ストライカー のバックアップソース(No.20)
TITLE:ストライカー(Striker)

#include(クラスリスト,notitle)

*概要 [#t883757c]
|>|BGCOLOR(BLACK):COLOR(WHITE):|c
|&attachref(./ストライカーロゴ.jpg,nolink);|接近戦では、銃よりも拳が勝る|

-属性:&color(#a2a2f2){アーク};

#br

&attachref(./ストライカー画像.jpg,640x360,nolink);

|165|c
|>|CENTER:スーパースキル|h
|BGCOLOR(#87cefa):CENTER:[[世界を揺るがす者の作法>#m6bc2f65]]&br;[[絶対的な力の作法>#l3070101]]|BGCOLOR(#87cefa):CENTER:[[ミサイルの作法>#Missile]]|
|[[ハボックフィスト>#f410fef5]]|[[サンダークラッシュ>#Missile1]]|

|165|170|165|c
|CENTER:グレネード|CENTER:ジャンプ|CENTER:クラススキル|h
|[[フラッシュグレネード>#adec0050]]|[[ハイリフト>#x9bc74a0]]|[[頑強なバリケード>#y0688acb]]|
|[[パルスグレネード>#x64df888]]|[[スライドリフト>#sa14a523]]|[[反撃のバリケード>#da1bd22b]]|
|[[ライトニンググレネード>#bf1b0584]]|[[カタパルトリフト>#q93d1914]]|BGCOLOR(#888888):|


|160|1|160|1|160|c
|>|>|>|>|CENTER:スキルパス|h
|BGCOLOR(#87cefa):CENTER:[[世界を揺るがす者の作法>#m6bc2f65]]|BGCOLOR(#888888):|BGCOLOR(#87cefa):CENTER:[[絶対的な力の作法>#l3070101]]|BGCOLOR(#888888):|BGCOLOR(#87cefa):CENTER:[[ミサイルの作法>#Missile]]|
|[[振動ストライク>#w5181de6]]|BGCOLOR(#888888):|[[正面攻撃>#g66a6314]]|BGCOLOR(#888888):|[[サンダークラッシュ>#Missile1]]|
|[[アフターショック>#c54d81d9]]|BGCOLOR(#888888):|[[リバース>#qca558bf]]|BGCOLOR(#888888):|[[バリスティックスラム>#Missile2]]|
|[[マグニチュード>#l23b77ba]]|BGCOLOR(#888888):|[[ノックアウト>#u486a731]]|BGCOLOR(#888888):|[[衝撃変換>#Missile3]]|
|[[終端速度>#w082194f]]|BGCOLOR(#888888):|[[型破り>#z84c1643]]|BGCOLOR(#888888):|[[惰性オーバーライド>#Missile4]]|


#region(伝承)

&attachref(./ストライカー伝承.jpg,640x360);

#endregion

#region(βテスト時の画像)
&attachref(./ストライカー_small.jpg,nolink);

#endregion

#br

【サブクラス解放条件】
チュートリアルミッション「帰郷」で使用可能なサブクラスだが、ミッション完了直後に光を奪われて使用不能になる。
再使用可能になるのは、レベル7以上になった後。
公開イベント、失われたセクター、重要標的等のイベントから入手できるクレートから「ボロボロのガントレット」を入手する事でクエスト開始。
マイルストーンを進行し、最期にサブクラス解放クエスト「トラベラーの破片」をクリアする事で使用可能になる。

#br

【ミサイルの作法解放条件】
拡張コンテンツ「孤独と影」が必要。
「光の種」というアイテムが必要となり、それをストライカーに対して使うと「ミサイルの作法」のスキルクラスタが解放される。
光の種の入手方法は以下の通り。いずれの入手方法も各キャラクターにつき1回のみ入手可能。
-イコラから取得できる「光のビジョン」のクエストをクリアする。
-無視界の源泉のレベル2以上をクリア時に低確率でドロップする。
-レイド「最後の望み」の最初のボスを倒す。
-託宣の捧げ物を託宣エンジンに使用して女王と謁見する。



*解説 [#u3a8690f]
アーク属性のタイタンサブクラス。
近距離戦を得意とする攻撃型サブクラスであり、持続型グレネードとハボックフィストによる面制圧力と敵陣を崩す突破力を持つのが特徴。
「世界を揺るがす者の作法」は、グレネードの持続時間が増し、チャージが2つになり、振動ストライクを当てることでグレネードをチャージできる等、グレネードを強化・補助するスキル構成になっている。
「絶対的な力の作法」は、ノックアウトの効果で近接範囲とダメージが増し、、近接キルによって体力が回復する等、接近戦特化のスキル構成になっている。
スキル構成はやや近距離戦よりのため力を発揮するには敵陣に近づく必要があるが、何の考えもなしに突っ込んではすぐにハチの巣にされてしまう。
突破力は高いが、防御力は普通なので、近づくタイミングについては慎重に図る必要がある。


#br
「孤独と影」で追加されたミサイルの作法は、一撃必殺とも言える強力な攻撃が可能なスキルクラスタ。
Destiny1時代のストライカーを彷彿とさせる能力を持ち、敵に急速接近して大ダメージを与えられる能力を持つ。


#br


【アップデート情報】
|日付|パッチ|内容|h
|2018/8/29|2.0.0|・「終端速度」作動中でも、最初のハボックフィストの叩きつけが継続ダメージ領域を残さなくなった。&br;・PvPでの致死性の変更に伴い、「ノックアウト」の効果がすぐに発動するようにトリガーとなる体力減少の敷居を下げた。&br;・ハボックフィストの近接攻撃である体当たりの射程を増加させた。|
|2019/1/30|2.1.4|・ハボックフィストのダメージを以下のように変更した。&br;→叩きつけ強攻撃の基礎ダメージを325から275へ減少させた。&br;→基本、上級、ミニボス戦闘員に対するダメージを7%増加させた。&br;→ボスに対するダメージを23%増加させた。&br;→ビークルに対するダメージを60%増加させた。&br;&br;・「終端速度」について、以下のように変更した。&br;→このスキルから発生するダメージボーナスの算定方法を変更した。&br;→叩きつけ攻撃前の空中にいる時間に3段階のTierを設定した。&br;→Tier毎に与えるアークダメージを3から4へ増加。Tier1=4ヒット、Tier2=8ヒット、Tier3=12ヒット&br;→アークのヒットダメージを100から112へ増加。&br;&br;・「絶対的な力の作法」選択時、ハボックフィスト中のショルダーチャージに必要なエネルギーコストを83%減少。&br;・「型破り」のスキルについて、エネルギー回復の発動頻度を1秒から0.5秒にした。|
|2019/3/6|2.2.0|・スーパースキルを永続して使用できないように、「絶対的な力の作法」で得られるスーパースキルの量を調整。&br;・調整に伴い効果が徐々に薄れていく(15キルの間にエネルギーが100%から30%へと減少)。|
*スーパースキル [#p191808c]
**ハボックフィスト [#f410fef5]
> 拳をスーパーチャージし、大渦の力で地面を叩きつける。

-R1+L1で発動と同時に小さくはねて着地と同時に拳を地面に叩きつけ全周にダメージを与える。
以降は攻撃もしくは時間経過でスーパーゲージが減少し、ゼロになると解除される。
-発動中はR1で高威力・高誘導のショルダータックル、R2で全周にダメージを与える叩きつけが使える。叩きつきは上方にも判定があるが前作程の広い範囲はない。
-発動中は防御力と移動速度が大幅に向上する。

&br;
*グレネードスキル [#oaa2378b]
3種類から1つを選択可能。

**フラッシュグレネード [#adec0050]
>ダメージを与えた敵に方向感覚を失わせる爆発系グレネード。

-物体に接触した後、一定時間で起爆する。起爆に時間が必要なため命中させるのはやや難しい。
-威力と範囲はそれなりにあるので複数の敵にダメージを与えやすい。
-ダメージを受けた敵は目くらまし状態になるためダメージ以上の効果が期待できる。
**パルスグレネード [#x64df888]
>爆発範囲内の敵に持続的なダメージを与えるグレネード。

-敵味方や壁などにぶつかるとその場で起爆し、ライトニンググレネードよりも短い間隔でダメージを与え続ける。
-特にストライカーはグレネードの強化スキルがあるため、非常に強力な攻撃手段となる。
-アップデートにより、総ダメージがボルテックスグレネードの8割程度まで下がった。
--とはいえ、総ダメージ自体はグレネード全体で見れば上から数えた方が早い。使い勝手も良く、未だ現役。
**ライトニンググレネード [#bf1b0584]
>どんな物体にも張り付いて、稲妻を放つ粘着式グレネード。

-物体に張り付き、破壊可能な棒状のグレネード。一定間隔で高いダメージを与える。
--壁に貼り付けると複数の敵にダメージを与えやすい。
--どんな物体にも張り付くと書いてあるが敵には張り付かない。
-前作と比べると、接着してから即起爆していたのが少し間が空くようになった。


&br;
*リフト [#ca2c3221]
タイタンのジャンプスキルは''リフト''。これに加えてジャンプスキル1つを選択可能。
#br
&attachref(タイタン共通スキル/タイタンジャンプ軌道.png,nolink);
リフトは空中で×を押すと発動、再度×を押すと解除され、再度押すと再発動する。
一回のジャンプ中に一定時間だけ使う事が可能で、着地すればクールタイムなしに再び使用可能。
発動すると揚力が発生し、落下速度が軽減されたり、上昇速度が上がったりする。

**ハイリフト [#x9bc74a0]
>空中でジャンプすると、リフトが発動してさらに上昇する事ができる。

-上昇能力に優れるリフト。他のリフトと比べて、高く上昇できる。


**スライドリフト [#sa14a523]
>空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ高度な方向制御が可能になる。

-横方向への移動に特化したリフト。上昇能力は低いが移動速度は非常に速い。
-「砂漠を歩む者」を装備して地上を走る場合と、何も付けずにスライドリフトを使う場合、後者の方が僅かだが速く移動できる。

**カタパルトリフト [#q93d1914]
>空中でジャンプすると、リフトが発動し、かつ初期ブーストが発動して勢いが増す。

-他のリフトと比べて初速に優れる。緊急離脱に利用できる。
-その反面持続時間が短く、移動能力では他のリフトに劣る。

&br;
*クラススキル [#rcb80ccc]
クラススキルはタイタン系クラス共通、二つから一つを選択する。
タイタンのクラススキルは「バリケード」であり、光のバリアを張ってファイアチームを援護する。
敵の設置したバリケード(赤)は接触するとダメージを受ける。また、銃撃などでダメージを与えることでヒビが入って、さらに攻撃を続けると破壊できる。
バリケードは敵味方問わず攻撃を遮断するため、バリケードの内側から敵を一方的に攻撃する事はできない。
**頑強なバリケード [#y0688acb]
>○を長押しして巨大なシールドを張り、敵の攻撃から身を守れる空間を作り出す。

-ガーディアンの全身を守れるほどの大型のバリアを展開する。
-横幅も広く味方を守りやすいが、こちらの攻撃もやりにくくなる。設置場所には注意。

**反撃のバリケード [#da1bd22b]
>○を長押しして小さなシールドを張り、照準モードでシールド越しに射撃を行えるようにする。シールドの後ろに隠れている時は使用中の武器が即座にリロードされる。

-ガーディアンの腰ほどの高さしかない、小型のバリアを展開する。
-腰ほどの高さしかないため、敵の攻撃を防ぐにはバリアの裏にしゃがみ込む必要がある。ただし、この状態でADSするとバリアから頭だけを出して射撃体勢を取れる。
さらにバリアの裏に隠れるたびに装備中の武器が自動的にリロードされる。
--但しこの方法でのリロードは正面以外(上下も含む)を向いていたりすると無効なのが厄介な点か。
--"反撃のバリケード"のバフが有効なら、向きに関係無く自動的にリロードされる。
-バリアが小さいため、敵の攻撃を完全に防ぐことはできない(爆発するタイプの攻撃だとバリア越しに爆発ダメージが入ってくる等)ので注意。
-単純にリロード高速化のスキルとして使っても強い。ただしその場に留まる必要があるため、炸裂系の攻撃の集中砲火に注意。

&br;
*スキルクラスタ [#r4a156e4]
スキルクラスタは4つのスキルを包含しており、2つの内から1つを選択する。

**世界を揺るがす者の作法(Code of the Earthshaker) [#m6bc2f65]
-[[振動ストライク>#w5181de6]]
-[[アフターショック>#c54d81d9]]
-[[マグニチュード>#l23b77ba]]
-[[終端速度>#w082194]]

***振動ストライク [#w5181de6]
>ダッシュ中にこの近接スキルを発動させると、標的に肩から体当たりし、その衝突時にアーク爆発が発生する。

-近接スキルが使用可能な状態で、ダッシュしていると画面に疾走エフェクトが発生する。この状態で近接ボタンを押すと発動する。
-爆発ダメージは周囲にもダメージを与える。
-スライディング後の射撃から振動ストライクに繋げることができる。
--SMGやピストルを数発撃って削ってから振動ストライクをぶつけたり、SGで倒し損ねた相手を振動ストライクで倒すことができる。
-PvP(1年目)では威力を抑えられヒットしても他のプレイヤーを確殺できなかったが、「孤独と影」後のPvPでは一撃でプレイヤーを倒せるようになった。


***アフターショック [#c54d81d9]
>振動ストライクで敵にダメージを与えると、グレネードがチャージされる。 

-チャージ量は1体につき30%ほど。複数体に命中すればその分回復量が増える。
***マグニチュード [#l23b77ba]
>追加のグレネードチャージを獲得する。グレネードの効果の持続時間が長くなる。

-グレネードの持続時間(フラッシュグレネードは盲目の効果時間)が延長される。
--どのグレネードも使い勝手が良くなる。特に持続系グレネードは威力自体が延びるため強力になる。
-グレネードが2つまでストック出来るようになる。但し2つ目のチャージに要する時間は1個目よりも長い。
--ショルダーチャージによるチャージ量は変化しないため、上手く使いたい。

***終端速度 [#w082194f]
>ハボックフィストの衝撃波によって、ダメージを与えるフィールドが作り出される。空中にいる時間が長ければ長いほど大ダメージを与える。

-ここでいう"ハボックフィストの衝撃波"とは地面への叩き付け攻撃のことを指す。SC発動時、及びR2での叩き付け攻撃が該当する。

**絶対的な力の作法(Code of the Juggernaut) [#l3070101]
-[[正面攻撃>#g66a6314]]
-[[リバース>#qca558bf]]
-[[ノックアウト>#u486a731]]
-[[型破り>#z84c1643]]

***正面攻撃 [#g66a6314]
>この近接スキルで敵を攻撃すると、武器がリロードされて武器の安定性が上昇する。

-接近戦に強い武器と相性が良い。
--ショットガンは長いリロード時間を省き、安定性が上がるためフルオートのものでも狙いやすくなり非常に相性がいい
--サブマシンガンも反動で跳ね上がりやすい欠点を軽減し、より扱いやすくなる
***リバース [#qca558bf]
>近接キルを行うと即座に体力が回復する。

-発動時に体力が20%ほど回復し、さらに自然回復が即座に開始される。
--すべての近接キルで適用されるのでゲージのない時の普通の殴りでも発動する。
--ハボックフィスト中のタックルでも発動、叩きつけでは発動しない。
-剣による攻撃では発動しない

***ノックアウト [#u486a731]
>敵を瀕死の状態にするか敵のシールドを破壊すると、近接攻撃の範囲とダメージが上昇する。

-敵の体力を瀕死にまで削るかシールドを破壊することで“ノックアウト”のバフが付き、近接の距離が5mほどまで伸び、威力が上がる。
--ノックアウトの効果は近接を当てるか3-4秒経つことで消える。
-ダメージ上昇量は1.25倍でPVPでは113ダメージとなる。
-表記されている条件以外にも発動できるタイミングがある模様
--近接攻撃では瀕死にならずに一撃でキルした場合でも発動する。
---ただしノックアウト発動中の近接攻撃では発動しない
-発動中はアーク属性の近接攻撃という扱いになり、一部のパークが発動することがある。

***型破り [#z84c1643]
>ハボックフィストで敵を倒すと持続時間が長くなる。

-ハボックフィスト中のいずれかの攻撃で敵を倒すとスーパーゲージが少し(10%程度)回復する。倒した敵の数に関わらず回復量は一定。
-攻撃を出してゲージが0になった状態からでもその攻撃で敵を倒してさえいれば盛り返して持続できるため雑魚敵の数によってはかなり長く維持することができる。
-パッチ2.1.4より、絶対的な力の作法選択時のハボックフィスト中のショルダータックルのエネルギーコストが大幅に減少した。
PvEではショルダータックルを中心に戦うと、かなりの長時間ハボックフィストを維持することができる。


**ミサイルの作法(Code of the Missile) [#Missile]
-[[サンダークラッシュ>#Missile1]]
-[[バリスティックスラム>#Missile2]]
-[[衝撃変換>#Missile3]]
-[[惰性オーバーライド>#Missile4]]


***サンダークラッシュ[#Missile1]
>ミサイルのように空中を突進するように進み、敵に衝突して流星のようなダメージを与える。

-「ミサイルの作法」選択時はハボックフィストではなく、このスーパースキルを使用する。
-発動するとアークエネルギーを纏って、自分の体をミサイルのように空中に撃ちだす。
-空中移動はある程度スティックで操作可能。敵や地面に衝突すると、アークの大爆発を起こし広範囲の敵に大ダメージを与える。
-飛行距離には限界があるので、遠くの敵を狙う際は注意。スーパーゲージが半分以下になった当たりで、飛行が維持できなくなり落下し始める。

***バリスティックスラム[#Missile2]
>ダッシュ中にジャンプし近接ボタンで、地面を叩きつけて付近の敵にダメージを与える。

-ダッシュしてジャンプしていると画面に疾走エフェクトが出る。その状態で近接ボタンを押すと、地表へ向けてアーク属性の拳叩きつけ攻撃を行う。
-落下地点にサークル上の衝撃波を出し、広範囲の敵にダメージを与える。なお、中心地点から離れるほど威力は減衰する。
-前作の「デス・フロム・アボブ」と同じモーションで繰り出される。レティクルの位置を調節すれば、やや離れた位置にいる敵を奇襲する事もできる。

***衝撃変換[#Missile3]
>バリスティックスラムで敵を攻撃すると、スーパーエネルギーを得る。

-バリスティックスラムで敵を攻撃するとスーパーエネルギーがチャージされる。攻撃がヒットした敵が多いほどチャージ量が増える。

***惰性オーバーライド[#Missile4]
>スライド中に弾薬を拾うと、装備中の武器がリロードされ、短時間、武器ダメージが増加する。

-スライディングで弾薬を拾うと発動。%%%拾った弾薬の種類に関わらず%%%、装備中の武器が自動リロードされ、さらに武器の威力がアップする。

* コメント [#v5abd5df]
#pcomment(,reply,20)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS