Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
世界を食らう船
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:世界を食らう船(Eater of Worlds; EoW)
>
-[[参加条件>#Requires]]
-[[共通事項>#Common]]
-[[各クラスの役割、立ち回り>#Classes]]
-[[各ステージ攻略>#Stages]]
--[[リヴァイアサンを探索する>#Search]]
--[[リアクターから脱出する>#Reacter]]
--[[ロイヤリスト・コロッサスを倒す>#Colossus]]
--[[深部へと進む>#Throat]]
--[[バリアを破壊する>#Barrier]]
--[[アルゴスを破壊する>#Argos]]
-[[威光攻略>#Prestige]]
-[[報酬一覧>#Reward]]
*概要 [#k4e688db]
2017年12月9日に解禁されたリヴァイアサンの第1弾レイド・ゾ...
#br
【アップデート情報】
|日付|パッチ|内容|h
|2020/4/21|2.8.1|・条件を満たしているにも関わらず、「世界...
*参加条件 [#Requires]
拡張コンテンツI「オシリスの呪い」購入者のみ参加可能。
なお、元となるレイド「リヴァイアサン」をクリアしていなく...
#br
ノーマル:推奨パワー 300
ガイド付きゲーム:推奨パワー 310
威光:推奨パワー 330
* 共通事項 [#Common]
- 再開地点
リヴァイアサンとは異なり、各ステージから再開する。
- ガーディアンの蘇生
制限は二つ。蘇生制限があるのは[ロイヤリスト・コロッサスを...
+ 要塞陣地以外では、蘇生権は一人1回まで。&color(yellow){...
+ 味方の死亡している時間が累計2分30秒を越えると「共有した...
#region(1年目仕様)
制限は二つ。
1.要塞陣地以外では、蘇生権は一人1回まで。&color(yellow){...
2.味方の死亡後30秒間蘇生しないと「共有した運命」で強制全...
#endregion
*各クラスの役割、立ち回り [#Classes]
** タイタン [#lf945cb6]
クラススキルである反撃のバリケードは、ボス攻撃時、部位破...
''[センティネル]''
近接キルでの体力回復が味方にも付与出来るため通常戦闘での...
特に本レイドでは味方との距離が近いことが多く、回復やシー...
敵が密集して出現するためSCのシールド投げが複数の敵にヒッ...
''[ストライカー]''
SCとグレネードが共に優秀、近接攻撃にも魅力アリと攻撃面で...
ボスにも雑魚にも有効なグレネードを重視するのか、雑魚処理...
''[サンブレーカー]''
遠距離攻撃ができるSCを持ち、距離を保って攻撃できるので安...
グレネードに癖があるため扱いにくい面もあるが、代わりにス...
またスキルクラスター上+[[シンソセプス]]でボス攻撃時にス...
**ウォーロック [#vd653b95]
通常の戦闘では回復のリフトが、時間制限のあるバフを利用す...
特に強化のリフトはチーム全体の火力の底上げが可能で、これ...
''[ドーンブレード]''
ジャンプ中に攻撃が行え、面制圧でオーブを作れる。地雷処理...
''[ボイドウォーカー]''
SCは持続性が全く無い代わりに瞬間火力が非常に高い。各種グ...
体力の高い敵やボスに強いスキルが多く雑魚処理もそれなりに...
雑魚が密集していることが多く、[[ダイア・アハンカーラの頭...
''[ストームマスター]''
SCは火力が低いが複数を同時に攻撃が可能なため、体力の低い...
リフトにアークソウル付与のバフを付けることが可能で、ボス...
**ハンター [#c5c0517f]
クラススキルである狙撃手の回避で瞬時にリロードが可能で、...
''[アークストライダー]''
SCは雑魚処理に特化したもの。エキゾチック防具があればより...
SCでの雑魚処理性能に特化しており、雑魚処理を重視するなら...
''[ガンスリンガー]''
SCは単体攻撃に特化したもので、弱点攻撃でのオーブ作成が可...
エキゾチック防具があればオーブ作成能力は低下するが威力は...
エキゾチック防具があればベックス・クラニウムの全弾命中と...
''[ナイトクローラー]''
SCは火力こそ無いが、周囲の敵を大幅に弱体化させることが可...
エキゾチック防具があればSCの使用機会が増加。オーブの作成...
オーブの作成機会が多く作れることで、チームの殲滅力を向上...
最終ステージでは雑魚敵が大量に出現するため、「[[オルフェ...
*各ステージ攻略 [#Stages]
** リヴァイアサンを探索する [#Search]
*** 概要 [#mc58db43]
開始地点すぐのハッチが開いて内部に侵入可能になるので、開...
入れる箇所は最初のハッチ以外、全て開いたままになっている。
*** 攻略 [#af424b06]
船の炉心のような場所など、落ちると死ぬ場所があるものの蘇...
炉心の先に進むと一見即死しそうな場所が下に見えるがそのま...
風に乗ってると下の水場が無くなり、そのまま落下していく。...
** リアクターから脱出する [#Reacter]
*** 概要 [#oebc57fa]
飛び石の要領で水上に出現する足場を渡り、対岸に行く。
*** 仕掛け [#v79852db]
- 固定足場
照明灯のついている広い足場。3人以上が乗ると、照明灯が紫か...
- 浮動足場
固定足場とチェックポイントの間にある水場から浮いたり、沈...
浮く条件は、1箇所目のみ無条件。1箇所目に乗ると2箇所目が、...
沈む条件は、その浮動足場が現れてしばらくしてから(条件は一...
// 6つ現れるもしくは乗るのが遅いと赤くなる、という記述が...
次の固定足場が有効化(照明灯が黄色)されると、浮いた状態で...
*** 敵 [#t2a4d958]
- サイオン、インセンディオ
浮動足場を移動中に出現する。位置関係上、使ってくるのは通...
*** 攻略 [#k776fa84]
進行には基本的に6人のプレイヤーが必要となる。但しスタート...
#br
常に1つの浮動足場に2人以上が同時に乗らないよう、前の人が...
問題は浮動足場が前方以外に出るパターンだが、この時は赤く...
左右2列で交互に進む場合は速度だけが問題なのでとにかく自分...
二つ離れた浮動足場が出てから間の浮動足場が出る場合(1-2-4-...
#br
全ての浮動足場が赤くなったらすぐに固定足場まで移動する。3...
#br
// *** 威光
// *** 挑戦
** ロイヤリスト・コロッサスを倒す [#Colossus]
*** 概要 [#q50dfd95]
ロイヤリストカバルが出現するので、これを倒す。
*** 敵 [#b427c1a6]
- サイオン、リージョナリー、ファランクス、グラディエイタ...
中にはメジャー相当(シールドなし)のやや硬い敵もいる。あち...
- コロッサス
最後に現れる。これを一定数倒すとクリアとなる。
*** 攻略 [#hfae99c7]
仕掛けは特に無く、敵が大まかに2箇所ほどから出現するだけ。...
最後のコロッサスは3箇所から2体ずつ、計6体出現する。高火力...
敵が固まって現れるので[[オルフェウス・リグ]]があると格段...
&color(yellow){威光では};オーブ回しの可否が事故率に直結す...
// *** 威光
// *** 挑戦
** 深部へと進む [#Throat]
*** 概要 [#pb4656c9]
障害物などを回避しながら進み、リヴァイアサンの奥へと向か...
*** 仕掛け [#e3ef25ba]
- パイプ地帯(衝撃波と安全地帯)
前半はパイプの上を進む。
大きなピストンが稼働しており、ピストンが勢いよく押し込ま...
各所にある安全地帯で身を守る事ができる。安全地帯はあちこ...
- リヴァイアサンの喉(シリンダーとリング)
パイプ地帯の先にあるシリンダーに全員入ると勢いよく射出さ...
空中にベックスのリングが6つあり、通過すると縁の光が白から...
*** 攻略 [#l6fd2510]
前半はタイミングを見て安全地帯を通る。機敏性ゼロでも十分...
#br
後半は勢いよく射出された後に自由落下していくので、二段ジ...
ゴールに到着するだけなら簡単だが、リング通過は二段ジャン...
ウォーロックのドーンブレードスキル、フェニックスダイヴで...
失敗しても、次ステージ(バリアを破壊する)開始前に落下死す...
// *** 威光
// *** 挑戦
** バリアを破壊する [#Barrier]
*** 概要 [#w883b258]
ステージ中央にある巨大なベックスを守るバリアを破壊する。
バリア外殻には地雷(時限式爆弾)が設置され、一定時間で爆...
*** 仕掛け [#p45bb6b1]
- 台座
ステージの三方に存在し属性を帯びた3つの炎が灯されている。...
- ベックス・クラニウム
台座と台座の中間付近にある。台座の炎に置いて15秒ほどでチ...
同時に出現するのは活性化した分も含めて6個まで。古いものが...
- 活性化したベックス・クラニウム(レリック)
台座の炎に置いたベックス・クラニウムがチャージ完了すると...
台座と同じ属性の強力なビームを撃て、その操作方法は[[リヴ...
-クアンタム地雷
「アルゴスがクアンタム地雷を仕掛けた」というメッセージと...
設置場所はボイド面ソーラー面アーク面それぞれの左右、合わ...
クアンタム地雷はボイド(紫)、ソーラー(オレンジ)、アーク(青...
地雷と同じ属性のレリックのビームを当てると破壊可能。地雷1...
*** 敵 [#d0b691c2]
- ゴブリン
通常のゴブリンと同じ。台座が空の間は地雷出現と同時に台座...
- ミノタウロス
ボイド属性を纏ったメジャー級、台座にレリックがあると台座...
耐久力はやや低く、ノーマルではショットガン3発で瀕死もしく...
*** 攻略 [#c05ef94d]
推奨装備はミノタウロスを短時間で倒せる剣やショットガン、...
レリック役の場合は加えて、横移動のスピードに優れるジャン...
但しブリンクは落下死の危険性が高く難易度が高いです。ブリ...
補足しておくと、バーストグライディングでもしっかり運ぶの...
#br
役割分担は各台座2-2-2、一人はレリック役でもう一人は防衛役...
#br
やり方は色々ありますが、ここではレリック役が主導し防衛役...
防衛役は台座周辺の雑魚を処理します。ナイトクローラーが適...
レリック役はコールを聞いたら必要な数のクラニウムを補充し...
|地雷配置|判断例|h
|左台座に地雷1|自分1人でレリックを撃つ&br;帰りにクラニウ...
|左台座に地雷2or3|自分+防衛役でレリックを撃つ&br;帰りに...
|右台座に地雷1|自分がレリックを撃つ&br;防衛役にクラニウム...
|右台座に地雷2or3|右台座の人と自分でレリックを撃つ&br;(レ...
#br
地雷破壊時は、もし同じ属性の地雷が複数ある場合は右側を優...
ただしレリック2つを台座にセットするとミノタウロスが多数湧...
// *** 威光
// *** 挑戦
** アルゴスを破壊する [#Argos]
*** 概要 [#x9f4229b]
レリックによってバリアを破り、アルゴスを倒す。
*** 仕掛け [#l8733c79]
- 台座
ステージの三方に存在し、それぞれボイド、ソーラー、アーク...
ベックス・クラニウムを炎にはめ込むとチャージできる。炎は3...
- ベックス・クラニウム
フィールドの各所に出現するレリック。台座でチャージすると...
ギミック解除の鍵であると同時にパワーウェポンを遥かに凌ぐ...
-アルゴスのバリア
十二面体の形状をしたアルゴスを守るバリア。
台座がある3方向に金属製の開口部分があり、そのいずれかを中...
このエネルギー球は対応する属性のレリックビームを当てる事...
また移動開始から一定時間内に3球全てを開口部に入れないと「...
3つのエネルギー球をすべて開口部に入れるとその周辺のバリア...
- 不安定なエネルギーブースト
バリアを剥がすことでガーディアン全員が得られるバフ。
アルゴスへのダメージが10倍になる。
- 重力粉砕装置
アルゴスが放つ全体即死攻撃。「ボイド計測値が急上昇」とい...
アルゴスの上面左右、背面左右と、ボイドエネルギーをチャー...
破壊可能部位は精密判定があり(非精密は外れ)、攻撃すると白→...
一度破壊した部位は光が消失し、それ以降の全体攻撃阻止には...
*** 敵 [#l6331617]
- ゴブリン、ミノタウロス
バリアを破壊するの段階と同一。ただし出現数は更に多い。
ミノタウロスは台座に置かれたレリックの数に応じて、その台...
- ハーピー
アルゴスのバリアが剥がれる側に出現する。
一度に10体近くが現れ、一斉に射撃してくるため非常に危険。
バリアを剥がすためのレリックチャージが終わるまでハーピー...
- [[アルゴス・プラネットコア]]
ラスボス。
十二面体のバリアを張った状態で中央に陣取り、ターゲットに...
また、一定時間ごとに「ボイド測定値が急上昇」というメッセ...
全体攻撃のチャージ中には体の6ヵ所に白く光る部位が現れ、...
一度破壊した部位は白い光が消え、全体攻撃阻止には使えなく...
全体攻撃のチャージ中はアルゴスを中心としてリング状に足場...
バリアを剥がされている間は、三角形の拘束フィールドをガー...
これが命中すると銃撃を含めて抵抗不能な状態で戦闘エリア外...
同じくバリアを剥がされている間に超小型の自爆ハーピーを大...
*** 攻略 [#hfb31eb8]
''1.バリア破壊フェーズ''
アルゴス戦は、落ちているベックス・クラニウムを拾うとスタ...
やり方はいくつかあるが、威光でも対応可能な正面3人をお勧め...
#br
開始したらレリック二つ目担当が球体を確認し、「ソーラー台...
#br
正面台座防衛担当はアルゴス正面の台座でクラニウムをチャー...
正面台座以外担当は、正面台座以外でバリア破壊用レリック+余...
[[ナイトクローラーのオーブ作り>https://www.youtube.com/wa...
#br
正面台座以外のレリックがチャージ出来たら、正面に持ち寄り...
この時、雑魚が残っていると高確率で事故が起こるので、正面...
#br
#br
バリアを破壊したら、アルゴスへ攻撃を集中させる。ここでは...
アルゴスが発射してくる網状の攻撃は、ゆるく誘導するが障害...
自爆ハーピーは低速ながら障害物を迂回するのでギリギリで交...
具体的には、まずはバリア破壊の瞬間にはなるべく散開する(網...
#br
#br
''2.全体攻撃阻止フェーズ''
「ボイド計測値が急上昇」というログが出現したら、アルゴス...
雑魚の相手等は中断し、全員が全体攻撃阻止に向かう。
この際、アルゴスは必ずアークの台座の方を向く。このため破...
アルゴスの全体攻撃は、頭部左右2ヶ所、背部2ヶ所、大爪2ヶ所...
各部位は凄まじい回復力を持ち、射撃が少し途切れると瞬時に...
全員同種武器だとリロードタイミングが重なる事故が起きるの...
プレイヤー1人では対処しきれないので、6人全員が同じ部位を...
なので、事前にどの部位を破壊するのか打ち合わせをしておく...
部位を攻撃する時のおすすめは「頭+爪(左右どちらかの側面...
これならば移動距離が少なくて済むため、攻撃時間を長くとれ...
反撃のバリケード、リフト(ルナファクションのブーツ使用時...
頭部は動かないが、爪は時間経過すると次第に左右に開いてい...
#br
どうしても破壊に失敗する場合はSCやパワーウェポンを駆使し...
ナイトホーク付きゴールデンガンは(他のガーディアンの攻撃...
#br
阻止をしたら今度はイオンモール砲台(紫に光る両腕)を可能な...
ちなみにこの砲台は、アルゴスの変形ムービー前(クアンタム...
全滅した場合は砲台が復活し変形後からの戦闘になるが、レリ...
*** 推奨装備 [#u51b4574]
この戦闘ではボスのアルゴスへの攻撃チャンスが4回に限られる...
- ベックス・クラニウム
パワーウェポン以上の火力があるので、バリアの破壊に必要な3...
- オートライフル(トレースライフル)
部位破壊用でノーマルはほぼ必須。短射程のものでも有効で、...
- [[虫の囁き]]、[[ボレアリス]]などのスナイパーライフル
雑魚処理こそ不得手だが対ボス火力は高い、特に拘りがなけれ...
特に[[虫の囁き]]は精密により性能を如何無く発揮するがミノ...
- クラスター爆弾付きロケットランチャー
火力がそこそこ出る上に、対雑魚でもそこそこ使える。ウォー...
- [[テレスト]]
自爆の危険性がなくミノタウロス処理もしやすい、ただし威力...
- [[模倣スリーパー]]などのリニア・フュージョンライフル
火力ではスナイパーライフルに及ばないものの、こちらは非精...
強力なのはエキゾの[[模倣スリーパー]]で、元々の威力が高い...
リスポーン地点からアルゴスの頭部に向かって模倣スリーパー...
#br
#htmlinsert(youtube,id=DvqBS-yKfZs,width=550,height=300)
#br
#br
また、各クラスのスキルでアルゴスへの攻撃に有用なもの、お...
- [[セレスティアル・ナイトホーク]]
頭に精密射撃すれば一瞬で膨大なダメージを与えられ、全体的...
- ボルテックスつきノヴァボム
ナイトホークには及ばないものの、持続ダメージ込みでかなり...
なお、大変動は味方の射線を塞ぎ迷惑なので辞めるべき
- [[シンソセプス]]バルカンの憤怒付きサンハンマー
総火力はかなり高くパワー武器以上のダメージ源となる上に高...
使う際にはベックス・クラニウム40発か、ロケットランチャー3...
- 持続系グレネード
ソーラーグレネード、パルスグレネード、ボルテックスグレネ...
#br
#br
アルゴスの体力はおよそ1400万で、4ターンで倒す場合は各ター...
#br
|>|>|>|>|>|パワーが十分高いパワーウェポンでの各ダメージ(...
|武器・スキル名|CENTER:補足|CENTER:1発あたりのダメージ|射...
|[[カーテンコール]]&br;[[パスト・シン]]|クラスター全ヒッ...
|[[テレスト]]||CENTER:71*7+5425*7=38472|CENTER:12|RIGHT:4...
|[[ボレアリス]]|全弾クリティカル&br;『イオンの返却』発動...
|[[D.A.R.C.I.]]|全弾クリティカル&br;『標的補足』発動時|CE...
|[[タランチュラ]]|全弾クリティカル|CENTER:63571|CENTER:12...
|[[模倣スリーパー]]|全弾クリティカル|CENTER:95355+31786=1...
※「不安定なエネルギーブースト」中にパワーウェポンで攻撃で...
#br
|>|>|>|>|>|>|パワーが十分高い状態でのスキル・レリックの各...
|武器・スキル名|CENTER:補足|>|CENTER:1発あたりのダメージ|...
|ベックス・クラニウム|全弾クリティカル|>|CENTER:13162|CEN...
|ゴールデンガン|[[ナイトホーク>セレスティアル・ナイトホー...
|ノヴァボム|ボルテックス|>|CENTER:174012+3328+195+1921*30...
|サンハンマー|バルカンの憤怒|>|CENTER:20079+686+19589+195...
|ボルテックス、&br;ソーラーグレネード|スキル、防具による...
*威光攻略 [#Prestige]
** 概要 [#n82941f8]
レイド・ゾーンの威光モードは、ノーマルからギミックの変更...
その代わりに「武器マスター」という装備できる武器が固定さ...
** 戦闘条件 [#kf3e45f1]
週替りで変更される戦闘条件は下記の通り。
|No.|名称|説明文|詳細内容|h
|1|威光:武器|手持ちの武器には弾薬がない。武器のマガジン...
|2|威光:剣闘士|近接キルで武器のダメージにバフが、武器の...
|3|威光:プリズム|定期的に入れ替わる属性に合わせて攻撃す...
** 例 [#h17212c3]
全ての履歴ではなく、過去に開催された情報の一部を例として...
|リセット日|戦闘条件|キネティック|エネルギー|パワー|h
|2018/7/18|威光:武器|パルスライフル|サブマシンガン|グレネ...
|2018/7/25|威光:剣闘士|サブマシンガン|オートライフル|ロケ...
|2018/8/1|威光:プリズム|オートライフル|パルスライフル|ス...
|2018/8/8|威光:武器|ピストル|スカウトライフル|ロットラン...
|2018/8/15|威光:剣闘士|ハンドキャノン|サブマシンガン|グレ...
|2018/8/22|威光:プリズム|スカウトライフル|パルスライフル|...
|>|>|>|>|2.0.0(武器スロット変更)|
|2018/8/29|威光:武器|なんでも|フュージョンライフル|フュー...
** 威光:武器 [#pcb3124a]
不慣れだととっさの切り替えでもたつくことが多いので事前に...
事前準備は、使用武器はリロードパラメータは不問であり、一...
#br
武器毎に有効射程が制限されるが使う武器を自由に選べない、...
例えば、有効射程内の相手を狙い直す(射程外にいる敵を無理に...
#br
''【アルゴス戦における立ち回り】''
+ボス攻撃フェーズ
ローテーション強制によりボスに有効な武器を使える時間が大...
特にオーブ生成能力に長けるナイトクローラーの存在は非常に...
量産したオーブは[[シンソセプス]]を装備した状態でのサンハ...
グレネードも貴重な火力源なので、持続火力に長けたソーラー...
#br
#br
+全体攻撃阻止
「武器マスター」により使える武器種が限られているため、全...
精密ダメージでないとアルゴスの発光部位を破壊できないため...
全員が同時タイミングで攻撃するのではなく、それぞれがタイ...
どうしても破壊できない場合は、ゴールデンガンを利用して破...
#br
既知バグ:たまに次の武器の弾が補充されず弾が完全にゼロに...
** 威光:剣闘士 [#m2906295]
雑魚戦では、接近戦すれば近接スキルが実質使い放題、つまり...
#br
アルゴス戦では、[[シンソセプス]]を装備したサンハンマーに...
また、全体攻撃阻止にも武器強化は有効であり、武器マスター...
**威光:プリズム [#x6160d67]
指定属性のダメージが2倍になるのを利用すれば敵に大ダメージ...
#br
装備は1属性特化にするか、3属性にするか悩み所。特化した場...
#br
特に「世界を食らう船」においては、プリズムの効果は%%%''ベ...
#br
プリズムにおいて最も難関と思われる箇所は、アルゴス戦前の...
クアンタム地雷処理では、指定属性なら1つのベックス・クラウ...
クアンタム地雷の属性出現パターンは完全ランダムなので、プ...
ガーディアン同士の臨機応変な対応が求められる。レリック役...
#br
アルゴス戦では、アルゴスへの攻撃タイミング(=バリア破壊...
特にサンハンマー、ゴールデンガン、デイブレーク、虫の囁き...
これを狙う場合はリスタート直後(アーク属性)に急いで開始し...
ただしバリアの配置で移動距離が変わるためタイミングが変化...
*報酬一覧 [#Reward]
-武器
--ショットガン「[[ゼニス・カインド]]」
--グレネードランチャー「[[サトリ]]」
#br
-防具
--ハンター防具「フェルトロクセット」
--タイタン防具「ノールセット」
--ウォーロック防具「セクリスセット」
#br
-消費アイテム
--シェーダー「カルスの精鋭」
--シェーダー「カルスのお気に入り」
#br
-その他
--[[テレスト]]の媒体(威光でのみ。各ステージクリア時に低...
*コメント [#Comments]
&size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};};
&size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れ...
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等...
#pcomment(,reply,20,)
終了行:
TITLE:世界を食らう船(Eater of Worlds; EoW)
>
-[[参加条件>#Requires]]
-[[共通事項>#Common]]
-[[各クラスの役割、立ち回り>#Classes]]
-[[各ステージ攻略>#Stages]]
--[[リヴァイアサンを探索する>#Search]]
--[[リアクターから脱出する>#Reacter]]
--[[ロイヤリスト・コロッサスを倒す>#Colossus]]
--[[深部へと進む>#Throat]]
--[[バリアを破壊する>#Barrier]]
--[[アルゴスを破壊する>#Argos]]
-[[威光攻略>#Prestige]]
-[[報酬一覧>#Reward]]
*概要 [#k4e688db]
2017年12月9日に解禁されたリヴァイアサンの第1弾レイド・ゾ...
#br
【アップデート情報】
|日付|パッチ|内容|h
|2020/4/21|2.8.1|・条件を満たしているにも関わらず、「世界...
*参加条件 [#Requires]
拡張コンテンツI「オシリスの呪い」購入者のみ参加可能。
なお、元となるレイド「リヴァイアサン」をクリアしていなく...
#br
ノーマル:推奨パワー 300
ガイド付きゲーム:推奨パワー 310
威光:推奨パワー 330
* 共通事項 [#Common]
- 再開地点
リヴァイアサンとは異なり、各ステージから再開する。
- ガーディアンの蘇生
制限は二つ。蘇生制限があるのは[ロイヤリスト・コロッサスを...
+ 要塞陣地以外では、蘇生権は一人1回まで。&color(yellow){...
+ 味方の死亡している時間が累計2分30秒を越えると「共有した...
#region(1年目仕様)
制限は二つ。
1.要塞陣地以外では、蘇生権は一人1回まで。&color(yellow){...
2.味方の死亡後30秒間蘇生しないと「共有した運命」で強制全...
#endregion
*各クラスの役割、立ち回り [#Classes]
** タイタン [#lf945cb6]
クラススキルである反撃のバリケードは、ボス攻撃時、部位破...
''[センティネル]''
近接キルでの体力回復が味方にも付与出来るため通常戦闘での...
特に本レイドでは味方との距離が近いことが多く、回復やシー...
敵が密集して出現するためSCのシールド投げが複数の敵にヒッ...
''[ストライカー]''
SCとグレネードが共に優秀、近接攻撃にも魅力アリと攻撃面で...
ボスにも雑魚にも有効なグレネードを重視するのか、雑魚処理...
''[サンブレーカー]''
遠距離攻撃ができるSCを持ち、距離を保って攻撃できるので安...
グレネードに癖があるため扱いにくい面もあるが、代わりにス...
またスキルクラスター上+[[シンソセプス]]でボス攻撃時にス...
**ウォーロック [#vd653b95]
通常の戦闘では回復のリフトが、時間制限のあるバフを利用す...
特に強化のリフトはチーム全体の火力の底上げが可能で、これ...
''[ドーンブレード]''
ジャンプ中に攻撃が行え、面制圧でオーブを作れる。地雷処理...
''[ボイドウォーカー]''
SCは持続性が全く無い代わりに瞬間火力が非常に高い。各種グ...
体力の高い敵やボスに強いスキルが多く雑魚処理もそれなりに...
雑魚が密集していることが多く、[[ダイア・アハンカーラの頭...
''[ストームマスター]''
SCは火力が低いが複数を同時に攻撃が可能なため、体力の低い...
リフトにアークソウル付与のバフを付けることが可能で、ボス...
**ハンター [#c5c0517f]
クラススキルである狙撃手の回避で瞬時にリロードが可能で、...
''[アークストライダー]''
SCは雑魚処理に特化したもの。エキゾチック防具があればより...
SCでの雑魚処理性能に特化しており、雑魚処理を重視するなら...
''[ガンスリンガー]''
SCは単体攻撃に特化したもので、弱点攻撃でのオーブ作成が可...
エキゾチック防具があればオーブ作成能力は低下するが威力は...
エキゾチック防具があればベックス・クラニウムの全弾命中と...
''[ナイトクローラー]''
SCは火力こそ無いが、周囲の敵を大幅に弱体化させることが可...
エキゾチック防具があればSCの使用機会が増加。オーブの作成...
オーブの作成機会が多く作れることで、チームの殲滅力を向上...
最終ステージでは雑魚敵が大量に出現するため、「[[オルフェ...
*各ステージ攻略 [#Stages]
** リヴァイアサンを探索する [#Search]
*** 概要 [#mc58db43]
開始地点すぐのハッチが開いて内部に侵入可能になるので、開...
入れる箇所は最初のハッチ以外、全て開いたままになっている。
*** 攻略 [#af424b06]
船の炉心のような場所など、落ちると死ぬ場所があるものの蘇...
炉心の先に進むと一見即死しそうな場所が下に見えるがそのま...
風に乗ってると下の水場が無くなり、そのまま落下していく。...
** リアクターから脱出する [#Reacter]
*** 概要 [#oebc57fa]
飛び石の要領で水上に出現する足場を渡り、対岸に行く。
*** 仕掛け [#v79852db]
- 固定足場
照明灯のついている広い足場。3人以上が乗ると、照明灯が紫か...
- 浮動足場
固定足場とチェックポイントの間にある水場から浮いたり、沈...
浮く条件は、1箇所目のみ無条件。1箇所目に乗ると2箇所目が、...
沈む条件は、その浮動足場が現れてしばらくしてから(条件は一...
// 6つ現れるもしくは乗るのが遅いと赤くなる、という記述が...
次の固定足場が有効化(照明灯が黄色)されると、浮いた状態で...
*** 敵 [#t2a4d958]
- サイオン、インセンディオ
浮動足場を移動中に出現する。位置関係上、使ってくるのは通...
*** 攻略 [#k776fa84]
進行には基本的に6人のプレイヤーが必要となる。但しスタート...
#br
常に1つの浮動足場に2人以上が同時に乗らないよう、前の人が...
問題は浮動足場が前方以外に出るパターンだが、この時は赤く...
左右2列で交互に進む場合は速度だけが問題なのでとにかく自分...
二つ離れた浮動足場が出てから間の浮動足場が出る場合(1-2-4-...
#br
全ての浮動足場が赤くなったらすぐに固定足場まで移動する。3...
#br
// *** 威光
// *** 挑戦
** ロイヤリスト・コロッサスを倒す [#Colossus]
*** 概要 [#q50dfd95]
ロイヤリストカバルが出現するので、これを倒す。
*** 敵 [#b427c1a6]
- サイオン、リージョナリー、ファランクス、グラディエイタ...
中にはメジャー相当(シールドなし)のやや硬い敵もいる。あち...
- コロッサス
最後に現れる。これを一定数倒すとクリアとなる。
*** 攻略 [#hfae99c7]
仕掛けは特に無く、敵が大まかに2箇所ほどから出現するだけ。...
最後のコロッサスは3箇所から2体ずつ、計6体出現する。高火力...
敵が固まって現れるので[[オルフェウス・リグ]]があると格段...
&color(yellow){威光では};オーブ回しの可否が事故率に直結す...
// *** 威光
// *** 挑戦
** 深部へと進む [#Throat]
*** 概要 [#pb4656c9]
障害物などを回避しながら進み、リヴァイアサンの奥へと向か...
*** 仕掛け [#e3ef25ba]
- パイプ地帯(衝撃波と安全地帯)
前半はパイプの上を進む。
大きなピストンが稼働しており、ピストンが勢いよく押し込ま...
各所にある安全地帯で身を守る事ができる。安全地帯はあちこ...
- リヴァイアサンの喉(シリンダーとリング)
パイプ地帯の先にあるシリンダーに全員入ると勢いよく射出さ...
空中にベックスのリングが6つあり、通過すると縁の光が白から...
*** 攻略 [#l6fd2510]
前半はタイミングを見て安全地帯を通る。機敏性ゼロでも十分...
#br
後半は勢いよく射出された後に自由落下していくので、二段ジ...
ゴールに到着するだけなら簡単だが、リング通過は二段ジャン...
ウォーロックのドーンブレードスキル、フェニックスダイヴで...
失敗しても、次ステージ(バリアを破壊する)開始前に落下死す...
// *** 威光
// *** 挑戦
** バリアを破壊する [#Barrier]
*** 概要 [#w883b258]
ステージ中央にある巨大なベックスを守るバリアを破壊する。
バリア外殻には地雷(時限式爆弾)が設置され、一定時間で爆...
*** 仕掛け [#p45bb6b1]
- 台座
ステージの三方に存在し属性を帯びた3つの炎が灯されている。...
- ベックス・クラニウム
台座と台座の中間付近にある。台座の炎に置いて15秒ほどでチ...
同時に出現するのは活性化した分も含めて6個まで。古いものが...
- 活性化したベックス・クラニウム(レリック)
台座の炎に置いたベックス・クラニウムがチャージ完了すると...
台座と同じ属性の強力なビームを撃て、その操作方法は[[リヴ...
-クアンタム地雷
「アルゴスがクアンタム地雷を仕掛けた」というメッセージと...
設置場所はボイド面ソーラー面アーク面それぞれの左右、合わ...
クアンタム地雷はボイド(紫)、ソーラー(オレンジ)、アーク(青...
地雷と同じ属性のレリックのビームを当てると破壊可能。地雷1...
*** 敵 [#d0b691c2]
- ゴブリン
通常のゴブリンと同じ。台座が空の間は地雷出現と同時に台座...
- ミノタウロス
ボイド属性を纏ったメジャー級、台座にレリックがあると台座...
耐久力はやや低く、ノーマルではショットガン3発で瀕死もしく...
*** 攻略 [#c05ef94d]
推奨装備はミノタウロスを短時間で倒せる剣やショットガン、...
レリック役の場合は加えて、横移動のスピードに優れるジャン...
但しブリンクは落下死の危険性が高く難易度が高いです。ブリ...
補足しておくと、バーストグライディングでもしっかり運ぶの...
#br
役割分担は各台座2-2-2、一人はレリック役でもう一人は防衛役...
#br
やり方は色々ありますが、ここではレリック役が主導し防衛役...
防衛役は台座周辺の雑魚を処理します。ナイトクローラーが適...
レリック役はコールを聞いたら必要な数のクラニウムを補充し...
|地雷配置|判断例|h
|左台座に地雷1|自分1人でレリックを撃つ&br;帰りにクラニウ...
|左台座に地雷2or3|自分+防衛役でレリックを撃つ&br;帰りに...
|右台座に地雷1|自分がレリックを撃つ&br;防衛役にクラニウム...
|右台座に地雷2or3|右台座の人と自分でレリックを撃つ&br;(レ...
#br
地雷破壊時は、もし同じ属性の地雷が複数ある場合は右側を優...
ただしレリック2つを台座にセットするとミノタウロスが多数湧...
// *** 威光
// *** 挑戦
** アルゴスを破壊する [#Argos]
*** 概要 [#x9f4229b]
レリックによってバリアを破り、アルゴスを倒す。
*** 仕掛け [#l8733c79]
- 台座
ステージの三方に存在し、それぞれボイド、ソーラー、アーク...
ベックス・クラニウムを炎にはめ込むとチャージできる。炎は3...
- ベックス・クラニウム
フィールドの各所に出現するレリック。台座でチャージすると...
ギミック解除の鍵であると同時にパワーウェポンを遥かに凌ぐ...
-アルゴスのバリア
十二面体の形状をしたアルゴスを守るバリア。
台座がある3方向に金属製の開口部分があり、そのいずれかを中...
このエネルギー球は対応する属性のレリックビームを当てる事...
また移動開始から一定時間内に3球全てを開口部に入れないと「...
3つのエネルギー球をすべて開口部に入れるとその周辺のバリア...
- 不安定なエネルギーブースト
バリアを剥がすことでガーディアン全員が得られるバフ。
アルゴスへのダメージが10倍になる。
- 重力粉砕装置
アルゴスが放つ全体即死攻撃。「ボイド計測値が急上昇」とい...
アルゴスの上面左右、背面左右と、ボイドエネルギーをチャー...
破壊可能部位は精密判定があり(非精密は外れ)、攻撃すると白→...
一度破壊した部位は光が消失し、それ以降の全体攻撃阻止には...
*** 敵 [#l6331617]
- ゴブリン、ミノタウロス
バリアを破壊するの段階と同一。ただし出現数は更に多い。
ミノタウロスは台座に置かれたレリックの数に応じて、その台...
- ハーピー
アルゴスのバリアが剥がれる側に出現する。
一度に10体近くが現れ、一斉に射撃してくるため非常に危険。
バリアを剥がすためのレリックチャージが終わるまでハーピー...
- [[アルゴス・プラネットコア]]
ラスボス。
十二面体のバリアを張った状態で中央に陣取り、ターゲットに...
また、一定時間ごとに「ボイド測定値が急上昇」というメッセ...
全体攻撃のチャージ中には体の6ヵ所に白く光る部位が現れ、...
一度破壊した部位は白い光が消え、全体攻撃阻止には使えなく...
全体攻撃のチャージ中はアルゴスを中心としてリング状に足場...
バリアを剥がされている間は、三角形の拘束フィールドをガー...
これが命中すると銃撃を含めて抵抗不能な状態で戦闘エリア外...
同じくバリアを剥がされている間に超小型の自爆ハーピーを大...
*** 攻略 [#hfb31eb8]
''1.バリア破壊フェーズ''
アルゴス戦は、落ちているベックス・クラニウムを拾うとスタ...
やり方はいくつかあるが、威光でも対応可能な正面3人をお勧め...
#br
開始したらレリック二つ目担当が球体を確認し、「ソーラー台...
#br
正面台座防衛担当はアルゴス正面の台座でクラニウムをチャー...
正面台座以外担当は、正面台座以外でバリア破壊用レリック+余...
[[ナイトクローラーのオーブ作り>https://www.youtube.com/wa...
#br
正面台座以外のレリックがチャージ出来たら、正面に持ち寄り...
この時、雑魚が残っていると高確率で事故が起こるので、正面...
#br
#br
バリアを破壊したら、アルゴスへ攻撃を集中させる。ここでは...
アルゴスが発射してくる網状の攻撃は、ゆるく誘導するが障害...
自爆ハーピーは低速ながら障害物を迂回するのでギリギリで交...
具体的には、まずはバリア破壊の瞬間にはなるべく散開する(網...
#br
#br
''2.全体攻撃阻止フェーズ''
「ボイド計測値が急上昇」というログが出現したら、アルゴス...
雑魚の相手等は中断し、全員が全体攻撃阻止に向かう。
この際、アルゴスは必ずアークの台座の方を向く。このため破...
アルゴスの全体攻撃は、頭部左右2ヶ所、背部2ヶ所、大爪2ヶ所...
各部位は凄まじい回復力を持ち、射撃が少し途切れると瞬時に...
全員同種武器だとリロードタイミングが重なる事故が起きるの...
プレイヤー1人では対処しきれないので、6人全員が同じ部位を...
なので、事前にどの部位を破壊するのか打ち合わせをしておく...
部位を攻撃する時のおすすめは「頭+爪(左右どちらかの側面...
これならば移動距離が少なくて済むため、攻撃時間を長くとれ...
反撃のバリケード、リフト(ルナファクションのブーツ使用時...
頭部は動かないが、爪は時間経過すると次第に左右に開いてい...
#br
どうしても破壊に失敗する場合はSCやパワーウェポンを駆使し...
ナイトホーク付きゴールデンガンは(他のガーディアンの攻撃...
#br
阻止をしたら今度はイオンモール砲台(紫に光る両腕)を可能な...
ちなみにこの砲台は、アルゴスの変形ムービー前(クアンタム...
全滅した場合は砲台が復活し変形後からの戦闘になるが、レリ...
*** 推奨装備 [#u51b4574]
この戦闘ではボスのアルゴスへの攻撃チャンスが4回に限られる...
- ベックス・クラニウム
パワーウェポン以上の火力があるので、バリアの破壊に必要な3...
- オートライフル(トレースライフル)
部位破壊用でノーマルはほぼ必須。短射程のものでも有効で、...
- [[虫の囁き]]、[[ボレアリス]]などのスナイパーライフル
雑魚処理こそ不得手だが対ボス火力は高い、特に拘りがなけれ...
特に[[虫の囁き]]は精密により性能を如何無く発揮するがミノ...
- クラスター爆弾付きロケットランチャー
火力がそこそこ出る上に、対雑魚でもそこそこ使える。ウォー...
- [[テレスト]]
自爆の危険性がなくミノタウロス処理もしやすい、ただし威力...
- [[模倣スリーパー]]などのリニア・フュージョンライフル
火力ではスナイパーライフルに及ばないものの、こちらは非精...
強力なのはエキゾの[[模倣スリーパー]]で、元々の威力が高い...
リスポーン地点からアルゴスの頭部に向かって模倣スリーパー...
#br
#htmlinsert(youtube,id=DvqBS-yKfZs,width=550,height=300)
#br
#br
また、各クラスのスキルでアルゴスへの攻撃に有用なもの、お...
- [[セレスティアル・ナイトホーク]]
頭に精密射撃すれば一瞬で膨大なダメージを与えられ、全体的...
- ボルテックスつきノヴァボム
ナイトホークには及ばないものの、持続ダメージ込みでかなり...
なお、大変動は味方の射線を塞ぎ迷惑なので辞めるべき
- [[シンソセプス]]バルカンの憤怒付きサンハンマー
総火力はかなり高くパワー武器以上のダメージ源となる上に高...
使う際にはベックス・クラニウム40発か、ロケットランチャー3...
- 持続系グレネード
ソーラーグレネード、パルスグレネード、ボルテックスグレネ...
#br
#br
アルゴスの体力はおよそ1400万で、4ターンで倒す場合は各ター...
#br
|>|>|>|>|>|パワーが十分高いパワーウェポンでの各ダメージ(...
|武器・スキル名|CENTER:補足|CENTER:1発あたりのダメージ|射...
|[[カーテンコール]]&br;[[パスト・シン]]|クラスター全ヒッ...
|[[テレスト]]||CENTER:71*7+5425*7=38472|CENTER:12|RIGHT:4...
|[[ボレアリス]]|全弾クリティカル&br;『イオンの返却』発動...
|[[D.A.R.C.I.]]|全弾クリティカル&br;『標的補足』発動時|CE...
|[[タランチュラ]]|全弾クリティカル|CENTER:63571|CENTER:12...
|[[模倣スリーパー]]|全弾クリティカル|CENTER:95355+31786=1...
※「不安定なエネルギーブースト」中にパワーウェポンで攻撃で...
#br
|>|>|>|>|>|>|パワーが十分高い状態でのスキル・レリックの各...
|武器・スキル名|CENTER:補足|>|CENTER:1発あたりのダメージ|...
|ベックス・クラニウム|全弾クリティカル|>|CENTER:13162|CEN...
|ゴールデンガン|[[ナイトホーク>セレスティアル・ナイトホー...
|ノヴァボム|ボルテックス|>|CENTER:174012+3328+195+1921*30...
|サンハンマー|バルカンの憤怒|>|CENTER:20079+686+19589+195...
|ボルテックス、&br;ソーラーグレネード|スキル、防具による...
*威光攻略 [#Prestige]
** 概要 [#n82941f8]
レイド・ゾーンの威光モードは、ノーマルからギミックの変更...
その代わりに「武器マスター」という装備できる武器が固定さ...
** 戦闘条件 [#kf3e45f1]
週替りで変更される戦闘条件は下記の通り。
|No.|名称|説明文|詳細内容|h
|1|威光:武器|手持ちの武器には弾薬がない。武器のマガジン...
|2|威光:剣闘士|近接キルで武器のダメージにバフが、武器の...
|3|威光:プリズム|定期的に入れ替わる属性に合わせて攻撃す...
** 例 [#h17212c3]
全ての履歴ではなく、過去に開催された情報の一部を例として...
|リセット日|戦闘条件|キネティック|エネルギー|パワー|h
|2018/7/18|威光:武器|パルスライフル|サブマシンガン|グレネ...
|2018/7/25|威光:剣闘士|サブマシンガン|オートライフル|ロケ...
|2018/8/1|威光:プリズム|オートライフル|パルスライフル|ス...
|2018/8/8|威光:武器|ピストル|スカウトライフル|ロットラン...
|2018/8/15|威光:剣闘士|ハンドキャノン|サブマシンガン|グレ...
|2018/8/22|威光:プリズム|スカウトライフル|パルスライフル|...
|>|>|>|>|2.0.0(武器スロット変更)|
|2018/8/29|威光:武器|なんでも|フュージョンライフル|フュー...
** 威光:武器 [#pcb3124a]
不慣れだととっさの切り替えでもたつくことが多いので事前に...
事前準備は、使用武器はリロードパラメータは不問であり、一...
#br
武器毎に有効射程が制限されるが使う武器を自由に選べない、...
例えば、有効射程内の相手を狙い直す(射程外にいる敵を無理に...
#br
''【アルゴス戦における立ち回り】''
+ボス攻撃フェーズ
ローテーション強制によりボスに有効な武器を使える時間が大...
特にオーブ生成能力に長けるナイトクローラーの存在は非常に...
量産したオーブは[[シンソセプス]]を装備した状態でのサンハ...
グレネードも貴重な火力源なので、持続火力に長けたソーラー...
#br
#br
+全体攻撃阻止
「武器マスター」により使える武器種が限られているため、全...
精密ダメージでないとアルゴスの発光部位を破壊できないため...
全員が同時タイミングで攻撃するのではなく、それぞれがタイ...
どうしても破壊できない場合は、ゴールデンガンを利用して破...
#br
既知バグ:たまに次の武器の弾が補充されず弾が完全にゼロに...
** 威光:剣闘士 [#m2906295]
雑魚戦では、接近戦すれば近接スキルが実質使い放題、つまり...
#br
アルゴス戦では、[[シンソセプス]]を装備したサンハンマーに...
また、全体攻撃阻止にも武器強化は有効であり、武器マスター...
**威光:プリズム [#x6160d67]
指定属性のダメージが2倍になるのを利用すれば敵に大ダメージ...
#br
装備は1属性特化にするか、3属性にするか悩み所。特化した場...
#br
特に「世界を食らう船」においては、プリズムの効果は%%%''ベ...
#br
プリズムにおいて最も難関と思われる箇所は、アルゴス戦前の...
クアンタム地雷処理では、指定属性なら1つのベックス・クラウ...
クアンタム地雷の属性出現パターンは完全ランダムなので、プ...
ガーディアン同士の臨機応変な対応が求められる。レリック役...
#br
アルゴス戦では、アルゴスへの攻撃タイミング(=バリア破壊...
特にサンハンマー、ゴールデンガン、デイブレーク、虫の囁き...
これを狙う場合はリスタート直後(アーク属性)に急いで開始し...
ただしバリアの配置で移動距離が変わるためタイミングが変化...
*報酬一覧 [#Reward]
-武器
--ショットガン「[[ゼニス・カインド]]」
--グレネードランチャー「[[サトリ]]」
#br
-防具
--ハンター防具「フェルトロクセット」
--タイタン防具「ノールセット」
--ウォーロック防具「セクリスセット」
#br
-消費アイテム
--シェーダー「カルスの精鋭」
--シェーダー「カルスのお気に入り」
#br
-その他
--[[テレスト]]の媒体(威光でのみ。各ステージクリア時に低...
*コメント [#Comments]
&size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};};
&size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れ...
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等...
#pcomment(,reply,20,)
ページ名: