|
ディープストーン・クリプト/タニクス・アボミネーション のバックアップ(No.10)
概要
|
||||||||
| 画像 | |||
| 拘束フィールド | |||
レイドバナーの位置から、時計回りに核を設置する場所を1番、2番、3番、4番、5番、6番とする。
基本的なギミックは前ステージと同じ。
オーギュメント無効化が発生するのも同じなため、このステージでも各役割で二人組のペアを作る。
役割分担
戦闘の流れ
DPSフェーズでの攻撃
DPSフェーズに移行すると、マップの中央にタニクスが移動する。
そこで自身の周囲に円形のアークの嵐を起こして、プレイヤーを近寄らせないようにしてくる。
アークの嵐の中にいると継続ダメージを受け、さらに円の周りを回転している瓦礫にぶつかると吹っ飛ばしダメージを受ける。
基本的には近寄れないが、ウォーロックの「輝く泉」を回転する瓦礫の内側で展開すれば、アークの継続ダメージを無効化しつつ、至近距離からの攻撃が可能となる。
推奨装備
暗黒請会の護衛(キャプテン)が2体出現して、核運びを妨害してくるために処理用のボイド属性エネルギーウェポンを用意しておく。
タニクス・アボミネーション(以降タニクスと省略する)に虫の囁きかアナーキーが有効なので所持しているなら是非とも持参したい。
神性が一人いれば全体の火力が大きく上がる。なお精密判定(ケージ)は敵の頭ではなく体の下端側に表示される。
神性+クラウドストライクは落雷が4回(通常の二倍)ヒットするため容易に高DPSが出るがバグとして修正される恐れもある。
タニクス1フェーズキルにキネティック(アサルトマガジン、再構築、再結合パーク付きのレイドショットガン遺産が12発撃てるため推奨)、エネルギー(ヴォーパル武器パーク付きの先入後出)ウェポンの両方にショットガンを持ち、パワーウェポンがアナーキーの構成もあるが、安定しないのでオススメはできない。
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.