ギャンビット のバックアップ差分(No.32)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:ギャンビット (Gambit)
''「さーてさてさて、一体何が出てくるかな...」―放浪者''

#contents

* 概要 [#g279fdb2]
ギャンビットとはチェスの用語で序盤に捨て駒と引き換えに優位を得る定石、転じて(先手を打った)策略や計略を意味する。
- 4 vs 4のPvPとPvEが融合したゲームモード(PvPvE)。
-- 自動マッチングあり
- パワーを''反映する''。
- 1ラウンド勝負
- ステージ(アリーナ)は4種類
- クルーシブルの武勇ランクに似たランク制による報酬
-- 日刊バウンティ・週刊バウンティによる報酬

#br
【アップデート情報】
|日付|パッチ|内容|h
|2020/3/10|2.8.0|・ギャンビット対戦中に侵入する際、エリート、ミニボス、ボスのネームプレートに正しく「友好的」と表示されるように修正。&br;・ギャンビット侵入中にメダルを入手することで獲得できる勝利の道のり「泉の上で」にアイコンを追加。&br;・近接キルが求められるギャンビットとクルーシブルのバウンティが、天の炎、球電光、投げナイフなど投射物による近接スキルを正しくカウントするように修正。&br;・ギャンビットとプライムギャンビットのフレームレートを改善。|
|2020/4/21|2.8.1|・ギャンビットのイントロクエストで獲得したエンブレム「賭けをして」が、コレクションから常に入手できるようになる。|
|2020/6/10|2.9.0|・ギャンビットでフィニッシャーを発動中にクラッシュすることがある問題を修正。 |
|2020/11/11|3.0.0.1|・ギャンビットとプライムギャンビットを統合。&br; ・1ラウンド制。&br; ・プライムギャンビットの遭遇戦において、巨大ボス戦闘員の登場確率を減少。&br; ・プライムギャンビットのかけらの目標スコアと吸収率。 &br;・プライムギャンビットのブロッカーは、かけら10個でキャプテンの代わりにファランクスが登場。&br; ・プライムギャンビットの侵攻間のクールダウンを延長。 &br;・ギャンビットのボス戦で、プライミーバルの体力が増加し、スレイヤーバフが向上。&br; ・プライムギャンビットのアーマーパークを削除。 |
* システム [#a5d32611]
**勝利条件 [#r2cf7c03]
コンセプトはFIGHT - COLLECT- BANK - INVADE。
敵を倒して''欠片(Motes)''を回収(Collect)しそれをMAP中央の貯蔵機に貯蔵(Bank)し、その効果を使って互いに妨害(Invade; 侵入)し合い
先に欠片を100個貯蔵してプライミーバル(Primeval; 最終ボス)を自陣地に召喚、倒したチームの勝利となる。
**画面表示 [#ve06183c]
画面上部にあるバーは、両チームのかけらの貯蔵数・所持数・出現しているブロッカーを示している
(色付きのゲージが貯蔵済みのかけら、灰色のゲージがプレイヤーが持っているもののまだ貯蔵していないかけらの量を示す)
プライミーバル召喚後はプライミーバルの体力ゲージになる。
また、プレイヤー個別に表示されいている「×○○」は持っているかけらの量を表している。
**フィールド [#x9c864d0]
フィールド中央には貯蔵器があり、四方に投入口が付いている。
それからある程度離れた場所が敵の出現位置(アクティブな出現位置は1つだけ、殲滅する度に移動する)。
貯蔵器の近くには侵入用のポータルと、ヘビー弾の供給装置(PvPと同じ物、時間経過ごとに発生)がある。

#br

また、対戦マップは以下の種類が用意されている。

|名称|ロケーション|マップの特徴|h
|エメラルド・コースト|地球、ヨーロッパ・デッドゾーン|特殊なギミックはない。|
|リージョンのフォリー|ネッスス、アルカディア渓谷|ベックスのゲートを通ると、特定地点にワープできる(一方通行)。&br;スタート地点左側のベックス建造物にあるゲートを通ると貯蔵器付近に、&br;スタート地点右側にある昇降するドリル下のゲートを通ると、左側のベックス建造物エリアにワープする。|
//|ケルの墓|リーフ、入り組んだ岸辺|スタート地点から見て、左右のエリアにカタパルトが設置されており、使うと反対側のエリアに素早く移動できる。|
//|大聖堂跡|ベスタの「クモの巣」、夢見る都市|左右のエリアにワープゲートが設置されている。&br;出入りは可逆で反対側のエリアに素早く移動できる。|
|ニューアルカディア|火星、ヘラス盆地|左右のエリアにワープゲートが設置されている。&br;出入りは可逆で反対側エリアに素早く移動できる。&br;奥にある基地エリアと貯蔵器の間は谷になっており、谷の間に移動する足場がある。|
|ディープシックス|衛星タイタン、新太平洋環境都市|マップ外周部には回転する動く歩道がある。それに乗って移動すれば、隣のエリアに素早く行くことができる。|
**かけらの貯蔵/ブロッカーの送り込み [#f8e88913]
敵を倒すとかけら(白い三角型オブジェクト、マップやアイコンで表示あり)を落とす。
かけらの所持数は最大15個で、それ以上は拾うことができない。死亡すると所持していたかけらは消失する(落ちて誰かが拾えるという事はない)。
かけらを貯蔵する際は、持っているかけら全部を一気に貯蔵する。
この時、貯蔵するかけらの量が一定量を超えていれば、相手チームにブロッカーを送り込める。
ブロッカーを倒さない限り、相手チームはかけらを貯蔵する装置を利用できない。

#br
ブロッカーの種類は以下の通り。
|ランク|かけらの量|ブロッカー名|補足|h
|小型|5個~9個|宿られたゴブリン|体力は最も低いが放置すると他ブロッカーを無敵にする。|
|中型|10個~14個 |宿られたファランクス|ゴブリンより体力が多く、盾を持つ。|
|大型|15個|宿られたナイト|最も体力が多く、火力も高い。|

ブロッカーは倒さない限り残り続け、累積される。
また相手のエリアにブロッカーが2体居ると欠片を奪う事が出来る。
逆に自陣に2体居ると欠片が奪われてしまう。
**侵入 [#k4519819]
以下の条件を満たすとき貯蔵機付近のポータルが開き1人が相手チームのエリアに30秒間侵入できる。
-かけらを25個貯蔵する : 侵入は1度のみ。
-かけらを50個貯蔵する : 侵入は1度のみ。25個貯蔵時に侵入していなければクールタイム明けに再度侵入できる。
-かけらを75個貯蔵する : 侵入は1度のみ。50個貯蔵時に侵入していなければクールタイム明けに再度侵入できる。
-相手チームがプライミーバルを召喚している : 何度でも侵入できる。ただしクールタイムあり。

#br
相手チームに侵入したプレイヤーは以下の特権を持つ。
-オーバーシールドが付与される。剥がされたら回復はされない。
-相手チームプレイヤーの位置及び所持しているかけら数を全て把握できる。
(相手チーム側のプレイヤーは侵入したプレイヤーの具体的な位置までは解らない。レーダーで接近しているかどうかは検知できる。)
-相手チーム側のエネミーは侵入プレイヤーを攻撃せずダメージ判定もない。
侵入終了のタイミングは、①制限時間30秒を過ぎる、②敵に倒される、③相手チーム4人を倒すの3つ。

#br

侵入プレイヤーの役割は相手チームの妨害であり、かけらを所持しているプレイヤーを倒して、そのかけらを失わせる事である。
相手がプライミーバルを召喚した後は、相手プレイヤーを倒すと相手チーム側のプライミーバルの体力が回復する。
** ボス戦 [#o73fe593]

***ボス [#qe4cee1b]
かけらを100個貯蔵する、もしくは時間切れになるとプライミーバルが現れる。
- [[プライミーバル・オーガ]]
- [[プライミーバル・キャプテン]]
- [[プライミーバル・センチュリオン]]
- [[プライミーバル・ミノタウロス]]

