Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ゼロ時間
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ゼロ時間 (Zero Hour)
#contents
* 概要 [#u4288087]
2019/5/8に追加された、[[パーフェクト・アウトブレイク]]の...
奥地に潜んでいるハウス・オブ・ライト(親人類派フォールン)...
#br
旧タワーのコンテンツ保管庫入りと共にミッション自体が消滅...
これに伴い、報酬の「パーフェクト・アウトブレイク」もクラ...
|難易度|ノーマル|伝説|h
|パワー|1810|1830|
|マッチング|なし|なし|
|制限時間|40分|20分|
|戦闘条件|脅威|脅威&br;クモ恐怖症&br;パルスライフルオーバ...
脅威は日替わりでローテーション。
※:過去はノーマル難易度でも制限時間20分だったが、復刻にあ...
* 報酬など [#n4335e36]
**資源保護(武器本体) [#zac6a4bc]
アクセス方法:[[光の中へ]]を進めると発生
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を完了しろ。&br;...
|2|-|-|タワー別館にいるエイダ1のところへ戻れ。&br;□エイダ...
**媒体 [#g6098d28]
難易度「伝説」でクリアすると開放される。
**ペアスイッチ(追加パーク) [#odb24095]
ペアスイッチは、1方を操作してから他方を30秒以内に操作する。
いずれも伝説の専用エリアにある。
***アウトブレイク精錬I(高速ヒット) [#ie8375a4]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームでフォールンを倒し、不活性ZIVAクラス...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
クリアを目指す時の順路に従うとスイッチ1→スイッチ2となるが...
- スイッチ1
ノーマルと伝説の分岐ポイント(飛行機のある場所、秘密の通路...
メジャーキャプテンx2が橋の上におりスイッチを操作して「蓋...
- スイッチ2
「蓋」の上にある縦穴を登り、横穴に入った先の小部屋。
部屋奥を見て左側の壁にスイッチがある。
***アウトブレイク精錬II(巻き戻し弾) [#m4a1422b]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームの失われたセクター「エクソダス・ガー...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
スイッチ1→2は一方通行。スイッチ1の周囲には敵がいるので、...
-スイッチ1
左右壁に挟まれており壁の足場を使い進む通路(バンダルx3とキ...
一番手前の右側の足場にスイッチ
-スイッチ2
上記の先、通風孔に入って落下した部屋の左手前方(落下地点の...
***アウトブレイク精錬III(ヘッドシーカー) [#ba4f54ad]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームのストライク「デビルズ・レイヤー」で...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
アスレチック+時間制限(猶予は5秒程度)、着地即ジャンプで移...
タイタンのリフトなら足場と高度を合わせ駆け抜けることがで...
-スイッチ1
屋外の壁の足場を伝って進むエリア。
屋外に出て進路後方にある足場の上にスイッチ
-スイッチ2
縦に足場が並んでいる所の最上段・進路後方側にスイッチ。
**保管庫パズル(船と内在特性) [#b7fcd171]
パズルをクリアすることで内在特性が手に入る。また3種全てを...
3種いずれも「シーケンス承認」と「保管庫パズル」の2段階で...
#br
シーケンス承認は端末操作すると起動。45秒のカウントダウン...
[[パーフェクト・アウトブレイク]]で端末に表示されたパネル...
失敗・リトライしても正解の順序やパネルの配置は固定。
#br
保管庫パズルは、ボス戦直前の宝物庫に行く(間違った床を踏む...
中央あたり左側に、シーケンス承認状態と操作手順が掲示され...
-左は地図。
オンラインの部屋(四角が4つ並んでいる部屋)が3つある。四角...
赤いバーが点滅している部屋はシーケンス未承認、点滅してい...
-右は入力操作。
縦一列が部屋一つ分の操作を表している。
-- 例えば□は端末が四角く並んでいる部屋(=左側一番手前の部...
□の列には「□↗↘&color(Red){↙};↙↖&color(Red){↖};」と書かれ...
--- 黒矢印はその部屋の中の端末のどれかを示している。
--- 赤矢印は中央大部屋にある6つの端末のどれかを指している。
*** パズル1(内在効果II) [#p9745613]
シーケンス承認の端末は、プラザ(スタート地点から2つ目の戦...
入口を塞ぐ残骸の上(現タワーで言えばシャックスの居場所の近...
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)プラザ中央の柱の入口側の面、(2)...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は□で、□列は「□↗↘&color(Red){↙}...
つまり、保管庫奥側を「上」として、室内の右上→室内の右下→...
*** パズル2(内在効果III) [#q4606f6e]
シーケンス承認の端末は、秘密の通路(飛行機の発着場、伝説と...
飛行機の後方の壁に短い通風孔があり、その奥に端末がある。
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)下段エリアから中段エリアに登る階...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は◇で、◇列は「◇→↓←&color(Red){↘...
つまり、保管庫奥側を「上」として、室内の右→室内の下→室内...
*** パズル3(内在効果IV) [#z093565a]
シーケンス承認の端末は、TR3-VRのいるエリア。ゴール側を北...
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)エリア南西の角、(2)南西のスイッ...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は台形で、台形列は「台形&color(...
つまり、保管庫奥側を「上」として、中央大部屋の左中央端末→...
* 攻略詳細 [#c962694a]
おそらく動画を確認するのが一番だろう。復刻版では多少敵が...
** 雑魚戦 [#t9ce9bb3]
建物の基本構造は現タワーとほぼ同様。
- いきなり行き止まり
イベントバトル(無視してOK)。扉は閉じており壁の右手の通風...
- 北部(現タワーでイコラのいるエリア)
手前にボイドシャンク、アークキャプテン、マローダ。奥にス...
殲滅するとバリアが解除されるのでその通路を進む
- プラザ(現タワーでザヴァラのいるエリア)
手前にアークシャンク、大型シャンク。奥にスナイパーシャン...
右奥・崩れた外壁からハンガーにいける。
- ハンガー(現タワーでケイド…はもういないエリア)での戦闘
一番奥にウォーカー。右手の釣られた貨物の上にスナイパーシ...
ウォーカーの先、奥側に通路がある。
- ハンガー奥の部屋~タワーウォッチ
入り口通路には中にアークキャプテン、マローダなど。
中サイズの部屋には大型シャンク、ドレッグ。
部屋の奥の一本道の長い通路には少数のドレッグ、マローダ、...
バリアを解除した先、半開きのシャッターからエレベータシャ...
- ここから、伝説とノーマルでルートが分岐する
** アスレチック(伝説) [#u06ee2cd]
- 発射場
発着場に入って右奥・ダクトの側面が空いており、そこから通...
- 小部屋
入って正面に見える通風孔に入り左に進むとスイッチのある中...
余談だが、部屋中央の階段の下にある隠し通風孔は、後述の大...
- 中部屋と大部屋
-- 中部屋は橋の上にメジャーキャプテンx2がおり、四隅に通路...
左右の壁中央に配電盤(足場)があり、その上に「ペアのスイッ...
それに向かって左奥の隅の通路にあるスイッチを操作すると、...
左手前の隅の通路は大部屋に通じている。
-- 大部屋
中部屋から入って壁の凹凸を登ると「蓋」がいくつか見える。...
その蓋を足場にして、蓋の上にある縦穴の壁の凹凸を登り、横...
- 左右の壁の足場を伝って進む通路
左右の壁に一定間隔で凹みがありそこを伝って進む。アスレチ...
- 外壁
パイプや可動式の足場を伝って進んでいく。
&attachref(./WallJumpingPuzzle.png,50%);
-- 安全な進み方
可動式の足場に乗る必要があるのは2箇所。
一つは角を曲がる足場の一つ手前の足場(高い所にある)に登る...
もう一つは角を曲がった先の足場の次。複数の足場が周期的に...
後は外壁の凹凸を伝って上る。
--速い進み方
後半の周期的に出たり引っ込んだりする足場を伝えば、ゴール...
-屋内・滑り台
滑り台は赤い照明の場所でジャンプし、そこからさらに二段ジ...
その先の行き止まりは左壁に通路があり、そこでノーマルと合...
** アスレチック~ボスまで [#n36a0d73]
- ファンのある縦穴を降りる
巨大なファンがありその三方向の外壁に溝が掘られており、一...
外壁とファン中央部は足場となっているが、中央には自爆シャ...
- 壁の足場を伝って進む暗い部屋
右側の壁は狭い間隔で足場があり安全に進め、左の壁は(傾いて...
出口付近の坂を下ったところにスイッチがあり、これを操作す...
- 電撃とスイッチ
&attachref(./arcsubsystem.jpg);
ここの一つ前のエリアにマップがある。四つのスイッチを操作...
また轟音を出す''足の生えた壁型ロボット TR3-VR''が巡回して...
- リフトで上る
スイッチを押すとリフトが上昇する。リフトで上空にある橋に...
- 保管庫
斜面を滑り降りたら廊下に出る。左手にある部屋に入る。部屋...
保管庫に入った時の背後、クリプトアーキのマークのある壁が...
- クリプトアーキの隠し保管庫
-- 四角いマス目のある部屋(通称:Fire room)
四角いマス目のある部屋は即死トラップになっており、正しい...
このトラップを抜けた次の部屋、入って左側の手前の壁にスイ...
正解ルートは「驚異」によって日替わり。正解はクリプトアー...
&attachref(./fireroom.jpg);
-- 奥の部屋
パネルや端末などが多数あり「パズル1」などを進める部屋。
部屋右奥の小部屋の床に丸く切断された穴がありボスエリアへ...
** ボス戦 [#bf4b4ef7]
ボスを倒すだけでなく雑魚を殲滅するとクリアとなる。
- ボス
通常の大型キャプテンで装備は榴弾砲ランチャーと短距離ワー...
体力に応じて奥→左→手前→右→奥、と移動する(この移動順序は援...
瀕死になると姿を消しウォーカーを召喚、ウォーカーを倒すと...
- 初期配置
雑魚はセントリーとドレッグとバンダル。これらは全滅しても...
セントリーは初期配置の雑魚で、左右の高台に1つずつあり恐ろ...
- 援軍1
奥に大型サービターとボイドシャンクとドレッグ、左にアーク...
この出現順序とボスの移動順序と一致しているが、ボス移動は...
- 援軍2
ボスが瀕死になると奥の左右にウォーカーが追加される。奥に...
- 援軍3
ブリッグ登場時に奥側に現れる。援軍1と同じ構成。
* 攻略 [#n0dc9ce3]
** 準備 [#se75b431]
シールド持ちが密集して現れるため、属性合致時の爆発連鎖に...
よって全員の武器属性をバラけさせつつ、足りない時は頻繁に...
[[ハードライト]]や[[デッドメッセンジャー]]か[[ボレアリス]...
復刻前ほど敵の属性シールドが硬くないのでギャラルなどロケ...
[[アーバレスト]]は全シールドに対応できサービターや大型シ...
#br
一人はドラゴンブレスを持ちたい。
ブリッグと2回戦う。ブリッグは瀕死になるまで精密判定がない...
特にドラゴンブレスは3回出くわすウォーカーに対し異常に火力...
アスレチック区間は少数の敵と散発的に戦うためドラゴンブレ...
* コメント [#p30c49a9]
#pcomment(,20,reply)
終了行:
TITLE:ゼロ時間 (Zero Hour)
#contents
* 概要 [#u4288087]
2019/5/8に追加された、[[パーフェクト・アウトブレイク]]の...
奥地に潜んでいるハウス・オブ・ライト(親人類派フォールン)...
#br
旧タワーのコンテンツ保管庫入りと共にミッション自体が消滅...
これに伴い、報酬の「パーフェクト・アウトブレイク」もクラ...
|難易度|ノーマル|伝説|h
|パワー|1810|1830|
|マッチング|なし|なし|
|制限時間|40分|20分|
|戦闘条件|脅威|脅威&br;クモ恐怖症&br;パルスライフルオーバ...
脅威は日替わりでローテーション。
※:過去はノーマル難易度でも制限時間20分だったが、復刻にあ...
* 報酬など [#n4335e36]
**資源保護(武器本体) [#zac6a4bc]
アクセス方法:[[光の中へ]]を進めると発生
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を完了しろ。&br;...
|2|-|-|タワー別館にいるエイダ1のところへ戻れ。&br;□エイダ...
**媒体 [#g6098d28]
難易度「伝説」でクリアすると開放される。
**ペアスイッチ(追加パーク) [#odb24095]
ペアスイッチは、1方を操作してから他方を30秒以内に操作する。
いずれも伝説の専用エリアにある。
***アウトブレイク精錬I(高速ヒット) [#ie8375a4]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームでフォールンを倒し、不活性ZIVAクラス...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
クリアを目指す時の順路に従うとスイッチ1→スイッチ2となるが...
- スイッチ1
ノーマルと伝説の分岐ポイント(飛行機のある場所、秘密の通路...
メジャーキャプテンx2が橋の上におりスイッチを操作して「蓋...
- スイッチ2
「蓋」の上にある縦穴を登り、横穴に入った先の小部屋。
部屋奥を見て左側の壁にスイッチがある。
***アウトブレイク精錬II(巻き戻し弾) [#m4a1422b]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームの失われたセクター「エクソダス・ガー...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
スイッチ1→2は一方通行。スイッチ1の周囲には敵がいるので、...
-スイッチ1
左右壁に挟まれており壁の足場を使い進む通路(バンダルx3とキ...
一番手前の右側の足場にスイッチ
-スイッチ2
上記の先、通風孔に入って落下した部屋の左手前方(落下地点の...
***アウトブレイク精錬III(ヘッドシーカー) [#ba4f54ad]
|#|推奨光|名称|説明|報酬|補足|h
|1|-|-|コスモドロームのストライク「デビルズ・レイヤー」で...
|2|-|-|難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ゼロ時間」...
|3|-|-|エキゾチックミッション「ゼロ時間」を難易度「伝説」...
|4|-|-|タワー別館にいるエイダ1と話せ。&br;□タワー別館にい...
アスレチック+時間制限(猶予は5秒程度)、着地即ジャンプで移...
タイタンのリフトなら足場と高度を合わせ駆け抜けることがで...
-スイッチ1
屋外の壁の足場を伝って進むエリア。
屋外に出て進路後方にある足場の上にスイッチ
-スイッチ2
縦に足場が並んでいる所の最上段・進路後方側にスイッチ。
**保管庫パズル(船と内在特性) [#b7fcd171]
パズルをクリアすることで内在特性が手に入る。また3種全てを...
3種いずれも「シーケンス承認」と「保管庫パズル」の2段階で...
#br
シーケンス承認は端末操作すると起動。45秒のカウントダウン...
[[パーフェクト・アウトブレイク]]で端末に表示されたパネル...
失敗・リトライしても正解の順序やパネルの配置は固定。
#br
保管庫パズルは、ボス戦直前の宝物庫に行く(間違った床を踏む...
中央あたり左側に、シーケンス承認状態と操作手順が掲示され...
-左は地図。
オンラインの部屋(四角が4つ並んでいる部屋)が3つある。四角...
赤いバーが点滅している部屋はシーケンス未承認、点滅してい...
-右は入力操作。
縦一列が部屋一つ分の操作を表している。
-- 例えば□は端末が四角く並んでいる部屋(=左側一番手前の部...
□の列には「□↗↘&color(Red){↙};↙↖&color(Red){↖};」と書かれ...
--- 黒矢印はその部屋の中の端末のどれかを示している。
--- 赤矢印は中央大部屋にある6つの端末のどれかを指している。
*** パズル1(内在効果II) [#p9745613]
シーケンス承認の端末は、プラザ(スタート地点から2つ目の戦...
入口を塞ぐ残骸の上(現タワーで言えばシャックスの居場所の近...
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)プラザ中央の柱の入口側の面、(2)...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は□で、□列は「□↗↘&color(Red){↙}...
つまり、保管庫奥側を「上」として、室内の右上→室内の右下→...
*** パズル2(内在効果III) [#q4606f6e]
シーケンス承認の端末は、秘密の通路(飛行機の発着場、伝説と...
飛行機の後方の壁に短い通風孔があり、その奥に端末がある。
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)下段エリアから中段エリアに登る階...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は◇で、◇列は「◇→↓←&color(Red){↘...
つまり、保管庫奥側を「上」として、室内の右→室内の下→室内...
*** パズル3(内在効果IV) [#z093565a]
シーケンス承認の端末は、TR3-VRのいるエリア。ゴール側を北...
#br
ZIVAシンボルパネルは、(1)エリア南西の角、(2)南西のスイッ...
#br
保管庫パズルで対応する部屋は台形で、台形列は「台形&color(...
つまり、保管庫奥側を「上」として、中央大部屋の左中央端末→...
* 攻略詳細 [#c962694a]
おそらく動画を確認するのが一番だろう。復刻版では多少敵が...
** 雑魚戦 [#t9ce9bb3]
建物の基本構造は現タワーとほぼ同様。
- いきなり行き止まり
イベントバトル(無視してOK)。扉は閉じており壁の右手の通風...
- 北部(現タワーでイコラのいるエリア)
手前にボイドシャンク、アークキャプテン、マローダ。奥にス...
殲滅するとバリアが解除されるのでその通路を進む
- プラザ(現タワーでザヴァラのいるエリア)
手前にアークシャンク、大型シャンク。奥にスナイパーシャン...
右奥・崩れた外壁からハンガーにいける。
- ハンガー(現タワーでケイド…はもういないエリア)での戦闘
一番奥にウォーカー。右手の釣られた貨物の上にスナイパーシ...
ウォーカーの先、奥側に通路がある。
- ハンガー奥の部屋~タワーウォッチ
入り口通路には中にアークキャプテン、マローダなど。
中サイズの部屋には大型シャンク、ドレッグ。
部屋の奥の一本道の長い通路には少数のドレッグ、マローダ、...
バリアを解除した先、半開きのシャッターからエレベータシャ...
- ここから、伝説とノーマルでルートが分岐する
** アスレチック(伝説) [#u06ee2cd]
- 発射場
発着場に入って右奥・ダクトの側面が空いており、そこから通...
- 小部屋
入って正面に見える通風孔に入り左に進むとスイッチのある中...
余談だが、部屋中央の階段の下にある隠し通風孔は、後述の大...
- 中部屋と大部屋
-- 中部屋は橋の上にメジャーキャプテンx2がおり、四隅に通路...
左右の壁中央に配電盤(足場)があり、その上に「ペアのスイッ...
それに向かって左奥の隅の通路にあるスイッチを操作すると、...
左手前の隅の通路は大部屋に通じている。
-- 大部屋
中部屋から入って壁の凹凸を登ると「蓋」がいくつか見える。...
その蓋を足場にして、蓋の上にある縦穴の壁の凹凸を登り、横...
- 左右の壁の足場を伝って進む通路
左右の壁に一定間隔で凹みがありそこを伝って進む。アスレチ...
- 外壁
パイプや可動式の足場を伝って進んでいく。
&attachref(./WallJumpingPuzzle.png,50%);
-- 安全な進み方
可動式の足場に乗る必要があるのは2箇所。
一つは角を曲がる足場の一つ手前の足場(高い所にある)に登る...
もう一つは角を曲がった先の足場の次。複数の足場が周期的に...
後は外壁の凹凸を伝って上る。
--速い進み方
後半の周期的に出たり引っ込んだりする足場を伝えば、ゴール...
-屋内・滑り台
滑り台は赤い照明の場所でジャンプし、そこからさらに二段ジ...
その先の行き止まりは左壁に通路があり、そこでノーマルと合...
** アスレチック~ボスまで [#n36a0d73]
- ファンのある縦穴を降りる
巨大なファンがありその三方向の外壁に溝が掘られており、一...
外壁とファン中央部は足場となっているが、中央には自爆シャ...
- 壁の足場を伝って進む暗い部屋
右側の壁は狭い間隔で足場があり安全に進め、左の壁は(傾いて...
出口付近の坂を下ったところにスイッチがあり、これを操作す...
- 電撃とスイッチ
&attachref(./arcsubsystem.jpg);
ここの一つ前のエリアにマップがある。四つのスイッチを操作...
また轟音を出す''足の生えた壁型ロボット TR3-VR''が巡回して...
- リフトで上る
スイッチを押すとリフトが上昇する。リフトで上空にある橋に...
- 保管庫
斜面を滑り降りたら廊下に出る。左手にある部屋に入る。部屋...
保管庫に入った時の背後、クリプトアーキのマークのある壁が...
- クリプトアーキの隠し保管庫
-- 四角いマス目のある部屋(通称:Fire room)
四角いマス目のある部屋は即死トラップになっており、正しい...
このトラップを抜けた次の部屋、入って左側の手前の壁にスイ...
正解ルートは「驚異」によって日替わり。正解はクリプトアー...
&attachref(./fireroom.jpg);
-- 奥の部屋
パネルや端末などが多数あり「パズル1」などを進める部屋。
部屋右奥の小部屋の床に丸く切断された穴がありボスエリアへ...
** ボス戦 [#bf4b4ef7]
ボスを倒すだけでなく雑魚を殲滅するとクリアとなる。
- ボス
通常の大型キャプテンで装備は榴弾砲ランチャーと短距離ワー...
体力に応じて奥→左→手前→右→奥、と移動する(この移動順序は援...
瀕死になると姿を消しウォーカーを召喚、ウォーカーを倒すと...
- 初期配置
雑魚はセントリーとドレッグとバンダル。これらは全滅しても...
セントリーは初期配置の雑魚で、左右の高台に1つずつあり恐ろ...
- 援軍1
奥に大型サービターとボイドシャンクとドレッグ、左にアーク...
この出現順序とボスの移動順序と一致しているが、ボス移動は...
- 援軍2
ボスが瀕死になると奥の左右にウォーカーが追加される。奥に...
- 援軍3
ブリッグ登場時に奥側に現れる。援軍1と同じ構成。
* 攻略 [#n0dc9ce3]
** 準備 [#se75b431]
シールド持ちが密集して現れるため、属性合致時の爆発連鎖に...
よって全員の武器属性をバラけさせつつ、足りない時は頻繁に...
[[ハードライト]]や[[デッドメッセンジャー]]か[[ボレアリス]...
復刻前ほど敵の属性シールドが硬くないのでギャラルなどロケ...
[[アーバレスト]]は全シールドに対応できサービターや大型シ...
#br
一人はドラゴンブレスを持ちたい。
ブリッグと2回戦う。ブリッグは瀕死になるまで精密判定がない...
特にドラゴンブレスは3回出くわすウォーカーに対し異常に火力...
アスレチック区間は少数の敵と散発的に戦うためドラゴンブレ...
* コメント [#p30c49a9]
#pcomment(,20,reply)
ページ名: