|
サンダイアル のバックアップ(No.14)
奴らは太陽系を調べ救済を求めた。
その代わり、奴らは私の失敗作を見つけた。 サンダイアルの試作機だ それは時の回廊を歩むための装置――オシリス 概要
|
| 難易度 | 推奨パワー | 戦闘条件 | 備考 |
| ノーマル | 850 | シンジ(週替わり)・アンストッパブルチャンピオン・バリアチャンピオン・バフ(日替わり) | |
| 伝説 | 950 | 光の消滅・ボス固有デバフ・アンストッパブルチャンピオン・バリアチャンピオン・合致ゲーム・装備変更不能・焦土 | マッチングなし |
クエストを通じ各地にあるオベリスクを修復、サンダイアルにリンクして時間を安定化させる。
オベリスクの強化
| 強化 | 入り組んだ岸辺 | 火星 | EDZ | ネッスス |
| 1 | 鋼羽リピーター バウンティ | マーターの報復 バウンティ | ラストヘル バウンティ | 絵札の真実3 バウンティ |
| エーテル・スパイラル抽出装置I (スコーンが資源を落とす) | セラフ岩抽出装置I (カバルが資源を落とす) | ダスクライト抽出装置 (フォールンが資源を落とす) | データラティス抽出装置 (ベックスが資源を落とす) | |
| 2 | ギャンビット抽出装置I (ギャンビットでフラクタリン入手) | クルーシブル抽出I (クルーシブルでフラクタリン入手) | ヴァンガード抽出I (ストライクでフラクタリン入手) | サンダイアル抽出装置I (サンダイアルor野獣達の群れでフラクタリン入手) |
| 3 | ブラック・スコーピオン 4SR バウンティ | バイゴーンズ バウンティ | インフィニティ・パス8 バウンティ | 負け戦の後援者 バウンティ |
| 火力(MOD) | 自己治癒(MOD) | 精密チャージ(MOD) | 強力な仲間(MOD) | |
| 4 | エーテル・スパイラル抽出装置II | セラフ岩抽出装置II | ダスクライト抽出装置II | データラティス抽出装置II |
| 5 | ブリーチライト バウンティ | 譲れぬ境界線 バウンティ | 勇敢な突撃 バウンティ | トラベラー・ジャッジメント5 バウンティ |
| ギャンビット抽出装置II | クルーシブル抽出II | ヴァンガード抽出II | サンダイアル抽出装置II | |
| 6 | 時間超越ステイシス (武器フレーム進行+10%) | 時間超越容量 (時間超越武器バウンティ 受注数上限+1) | 時間超越ステイシス (武器フレーム進行+10%) | 時間超越容量 (時間超越武器バウンティ 受注数上限+1) |
| 7 | 強引な手段(MOD) | 襲撃光(MOD) | 急速チャージ(MOD) | 充電(MOD) |
| 8 | エーテル・スパイラル抽出装置III | セラフ岩抽出装置III | ダスクライト抽出装置III | データラティス抽出装置III |
| 9 | ギャンビット抽出装置III | クルーシブル抽出III | ヴァンガード抽出III | サンダイアル抽出装置III |
| 10 | 防御の光(MOD) | 手持ち弾薬補充(MOD) | 爆発範囲(MOD) | 割増蓄積(MOD) |
| 11 | シグナル強度 (リンク数上限+1) | 時間的スリップストリーム (サンダイアル報酬+1枠) | 時間的スリップストリーム (サンダイアル報酬+1枠) | 強化版時間超越ステイシス (武器フレーム進行+25%) |
【ノーマルと伝説の違い】
ノーマルにマッチメイキングがあり失敗要素がない。
伝説は、装備のロック、合致ゲーム、光の消滅の追加の戦闘条件がある。光の消滅によって、全滅すると強制的にオービットに戻される。
装備のロック、合致ゲームによって、各メンバー間の事前の装備構成を考える必要がある。
バリアチャンピオン、アンストッパブルチャンピオンに対応するための武器装備、合致ゲーム対策のため属性を適度にバラけさせる必要がある。
どのエリアでも各チャンピオン(アンストッパブル・インセンディオ、バリア・コロッサス)が出現し、倒すとポイントを得られる。
第一ステージは上昇で固定、以降はランダムに選ばれる。
野獣達の群れと同様に制限時間内にスコアを稼ぐことで次ステージに進み全てを貯めると後半戦に移る。
ゲージの色の濃い部分は前ステージまでに稼いだポイント、薄い部分は現ステージで稼いだポイント、ひし形マークがそのステージのゴールとなる。
上昇以外はレイドバナーを置くことができ、全員が弾薬とスキルをチャージできる。
ここのみ時間無制限。
固定パターンで敵が現れるので、これを殲滅すればクリアとなる。
敵は手前から奥側に向かって順に補充される。
ベックスとカバルが交戦している。ベックスを倒して得たレリックをカバル側台座に入れ、カバルのボスを呼び出す。
ギミック・敵
攻略
ベックス側を処理したら、何人かがレリックを持ち周りはその侵攻の支援に回る。
レリック役は「ジャンプ即近接」すると機動が変則的になり被弾しにくい。
レリック搬送は中央を通ることになるが二体のチャンピオンが邪魔になる。
安全に通れるよう周囲がしっかり支援、できれば予めカバル側に待機してチャンピオン処理するメンバーがいるとスムーズにいく。
センチュリオンを倒すと投げた地点に数秒後にダメージフィールドを生成するレリックを落とす。これでボスの無敵シールドを破壊して倒す。
ボスを3回倒すとラウンド終了。
センチュリオンおよびボスを倒したときにポイントが得られる。
ギミック・敵
攻略
センチュリオンを迅速に倒せるソーラー武器がないと手間取る。弾持ちの良いエリアナの誓い、アーバレスト、ヨトゥンが扱いやすい。
ボス(インセンディオ)にレリックの持続ダメージを直撃させるには攻撃モーションに合わせて命中させる。
レリックの狙いに自信がなければ近接を誘発する距離まで詰めて投げる手もある。
数か所ある拠点を占領する。占領完了の度にスコアが得られる。ただし、占領中には妨害が入る。
ギミック・敵
攻略
開けっ広げな場所での全方位から撃たれながらの防衛戦となる。
前半は処理速度が十分であれば敵が枯れる時間ができるため安全に戦えるだろう。
後半はバリケードやリフトは惜しまず使い出来るだけオーブ回しをする。
後は指揮官が現れたら最優先で処理に向かう。出現場所は高所の開けた場所、しかも独特の登場音があるので音を頼りに探せばすぐに倒せるだろう。
ボスは(おそらく)週替わり。注意勝利の道のりに全ボスと戦う事が含まれので取り逃しに注意。
敵はサンダイアル略奪を企んだサイオン三姉妹である。
ギミック・敵
攻略
やたらと硬いボスが中央奥にいて左右から雑魚がわくと言う構造上、積極的に前に出ると背後から撃たれる。
入り口付近の高台に待機したメンバーが中段の雑魚を倒せば、安全に前にでて戦うことが出来る。
ボイド・プリズンは予告を見たら身の安全を確保、拘束されたら集中攻撃を喰らう前に急いで解除する。
プリズンの耐久力は非常に低く自力での解除も難しくはないが破壊可能な場所を探す時間を要するためワンテンポ遅れがち、周りからは撃つべき場所は一目瞭然なので出来るだけ互いに解除を支援する。
サイオニック・シールドは雑魚処理してから解除する事が望ましいが、無理やり突っ込んで解除する事も可能。
サイオンの泡はこちらの射撃だけでなく敵の攻撃も遮断するのでルートを選べば殴る瞬間以外は安全に行動できる。
攻略
やたらと硬いボスが中央奥にいて左右から雑魚がわくと言う構造上、積極的に前に出ると背後から撃たれる。
入り口付近の高台に待機したメンバーが中段の雑魚を倒せば、安全に前にでて戦うことが出来る。
落雷は予告を見たら着弾点から退避する。着弾予告場所はランダムであるが回避は容易。
サイオニック・シールドは雑魚処理してから解除する事が望ましいが、無理やり突っ込んで解除する事も可能。
サイオンの泡はこちらの射撃だけでなく敵の攻撃も遮断するのでルートを選べば殴る瞬間以外は安全に行動できる。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示