ハイヴガーディアンのボス。ナイト型。
盾で殴ってくるほか、水中まで追ってくる。
#br
%%%''ハイヴ、ハイヴガーディアン''%%%
カースドスロールを除く全種が出現。黄色ネームのみ。
狭いボス部屋に大量に沸く。
#br
%%%''ルーン、「解き明かす」バフ、「光の痕跡」のバフ''%%%
第1ステージとほぼ同じ。ただしルーンは自分で集め、「光の痕跡」バフはルーンを台座に入れる際にのみ必要。
** 攻略 [#s74954a1]
戦闘開始後、すぐにボスと雑魚敵が多数出現する。
左右の台座と上の台座にナイトが1体ずつ湧くので倒す。すると上の台座にオーガが湧くので倒す。
その後、部屋中央に「解き明かす」バフが出現、取得すると左右の壁にかかっているルーンの紋章が見えるようになる。
3つ表示されるので、水中に降りてそのルーンを探す。ボスも追ってくるので殴られないようにしよう。
#br
ルーンを1つ取るたびに、地上にハイヴガーディアン(ウィザード)が出現するので倒す。(合計3体)
倒した(フィニッシャーした)プレイヤーが「光の痕跡」バフを得るので、台座に行きルーンを入れる。
入れる場所はどこでも良いが、起動済みの台座には入れることが出来ない。
バフは複数持てるので、ウィザードを3体倒してから台座に入れて回ることもできる。
#br
3つルーンを入れると部屋の中央手前(バナーを立てる場所付近)にナイトが湧く。
これを倒すと攻撃フェーズが開始。
ナイトを倒した地点にバフのフィールドが出現、その中から攻撃することでボスのシールドを剥がしてダメージを与えられるようになる。
時間切れで攻撃フェーズが終了し、雑魚処理→ルーン集めのフェーズを繰り返す。
#br
#br
ボス部屋が狭いため雑魚敵との距離が近く、ボス攻撃フェーズでもボスが肉薄してくるため、ショットガンや剣で戦うのがおすすめ。
ハンターならアークサブクラス+ライアーハンド、ウォロならカルンシュタインやサンブレーサー、タイタンならハンマー投げ回復が便利。
他にもレッグアーマーの療養、ボイドの吸収や2つ目のシールド、ソーラーの回復グレネードを利用すれば激しい攻撃の中でも生存しやすい。
ボス攻撃フェーズでも同じで、ワンツーパンチショットガンやアクリウス、悲嘆など割といろいろ使える。
周りの雑魚の横やりに注意。
* ステージ3 [#w42cd4c7]
** 概略 [#za6af186]
- ディープサイト(解き明かす)を使うと三角形が見える。その頂点3箇所がハイヴルーン投入場所。
- ハイヴルーン投入場所近くでナイト(ボルログ)を倒すとオリックスのシンボルを表示され、小さな円を通してシンボルを見ることで投入すべきハイヴルーンが明らかになる。
- 左右奥の三ヶ所の部屋それぞれにハイヴルーンが掲げられておりハイヴガーディアンがいる。これを倒して光の痕跡(バフ)を回収する
- ディープサイト(解き明かす)起動中は、投入場所に光の痕跡(バフ)を投入できるようになる。
- 三ヶ所全てに光の痕跡(バフ)を投入すると、三ヶ所目にバフエリアが発生しその中からの攻撃でボスの無敵シールドが剥げる。後は一定時間ボスを攻撃できる。
** ギミック・敵 [#daa6abc8]
#br
%%%''ルーセントネクロマンサー、シムマー・ユル・ノクル''%%%
第3ステージのボスウィザード。ハイヴガーディアンであり、光の力でオリックスを蘇らせようとしている。
一般的なウィザードと同じくアークの弾を撃つほか、ボルログが死んで少し経つと?非常に威力の高いルーセントモスを複数召喚する。
普段はボルログの倒された場所付近にワープして現れるが積極的には追ってこない。攻撃フェーズ中は何度か時間経過で?ワープして移動する。
#br
%%%''「解き明かす」バフ''%%%
ボス部屋の主要ギミック。バフの制限時間は17秒と短く、何度も取りに行く必要がある。バフの位置はランダムかつ候補場所は多数あるため、必要になるタイミングで探しておく。
バフを取得すると、(1)頭・心臓・右手・左手・右足・左足のうち3つをつなぐ三角形が表示される、(2)ルーンがある場合、ルーンの下にインタラクトポイントが表示される。
#br
%%%''ボルログ''%%%
剣を持ったネームドナイト。
「解き明かすバフ」で表示された三角形の頂点付近、接近すると現れる緑の魔法陣の範囲内からボルログを倒すと後述のオリックスのルーンが出現する。
またボルログが死んだ時、その近くにボスがワープして攻撃してくる。
#br
%%%''オリックスシンボルと小さな円''%%%
ハイヴルーン(六とか米とか)ではなくオリックスの顔をかたどったシンボルマーク。
前述のボルログのギミックを起動するとオリックスのシンボルと小さな円が近くに現れる。
小さな円を通してオリックスのシンボルが見える場所に立つと、ハイヴルーンが現れる(ジャンプ中不可)。
#br
%%%''小部屋とハイヴガーディアン''%%%
ボス部屋周りには、左右奥計3つの小部屋にある(入口はそれぞれ2つ、小部屋と大部屋の間は水中)。
それぞれの部屋にはハイヴルーンが表示されておりハイヴガーディアンを倒すとそのルーンに対応した光の痕跡(バフ)が手に入る。
#br
%%%''光の痕跡(バフ)''%%%
バフを持ったまま制限時間が切れる、もしくは誤った場所にバフを投入すると死ぬ。
以下の手順で3つのバフを一致するルーンの場所に投入するとバフエリアが発生し、そこからボスのシールドを剥ぐことで攻撃フェーズに入ることができる。
(1)上記オリックスのシンボルによって、バフを投入する場所が分かる。
(2)ハイヴガーディアンを倒すとバフが手に入る。
(3)上記「解き明かす」バフによって、投入可能となる。
** 攻略 [#w59d7b4d]
ボス部屋にはオリックスの遺体があり、頭・胸・右手・左手など、一部分が露出している他は土に埋まっている。
#br
戦闘が始まったらまずは「解き明かす」バフを取得する。するとオリックスの部位のうち胸を含む3箇所を結ぶ緑の線が現れる。
この三角形の頂点の部位に行き「地面の緑の模様の範囲内にいるプレイヤー」がネームドナイト(ボルログ)を倒す。ナイト自身は模様の範囲内に居なくてもよい。
ナイト撃破後にその部位上空にオリックスのマークが浮かび、同時に丸い円のマークも浮かぶ。
丸い円を通してオリックスのマークを見ることでオリックスのマークが破壊され、代わりにハイヴルーンが浮かぶ。
(ジャンプなどで一瞬だけ見ただけでは効果がなく、接地した状態で見れるポイントを探す必要がある。また円を覗き込む際はADSしなくても良い)
これを3部位それぞれで行うと、どこにどのルーンを入れるのかがわかる。
注意点としてナイトを倒す1部位目が胸の場合はオリックスマークが出ないため、他の2部位どちらかから始める必要がある。
#br
ルーンの表示が終わったら、左右上の小部屋3つ(メタンの海で仕切られている)のいずれかに向かい、それぞれの部屋に何のルーンが浮かんでいるかを見る。
このルーンを覚え、その部屋のハイヴガーディアンをフィニッシャーで倒してバフを取得する。そうしたらボス部屋に戻る。
ボス部屋に戻るタイミングで「解き明かす」バフを取得してもらい、自分の持ったルーンが浮かんでいる部位にルーンを入れる。
ちなみに3部位全てのルーンを浮かべてから3人が分散して各小部屋のルーン回収に行っても良い。
#br
三角形の頂点3部位すべてでこれを行うと攻撃フェーズとなる。
すべての部位にボスのシールドを剥がすためのバフフィールドが出現するが、最後に入れるルーンの位置に集まるのがベター。
宙に浮くボスに攻撃し、HPを削り切ってゴーストにフィニッシャーをしたら撃破となる。
#br
#br
敵の数が多く、シムマーの攻撃も激しいため装備やスキルの構成としてはHP回復の手段が欲しいところ。
またシムマーのルーセントモス爆撃は威力が高く危険なので必ず撃ち落とす。
ルーセントモスは「戦闘開始時」「オリックスマークの破壊時」「DPSフェーズの終了後」に確定発動なので忘れず処理すること。
「解き明かす」バフの取得に向かう、ルーンを表示させるためにオリックスの指の上に立つなど、開けた場所に身をさらす必要があるシーンも多い。
ハンターなら透明化、タイタンならハンマー投げ回復、ウォーロックはリフト、クラス共通としてソーラーの回復グレネードなどがあると楽になる。
#br
ボス攻撃フェーズでは攻撃中にボスが瞬間移動することがあるので注意。(バグかどうかは不明。)
基本的には宙に静止してアーク弾を撃ってくるが、よく上下に揺れるのでLFRなどで頭を狙う場合は注意。
誘導が効くロケランを使う、精密攻撃が不要なゼノファジを使用するなども手。
まれに目の前にワープして来ることがあるが、頻度は高くないので剣による攻撃は期待できない。
#br
ちなみにボスのシールドはエキゾチック武器のアーバレスト1発で破壊することが可能。
破壊にSC1発分の火力を要するシールドを一瞬で割れるためエキゾチック枠に余裕があれば採用の価値あり。

* 隠し要素 [#k1514312]
** 隠しチェスト [#q5624da0]
1つ目は第一エンカウンター〜第二エンカウンターの間。
水中から出た途端アコライトやナイトなど大量の敵がいるエリアがあるが、その入口左上に隠しチェストがある。
水中で左手の横道に進めば直接チェストの場所に行ける。
#br
2つ目は開けた空間にシュリーカーやウィザードやナイトが待ち伏せしているエリア。
オーガが現れる場所近くの建物の上。

** 伝承 [#m7ef830f]
あちこちに落ちているゴーストから回収できる。
|1|スタート地点正面の道、右側の倒れた木の山から建物に入れる|
|2|第一エンカウンターの後、縦穴を降りて破れた金網を通り抜けた場面。通常は右の穴に入るが、入らずに直進|
|3|長い通路に沿った長い穴を落下し、一番底の小さな長方形の穴から落ちた先。紫の照明のエリアに入って左の壁の出っ張りの上|
|4|大きな縦穴で中央に円柱、その周囲を足場が回っている場所。足場にのって円柱側面を見るとゴーストがある|
|5|↑上記から降りて水中に入ってすぐ、半開きの扉の中|
|6|↑の水中のゴール地点(上向き水流の場所)、周囲に3つの足場があり、そのうち一つの左側にゴースト|
|7|↑の先、再び水中に入った所。正規ルートは中央柱に沿って落下→歩いて移動→外周から落下→中央側に進むと上向き水流(ゴール)、だが外周に移動してから建物外の足場沿いに進むとゴーストがある|
|8|↑の先、水中から出て再び水中に入った所(1つ目のチェストのある場所)。正規の進行方向を見て7時方向に進むとゴースト|
|9|↑の先、チェストのある場所から再び水中に入った所。水中を左手の崖沿いに降り、開けた場所に向かって右に進むとゴールだが、左に進むとゴースト|
|10|斜めの壁に多数の穴がありハズレに入ると下に落ちる場所を抜けゴール側を見ると、左右の壁に排水管がある。右の排水管の中。|
|11|第二エウカウンターの後、自ら出ると小部屋に出て左手は黒い柵、右手には横道があるがそこからカースドスロールが出てくる所。黒い柵の中にゴースト|
|12|ボス戦後、ボス部屋で「解き明かす」のバフを取り、アコライト部屋(奥側の小部屋)でオリックスのシンボルのギミックを起動すると、壁に穴が空き中にゴースト|

** 媒体 [#afd35298]
[[ザ・ナビゲーター]]を持って三ヶ所のギミックをこなすと媒体を取得できる。
#br
1つ目は第一エンカウント前、伝承のゴーストを回収した建物のゴーストの山。
バフを拾ったら、建物から出て右手沿いに進み像にバフを入れる。
#br
2つ目は第一エンカウンターと第二エンカウンターの間、隠しチェスト1つ目のすこし先、場所の高い所に像がある。
像の先の水中から空気のある場所に進むとゴーストの山があり、バフを拾って水中を逆走してバフを像に入れる。
低所から高所に向かって水中を逆走するため、難易度高め。
#br
3つ目は第二エンカウンターと第三エンカウンターの間、隠しチェスト2つ目のある場所。
入口右側にゴーストの山がありバフを拾い隠しチェストのある建物の先、通常であれば降りる所を降りずその先の建物の屋根の上に登る。
#br
いずれもギミックを発動すると敵が現れる。ボスの頭上のルーンと一致するルーンを持つウィザードを倒してその中からボスの無敵シールドを剥がして倒す。

* 報酬 [#vb81d501]
#include(深淵の亡霊武器リスト)

* コメント [#g2219c2d]
#pcomment(,20,reply)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS