天誅 のバックアップ(No.8)

概要 Edit

放浪者のシーズンで追加されたvEアクティビティ。
合性素材→かけら→プライムギャンビット用のアーマー、という流れで報酬を得る。

ルール Edit

共通事項

  • 戦闘条件あり。シンジ、プリズム、重量級など
  • 蘇生制限は20秒
  • 自動マッチング・途中参加あり。
  • アクティビティ開始時にレベルを選択する。各レベルには最低限のパワー値が設定されており、パワーが足りないと高レベルの天誅にはアクセスできない。

流れ

  • あらかじめ合成器(ハント)で(役割名)の合成素材(役割名)のかけらに変換する。合成素材はプライムギャンビットで得られる。
  • ゲート前待機。途中参加を防ぐためにここで人数が揃うまで待つ。
  • 収集器に(役割名)のかけらのセット。猶予は20秒。投入口は4つありどれにセットするかはかけらの種類毎に違うので注意。途中参加の場合も降りる前にセットできる。
    レイドバナーを設置できる
  • 穴に飛び込む:5分間の猶予があるので人が揃っていないならここで待つ。
  • 失敗した場合はかけらを回収できる。

天誅レベル1 Edit

  • 参加可能数値:640
  • 推奨パワー値:650

雑魚処理フェーズ
時間経過で制圧度が下がり、雑魚を倒すと制圧度が回復。
制圧度が100%になると成功する。
制圧度がゼロになっても失敗しないが、時間切れになると失敗。
雑魚はリスポン地点固定で殲滅すると時間で補充、制圧度に応じてリスポン地点が追加されていき、メジャーやウルトラのリスポン地点も追加されていく。


ボスフェーズ
ボスを時間内に倒せばクリア。残り時間は雑魚処理フェーズとは別あつかい。雑魚のリスポン地点はそのまま残っているため雑魚に囲まれながら(ボスによっては次々と位置を変えながら)戦うことになる。


攻略

  • 孤立しない
    かなり広い上に敵が頻繁に補充されるため、孤立するとすぐに横や後ろから撃たれるし、味方の落としたオーブを拾えない。
  • 狙撃兵が厄介
    宿られたホブゴブリンと宿られたバンダルが最大の脅威となるので見付次第排除を。
  • 装備
    敵は全て宿られで近距離戦が多いため、ショットガン・マシンガン・マリフィセンスなどが有効。
    ウルトラも多く出没するためオルフェウス・リグなどのスーパー回復系エキゾ防具も有用

天誅レベル2 Edit

  • 参加可能数値:660
  • 推奨パワー値:670

雑魚処理フェーズ
レベル1の雑魚処理フェーズと同一。
時間経過で制圧度が下がり、雑魚を倒すと制圧度が回復。
制圧度が100%になると成功する。
制圧度がゼロになっても失敗しないが、時間切れになると失敗。
雑魚はリスポン地点固定で殲滅すると時間で補充、制圧度に応じてリスポン地点が追加されていき、メジャーやウルトラのリスポン地点も追加されていく。


愚行の橋フェーズ
直線状に並んだ6カ所のエリアを順番に制圧し、橋を建設していく。
初期状態で1分の制限時間が0になると失敗、エリアを1つ制圧するごとに制限時間が伸びる。
エリア制圧中は影スロールが無限湧きし、更にエリア2つめからウルトラ級の宿られオーガ、ナイト、ウィザード、ファランクスのいずれかが湧くようになり、後半では3体ほどが同時に出現する。
建設されていく橋から離れたところに宿られたバンダルまたはホブゴブリンが出現し、強力な狙撃を仕掛けてくる。


ボスフェーズ
ボスは2体のアビサル・チャンピオン型ナイト「ソードの2」および「ソードの8」(以下ソード)。
ソードの行動パターンはアビサル・チャンピオンと同じだが、極めて体力が高い。
ボス部屋は安全に歩ける床が十字型で、それ以外の領域に立つと持続ダメージに加えてスーパースキルのゲージが少しずつ奪われる。
十字床の4方向に雑魚の群れが沸く領域があり、そのうち1つに「陰者」というウルトラ級の宿られた兵が出現する。
その隠者を倒すとプライムギャンビットのプライミーバル戦と同じ光の泉が出現し、ソードへのダメージが高まるバフ「サンダーライト」が付与される。
ソード2体を制限時間4分30秒以内に全滅させるとクリア。


攻略

天誅レベル3 Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ほんと天誅のミノタウロス強くない?吹き飛ばしも耐久もずば抜けてる気がする。ミノタウロスの時だけクリア率がめちゃ低いねんけど -- 2020-03-14 (土) 00:56:28
  • オリックス相手に剣使うやつってなんなんだ? -- 2020-03-16 (Mon) 00:46:34
  • ソード週のおすすめ装備です。暁旦MODのチャージ掌握(オーブ回収で光チャージ)と充電(ソーラー、チャージ+1)、防衛の光(ボイド、瀕死時ダメージ耐性UP)でそれなりにオーブ作れるFTならソード戦の生存率かなり上がります。充電はなくても構わないと思いますが、未検証ですが感覚的に充電発動時のチャージ×3のときの方が生存率高い印象です。もちろん、防衛の光発動時に出来る限り安全な位置に退避する立ち回りが必要ですが、ソードの振り下ろしで即氏しにくくなるのでタイムアタック的なこのゲームモードに向いた構成だと思われます。 -- 2020-03-19 (木) 16:03:02
    • オルフェウスリグが弱体化された現環境では橋での影スロールの足止めをしにくくなっていますので、私はこれに割増蓄積をつけてオーブ1つ拾うだけでチャージ×2になるようにして防衛の光発動の効果を得やすくして、ウルトラ排除時の事故を減らそうともしていました。 -- 2020-03-19 (木) 16:16:09
  • スカウト好きだしカッコイイからナイト・ウォッチが欲しいけど野獣や前まであったサンダイアルと比べて、めちゃくちゃ敷居高いイメージがあって行けない...。攻略にオルフェウスリグは必須ではないってあるけどやっぱり必須?ガイノールとレイデンは持ってるけどオルフェウスリグは持ってない...。ハンターで行くなら最低でもオルフェウスリグは無いと地雷かな? -- 2020-03-26 (木) 04:19:07
    • まぁちょっと前まで野良のクリア率とか低かったから敷居は高く感じるかもしれない、たしかにオルフェ+ナイクロは安牌だと思うけどそもそもハンターいなくても別に困らんし3人や2人でもいけるんだから気楽に行きゃいいよ公開イベントなんだし。今シーズンは特にアーティファクトMODとかでプレイヤー側が強すぎるからそっちで組んだ方がむしろ楽まであるぞ -- 2020-03-26 (木) 04:29:21
      • ぶっちゃけナイクロいるかどうかは問題じゃなくて、一番重要なのはフェニプロ持ったウォロがいるかどうか -- 2020-03-26 (木) 11:33:43
  • ドロップテーブルに調整でも入ったのだろうか。以前と比べて天誅3のドロップ率が落ちている気がする(体感)。自分の感覚だと、必ず2回に1回は出ることは確実として、ノーウィングやドゥームズ、スペアもそれなりに落ちたと思うが最近はバグアウトやアウトラがしゃしゃり出てくることが多いようにも感じる。実際どうなんだろうか? -- 2020-03-26 (木) 16:18:14
  • 天誅レベル3の開放条件が分からないです、、中位の合成器迄は出したんですけど、、 -- 2020-04-04 (土) 18:31:18
    • 中位にアップグレードした翌週の週刊バウンティで再度「合成器のアップグレード」が付きます。水曜日まで待ちましょう -- 2020-04-04 (土) 21:56:04
      • やっぱ待たなきゃだめなんですね、、教えて頂いてありがとうございます! -- 2020-04-05 (日) 15:40:43
  • 天誅レベル2,3でのオススメのヘビーって何ですか?属性ごとに教えて下さい。今のところ重量級の日しかやるつもりは無いので重量級前提で。また、レイド産武器は持ってないので、それ以外でお願いします。 -- 2020-04-13 (月) 09:35:13
    • スパイク付きグレラン、無慈悲剣、囁きでしょうか。自分はこれらを使ってます。マシンガンも悪くないとは思います。 -- 2020-04-13 (月) 16:03:40
    • ヘビーはウェンディゴ固定で特殊にテレスト・ヨトゥン辺りを持ってるかなー -- 2020-04-13 (月) 16:51:55
    • 参考にします。ありがとうござました。 -- 2020-04-14 (火) 19:37:19
  • 明日レベル3解放できますがレベル3行くのは、バウンティ分だけではなく何回かレベル2やって慣らしてからの方が良いですかね? -- 2020-04-14 (火) 19:39:39
  • 上で少し書かれてますが、ハンターで行く場合、リグ有りのナイクロとウォーマインドセルで雑魚処理するアークストライダー、どっちの方が良いですか? -- 2020-04-18 (土) 00:10:09
    • ナイクロ一択 -- 2020-04-18 (土) 14:52:46
  • 今日初めてレベル2行ったけど酷いねこれ。特殊持たない奴結構いるし、シンジの存在知らんの?って感じの武器持ってる奴多いし、必須らしいウォロが全くいなくて、居ると思ったらドーンブレードなのに泉じゃ無かったり、ウォロ一人しか居ないのにボイドだったり.....。ストライクならそもそもの難易度が低いから笑って済ませられるけど、何故比較的難易度高めのコンテンツにそんなふざけた装備で来れるのか。それとも自分と同じように天誅やり始めたばかりで、かつ下調べなしで来てるのか? -- 2020-04-20 (月) 14:34:49
    • 天誅とかD2に限ったことじゃないけど野良でやる時は下調べもしないで勢いだけでくるやつおるで。特に無料化で敷居も低くなったし、何よりこんなご時世だから暇を持て余したキッズ達が押し寄せてくるんや。同士でもクリアしたいなら自分が泉とかドンウォとかやるしかないよPS,宿りの兵器あると楽になるよ -- 2020-04-20 (月) 14:40:22
    • いやぶっちゃけそんなクリアできないなら自分のせいもあるじゃないん?今のというかデメリット系消えてからの天誅泉抜き編成とか一人ぐらい白弾しか撃たないの居ても余裕だと思うんだが… -- 2020-04-24 (金) 19:44:10
  • やっぱりそうなっちゃうよなー....。取り敢えずウォロの天誅解除するとこからか.... -- 2020-04-20 (月) 20:23:45
  • ウォロ一人しかいないのに泉使わない奴は何なの?しかもストームマスターて.... -- 2020-04-24 (金) 11:35:30
    • 最適な装備を知らないかdlc買ってないんでしょ。野良に文句言うくらいなら固定メンツでも作ってパーティーで行けよ -- 2020-04-25 (土) 02:19:10
  • どこにも書いてないけど中位のかけらってレベル2以上じゃないと賭けられないですよね?それから野良だと愚行の橋フェーズですらクリアできないから、もっと具体的に必要なビルドとか書いてほしい -- 2020-04-24 (金) 18:18:29
    • 現環境だとフェニプロつけた恩寵ウォロ位じゃね?必要ビルドつーても。天誅3だけ全員で占領せんとボスまでたどりつけないけど、天誅2までならウォロ二人でクリアできる。ハンタかタイタン使いたい、みたいな話なら罠師ナイクロと、タイタンはアークならどれでも良い。ただ、今の仕様だとハンタとタイタンは熾天使武器にすら劣る働きしかできなくて微妙。タイタンならスカル装備アークで延々近接ってガーディアンゲームの一助に成る位。 -- 2020-04-25 (土) 13:24:04
      • 熾天使武器ってセルのこと?正直橋でセルは迷惑でしかないと思うんだが。影スロールは改造パーツの補助を受けたグレネードのスーパーエネルギーとヘビー弾獲得、SCで殲滅、MW済み武器での複数キル、解体業者のグレエネルギー回収以外では制圧エリアまで入ってこない限り倒さないで欲しい。近づかれなきゃ害はない訳だし -- 2020-04-29 (水) 13:55:45
      • 今だとMODの組み合わせでセルからオーブも蛇弾得られるし、枝が言ってるドーンウォーロックや天誅には相性が良いよ。特にフェニックス・プロトコル有ったらSC効果中に次SC溜まる。月桂冠進まないからガーディアンゲームにとって害悪でしか無いが・・・あとセル爆風に各種他MOD効果乗るからお試しあれ。 -- 2020-04-29 (水) 14:36:59
      • 炎の光のことだろうけど、説明文読む限り何体同時に倒してもオーブ1個だけだよね?誘導尋問とかも何体巻き込んでもオーブ1個だけだし。もしかして複数生成できる?それなら問題ないけど、ヘビーはどこで得られるんだ?コレクションの改造パーツから見たけどそんなMODは見つからなかったんだが....。まさか敵沢山倒せるから敵からの泥を狙うなんて言わないよね?探知機付けたとしても宿の兵器より確率低いし、なによりエリアから出て拾いに行かないといけないからタイムロスにもなるけど。偶に弾とか月桂冠拾いに行ってるのかエリアの反対に走ってってそのまま影スロールの殴りやら狙撃やら食らって死ぬ人もいるけど -- 2020-04-29 (水) 14:58:18
      • セル出すなら補助系MOD付けた方が良いね。ラスプーチンの力、保護、セルの抑制。これあるとかなり楽になる。オーブ生成、宿りの兵器(グレによるヘビー生成)+強化版灰の資産など邪魔になるものはないよ -- 2020-04-29 (水) 15:38:12
      • 今のシーズンに限って言えば熾天使武器がオーブ量、弾生成共に効率が良いしな。特に天誅は失敗のリスクが減る。 最低限弾生成とスカベンやMWサボって無ければだけど・・・ -- 2020-04-29 (水) 20:50:30
      • ↑葉3で宿の兵器って言ってるから弾探知機無積めないよ。 -- 2020-04-29 (水) 21:44:10
      • やっとわかった、セルの爆風に弾薬生成乗るのね セルで雑魚処理してヘビーと特殊垂れ流しでウルトラに集中できるから便利だったわ -- 2020-05-09 (土) 17:24:02
  • 絶対に使っちゃいけないのがグラビトンランスね。無限に増える子弾でこいつ一本で雑魚全て殲滅できる。使ってる本人はご満悦、残り3人はオーブ出せないスパチャ溜まらないで泉張れずに失敗する -- 2020-04-28 (火) 03:11:29
    • 横からだが、マスターワーク修練でもやめといた方が良い。一部の黒スロールや犬は「攻撃弾」扱いでモブとしてカウントしない。よって撃破系マスターワークなら永遠に達成しない。(特にレベル2)どうしてもグラビトンランスやウォーリグビジネスやりたいんならマスターワーク済じゃないと時間の無駄。 -- 2020-04-28 (火) 07:20:47
  • 少し上で書かれてますけど、レベル3だと橋全員で制圧しなきゃいけないって本当ですか?全員入ってないと制圧度進まない? -- 2020-04-28 (火) 23:24:33
    • クルーシブルのコントロールみたいに、入る人数で制圧速度が変わる。天誅レベル3だと(ほぼ)4人い続けないと時間切れになる -- 2020-04-29 (水) 00:44:57
      • そういうことでしたか、ありがとうございます -- 2020-04-29 (水) 01:44:28
  • 愚行の橋の項目の「失敗の原因となる置き方」って具体的にどういうことですか? -- 2020-04-29 (水) 09:14:18
    • 確保すべきエリアのど真ん中または大部分を覆う様に張って、エリアの外に出ないと敵の処理ができないような置き方のこと。 -- 2020-04-29 (水) 09:52:43
    • ドーンウォードかな?だったら、分かりやすく言うと「占領エリア内を覆うように設置」してしまうこと。それやられるとでかいのを倒すためエリアから出なければならない→レベル3なら一人でも円を出たらほぼ失敗する。 ウォード内に入るのを待って迎撃する→ストンプで橋から叩き落とされて失敗する。なのでものっそい乱暴に言うとドーンを設置するなら橋の左右の両端ぎりぎりで発動するのがのぞましい。左右どちらかの宿られ砂の攻撃止めてりゃ良い仕事ができてる証拠。 -- 2020-04-29 (水) 09:54:17
    • 上二人は正しいんだけど、正直「絶対に使うな」で良いと思う。理解せずにド真ん中に置いて失敗確定させる奴があまりにも多い…と言うかちゃんと寄せて置く奴はレアだし理解している人はより良いサブクラスを選ぶ。 -- 2020-04-29 (水) 10:45:40
  • たまにやたらと動くオリックスいるけど、あれ何? -- 2020-04-29 (水) 13:58:47
  • 愚行の橋の攻略部分を表形式化。初心者に少しでもわかりやすいように。エキゾ防具は必ずしも用意できるわけではないし、ウォーロック以外の専用防具が欲しい人もいるだろう。空欄部分にいい情報があれば求む。 -- 2020-05-09 (土) 15:10:20
    • 死の牙をおすすめしてしまうとグレネーダーの時に盾投げ増えそうなんだが -- 2020-05-09 (土) 22:00:54
  • 合成器を下位から中位に上げたときにコレクター+2を取ったせいか、中位から上位に上げたときの報酬が死神+2だった。同じ役職の+2を所持していないと+3にならないっぽいな -- 2020-05-10 (日) 12:56:53
  • 合成素材がないためかけらをはめずにレベル2や3をクリアした場合はスペアレーションなどの武器は落ちますか? -- 2020-05-11 (月) 01:00:59
    • はい -- 2020-05-11 (月) 01:15:16
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS