|
武器の良し悪しの判断 のバックアップ(No.2)
概要
|
||||||||||||||||||||||||
| シナジー | パーク | 補足 | |
| プラスのシナジー | アウトロー | ドラゴンフライ | 精密キルで発動 |
| 墓荒らし | スワッシュバックラー | 近接キルでリロード&威力アップ | |
| ステータス・フォー・オール | インカンデセント | 範囲攻撃で発動 x キル時に範囲攻撃 | |
| 解体業者 | アドレナリン中毒 | グレネードチャージ x グレネードキルで威力アップ | |
| マイナスのシナジー | アウトロー | 時限ペイロード | 精密ダメージ減少 x 精密キルで発動 |
| ストレート・ボディショット | 集束した憤怒 | 精密ショットで発動 x エイムアシスト減少 | |
マスターワークのリストには採用率が記述されています。
採用率だけで選ぶと副作用が生じる場合もあるので、総評コメントで見たりシミュレーションした方がいいでしょう。
副作用が生じる組合せは、例えばグレネードランチャーでマガジンにより爆発範囲が上限に達するとマスターワーク:爆発範囲では全く効果が得られません、これは爆発範囲が減るパーク前提で採用します。リニアFRの場合加速コイル+マスターワーク:チャージ時間は一発の威力低下(総火力低下)のデメリットが大きくなります。
バレル/サイトや、マガジンに関しては二つの情報源があります。
パーク一覧の青赤黄色は有用なものを示しますが、DIMの良否アイコンと同様に良さげな物にアイコンが着く程度でしかなく、緩い合格基準でシナジーも考慮されていません。
パーク採用率順位は機械的に算出されたもので、用途やシナジーなどは考慮されていません。使用率だけで選ぶとPvP用ビルドとPvE用ビルドが混在した酷い状態に陥るなどが起こります。
そのためいずれも参考程度にとどめ、総評コメントの方を見た方がいいでしょう。
パークの組合せを入力する事で、性能を予測する事が出来ます。重要な項目は
ログイン状態で武器ページを開くと持っている武器の評価Tierを出してくれます。不要武器を整理する場合に役立つでしょう。
ビルドに適した運用をしなければ武器の性能を引き出せないので、「どこでも使いやすい一本」に頼っているとすぐに限界が来ます。
様々な状況に対応できるよう武器庫を充実させることで、戦闘はどんどん楽になります。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示