- [[アセンダント・プライミーバル・サービター]](低確率で出現するレアエネミー)

#br
***プライミーバルの特使 [#nba3e74f]
同時に出現する宿られたウィザード [[プライミーバルの特使]]を倒すと、プライミーバルへのダメージ上昇バフ「プライミーバル・スレイヤー」を得る。
ウィザード撃破後は時間経過によりこの効果が強まり、プライミーバルへのダメージが大きくなっていく。
バフの累積はチーム単位であり、ボスを先に出したほうが早く溜まる。
しかし戦力差を緩和するために、大幅に遅れてボスを召喚したチームにはボーナスとして召喚時点から少しバフが付いた状態で始まる。
* 攻略 [#k3840c4e]
**雑魚戦で死なない [#f4f070a7]
死んだら持っているかけらが全て失われてしまうため、AIの敵を相手にする際にはリスクを冒して戦う必要はない。
-体力が危険になったら、安全圏まで即離脱を心がける。
-大型シャンク、ウィザード、タレットなど、攻撃力の高い敵を優先的に倒す。


**かけら数の把握 [#i359586d]
自分と仲間が所持しているかけらの数、画面上部の総所持かけら数は常に確認する。
ギャンビットは、相手チームのかけら貯蔵効率を遅らせ、自分チームのかけら貯蔵を如何に効率的に行うかが鍵となる。
相手が貯蔵器にアクセスできなくなるブロッカーの召喚は特に重要。
ブロッカーはかけら5個ごとに強くなるが、貯蔵スピードを重視して小型を送り込むか、高耐久の大型を要所で送り込むかの選択を適切に行わなければならない。
欠片は個別ドロップではなく共有ドロップなので、味方に譲ることも重要。例えば2人が4個-6個を入れると小型1体だけだが、5個-5個を入れると小型2体を送り込める。
また、自分の所持数に応じてハイリスクな行動(雑魚群の一掃、侵入、侵入者の迎撃)をとるか、安全をとるか考える必要がある。

**いつ侵入するか / いつかけらを貯蔵するか [#x42b5216]
ゲートが開くと即条件反射的に侵入する人もいるが、それは''利敵行為''となってしまう。

#br

基本的には敵がかけらを溜込んでいる時の侵入が第一。敵がかけらをあまり持っていない状態で侵入するとかけら消失リスクの低い複数人から迎撃される形となり、倒すしても旨味は少ない。
その上、当然迎撃のリスクもあるので最悪一瞬で返り討ちにされ''侵入回数の浪費''と成りかねない。
侵入する際は、大型ブロッカーを送り込んだ時に侵入するのが最も効果的である。
大型ブロッカーは体力が他のブロッカーと比較して飛びぬけて高く、燃焼エリア形成という体力を奪う厄介な攻撃方法を持つ。
この状態で侵入できれば、ブロッカー排除に意識を向けている敵プレイヤーを倒しやすい。
また、ブロッカーを排除できないと見て逃げているプレイヤーに対してプレッシャーをかける事で、敵チームにタイムロスを与える事ができる。
25個の貯蔵で得られる初回侵入権は、敵チームもスーパーエネルギー及びヘビー弾の確保ができていない可能性が高く、簡単に迎撃される可能性は低い。
この時の侵入キルで大量のかけらを消失させられれば大きく優位に立てるため、初回侵入は半端な数を貯蔵してでも侵入するべきである。

また相手よりもかけら蓄積が遅い場合は、所持かけら数が少なくても早めに貯蔵器に向かい、相手側のブロッカー召喚前にかけらを保管する。侵入されても痛手を追わず、来る侵入者の迎撃にも備えられる。

#br

敵側プライミーバル出現後であれば、体力が減っている時の侵入が望ましい。
敵を倒すとプライミーバルの体力が回復させてリスポン時間分を含めて時間を稼げるし、補助スキルで直接プライミーバルを援護することもできる。
**侵入の注意点 [#k96bad95]
こちらから侵入した場合は、
-相手エリアでも死ねば所持かけらを消失する。必ず所持しているかけらを貯蔵器にバンクして所持数を0にしてから侵入する。
-かけらを多く所持している相手を優先的に狙う。特に貯蔵器に集まる相手をキルできると理想的。
-かけらを貯蔵器に入れられないようブロッカーを送り込む(侵入前だけでなく侵入中も送り込むと妨害として効果大)。
-侵入前にヘビー弾を獲得する。また、ヘビー弾を持っている人が優先的に侵入する。
-基本的に4vs1の形となるため一撃離脱戦法を軸に素早く精確に攻撃しキルを取る。いわゆる芋砂は位置を特定されると即座に潰されるため非推奨。

#br

逆に侵入された場合は、
- 敵が自陣に侵入した場合、逃げる、かけらを貯蔵してから迎撃に入るなど、即座に行動を決める。
- 迎撃時は基本的に真正面から戦おうとせず回り込んで死角から狙う。
- 隠れても位置はバレているが、攻撃を無力化させることが重要。自分が狙われている場合は最低限常に射線を切り続ける。
- 自分が狙われていない場合のみ接近・迎撃を行う。狙われている場合、単発高火力系の武器か面制圧を敵に見舞うか、連携が取れるならわざと動いて揺さぶりをかけ開所に誘引するのも手。
- どの行動を取るにせよ、敵を速やかに発見する(概ね試合開始のリスポーン位置と被侵入直前にエネミーがPOPした方向には出ない)。また、敵は赤く発光しており遠くても見つけやすい。
隠れていても剣やエモートなど3人称視点を活用すれば遮蔽物越しに見渡せる。
** 装備の選択 [#n5d6c444]
//この記事は筆者の独断と偏見とDestinyTruckerでの武器使用率を考慮した記事です。異論やツッコミどころがあれば容赦なく追記修正してください。
//またこの記事は主に初心者さんが見ると思うので、可能な限り簡潔かつ短く、要点だけまとめてください。

#region(長いので折りたたみ)
選択肢は数多く存在するが、迷った場合や初心者はパワーウェポンに[[ゼノファジ]]か[[悲嘆]]を握っておけばメインのvEは乗り切れる。
ただし、''ヘビー弾薬箱は侵入役に譲ったほうが良い''ので、弾薬探知機をつけるなど自分で紫弾のドロップ率を上げて弾の確保をしよう。
#br
&color(Fuchsia){パワーウェポン};はプライミーバル戦や侵入で多用する為かなり重要、明確な目的がない限りはこの枠にエキゾを入れると良い。
エキゾ武器の例としては:
・侵入、対侵入、雑魚もオールラウンダーなゼノファジ。
・戦闘距離はゼノファジより近距離になるものの同じく高火力・オールラウンダーな[[黒い爪]]。
・対ウルトラ、ボス性能をより重視するなら[[悲嘆]]または持っているなら[[アナーキー]]。
・射撃や立ち回りに自信があるなら[[リヴァイアサンの息吹]]で侵入や精密を狙うと良い。
&color(Red){侵入戦};の難易度を下げるなら:
・圧倒的な誘導性能と命中精度の[[明日の眼差し]]
しかし、その性能ゆえ相手チームに警戒されやすく、侵入しても遮蔽物に籠城されたり
眼差しで狙ってくるのを見越してスナイパーや死角から返り討ちに遭うこともあり得る。
その場合は別の武器を使うか、他の人に侵入を任せたほうが良い。
#br
他枠にエキゾを割く為にヘビーにレジェンダリーを持つ場合は以下の武器がオススメである。
・剣の[[ギロチン]]はレジェンダリーでありながら抜きん出た火力を持つので扱いやすい。
・[[悪い予感]]は放浪者から追跡モジュールとクラスター付きの完成品が貰えるので持てる武器がなければ取って使ってもいいだろう。
・[[インターフェレンスVI]]は長距離へ高火力を連射できるためボス含む対メジャー以上や侵入・対侵入等幅広く活用できる。フルコート付きだと尚良い。
#br
&color(Lime){特殊};は自身の用途に合わせて持ち替える事が多く、選択肢の幅がとても大きいので参考程度に。
例えば[[サルベージャー・サルボ]]はエネルギー単発グレゆえ遠距離から多くの雑魚掃討に向き、また威力も十分。
強敵やブロッカーを素早く倒すのであれば、
・自動装填とワンツーパンチ、ヴォーパル武器を持つ[[ホーソーンの愛用ショットガン]]、[[ゼノクラストIV]]、[[先入後出]]
・トレンチバレルを持つ[[IKELOS_SG_v1.0.2]]や[[第七の熾天使・CQC-12]]もオススメ。
またエキゾ武器の[[テレスト]]は対雑魚~強敵までかなりの処理能力を持つので、特殊にエキゾを持ちたいが迷う時はこれが候補に上がる。
&color(Red){侵入戦};ならば:
・順応スナイパーライフルの[[敬愛]]や[[アメノウズメRR4]]。
好戦フレームなら[[オクルード・ファイナリティー]]や[[フローズン・オービット]]。
・磨かれた刃x4で胴撃ちワンショットキル出来るエキゾ武器の[[イザナギの覚悟]]、FRなら誘導弾を発射する[[ヨトゥン]]も有り。
#br
メインは雑魚処理やシールドを剥がした敵プレイヤーへのトドメが主な為、最初は特殊とヘビーの補完として考えると楽。
ここにあえてエキゾチック武器を持つ場合、何かしら役割に特化した物を持つと特殊以上の働きを見せる事がある。
候補としては:
・対雑魚の殲滅力重視なら[[トリニティ・グール]]。
・アーク属性攻撃を使う敵(フォールンなど)が多いならば[[リスクランナー]]も強力。
・スキル回転率重視なら[[モンテカルロ]]も強力なのでスキル攻撃をメインにするなら候補。
・[[マリフィセンス]]は対侵入者と対宿りの効果を持つ為ブロッカー排除や侵入者迎撃、プライミーバルや特使への攻撃継続へ効果的。
その他統計((ソースはDestinyTrucker等公式からの情報を取り扱う有志ツールから))によるレジェンダリーの定番は、[[ノーウィングハンガー]]や[[IKELOS_SMG_v1.0.2]]
または[[ダイアー・プロミス]]、[[冷酷な拒絶]]等、選択肢は多いがどのカテゴリのレジェ武器を使うかは扱いやすさや好みで選んで良い。
その他統計((ソースはDestinyTrucker等公式からの情報を取り扱う有志ツールから))によるレジェンダリーの定番は、[[クロマ・ラッシュ]]や[[IKELOS_SMG_v1.0.2]]
または[[イグニションコード]]、[[ノーウィングハンガー]]等、選択肢は多いがどのカテゴリのレジェ武器を使うかは扱いやすさや好みで選んで良い。
#endregion
* 悪名(Infamy) [#te4900e3]
評価を上げる事でアーマーや武器といった固有報酬を貰える。評価の獲得は
- 勝利すると多く貰え、敗北しても少量貰え、連勝するとさらに多くもらえる。連勝ボーナスは最大5連勝までスタックされる。※ランク伝説のみ敗北時の評価は貰えない
- バウンティによって悪名と固有報酬を得ることもできる。バウンティは日刊バウンティに加えて、週刊バウンティもある。
- 悪名2倍デー、もしくは3倍デーが催されることもある。バウンティも倍率の対象となっている。
* 報酬 [#s444f1da]
毎週バウンティを8個完了する事で厄災シリーズの防具が手に入る。
また週間目標を達成する事で手に入る装備は通常よりもステータスが高めに設定されている。
* コメント [#p56f595f]
#pcomment(,20,reply)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS