Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
経典の潰滅
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:経典の潰滅(Sundered Doctrine)
>
- [[クエスト>#quest]]
- [[共通ギミック>#commongmick]]
- 攻略
-- [[道を見つけるー浸水した検証>#route1]]
-- [[第一エンカウント:謎を解くー浸水した検証>#stage1]]
-- [[迷宮を探索するー変換された紛糾>#route2]]
-- [[第二エンカウント:ロックを開けるー変換された紛糾>#st...
-- [[保管庫の場所を特定するー孤立した保全>#route3]]
-- [[第三エンカウント:抹消されしケレヴを倒すー孤立した保...
- [[報酬一覧>#rewards]]
- [[シークレット>#secret]]
- [[コメント>#comment]]
* クエスト(水没した迷路) [#quest]
開始条件:最終形態の迷宮の鍵を購入済
#br
クエストを完了するとクラスアーマーと[[ファイナリティー・...
|#|推奨パワー|名称|説明|報酬|補足|h
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第1週|
|1|-|-|いずれかの難易度で迷宮「経典の潰滅」を完了しろ。&b...
|2|-|-|あなたが集めた情報に関する潜みし者の報告を確認し、...
|3|-|-|ルラクの実験的なハイヴワームを見つけ出し、ピラミッ...
|4|-|-|迷宮「経典の潰滅」を完了し、新たに得たピラミッドの...
|5|-|-|あなたがピラミッド内部から回収した情報を潜みし者の...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第2週|
|6|-|-|潜みし者の最新の報告を確認し、ルラクの実験用ワーム...
|7|-|-|迷宮「経典の潰滅」を完了し、保管庫のドアの状態を確...
|8|-|-|あなたがピラミッド内部から回収した情報を潜みし者の...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第3週|
|9|-|-|最新の潜みし者の報告を確認してルラクの実験的なハイ...
|10|-|-|ルラクの保管庫に戻り、ドアの向う側にあるものを暴...
|11|-|-|バザーにいるイコラで報告を受けろ。&br;□未クリア|||
#br
「秘密を解き明かす」の達成状況はアカウント単位であり全キ...
例えばステップ4達成前に(他プレイヤーに便乗するなどで)ステ...
また、「経典の潰滅を完了」は一度にまとめて完了できる(例え...
#br
ステップ3:ワームを入手後、目撃者ー与えるー暗黒を入力し、...
シュリーカーが現れているので、敵を倒して暗黒の共振を拾い...
#br
ステップ6: 野営地で文章を拾って洞察をLv2にする。これでワ...
ワームを拾ったら野営地でハイヴー嘆くーワームを入力し''オ...
ビーム2本でワーム・入口をつなぐ部屋の手前、開けた場所にシ...
#br
ステップ9:野営地で文章を拾って洞察をLv3にする。これでワ...
ワームを拾ったら野営地でガーディアンー知識ー艦隊を入力し'...
開けた場所に黒い建物のあるエリア(5番目のワームのある場所)...
ナイトを倒してレンズを台座にセットし、ビームをつないでい...
そのまま''オービットに戻らず''クリアすると、ステップ10が...
* 共通ギミック [#commongmick]
** グリフ [#qa820613]
[[参考>https://d2callouts.com/callout/glyphs?activity=vow...
ギミックをこなす時に必須となる。
コールは必須ではないが、コールすると手分けしてギミックを...
** レンズ、台座、投光器、円盤 [#o80b2f08]
レンズは敵を倒すなどでドロップするオブジェクト。所有する...
#br
投光器を起動するとビームを放つ。
#br
台座はレンズの方向にビームの向きを変える。
台座はレンズが固定されているものと、レンズがない物がある...
台座にインタラクションするとレンズの方向を切り替える事が...
#br
円盤は中央にビームを当てることでギミックが起動する物と、...
*攻略 [#td13bf1d]
** 道を見つけるー浸水した検証 [#route1]
簡単なアスレチックエリア。
橋を渡ったら左の滝側に進み右手の壁の切れ目から屋内へ。
ドレッドと交戦した先に開かない扉がある。そこは左奥の斜め...
少し進むと再びドレッドと交戦し開かない扉があるが、扉に向...
** 第一エンカウント:謎を解くー浸水した検証 [#stage1]
*** 概要 [#lb5d22df]
- 外周部屋4つでメジャーグリムを探して倒し「真実」のグリフ...
- 外周の部屋のどれか1つに真実と同じグリフを掲げた円盤があ...
- 中央の部屋の投光器から真実の円盤にビームを送り、真実を...
-- 投光器はその上にあるスイッチで起動・切り替えが可能
-- ビームはレンズで方向を変える。レンズの台座しかない場所...
- 中央の部屋に戻るとラウンドが進む。
-- この時違うものを入力している場合はトーメンターが出現し...
- 以上を繰り返し1ラウンド目は1つ、2ラウンド目は2つ、3ラウ...
-- 同じラウンド中は一度使ったレンズを動かしてはいけない。...
*** ギミック [#r4b8aa04]
%%%''エリア構成''%%%
中央部屋と四隅の部屋の5部屋から構成される。
中央と四隅の部屋、右手前と右奥、左手前と左奥の部屋は通路...
#br
%%%''中央部屋の円盤''%%%
3つのグリフは主語ー動詞ー目的語に相当し、円盤に「真実」...
1ラウンド目は1つ、2ラウンド目は2つ、3ラウンド目は3つのグ...
正解を入れると「ピラミッドが真実を受け入れる」と表示しラ...
不正解を入れると「ピラミッドが嘘を拒絶する」と表示しトー...
#br
%%%''真実の語り手(グリム)''%%%
四隅の部屋のいずれかに出現し、これを倒すと次に入力すべき...
それを入力すると次の真実の語り手が現れる。
#br
%%%''投光器、レンズ、外周部屋の円盤''%%%
外周部屋に4つの円盤がありそれぞれグリフを掲示している。
中央部屋に3つの投光器があり、投光器の上のスイッチで排他的...
外周に現れるレンズベアラー(前兆)を倒すとレンズを落とし、...
これらを用いて中央部屋の投光器から外周部屋の円盤にビーム...
#br
グリフを入力するとその投光器を起動したまま次の投光器を起...
グリフを入力中の投光器を消したり、経路上のレンズを動かし...
経路上のレンズが消滅し、入力したグリフが消え前詰になる(例...
#br
%%%''雑魚''%%%
中央部屋にはハスクが無限湧き。
外周部屋はレンズべアラーのリスポンと同期してアテンダント...
*** 攻略 [#s539f858]
このステージには「ウルトラが一切いない」ので混乱や凍結な...
死因の八割は中央部屋と外周部屋の間の通路で挟み撃ちにされ...
外周部屋間を接続する通路は安全地帯なので、そこで戦っても...
#br
手分けして動き、真実の語り手(グリム)を倒したら真実のグリ...
真実の語り手を探すのは必須ではなく、各所に掲示されたグリ...
#br
理想的には[[最適経路>https://imgur.com/a/HFgz8Df]]にある...
ただし、[[全経路>https://imgur.com/a/cdsJqJO]]にあるよう...
// [[詰まない手順>https://www.youtube.com/watch?v=5d-aDb0...
手詰まりとなった場合、光源Aからビームを当てているレンズに...
|光源|左奥|左手前|右奥|右手前|h
|手前光源|○|○|○|-|
|左光源|○|○|-|○|
|右光源|-|-|○|○|
** 迷宮を探索するー変換された紛糾 [#route2]
入り組んでいる迷路を抜けると、黒い建物のある開けた場所に...
橋を渡った先から屋内に入ると行き止まりになっている暗い通...
巨大岩が転がるゾーン。前半は岩が転がる坂の中央付近に穴が...
手前側に円盤2つ、右奥に出口がある部屋。第二エンカウントと...
** 第二エンカウント:ロックを開けるー変換された紛糾 [#sta...
*** 概要 [#pfc331a6]
右から順に1〜4番とすると
- セットアップフェーズ
ウィザードの落とす暗黒の共振(針型オブジェクト)を入れた数...
これを使い、1番と2番に停止を設定、回転方向を安全な方(ハイ...
3番は停止を設定するが、回転方向は不問。
奥の柱・左から2番目にシンボルが表示されたら、4番にキルを...
- 実行フェーズ
ロックセットのバリアが解除されるので攻撃する。
*** ギミック [#i3535721]
%%%''ゾエティック・ロックセット''%%%
ボス。これを倒せばクリアとなる。
4体が順に起動、定期的にプレイヤーにスポットライトを当て低...
#br
%%%''グリフのアクション''%%%
いくつかのケースでグリフに対応するアクションが発動される。
|>|シンボル|アクション|h
|接触|Commune|ボスが誘導弾(銃撃で破壊可能)を撃つ|
|停止|Stop|一定時間進捗が止まり雑魚がわかなくなる|
|知識|Brain(Knowledge)|両奥にウィザード、円盤のある側には...
|ハイヴ|Hive|オーガが湧く。元々いる場合はわかない|
|キル|Kill|ボスのバリアを解除、現在の円盤の内容を奥の柱に...
#br
%%%''指導者、暗黒の共振、円盤、光るグリフ''%%%
指導者はウィザード。エリア中央に定期的にわき、また知識の...
これを倒すと暗黒の共振をドロップする。
#br
暗黒の共振はバフで最大3スタック。
所持量に応じて、研ぎ澄まされた知識→満ち溢れる知識→圧倒的...
#br
円盤は7つのグリフを表示し、うち一つが光っている。
暗黒の共振を入れると、入れた数だけ、円盤中央の回転方向に...
円盤上にあるスイッチを撃つと円盤中央の回転方向を逆にでき...
#br
%%%''セットアップフェーズ''%%%
体力下の「ロックセットの進行」が3回満タンになるまで続く。
- 進捗25%ごとに
-- 「歯車が回転し始める」「ロックセットが新たな鍵を求めて...
-- 4〜1番の円盤のグリフに対応するアクションを実行する。
-- 後述の「自動回転」の判定が行われる
-- 加えて進捗75%ごとに、光るグリフを読み取り、奥の柱に掲...
#br
前述の通り、光るグリフの位置は暗黒の共振で変更できるが、...
移動量は1つ(次がキルの場合2つ)、回転方向は円盤中央の回転...
- ただし、プレイヤーが暗黒の共振を入れた円盤は自動回転し...
- ただし、奥の柱に掲示された円盤は、暗黒の共振を入れた円...
- アクション→読み取り→自動回転判定→柱に掲示、の順に行われ...
※要確認:経験的には…裏をきっちりとっていない
|サイクル|>|>|>|1|>|>|>|2|>|>|>|3|h
|進捗|25|50|75|100|25|50|75|100|25|50|75|100|h
|アクション&自動回転判定|3|2|1|4|3|2|1|4|3|2|1|4|
|読み取り|-|-|1|-|-|2|-|-|3|-|-|4|
#br
%%%''実行フェーズ''%%%
セットアップフェーズが終わると「ロックセットが起動する!...
「ロックセットの進行」が1回満タンになるまで続き、25%ごと...
終わると円盤は空ー知識ー空ー知識にリセットされる。
#br
%%%''DPSフェーズ''%%%
「キル」を実行すると「ロックセットにヒビが入った」と表示...
- 開始時の進捗はキルの位置に依存、例えば左から3番目なら50...
進捗が100%になると「樹脂が自ずと凝固する」と表示され終了
終わると円盤は空ー知識ー空ー知識にリセットされる。
- 進捗25%ごとにキルよりも右にある奥の柱の内容を順に実行する
-- 奥の柱の掲示を、現在の円盤のグリフで上書きし続ける
セットアップフェーズの読み取りは無視される。円盤のグリフ...
-- キルが2つ以上ある場合、2つ目はランダムなグリフに化ける
#br
%%%''雑魚''%%%
定期的に手前と左右にドレッドがポップする。
またエリア中央にウィザードがポップする。
*** 攻略 [#h119b902]
役割は円盤担当1人、雑魚処理担当2人。
雑魚処理担当はオーガ>ナイト>ウィザードの優先順位で対応...
#br
ポイントは、「ハイヴ」を避けつつ、左から順に「キルー停止...
具体的には、概要に書いたように右から1〜3番に停止を設定す...
ただし1番2番は自動回転を避けられないので、回転方向をハイ...
(接触より知識を優先する、暗黒の共振が不足する事態を避ける...
その後、4番にキルを設定したら、可能であれば1番2番を停止に...
#br
DPS時の立ち位置は、
- 中央橋の手前(左右に柱があり身を守れる&全ボスを狙える)
- 奥側(同じく柱で身を守れる&距離が近いのでアナーキーを当...
- フィールド中央奥の壁の凹んだ所(距離が近く雑魚の横槍が入...
DPS中も雑魚がわくため定期的に掃除する。
DPS時間が非常に長いため、弾持ちの良い武器が望ましい。
エピソード3の時点では、アナーキー+砂や模倣スリーパーが推...
**保管庫の場所を特定するー孤立した保全 [#route3]
ロックセットの破片を転がしてクレート前の凹みにセットする...
道なりに進んでいくと、レンズ2つ・台座・円盤のある部屋にた...
**第三エンカウント:抹消されしケレヴを倒すー孤立した保全 ...
*** 概要 [#b2d58d29]
[[3つの部屋>https://imgur.com/OkjX7FI]]があり、右は壁に...
中央の部屋の円盤には文章(グリフ3つ組)が2セット(左3つ、...
文章の内容からも判別可能だが、左右どちらかの部屋でメジャ...
中央円盤と同じグリフがフィールドのどこかにあるので、照ら...
ただし操作の前にウィーバーを倒して得たバフをつけレンズの...
正解を入れたら円盤にインタラクト、熱線がボスのバリア(と物...
&attachref(./Stage3.png);
*** ギミック [#r91cf087]
%%%''フィールド''%%%
中央と左右の3部屋から構成される。
中央と左は銃撃で開く扉で区切られている。
中央から右は上にのるとスロープが現れる壁、右から中央はし...
中央奥には地下室がある。
#br
%%%''[[抹消されしケレヴ]]''%%%
[[抹消されしケレヴ]]ばボスのウィーバー。フィールド全体を...
ボスとしては火力低めだが、近接攻撃に停止の効果が付与され...
#br
%%%''中央円盤と2つの文章''%%%
中央部屋奥に円盤があり、文章(主語ー述語ー目的語3つのグリ...
左右どちらかの文章は真実でもう一方は嘘を表している。※左側...
真実と嘘は文章内容から判別可能だが、左右どちらかの部屋に...
真実を暗く、嘘を明るくした状態で円盤にインタラクトするとD...
#br
%%%''グリフ付きの円盤''%%%
フィールドの各所に置かれており、これにビームが当たってい...
(正解を入れると「ピラミッドが指令に応える…」、不正解を入...
ビームを制御するレンズやスイッチはストランドの糸で固定さ...
アテンダントやウィーバーを倒すと「記されていない強化」の...
ただしアテンダント・ウィーバーを出現させるには、ナイト(中...
#br
なお、中央の部屋には述語が配置され、右の部屋には光・暗黒...
#br
%%%''DPSフェーズ''%%%
ケレヴがこちらから距離を取るように動き、フィールド奥から...
熱線が消えるとケレヴはこちらとの距離を詰めて攻撃を初め、...
#br
%%%''雑魚''%%%
初期配置で中央にナイトがいるが、これはリスポンしない。
中央部屋にはアテンダントとアコライト、中央部屋地下にはス...
*** 攻略 [#q50dbeaa]
危険な雑魚が少ない反面、全員で手分けしないとかなり時間が...
事故が起こるとしたら大抵は左の部屋のハスクの群だろう。範...
#br
ボスDPS開始時はなるべくまとまったほうがいい。ボスは熱線前...
DPS中もボスは自由に動き回るためこちらから距離を選ぶことが...
エリア左手前、短い柱のある一段高くなっている所で攻撃すれ...
#br
DPSの時間が長く弾切れになりやすいので、必要なら地下でスロ...
* シークレット [#secret]
**隠しチェスト [#s864a83c]
[[参考動画>https://www.youtube.com/watch?v=an9__3C26iA]]
- 第一エンカウント後、紛糾に落ちて入ってすぐ
迷路を通過するが、そこにある3つの暗黒のクラックスとチェ...
-- 1つ目:入口から左手沿いに進んだ先、階段を降りた所
-- 2つ目:上記からさらに左手沿いに進むと正面に見える
-- 3つ目:2つ目の真下にある横穴を抜け開けた場所に出たら右...
-- チェスト:2つ目の真下にある横穴を抜け開けた場所に出た...
- 第二エンカウント後、ワームと入口のグリフをビームで繋ぐ...
エリア出口と逆側の壁、向かって右の凹凸を登るとチェストが...
- 後述の集束機能でクリア後、3つ目の隠しチェストが現れる
**ワーム(クエスト進行、集束機能) [#o1c543c5]
[[参考動画 1週目>https://www.youtube.com/watch?v=wylhTI5Q...
[[参考動画 2週目>https://www.youtube.com/watch?v=kbfD8Eg9...
[[参考動画 3週目>https://www.youtube.com/watch?v=QndIg_OT...
クエストを進めるために必要。
虫はクエストを進め潜みし者の基地で文書を拾い洞察レベルを...
#br
クエスト完了後は、集束機能に使用する。開放はアカウント単...
潜みし者の基地で「ワームー授けるーガーディアン」を入力す...
(もしワームなどが表示されていない場合、サバスン・入る・ピ...
対象装備はワームの部屋にあるエンブレムにインタラクトする...
潜みし者の基地で文書を拾い「洞察レベルMAX」にすると、基地...
|エリア|場所|場所詳細|エンブレム/集束|h
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):1週目|
|スタート地点|橋を渡った所。|橋の下・出口側に横道がある|...
|第一エンカウント後|黒い建物のある開けた区間に出た所|出口...
|第二エンカウント後|ワームと入口のグリフをビームで繋ぐ部...
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):2週目|
|スタート地点|ドレッドを倒し斜めになった壁に乗る|入ってす...
|第一エンカウント後|黒い建物→屋内に入る→暗い通路→穴を落ち...
|第二エンカウント後|ワームと入口を繋ぐ部屋の一つ手前、左...
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):3週目|
|スタート地点|ドレッド(2回目)を倒し滝の流れる横道にしゃが...
|第一エンカウント後|岩が転がって堕ちてくる通路|一番奥、右...
|第二エンカウント後|銃撃で開く扉で先に進む部屋|部屋の右奥...
*報酬一覧 [#rewards]
-武器
#include(経典の潰滅武器リスト,notitle)
#br
-防具
「削剥」シリーズの防具。
難易度:達人では「戦略的アーマー」がドロップする。
-報酬テーブル
|第1|第2|第3|h
|-|-|[[ファイナリティー・オーガー]]|
|HC:[[非愛]]&br;スカウト:[[不相応]]&br;トレース:[[不義理]...
|ヘルム&br;ガントレット&br;レッグアーマー&br;-|ヘルム&br;...
クラスアーマーはクエスト完了で入手。
* コメント [#m835a245]
#pcomment(,reply,20)
終了行:
TITLE:経典の潰滅(Sundered Doctrine)
>
- [[クエスト>#quest]]
- [[共通ギミック>#commongmick]]
- 攻略
-- [[道を見つけるー浸水した検証>#route1]]
-- [[第一エンカウント:謎を解くー浸水した検証>#stage1]]
-- [[迷宮を探索するー変換された紛糾>#route2]]
-- [[第二エンカウント:ロックを開けるー変換された紛糾>#st...
-- [[保管庫の場所を特定するー孤立した保全>#route3]]
-- [[第三エンカウント:抹消されしケレヴを倒すー孤立した保...
- [[報酬一覧>#rewards]]
- [[シークレット>#secret]]
- [[コメント>#comment]]
* クエスト(水没した迷路) [#quest]
開始条件:最終形態の迷宮の鍵を購入済
#br
クエストを完了するとクラスアーマーと[[ファイナリティー・...
|#|推奨パワー|名称|説明|報酬|補足|h
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第1週|
|1|-|-|いずれかの難易度で迷宮「経典の潰滅」を完了しろ。&b...
|2|-|-|あなたが集めた情報に関する潜みし者の報告を確認し、...
|3|-|-|ルラクの実験的なハイヴワームを見つけ出し、ピラミッ...
|4|-|-|迷宮「経典の潰滅」を完了し、新たに得たピラミッドの...
|5|-|-|あなたがピラミッド内部から回収した情報を潜みし者の...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第2週|
|6|-|-|潜みし者の最新の報告を確認し、ルラクの実験用ワーム...
|7|-|-|迷宮「経典の潰滅」を完了し、保管庫のドアの状態を確...
|8|-|-|あなたがピラミッド内部から回収した情報を潜みし者の...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):第3週|
|9|-|-|最新の潜みし者の報告を確認してルラクの実験的なハイ...
|10|-|-|ルラクの保管庫に戻り、ドアの向う側にあるものを暴...
|11|-|-|バザーにいるイコラで報告を受けろ。&br;□未クリア|||
#br
「秘密を解き明かす」の達成状況はアカウント単位であり全キ...
例えばステップ4達成前に(他プレイヤーに便乗するなどで)ステ...
また、「経典の潰滅を完了」は一度にまとめて完了できる(例え...
#br
ステップ3:ワームを入手後、目撃者ー与えるー暗黒を入力し、...
シュリーカーが現れているので、敵を倒して暗黒の共振を拾い...
#br
ステップ6: 野営地で文章を拾って洞察をLv2にする。これでワ...
ワームを拾ったら野営地でハイヴー嘆くーワームを入力し''オ...
ビーム2本でワーム・入口をつなぐ部屋の手前、開けた場所にシ...
#br
ステップ9:野営地で文章を拾って洞察をLv3にする。これでワ...
ワームを拾ったら野営地でガーディアンー知識ー艦隊を入力し'...
開けた場所に黒い建物のあるエリア(5番目のワームのある場所)...
ナイトを倒してレンズを台座にセットし、ビームをつないでい...
そのまま''オービットに戻らず''クリアすると、ステップ10が...
* 共通ギミック [#commongmick]
** グリフ [#qa820613]
[[参考>https://d2callouts.com/callout/glyphs?activity=vow...
ギミックをこなす時に必須となる。
コールは必須ではないが、コールすると手分けしてギミックを...
** レンズ、台座、投光器、円盤 [#o80b2f08]
レンズは敵を倒すなどでドロップするオブジェクト。所有する...
#br
投光器を起動するとビームを放つ。
#br
台座はレンズの方向にビームの向きを変える。
台座はレンズが固定されているものと、レンズがない物がある...
台座にインタラクションするとレンズの方向を切り替える事が...
#br
円盤は中央にビームを当てることでギミックが起動する物と、...
*攻略 [#td13bf1d]
** 道を見つけるー浸水した検証 [#route1]
簡単なアスレチックエリア。
橋を渡ったら左の滝側に進み右手の壁の切れ目から屋内へ。
ドレッドと交戦した先に開かない扉がある。そこは左奥の斜め...
少し進むと再びドレッドと交戦し開かない扉があるが、扉に向...
** 第一エンカウント:謎を解くー浸水した検証 [#stage1]
*** 概要 [#lb5d22df]
- 外周部屋4つでメジャーグリムを探して倒し「真実」のグリフ...
- 外周の部屋のどれか1つに真実と同じグリフを掲げた円盤があ...
- 中央の部屋の投光器から真実の円盤にビームを送り、真実を...
-- 投光器はその上にあるスイッチで起動・切り替えが可能
-- ビームはレンズで方向を変える。レンズの台座しかない場所...
- 中央の部屋に戻るとラウンドが進む。
-- この時違うものを入力している場合はトーメンターが出現し...
- 以上を繰り返し1ラウンド目は1つ、2ラウンド目は2つ、3ラウ...
-- 同じラウンド中は一度使ったレンズを動かしてはいけない。...
*** ギミック [#r4b8aa04]
%%%''エリア構成''%%%
中央部屋と四隅の部屋の5部屋から構成される。
中央と四隅の部屋、右手前と右奥、左手前と左奥の部屋は通路...
#br
%%%''中央部屋の円盤''%%%
3つのグリフは主語ー動詞ー目的語に相当し、円盤に「真実」...
1ラウンド目は1つ、2ラウンド目は2つ、3ラウンド目は3つのグ...
正解を入れると「ピラミッドが真実を受け入れる」と表示しラ...
不正解を入れると「ピラミッドが嘘を拒絶する」と表示しトー...
#br
%%%''真実の語り手(グリム)''%%%
四隅の部屋のいずれかに出現し、これを倒すと次に入力すべき...
それを入力すると次の真実の語り手が現れる。
#br
%%%''投光器、レンズ、外周部屋の円盤''%%%
外周部屋に4つの円盤がありそれぞれグリフを掲示している。
中央部屋に3つの投光器があり、投光器の上のスイッチで排他的...
外周に現れるレンズベアラー(前兆)を倒すとレンズを落とし、...
これらを用いて中央部屋の投光器から外周部屋の円盤にビーム...
#br
グリフを入力するとその投光器を起動したまま次の投光器を起...
グリフを入力中の投光器を消したり、経路上のレンズを動かし...
経路上のレンズが消滅し、入力したグリフが消え前詰になる(例...
#br
%%%''雑魚''%%%
中央部屋にはハスクが無限湧き。
外周部屋はレンズべアラーのリスポンと同期してアテンダント...
*** 攻略 [#s539f858]
このステージには「ウルトラが一切いない」ので混乱や凍結な...
死因の八割は中央部屋と外周部屋の間の通路で挟み撃ちにされ...
外周部屋間を接続する通路は安全地帯なので、そこで戦っても...
#br
手分けして動き、真実の語り手(グリム)を倒したら真実のグリ...
真実の語り手を探すのは必須ではなく、各所に掲示されたグリ...
#br
理想的には[[最適経路>https://imgur.com/a/HFgz8Df]]にある...
ただし、[[全経路>https://imgur.com/a/cdsJqJO]]にあるよう...
// [[詰まない手順>https://www.youtube.com/watch?v=5d-aDb0...
手詰まりとなった場合、光源Aからビームを当てているレンズに...
|光源|左奥|左手前|右奥|右手前|h
|手前光源|○|○|○|-|
|左光源|○|○|-|○|
|右光源|-|-|○|○|
** 迷宮を探索するー変換された紛糾 [#route2]
入り組んでいる迷路を抜けると、黒い建物のある開けた場所に...
橋を渡った先から屋内に入ると行き止まりになっている暗い通...
巨大岩が転がるゾーン。前半は岩が転がる坂の中央付近に穴が...
手前側に円盤2つ、右奥に出口がある部屋。第二エンカウントと...
** 第二エンカウント:ロックを開けるー変換された紛糾 [#sta...
*** 概要 [#pfc331a6]
右から順に1〜4番とすると
- セットアップフェーズ
ウィザードの落とす暗黒の共振(針型オブジェクト)を入れた数...
これを使い、1番と2番に停止を設定、回転方向を安全な方(ハイ...
3番は停止を設定するが、回転方向は不問。
奥の柱・左から2番目にシンボルが表示されたら、4番にキルを...
- 実行フェーズ
ロックセットのバリアが解除されるので攻撃する。
*** ギミック [#i3535721]
%%%''ゾエティック・ロックセット''%%%
ボス。これを倒せばクリアとなる。
4体が順に起動、定期的にプレイヤーにスポットライトを当て低...
#br
%%%''グリフのアクション''%%%
いくつかのケースでグリフに対応するアクションが発動される。
|>|シンボル|アクション|h
|接触|Commune|ボスが誘導弾(銃撃で破壊可能)を撃つ|
|停止|Stop|一定時間進捗が止まり雑魚がわかなくなる|
|知識|Brain(Knowledge)|両奥にウィザード、円盤のある側には...
|ハイヴ|Hive|オーガが湧く。元々いる場合はわかない|
|キル|Kill|ボスのバリアを解除、現在の円盤の内容を奥の柱に...
#br
%%%''指導者、暗黒の共振、円盤、光るグリフ''%%%
指導者はウィザード。エリア中央に定期的にわき、また知識の...
これを倒すと暗黒の共振をドロップする。
#br
暗黒の共振はバフで最大3スタック。
所持量に応じて、研ぎ澄まされた知識→満ち溢れる知識→圧倒的...
#br
円盤は7つのグリフを表示し、うち一つが光っている。
暗黒の共振を入れると、入れた数だけ、円盤中央の回転方向に...
円盤上にあるスイッチを撃つと円盤中央の回転方向を逆にでき...
#br
%%%''セットアップフェーズ''%%%
体力下の「ロックセットの進行」が3回満タンになるまで続く。
- 進捗25%ごとに
-- 「歯車が回転し始める」「ロックセットが新たな鍵を求めて...
-- 4〜1番の円盤のグリフに対応するアクションを実行する。
-- 後述の「自動回転」の判定が行われる
-- 加えて進捗75%ごとに、光るグリフを読み取り、奥の柱に掲...
#br
前述の通り、光るグリフの位置は暗黒の共振で変更できるが、...
移動量は1つ(次がキルの場合2つ)、回転方向は円盤中央の回転...
- ただし、プレイヤーが暗黒の共振を入れた円盤は自動回転し...
- ただし、奥の柱に掲示された円盤は、暗黒の共振を入れた円...
- アクション→読み取り→自動回転判定→柱に掲示、の順に行われ...
※要確認:経験的には…裏をきっちりとっていない
|サイクル|>|>|>|1|>|>|>|2|>|>|>|3|h
|進捗|25|50|75|100|25|50|75|100|25|50|75|100|h
|アクション&自動回転判定|3|2|1|4|3|2|1|4|3|2|1|4|
|読み取り|-|-|1|-|-|2|-|-|3|-|-|4|
#br
%%%''実行フェーズ''%%%
セットアップフェーズが終わると「ロックセットが起動する!...
「ロックセットの進行」が1回満タンになるまで続き、25%ごと...
終わると円盤は空ー知識ー空ー知識にリセットされる。
#br
%%%''DPSフェーズ''%%%
「キル」を実行すると「ロックセットにヒビが入った」と表示...
- 開始時の進捗はキルの位置に依存、例えば左から3番目なら50...
進捗が100%になると「樹脂が自ずと凝固する」と表示され終了
終わると円盤は空ー知識ー空ー知識にリセットされる。
- 進捗25%ごとにキルよりも右にある奥の柱の内容を順に実行する
-- 奥の柱の掲示を、現在の円盤のグリフで上書きし続ける
セットアップフェーズの読み取りは無視される。円盤のグリフ...
-- キルが2つ以上ある場合、2つ目はランダムなグリフに化ける
#br
%%%''雑魚''%%%
定期的に手前と左右にドレッドがポップする。
またエリア中央にウィザードがポップする。
*** 攻略 [#h119b902]
役割は円盤担当1人、雑魚処理担当2人。
雑魚処理担当はオーガ>ナイト>ウィザードの優先順位で対応...
#br
ポイントは、「ハイヴ」を避けつつ、左から順に「キルー停止...
具体的には、概要に書いたように右から1〜3番に停止を設定す...
ただし1番2番は自動回転を避けられないので、回転方向をハイ...
(接触より知識を優先する、暗黒の共振が不足する事態を避ける...
その後、4番にキルを設定したら、可能であれば1番2番を停止に...
#br
DPS時の立ち位置は、
- 中央橋の手前(左右に柱があり身を守れる&全ボスを狙える)
- 奥側(同じく柱で身を守れる&距離が近いのでアナーキーを当...
- フィールド中央奥の壁の凹んだ所(距離が近く雑魚の横槍が入...
DPS中も雑魚がわくため定期的に掃除する。
DPS時間が非常に長いため、弾持ちの良い武器が望ましい。
エピソード3の時点では、アナーキー+砂や模倣スリーパーが推...
**保管庫の場所を特定するー孤立した保全 [#route3]
ロックセットの破片を転がしてクレート前の凹みにセットする...
道なりに進んでいくと、レンズ2つ・台座・円盤のある部屋にた...
**第三エンカウント:抹消されしケレヴを倒すー孤立した保全 ...
*** 概要 [#b2d58d29]
[[3つの部屋>https://imgur.com/OkjX7FI]]があり、右は壁に...
中央の部屋の円盤には文章(グリフ3つ組)が2セット(左3つ、...
文章の内容からも判別可能だが、左右どちらかの部屋でメジャ...
中央円盤と同じグリフがフィールドのどこかにあるので、照ら...
ただし操作の前にウィーバーを倒して得たバフをつけレンズの...
正解を入れたら円盤にインタラクト、熱線がボスのバリア(と物...
&attachref(./Stage3.png);
*** ギミック [#r91cf087]
%%%''フィールド''%%%
中央と左右の3部屋から構成される。
中央と左は銃撃で開く扉で区切られている。
中央から右は上にのるとスロープが現れる壁、右から中央はし...
中央奥には地下室がある。
#br
%%%''[[抹消されしケレヴ]]''%%%
[[抹消されしケレヴ]]ばボスのウィーバー。フィールド全体を...
ボスとしては火力低めだが、近接攻撃に停止の効果が付与され...
#br
%%%''中央円盤と2つの文章''%%%
中央部屋奥に円盤があり、文章(主語ー述語ー目的語3つのグリ...
左右どちらかの文章は真実でもう一方は嘘を表している。※左側...
真実と嘘は文章内容から判別可能だが、左右どちらかの部屋に...
真実を暗く、嘘を明るくした状態で円盤にインタラクトするとD...
#br
%%%''グリフ付きの円盤''%%%
フィールドの各所に置かれており、これにビームが当たってい...
(正解を入れると「ピラミッドが指令に応える…」、不正解を入...
ビームを制御するレンズやスイッチはストランドの糸で固定さ...
アテンダントやウィーバーを倒すと「記されていない強化」の...
ただしアテンダント・ウィーバーを出現させるには、ナイト(中...
#br
なお、中央の部屋には述語が配置され、右の部屋には光・暗黒...
#br
%%%''DPSフェーズ''%%%
ケレヴがこちらから距離を取るように動き、フィールド奥から...
熱線が消えるとケレヴはこちらとの距離を詰めて攻撃を初め、...
#br
%%%''雑魚''%%%
初期配置で中央にナイトがいるが、これはリスポンしない。
中央部屋にはアテンダントとアコライト、中央部屋地下にはス...
*** 攻略 [#q50dbeaa]
危険な雑魚が少ない反面、全員で手分けしないとかなり時間が...
事故が起こるとしたら大抵は左の部屋のハスクの群だろう。範...
#br
ボスDPS開始時はなるべくまとまったほうがいい。ボスは熱線前...
DPS中もボスは自由に動き回るためこちらから距離を選ぶことが...
エリア左手前、短い柱のある一段高くなっている所で攻撃すれ...
#br
DPSの時間が長く弾切れになりやすいので、必要なら地下でスロ...
* シークレット [#secret]
**隠しチェスト [#s864a83c]
[[参考動画>https://www.youtube.com/watch?v=an9__3C26iA]]
- 第一エンカウント後、紛糾に落ちて入ってすぐ
迷路を通過するが、そこにある3つの暗黒のクラックスとチェ...
-- 1つ目:入口から左手沿いに進んだ先、階段を降りた所
-- 2つ目:上記からさらに左手沿いに進むと正面に見える
-- 3つ目:2つ目の真下にある横穴を抜け開けた場所に出たら右...
-- チェスト:2つ目の真下にある横穴を抜け開けた場所に出た...
- 第二エンカウント後、ワームと入口のグリフをビームで繋ぐ...
エリア出口と逆側の壁、向かって右の凹凸を登るとチェストが...
- 後述の集束機能でクリア後、3つ目の隠しチェストが現れる
**ワーム(クエスト進行、集束機能) [#o1c543c5]
[[参考動画 1週目>https://www.youtube.com/watch?v=wylhTI5Q...
[[参考動画 2週目>https://www.youtube.com/watch?v=kbfD8Eg9...
[[参考動画 3週目>https://www.youtube.com/watch?v=QndIg_OT...
クエストを進めるために必要。
虫はクエストを進め潜みし者の基地で文書を拾い洞察レベルを...
#br
クエスト完了後は、集束機能に使用する。開放はアカウント単...
潜みし者の基地で「ワームー授けるーガーディアン」を入力す...
(もしワームなどが表示されていない場合、サバスン・入る・ピ...
対象装備はワームの部屋にあるエンブレムにインタラクトする...
潜みし者の基地で文書を拾い「洞察レベルMAX」にすると、基地...
|エリア|場所|場所詳細|エンブレム/集束|h
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):1週目|
|スタート地点|橋を渡った所。|橋の下・出口側に横道がある|...
|第一エンカウント後|黒い建物のある開けた区間に出た所|出口...
|第二エンカウント後|ワームと入口のグリフをビームで繋ぐ部...
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):2週目|
|スタート地点|ドレッドを倒し斜めになった壁に乗る|入ってす...
|第一エンカウント後|黒い建物→屋内に入る→暗い通路→穴を落ち...
|第二エンカウント後|ワームと入口を繋ぐ部屋の一つ手前、左...
|>|>|>|BGCOLOR(lightblue):3週目|
|スタート地点|ドレッド(2回目)を倒し滝の流れる横道にしゃが...
|第一エンカウント後|岩が転がって堕ちてくる通路|一番奥、右...
|第二エンカウント後|銃撃で開く扉で先に進む部屋|部屋の右奥...
*報酬一覧 [#rewards]
-武器
#include(経典の潰滅武器リスト,notitle)
#br
-防具
「削剥」シリーズの防具。
難易度:達人では「戦略的アーマー」がドロップする。
-報酬テーブル
|第1|第2|第3|h
|-|-|[[ファイナリティー・オーガー]]|
|HC:[[非愛]]&br;スカウト:[[不相応]]&br;トレース:[[不義理]...
|ヘルム&br;ガントレット&br;レッグアーマー&br;-|ヘルム&br;...
クラスアーマーはクエスト完了で入手。
* コメント [#m835a245]
#pcomment(,reply,20)
ページ名: