Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 武器DPS一覧
Comments/武器DPS一覧
の編集
[[武器DPS一覧]] -とりあえず測った分は全部載せたから「○○は?」というのがあったらコメントで。厳選パークのレジェは掘るのに時間かかるから遅くなるかもしれない… -- &new{2019-06-17 (月) 22:13:40}; --乙です、グレランと悪い予感は予想通りとして砂、特に虫は意外と伸びないんですね…そしてなんで特殊武器のお前がそこに居るんだマウンテントップ -- &new{2019-06-17 (Mon) 22:29:06}; --お疲れ様です、1つ質問なのですが個人的に調べたい武器がいくつかありまして同様の方法で検証した場合編集で追加しても宜しいでしょうか?コメントで書き込むのに留めた方が良いでしょうか? -- &new{2019-06-17 (月) 22:52:54}; ---むしろ追加編集していただけるなら大助かりです…(ウルハラアクの顔を見飽きてきた -- &new{2019-06-17 (月) 23:01:28}; ---了解です、調べ次第追記させて頂きます -- &new{2019-06-17 (月) 23:11:17}; --ありがてえ…ありがてえ… -- &new{2019-06-18 (火) 00:25:45}; -ナイス検証まとめ -- &new{2019-06-18 (火) 00:11:43}; -やっぱグレは特殊もヘビーも強いんだな -- &new{2019-06-18 (火) 00:39:22}; -検証おつです!ダメージ欄の数値に弾数を掛ければ総火力が出せるってことですかね。DPSと両にらみする数値だし見ておこう -- &new{2019-06-18 (火) 01:23:11}; --これ自分も気になるから値出そうと思ったんだけどどこみてもフルの弾数を武器ステータスとして載せてないのはなんでなんだろう -- &new{2019-06-28 (金) 19:21:56}; ---パークでズレるからでは? -- &new{2019-06-28 (金) 20:54:17}; ---予備弾倉パークなしで計算して総合火力はマウンテントップが一番 次いでダーシーだった 悪い予感が最下位今までロケランもってること多かったんだけど火力ででなかったんだな... -- &new{2019-06-30 (日) 19:09:49}; -グレネードランチャーのページにも書いたけど、グレランはスパイクグレありの場合、バレルによる速度ステータスが高いほど威力も少しだけ上がるみたいだから、ここに書いたDPSもバレルによっては0.5%くらい上下すると一応報告。例えばここに書いた好戦的フレームのDPSはリニア・コンペンセイターかつハンドリングMWのだから、理想形のハードローンチかつ速度MWのグレランはすこーしだけDPS高いし、リニアコンペより速度が下がるバレルなら同じくすこーしだけDPS落ちる -- &new{2019-06-20 (木) 03:17:00}; --これもしかして衝撃ケーシング付きのロケランでも速度MWで威力変わるのかな? -- &new{2019-06-20 (木) 08:14:14}; -順応フレームでもフルコート付けばダーシー超えるな。 -- &new{2019-06-20 (木) 19:33:31}; -第一線付いたらイオンボレアリス超えるな。そう考えると放浪者のシーズン武器は強いの多いな -- &new{2019-06-20 (木) 19:43:44}; -白弾でライオンのDPSはいいほうじゃないのか? -- &new{2019-06-21 (金) 00:21:54}; --バリケードやルナファクで実際かなり火力は出る。ドラムにはまったくかなわないけど。 -- &new{2019-06-21 (Fri) 01:09:01}; -ア、アナーキーは1発起点で他5発 繋げた場合の計算式で数えたらプロスペニキ越えれますか? -- &new{2019-06-25 (火) 16:59:12}; -シーズン7以降はもうグレネードランチャー以外のヘビーウェポンは終わった。というかこうしたのもぶんぎえなんだけどな。ぶんぎえグレネードランチャーナーフするなよ -- &new{2019-06-28 (Fri) 11:18:24}; --出る杭は打たれるといいます、ぶんぎえは出た杭を大幅に弱体化(実用性ほぼ0レベル) して他を微強化する調整のが好きなので期待はしない方が… -- &new{2019-06-28 (金) 12:31:46}; -ロケランのクラスター6ヒットする敵は相当限られる気がする -- &new{2019-06-29 (土) 17:08:15}; -二尾の狐って無数の声よりも威力高いのか。なんでそんなに人気ないんだろ -- &new{2019-07-11 (木) 13:19:20}; --リロード遅い、コールドローンチ方式で発射から着弾までが遅い、総弾薬数が一発少ないの三点が大きい。見た目最高だから使ってるけど弾薬数が特になぁ…… -- &new{2019-07-11 (木) 13:22:46}; -追加された「称賛の回廊」で動かないボスエネミーを用意できるようになったので、追試験のやりやすさを考えて回廊のウルトラエネミーでデータの取り直しして数値を更新しようと思います -- [[作成者]] &new{2019-07-11 (木) 01:04:09}; --了解です!ご苦労様です -- &new{2019-07-11 (木) 01:12:31}; --えーっと、ごめん。だいぶ遅くなりそう。というのも称賛の回廊のボスのダメージは普通の敵と違って、武器のパワー値に比例して際限なく上がるって事が分かったから(普通の敵は相手のパワー以上ならどれだけパワーを上げてもダメージ同じ)。早い話が検証する武器を全部750で揃えなきゃならなくなったんで遅れます…。ちなみに防具、全体のパワー値はまったく影響しないっぽい。 -- [[作成者]] &new{2019-07-11 (木) 21:28:23}; ---おお…お疲れ様です…。でもそういうことなら追試験のし易さ、という利点がないから更新しなくてもきいような気が…。y3でパワー上がって新武器検証しようとしたら、既存の武器もパワー揃えて再検証になっちゃわないかな? -- &new{2019-07-11 (木) 21:42:55}; ---なんと……それは面倒な…… -- &new{2019-07-11 (木) 21:43:19}; -指摘された通りシーズンを跨ぐとまた検証し直しになりそうなので実測対象の入れ替えは保留にします。替わりと言ってはなんだけどFR各フレーム、アーバレスト、通常時のウルブズ・ロード、トレンチ帝国の令、MW化したイザナギのデータを追加。 -- [[作成者]] &new{2019-07-12 (金) 02:46:30}; --ありがとうございます! アーバレストは非常に興味がありますね…対キネ弱体化がつかないと思った以上に微妙武器か… -- &new{2019-07-13 (Sat) 00:40:07}; -https://www.reddit.com/r/DestinyTheGame/comments/cc1ep8/the_complete_pve_damagedps_chart_now_actually/ 外人が良いもの上げてくれたぞ 参考にしてくれや 気が向いたら俺も訳して編纂するわ -- &new{2019-07-13 (土) 03:24:24}; -ラットキングをお願いします! -- &new{2019-07-17 (水) 02:55:47}; --お前がやるんだよお!というか、この検証方法ではラットキングの最大DPSは測れないからあんまり参考にならないんじゃないかな?レイドとか野獣とか6人のアクティビティじゃないとDPSの面からは選択肢に入らないよね? -- &new{2019-07-17 (水) 09:18:04}; -更新点:スワッシュバックラー付きエピキュリアン、6人FTでのラットキング、各パワーでのウェーブスプリッターを追加しました。あと上の方で指摘が合った通り、クラスターロケランのクラスターは普通のボスにはそんなに大量に命中しなかったので直撃、爆発各3発ずつで再計算して修正。 -- [[作成者]] &new{2019-07-19 (金) 20:56:59}; -お世話になってばかりなのも申し訳ないので、ウェーブスプリッターの検証をしてきました。通常時の一発が1207、最大時が1539、毎分発射数が1000なので1秒あたり約16.67発。よって通常時のDPSが20117、最大時が25650。合ってる?大丈夫だよね? -- &new{2019-07-17 (水) 10:02:14}; --情報ありがとうございました。 -- [[作成者]] &new{2019-07-19 (金) 20:57:30}; ---あー、そうか撃ち始めたら威力上がっちゃうから初弾で精密入れないといけなかったのか…。誤った情報で申し訳ありません、検証ありがとうございます -- &new{2019-07-19 (金) 21:53:11}; -ロケランの発射速度って毎分じゃ無いのね。最速の悪い予感とゼノビアDどのくらい変わるんでしょうか。ホーミング付きで総火力が他と同じってのはやっぱり使いやすいし -- &new{2019-07-25 (木) 16:37:46}; -ハードローンチ、スパイク、ボス特化のミリティアのダメージは直撃5778、爆風18567でした -- &new{2019-07-25 (木) 22:08:04}; --情報感謝です。掘れてなかったので助かりました -- [[作成者]] &new{2019-07-25 (木) 22:44:29}; -ハードローンチ+スパイクのミリティア・バースライト、オレウィングの斧を追加。マウンテントップの火力のぶっ飛び具合が良く分かる… -- [[作成者]] &new{2019-08-03 (土) 22:08:09}; -トラクターとゼニスカインドでどれだけDPSでますかね?ゼニス持ってないので自分では検証できないので知ってる方お願いします! -- &new{2019-08-08 (木) 12:18:06}; --ゼミスカインド一発あたり1038*9+1037*3=12453,dps28960,トラクター入れて43440.特に高火力ってわけじゃないのでSG使いたい場面ならスレット*6でいいと思う -- &new{2019-08-23 (金) 16:25:13}; -あれ?悪い予感のDPSって81140じゃない?64912/0.8でなったんだけども… -- &new{2019-09-02 (月) 20:30:47}; --64912が間違えてるな。全部たしても59896だね。 -- &new{2019-09-03 (火) 01:58:34}; --合計ダメージを修正し忘れてました;64912はクラスターが12発ヒットで計算していた時のもので、今は上枝のとおり59896です申し訳ない -- [[作成者]] &new{2019-09-03 (火) 03:24:40}; ---うは、自分計算すらしてなかった恥ずかしorz -- [[木主]] &new{2019-09-04 (水) 13:07:58}; -自動リロードがなくなる、だと…!?次シーズンからはリロード込みのDPSという形に変更しようかと思いますがどうでしょうか -- [[作成者]] &new{2019-09-05 (木) 17:20:27}; --自動リロード抜きだと、単発ダメージ÷リロード時間になるからマシンガン系やリロード短縮武器とかはDPSがかなり変わる気がする。もちろん、それが正しい数値だけどそれを変えるのにはかなり労力が掛かると思いますよ。 -- &new{2019-09-05 (木) 18:50:07}; ---誤記。単発ダメージ✕総合ダメージ -- &new{2019-09-05 (木) 18:51:34}; ---いやもう、それをやるのが趣味みたいなもんなんで -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:46:05}; -というわけで次シーズンに先駆けて、各武器を対応する装填器or強化型装填器を付けた上でダッシュキャンセル(マガジンの数値が変わった時点でダッシュ入力してモーションをキャンセルする)したリロード込みの数値を測ってきたのでここに掲載。 マウンテントップ:射撃2.33秒DPS値13920 好戦的スパイクフィルプレ:射撃4.20秒DPS値36706 悪い予感:射撃3.50秒DPS値17113 ワードクリフ:射撃値4.10秒DPS値14989 トゥルース:射撃6.40秒DPS値23352 無数の声:射撃8.97秒DPS値35198 模倣スリーパーMW:射撃6.07秒DPS値26246 虫の囁きMW:射撃0.83秒DPS値50202 -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:52:52}; --次シーズン開始時点で大きな変更があったり、反撃や泉のリロード速度アップが恐ろしく速かったりしなければこの方式で行こうと思います -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:54:32}; -4度目第一線ソールサバイバー、次シーズン特殊で最高dpsでは? -- &new{2019-09-18 (水) 15:23:19}; --マガジンとmodで7発で4度目あると11発連続で撃てる。ダメージは泉と第一線併用で1.56倍、自動装填グレと組み合わせると良いかも -- &new{2019-09-19 (木) 03:13:43}; --まさにその可能性が高いんで今必死に掘ってますわ。掘れなかったら持ってる人にデータ提供を呼びかけるかもしれませぬ -- [[作成者]] &new{2019-09-19 (木) 19:57:14}; -アナーキーですが、障害物を挟むなどで線がつながらないようにすれば個別にダメージを与えます。二個ずつ三個所に配置すれば理論上は上記の三倍のダメージが出ますね(動かないデカ物限定なので本当に理論上だけ) -- &new{2019-09-19 (木) 20:09:15}; -おいおい…来シーズンのグレランは好戦的より順応フレームのほうがdps高いのかよ…また掘り直しか…順応、ハードローンチ、スパイク、自動装填…アタマが… -- &new{2019-09-20 (金) 17:50:14}; --リロード速度と弾数の違いかな?好戦的は5、順応は6発、トータルダメージで比較するとリロード速度の影響が気になる -- &new{2019-09-26 (木) 19:55:17}; -新シーズンに変わってデータの更新が必要になったので、計測方法について提案。パワーが変動する現状ではこれまでの実測値でのDPS計算は当分難しいと思います。そこで実測値ではなくある特定の武器、例えば140rpmのハンドキャノンのダメージを基準にして、それに対する相対値でその他の武器のダメージを表す方法で行こうかと思います。これならボスの種類を問わず、同じパワーの武器で同じボスに撃ち比べて、基準側の武器で割り算すればほぼ一定の値になります。特に意見がなければこの方法でデータをまとめ直そうと思いますが、どうでしょう?あと、リロード込みの射撃時間はルナファクション+通常装填器で計測しようかと思います -- [[作成者]] &new{2019-10-03 (木) 00:43:12}; --基準値付近で値が近いデータが複数あった場合少し見にくくなるかもしれません。白弾は計測しないと思いますが140hcである理由は有るのかなと。なんならヘビー・特殊で最もdpsが低いフレームを基準とした方が、相対値を出すなら分かりやすい気がします。 -- &new{2019-10-07 (月) 08:59:50}; ---140rpmとしたのはあくまで例で、今のところフヴォストフなど600rpmのオートライフル(ボス特化付き)の精密ダメージを1/100にした数値を基準にしてDPSデータを集めています。つまり600rpmオートの単発ダメージを100とすれば、例えば無数の声は3045.68、愛と死(スパイクフルコート)は至近距離で3060.86、最大距離で3553.67、虫の囁きMWは4198.91という形でDPSが求められます -- [[作成者]] &new{2019-10-07 (月) 13:14:18}; -新レイドだとイザナギウェンディゴコンボが今のところ最適みたいだけどデータ的にはどうなんだろ?ソルサバ模倣囁きダーシー辺りと比べたい -- &new{2019-10-09 (水) 13:05:44}; --庭園レイドのラスボスのサンクティファイドマインドはカルスやダルインカルと同じで精密とは別に弾頭ダメージが2倍になる特性あり。だからグレランみたいな爆発武器より精密判定ありの武器が圧倒的に強くなってます。つまり囁き、ダーシー、イザナギが大正義、まだ作成途中だけど特にルナファクありならイザナギ以上に火力出る武器はないと言っていいと思う -- [[作成者]] &new{2019-10-09 (水) 15:41:46}; -番外編でモンテ12ペレのdps見たかったけど修正来るね、残念。モンテ投げナイフ、解体業者強化版爆撃手2個積みスターファイア、3人イーオンとかの変態スキルビルドの数値も確かめてみたいなあ -- &new{2019-10-21 (月) 20:40:16}; -いつまでも古いデータを掲載するのもあれなのでエキゾを中心に計測が終わったものでデータ更新しました。ルールの変更点としては、1つ目にあくまでリロード込みでのDPSということでルナファクション+装填器での一マガジンの射撃時間から計算する事。2つ目に一律750になったこれまでのボスに対するパワー差でのダメージ変化が見られず、「新たな光」を購入した人でも会えるボスが対象にいいだろうということで、実測対象ボスを火星のハイヴ・ロストセクターのボスに変更しました。他のデータについても順次追加していきます -- [[作成者]] &new{2019-10-17 (木) 18:47:34}; --乙です!イザナギは思った以上に高いですねぇ… -- &new{2019-10-17 (木) 19:27:05}; ---外人さんがやけにイザナギのリロード速いと思って試してみたら、射撃する前から□ボタンを長押ししておくと射撃後の跳ね上がりモーションをスキップして圧縮リロードを始められることが分かったので数値を更新。理論値とはいえイザナギの火力が囁き、剣を上回ってトップに踊りでましたわ… -- [[作成者]] &new{2019-10-21 (月) 22:23:01}; ---やってみたけどcs機だからなのか凄く難しい。慣れなのかな… -- &new{2019-10-22 (火) 07:32:46}; --はえー…すっごい…お疲れさまです! -- &new{2019-10-19 (土) 00:40:34}; --リヴァイアサンの息吹のデータを追加しました。 -- [[作成者]] &new{2019-10-23 (水) 04:31:38}; -クルック・ファングに戦略的呼吸付けないのは何故だろ待ってる間分でDPS落ちるのかな? -- &new{2019-10-29 (火) 16:01:16}; --正にその通りです。待ち時間のロスがダメージ上昇を上回ってDPSとしては下になるという。もちろんボスがダメージ受けるようになる瞬間に合わせて先に構えてチャージしておく、という形なら単純に火力が上がるけど、そういうのを考慮したら他の武器では?2マガジン以降は?と際限がなくなるので戦略的呼吸は条件から外しています -- [[作成者]] &new{2019-10-29 (火) 18:33:42}; ---なる程確かに他の武器種でも面倒な条件込なら火力上げられる系(ラットキングやら)は有りますけどそれ言ったらきりが無い上に計測面倒すぎますもんね納得です -- &new{2019-10-29 (火) 19:27:44}; -強化が予告されたのでゼノファジのデータを追加。次シーズンのDPSは予告からの単純計算で10441になりMW済みの模倣スリーパーを僅かに上回る見込みです -- [[作成者]] &new{2019-11-15 (金) 13:38:06}; --ちなみにアクティウムウォーリグを併用する場合、予備弾倉×2での34発をリロードなしで撃ち切れるからDPSは現時点でも10216、次シーズンではあのプロスペクターを超える15324になる見込み -- [[作成者]] &new{2019-11-15 (金) 13:50:07}; ---でもボスに撃つとそこから減らされるからなぁ -- &new{2019-11-20 (水) 23:42:14}; ---ここのデータは全てボス相手にしたものなのでゼノファジのも対ボス火力ですよ。つまり雑魚には更に高火力 -- [[作成者]] &new{2019-11-21 (木) 00:40:30}; ---マジかよごめんなさい サンダーロードがやらかしたせいでマシンガンのボス火力お仕置きされたのにそれをこえちゃうとは、まだまだマシンガンくんが許されることはなさそうですね…… -- &new{2019-11-30 (土) 16:31:41}; -自己調べだがリロード無視したdps(火星セクターボスの精密ダメに毎秒発射数をかけただけ。エネ枠)だと、750smg(dps5675)900軽量smg(dps5670)450ピストル(dps5565)491ピストル(dps5539)360ピストル(dps5514)300ピストル(dps5340)260ピストル(dps5099)900順応smg(dps5040)600smg(dps4690)260スカウト(dps3576)720AR(dps3516)600AR(dps3460)360AR(dps3318)200スカウト(dps3156)180HC(dps3021)450AR(dps2992)150HC(dps2980)150スカウト(dps2970)110HC(dps2934)540パルス(dps2916)180スカウト(dps2895)140HC(dps2870)390パルス(dps2697)450アグレッシブパルス(dps2685)450パルス(dps2527)。キネだが325アグレッシブはdps5399、340はdps2731。(雑談から転載。リロード、パーク無視) -- &new{2019-12-06 (金) 13:13:52}; -更新点:威力強化が入ったゼノファジとリニア・フュージョンライフル、強化版装填器が追加されたスナイパーライフルの数値を更新。好戦的グレネードランチャーをハードローンチでの数値に変更。譲れぬ境界線、静寂、ソールサバイバーを追加 -- [[作成者]] &new{2019-12-13 (金) 19:22:57}; -クルックファングは高衝撃リザーブ戦略的呼吸で行けないですかね? 液体コイルならADSしてる間に戦略的呼吸発動すると思うんですけど -- &new{2019-12-26 (木) 12:05:24}; --PS4の場合、通常の液体コイルつきクルック・ファングは1発発射に1.13秒かかります。一方で戦略的呼吸はダメージが1.33倍になりますが、発動は最速で1.63秒かかります。つまり威力が33%上がっても射撃時間が44%伸びているので、継続火力では長けますが瞬間火力であるDPSでは下がる、ということになります -- [[作成者]] &new{2019-12-29 (日) 16:03:25}; ---なるほどです よく見たら上の方で似たようなこと言ってましたね 申し訳ない -- &new{2020-01-07 (火) 23:15:21}; -黒い爪のMW効果であるリバースを発動させると隠しセクターボスに一発6863で約1.5倍でした。のでDPS23665との結果に -- &new{2020-01-11 (土) 14:13:09}; -救済の庭園のボスに弾頭ダメージの補正が無くなったとの記載がレイドのコメント欄にあったのですがほんとですか?その場合少しだけ改変したほうがいいのでは? -- &new{2020-01-15 (水) 20:15:48}; --はい、その通りです。なのでこのページとレイド攻略ページはサンクティファイドマインドについて書き直しが必要だと思います。この一覧は一切の補正が掛かっていないボスに対するものなので数値は変更なしです -- [[作成者]] &new{2020-01-16 (木) 01:05:22}; -R.I.P.イザナギ -- &new{2020-02-21 (金) 14:23:04}; -DPSずば抜け武器が潰されたので、手持ち弾薬を全て打ち切ったときに与えるダメージの量も武器を選ぶ際に気になってきて、一覧でも作ろうかなと思うのですが…。ここのページに追加で載せてもよかったりするでしょうか?そもそも自分はwikiの編集の仕方さえ分かりませんが…。 -- &new{2020-02-21 (金) 18:43:38}; --最近はDPSより総火力が重要なコンテンツが増えてきたので、こちらの方でも追加しようかと思っていたところでした。近いうちに追加します -- [[作成者]] &new{2020-02-21 (金) 21:51:05}; -新たな項目として総ダメージを追加。予備弾倉×2かつフィールドプレップ無しを想定したものを掲載しています。合わせてバスティオンのデータも追加しました -- [[作成者]] &new{2020-02-27 (木) 02:53:38}; -グレポンや砂のナーフ後、比較した時にどれぐらい変わるのか気になる…検証お願いしますね! -- &new{2020-02-27 (木) 22:36:09}; -剣のエネルギー導入で大嵐がどれくらい弱体されるのか…それとも変わらないのか気になる -- &new{2020-02-28 (金) 10:44:37}; -シーズン10の変更に合わせてスナイパーライフル、グレネードランチャーの数値を更新。全体的にパッチノート通りに弱体化していますが、特に速射フレーム扱いのDARCIと旧好戦的フレーム扱いのザ・プロスペクターは2重にダメージ低下を受けていて28%ダウンしていることが判明。影の砦以前からダメージが変わっていなかった虫の囁きもボスダメージが20%ダウンしています。あと、剣は黒い爪の投射物も含めて強攻撃が連射できなくなり、最もDPSが高い攻撃手順が不明になったので正確な値が出るまで表から除外します -- [[作成者]] &new{2020-03-11 (水) 20:40:10}; --現在のDPS傾向を大雑把にまとめると 虫の囁き バフ付きウェンディゴ 無数の声 の3つが特に強く、次いでショットガンやリニア・フュージョンライフル、グレネードランチャーが続く形になっています。 そして、こういった形で全体のDPSが大きく下げられたので、グレネードランチャーの火力ありきだったリベンワンキルがかなり困難になっていることが想定されます -- [[作成者]] &new{2020-03-11 (水) 20:43:39}; ---最近のリベンの主流は剣なので影響は薄い…と思ったけど剣は剣で強攻撃連打が弱くなったから弱連打でいけるんかな? -- &new{2020-03-12 (木) 17:25:05}; -条件付きとはいえイザナギがソルサバにdps負けてるの笑う -- &new{2020-03-12 (木) 02:11:08}; --総ダメだったわ… -- &new{2020-03-12 (木) 02:23:53}; -順応フレームの剣は強攻撃1回の後に弱攻撃を10回して次の強攻撃、というコンボがDPSが高かったので再掲載。DPS的には以前の19412から更に強化されていてぶっちぎりの第1位となっています -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 19:53:30}; -譲れぬ境界線はイオン+高速+第一線+MWチャージ+ボスMODの場合、↑の表の構成と比較すると9%ほどDPSが高い。海外の検証動画で確認済みです。 -- &new{2020-03-12 (木) 16:01:27}; --境界線のページでも書きましたが、実はPS4とPCでは加速コイルやチャージ速度MWの効果が違うらしく、PS4では液体コイルが最もDPSが高いです。具体的なデータを出すと、まずこのページの条件でのダメージがそれぞれ 液体コイル13616 通常13216 加速コイルorチャージ速度MW)12816 加速コイル+チャージ速度MW12415 です。そして5発発射+リロードの所要時間が 液体コイル6.97秒 通常6.80秒 加速コイルorチャージ速度MW6.80秒 加速コイル+チャージ速度MW6.47秒 となっています。お分かりと思いますが、加速コイルまたはチャージ速度MWが単独のみだとチャージ短縮がPC版と違って機能しておらず、ただ威力が低下するだけになっています。これはチャージ短縮の0.033秒が60fpsのPCだと問題ないのが、30fpsのPS4だと1フレームより短いために反映されていないのではないかと思います。結果としてそれぞれDPSを算出すると 液体コイル9768 通常9718 加速コイルorチャージ速度MW9424 加速コイル+チャージ速度MW9594 となり、PS4においては液体コイルが最もDPSが高いと判断できます -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 20:03:06}; ---追記:もちろん、液体コイルよりイオンバッテリーを選んでマガジンを増やした方が実は少しだけDPSが高くなるというのは自分も承知の上で、境界線のページでも触れています。ここは近いうちに修正しようかと思っています -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 20:06:32}; -剣どんなもんかなって思って見に来たら想像以上にやばくて草。作成者さんいつもほんと検証ありがとうございます -- &new{2020-03-15 (日) 02:37:40}; --作成者さんは一覧の更新のみならずコメントの質問にも詳細に答えてるのがマジでやばい。いつもお世話になっております。 -- &new{2020-03-15 (日) 20:50:17}; -順応フレームのグレランの場合、総合ダメージを上げる場合にはミニフラグ等でマガジン数2増やした方がスパイクより高いですか? -- &new{2020-03-15 (日) 11:39:41}; --順応、速射を問わずパークやMODでマガジンを増やしても所持できる弾数は変わらないので、総合ダメージはスパイクグレやボス特化MODをつけて1発のダメージを上げた方が高くなります。フィールドプレップをつければ所持数が1発多くなり総ダメージが更に上がります。ちなみに、DPSそのものが最も高くなるのはスパイクグレネード+予備弾倉MODです -- [[作成者]] &new{2020-03-15 (日) 13:50:33}; -第四の騎士(MW有無)、トミーのマッチブックを追加しました。近いうちにレジェンダリーのショットガンなども追加します -- [[作成者]] &new{2020-03-19 (木) 22:54:24}; -トミーのマッチブックすごいなマシンガンじゃん -- &new{2020-03-20 (金) 10:36:24}; --マッチブックがすごいんじゃなくてマシンガンがゴミカスDPSしかでないというだけだぞ 呪いが強すぎる -- &new{2020-03-24 (火) 01:46:18}; ---マシンガン実装直後の全盛期と比べてもトミーのマッチブックはかなりいい火力出てると思うけどね -- &new{2020-04-02 (木) 08:19:46}; -ハンターのコヨーテと第四の騎士と剣を使用したらワンチャンいい火力出る?SG→リロ回避→SGリロ回避→SG→剣ブンブンのコンボ案外あり? -- &new{2020-03-20 (金) 20:12:07}; -ここに載ってるゼノファジのdpsはリロード挟んた値ですか? -- &new{2020-03-22 (日) 08:44:49}; --リロードを挟んだ値です。アクティウムウォーリグを使ったリロードなしでのDPSは別枠で作成しましたのでそちらを参照してください -- [[作成者]] &new{2020-03-22 (日) 22:52:43}; ---ありがとうございます。やっぱり囁き並のdps出てるのか。。。月レイドボス専用で1フェーズで半分以上削る位のダメージ出たから???ってなってました -- &new{2020-03-23 (月) 05:15:07}; -ヴォーパル付きの砂、トロフィーハンターとかDPSが気になります -- &new{2020-03-24 (火) 01:50:29}; -スレットレベルのデータを掲載。また、レジェンダリーのリニア・フュージョンライフルとグレネードランチャーについてボス特化と予備弾倉の両MODでの比較を掲載し、アクティウムウォーリグマシンガンや解体業者グレネードランチャーなど特殊な条件下で高火力を出せる武器について別枠を作成しました。基本的にマガジン数を増やす方がリロード回数が減る分DPSが上がり、代わりに総火力が下がります、というスーパーグッドアドバイス -- [[作成者]] &new{2020-03-22 (日) 22:49:27}; --いつもありがとうございます!やっぱり即リロード強いですね。つまりハンターなら何時でもそのDPS出せるってことになるんですね... -- &new{2020-03-23 (月) 09:30:01}; --別枠に、自動装填ホルスターがついたフルコートグレネードランチャーとイザナギの覚悟を組み合わせたコンボを掲載しました。イザナギの覚悟の圧縮時間が自動装填ホルスターの発動時間と同じなので、グレランを撃ち尽くした直後にイザナギに持ち替え、発射して圧縮までするとちょうどグレランが装填完了して発射可能になります。イザナギ単独ではボス火力に使えなくなりましたが、自動装填付きのパワーウェポンとの組み合わせは依然として強力です -- [[作成者]] &new{2020-03-24 (火) 02:09:35}; ---ウェンディゴとのコンボをすっかり忘れてたので追加。 -- [[作成者]] &new{2020-03-24 (火) 02:20:45}; -ウェンディゴのコンボの説明でリロードタイミングはどのタイミングなんですかね? -- &new{2020-04-15 (水) 03:10:56}; --作成者さんが備考にもコメ欄にも書いてくれてるやん… -- &new{2020-04-15 (水) 07:04:54}; -スローン・クリーバーのDPSが気になります -- &new{2020-04-20 (月) 16:51:26}; -カルス皇帝、エターナルリターン、ダル・インカルなどは精密倍率とは別に弾頭ダメージに2倍の補正がかかる。無数の声のリベンは虫の囁き、模倣スリーパー、イザナギの覚悟など精密武器のダメージが大幅に低下する。 これ文脈ミス?元の文の意味が分からない -- &new{2020-05-05 (火) 23:13:52}; --そのままの意味だろ カルス、ダルインカルは精密2倍 リベンは精密ダメージにマイナス補正がかかる -- &new{2020-05-06 (水) 00:16:51}; ---ごめん完全に無数の声 リベンを武器名の方と勘違いしてた ありがとう -- &new{2020-05-06 (水) 00:28:26}; -ギロチン、誘惑のフック、ウィザーホードを追加しました。現時点ではウィザーホード+ギロチンが対ボス火力最強だと思われます -- [[作成者]] &new{2020-07-12 (日) 21:11:58}; --乙です!ギロチン恐ろしい火力ですね…大半のパワー武器の二倍ってw -- &new{2020-07-12 (日) 21:30:25}; --検証どもです!ギロチン+ウィザーの総ダメージヤバそう -- &new{2020-07-13 (月) 00:07:02}; -アクリウスの伝説のDPSを大幅に上方修正。アクリウス1射撃ごとに□ボタンを押してリロードを挟むと、強化版装填器とルナファクションブーツありならリロード時間が射撃時間より短くなって疑似的にリロードなしの連射が可能ということが確認できました。単純なDPSなら虫の囁き、アクティウムウォーリグゼノファジを超えて、剣を除けば最強となっています -- [[作成者]] &new{2020-07-18 (土) 15:23:37}; -ギロチンってエキゾでもいいような性能してる気がします。 -- &new{2020-09-27 (日) 01:01:51}; --ナーフ入ってもおかしくないかもですね… -- &new{2020-09-27 (日) 11:10:23}; ---入りましたね(T_T) -- &new{2020-11-01 (日) 00:10:39}; -ここ見る感じだとサンダーロードってまだいけそうだな。 -- &new{2020-10-12 (月) 12:16:43}; --うーん…どのへんかな -- &new{2020-10-12 (月) 20:10:55}; ---うん、おれが見方間違ってたみたい笑 -- &new{2020-10-13 (火) 06:01:33}; -PC環境を導入したのと、パワー上限の導入に合わせて更新。1.次シーズンで強化できなくなるパワー上限1060の武器をリストから除外。 2.射撃時間の条件を、30fps→60fps、強化版装填器を2個装備状態、マガジンの最後の1発を発射と同時にリロードボタンを押してリロードモーションを早める、など変更。 特にリロードボタン同時押しによってロケットランチャーやグレネードランチャー、リニアフュージョンライフルなどは大きくDPSが上昇しました。 ちなみにシーズン更新後は火星がなくなりケレッシュ・ソルチャンピオンが検証対象にできなくなるので、新しい検証対象で数値を取り直す予定です -- [[作成者]] &new{2020-10-22 (木) 00:21:29}; --いつも助かってます、大変だと思いますが参考にさせていただいてるので頑張ってください -- &new{2020-10-24 (土) 21:14:04}; -速射フレームのSRの第一線+ボスMOD+マガジン7発のdpsが気になる。 -- &new{2020-10-26 (月) 08:36:29}; --間違えた。MODは予備弾倉でした -- &new{2020-10-26 (月) 08:39:20}; ---あら?予備弾倉意味ないじゃん。第一線、ボスMOD、クラウンで11連のdpsが気になる -- &new{2020-11-01 (日) 11:54:54}; ---概算だと囁き並のdps出るみたいだけど最速で精密ダメージ出すのは難しいな -- &new{2020-11-01 (日) 19:22:31}; -速射SRと高威力マシンガンのdpsはなぜ消したのですか?来シーズンも使えるのあるのに… -- &new{2020-11-04 (水) 08:17:58}; --理由としては、まずどのパークとMODの組み合わせが最もDPSが高いか検証し切れていないのと、もうすぐ大型アップデートで参照データが変わることがほぼ確実なので、今は主だった参考データに留めてアップデート後に改めて全部纏めるつもりでした。一応、第一線付きのマシンガン等は記載していませんがデータを取ってあります -- [[作成者]] &new{2020-11-04 (水) 12:57:26}; ---何か勝手な事言ってしまい申し訳ないです。データの更新楽しみに待ってます。来シーズンもよろしくお願いします -- &new{2020-11-04 (水) 19:09:49}; -雑談の方で話題にしたので新レイドエキゾ「明日の眼差し」の速報値をこちらに書きます。新たな検証対象である砕かれた玉座のナイト型ラビリンスアーキテクトに対して、1発の発射時間3.00秒(暫定)、総ダメージが通常時5548×6=33288でDPSが11096、順応兵器ありで8322×6=49932でDPSが16644となりました。参考として、無数の声が8.27秒で1発につき274×10+3558×9=34762の4発発射でDPSが16814、ワードクリフコイルが3.00秒で1発につき226×8+3158×8=27072でDPSが9024、となっています -- [[作成者]] &new{2020-11-24 (火) 11:58:11}; --お疲れ様です!新エキゾの剣のdpsも測っていただけると幸いです -- &new{2020-11-25 (水) 03:57:18}; -作成お疲れ様です!優先度低めでいいので、特殊な条件でのDPSに改造パーツの輝く刃を採用した際の剣のDPSがあると嬉しいです! -- &new{2020-11-27 (金) 03:53:12}; --倍率かければ良いと思いまーす -- &new{2020-11-27 (金) 21:17:36}; ---輝く刃はチャージ時間の短縮の計測が難しいのでお願いしているわけなんですが…あれってDPSには影響ないんですか? -- &new{2020-11-28 (土) 03:51:04}; -悲嘆は強いれない方が強いの? -- &new{2020-11-27 (金) 07:49:21}; -悲観コンボのがいいのかそれとも全部弱でいいのか・・・はたして -- &new{2020-11-27 (金) 08:47:12}; --悲嘆はボス特化MODを付けられない+威力マスターワークが付かないことで、バンシーの嘆きの有無を問わず継続的なDPSでレジェンダリー剣に劣る結果となっています。一方でディープストーンクリプトレイドのアトラクス戦のように、バンシーの嘆きのみでの瞬間的な火力ではギロチンにも大きく勝っているので、瞬間火力の悲嘆、継続火力のギロチンといった形です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 09:03:11}; -新シーズンも落ち着いてきたので計測終了した範囲で更新しました。対象をラビリンスアーキテクトに変更しています。また、リロードを含めた継続的なDPSだけでなく短い時間での火力も求められる場面が増えたと感じるため、瞬間火力でのランキングを別枠で作ろうと思います -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 02:15:34}; --話題沸騰中のスラグショットガンについては、アクリウスの伝説と同じく装填器とルナファクションを併せ、発射と同時にリロードボタンを押せば1発ごとのリロード速度が発射レートに追いつき、リロードしながら連射が可能となるので非常に高い数値になっています。他の武器種と違い1発ずつ弾込めするショットガンのリロードモーションがここに来て強みになった形です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 09:48:11}; -記載の無い新エキゾ武器を入手した場合、与ダメージとレート記載したら編集して貰えるのでしょうか?新エキゾ砂のdpsも気になっているのですが -- &new{2020-11-27 (金) 18:27:30}; --ぜひともお願いしたいです。射撃時間は分かっているのでダメージを書いていただければ計算可能です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 18:43:19}; -アサルトマガジン、トリプルタップ、一人は皆のためにが付いたフリーザーのDPSと総火力が知りたいので検証お願いします。 -- &new{2020-12-05 (Sat) 18:32:09}; --マイナー武器の検証は自分で検証するか上の先入後出を元に計算してくれよな -- &new{2020-12-05 (土) 23:19:59}; ---わかりました。ちなみにヴォーパルの倍率は何倍ですか? -- &new{2020-12-06 (Sun) 16:51:30}; ---およそ15% -- &new{2020-12-07 (月) 00:02:03}; --現在進行形で掘っている最中なので少々お待ちを… -- [[作成者]] &new{2020-12-06 (日) 19:35:51}; ---作成者の方にはいつも頭が下がる思い -- &new{2020-12-06 (日) 20:26:36}; ---ありがとうございます。 -- &new{2020-12-07 (Mon) 16:37:53}; -一人は皆のためありのフリーザーとコリオリの力、キネティックスラグSGの遺産を掲載しました。 -- [[作成者]] &new{2020-12-07 (月) 23:17:08}; -譲れぬ境界線って神性あるとクラウドストライクよりdps高いのかな?更にイオンバッテリーだと更に? -- &new{2020-12-07 (月) 20:20:07}; --数字見てどっちがでかいかわかるだろ -- &new{2020-12-07 (月) 21:21:37}; ---え?神性有りの境界線のダメないじゃん。しかもイオンバッテリーで弾数増えたらdps上がるでしょ?でもパーティー5人が持ってる訳ないから現実的な話ではないけどね -- &new{2020-12-07 (月) 21:43:08}; ---クラウドストライクにも神聖の倍率かかったダメージ乗ってないぞ -- &new{2020-12-07 (月) 22:06:14}; ---クラウドストライクは神性の有無でヒット数が変動する特殊な例なので、神性の有無を想定してヒット数を変化させたものを両方掲載しています。神性ありの場合でも譲れぬ境界線よりクラウドストライクが強力です -- [[作成者]] &new{2020-12-07 (月) 23:18:29}; ---うーん…ちょっとわからないけど…神性ってダメージ何倍になるのかな?境界線のdpsに神性の倍率かけたら単品のdpsはクラウドストライクより高いと思うけどな。単純計算じゃないのかな? -- &new{2020-12-08 (火) 20:04:41}; ---葉3でわからないなら何言ってもわからないし検証動画を調べるしかないかと -- &new{2020-12-08 (火) 23:30:29}; ---日本語理解できないみたいだからなにいっても無駄かもしれないけど どんな倍率かけても元々の数字がでかい方が数字は大きくなるんだよ?わからないと思うけど -- &new{2020-12-09 (水) 19:31:47}; ---口悪っ -- &new{2020-12-09 (水) 19:43:51}; ---まずdpsはクラウドストライク神性なしと素の境界線はどっちが高い?神性有りのクラウドストライクのdpsは上の表にある。仮に神性有りで境界線が低くなる意味がわからないけど… -- &new{2020-12-09 (水) 19:54:11}; ---神性入れるとクラウドストライクは謎に雷のヒット数が上がるんだから他の武器より神性のダメージ倍率が実質的に高くなる。神性なしで境界線>クラウドストライクでも神性ありなら今日<クラウドストライクになる可能性は有るよね?? -- &new{2020-12-09 (水) 20:13:49}; ---今日→境界線です -- &new{2020-12-09 (水) 20:14:44}; ---なら神性有りのdps載せたらだめじゃんw -- &new{2020-12-09 (水) 20:29:02}; ---まず神性の倍率は神性のページを見たら分かるけど30%UP。ただし表記のクラウドストライクの神性有は雷のヒット数だけ増えてて、ダメージ自体に神性の倍率はかかってない。DPSの欄じゃなくてダメージの欄を見てもらえば納得できると思う。だから実際のダメージは表記からさらに30%UPするから、神性有でもクラウドストライクのほうが強いままなのは変わらない。イオンバッテリーについては液体コイルがなくなるから多分弱くなるのかな?この辺は作成者さんが一番強いパークで検証してくれてると思ってるよ。長くなったけどこういうことだよね? -- &new{2020-12-09 (水) 20:53:54}; ---アホ過ぎてお話にならないから計算してやるよ 神性クラウドストライクが22,445で神性境界線が20,825 どっちの数字が大きいかわかるかな? -- &new{2020-12-09 (水) 21:14:13}; ---計算してもその値にならないと思うが?上の表の信ぴょう性が疑わしいけど神聖有りのダメージ計算の5571*7+5722*4+3434*4=75621は、雷のヒット数増加分が考慮されていて弾に神聖倍率1.3が掛かっていないという理解であってる?それなら計算式は、5571*7*1.3+5722*4+3434*4=87320になるのでは?そうするとDPSは19936で境界線の20825より低い。更にイオンバッテリーあると液体コイルより≒5.8%増なので21987になる。えーと、神聖有りのクラウドストライクのDPSが正確かわからないけど相対比較の対象として同じテーブルに載せないほうが良いと思う -- &new{2020-12-10 (木) 23:34:40}; ---ぼっちガーディアンだから検証できなくて申し訳ないんだけど、神性倍率ってクラウドストライクの雷にもかかるんじゃないの? -- &new{2020-12-11 (金) 20:41:36}; -一人は皆のため込みのDPSが追加されている...。このパーク付いたやつ拾ったことなくてまだ試したことないんだけど一度発動したら安定して維持できるようなものなんだろうか? -- &new{2020-12-08 (火) 00:33:34}; --3体それぞれの敵に当てた瞬間から10秒間ダメージ+35%です。発動条件がやや厳しい分、決まればボス火力として非常に強力です -- [[作成者]] &new{2020-12-08 (火) 16:10:27}; -これフリーザーのとこの一人は皆のためにでマイナス4発で計算されてるっぽいけど、3体の別個体に当てればいいんだったらマイナスは3発でええんちゃうの? -- &new{2020-12-14 (月) 22:28:00}; --上で書いたようにショットガンは弾込めリロードなのを利用して、リロードボタン同時押しによって擬似的にリロード無し連射ができるわけですが、一人は皆のためは効果時間が10秒なので撃ちきる前に効果が切れます。なので初めに効果を付けるために別の敵に撃つ2発に加えて、効果切れ後に再び別の敵に2発撃つ、と想定して-4発で計算しています -- [[作成者]] &new{2020-12-14 (月) 23:21:00}; ---ああ2回発動を想定されてたのか。考えが及んでなくて申し訳ない。 -- &new{2020-12-15 (火) 22:34:26}; -前々から思ってたけど剣使う時に輝く刃つけないことってあるかな?射撃武器は基本ルナファク装填機ありの数値なのになんかアンフェアな感じがする。威力バフの方は載せちゃうとまずいのは分かるけどチャージ速度上昇の方は有ると無いでかなり違うんじゃないだろうか。最近のだと悲嘆とギロチンのDPS差とかも多少変わってきそうでは? -- &new{2020-12-28 (月) 21:45:07}; --剣のDPSが射撃武器より劣ってれば逆転する可能性があるから意味あるけど、剣が勝ってるから意味ないと思う。同様に悲嘆とレジェ剣の関係も数値が変わっても大小関係は変わらないから意味ないはず。DPSで重要なのは数字じゃなくて大小関係だから -- &new{2020-12-29 (火) 07:15:32}; ---大小関係…強弱関係ってことでおけ? -- &new{2020-12-29 (火) 12:31:43}; ---悲嘆がギロチンにDPSで負けてるのって何のバフも乗らない通常攻撃振ってる時間があるからだと認識してるんですけど、輝く刃でその時間が短くなっても2本の大小関係は変化しないんですかね?自分はそこら辺がもやもやしてたので質問しました。 -- &new{2020-12-29 (火) 16:12:57}; ---大小は強弱ってことでオッケー。ちょっとややこしい書き方だったかも。悲嘆とギロチンでおかしいと思ったのはそういう意味か。大きくは変わらないと思う。なんでかって言うと輝く刃で早くなるのは最大チャージまでが5秒→4秒になるとかそういうレベルで、悲嘆はチャージ時間より構えてエネルギー使い切るまで切り続けないといけないから、振る時間のほうが長くて大きな影響はないかなといった感じ。むしろギロチンのほうが大振れば一度でエネルギー使いきれるからソッチのほうが更に上がる可能性もあるんじゃないかなと思う。 -- &new{2020-12-30 (水) 05:10:09}; ---最近では輝く刃ありの条件下で、悲嘆のガード中弱4強1+通常攻撃5回のコンボだとギロチンよりもDPSが出るみたいな話も出てきて何が正しいのやら...。 -- &new{2021-01-06 (水) 13:29:02}; ---めちゃくちゃ簡易的な測定だから精度はお察しだけど、リベンでワイプされるまでにどんくらいダメージ出るか試したら「輝く刃あり悲嘆のガード中弱4強1+通常攻撃5回のループ」と「輝く刃ありギロチンボス特化(最初だけ5回切ってバフつけて強、その後はゲージ回復待ちの弱6回からの強のループ)」はたしかにワンチャン悲嘆のほうがDPS出そう。リベン無敵解除からワイプ直前の無敵までの限られた間なら悲嘆のほうがDPSあるかもしれない。ただし最後の構えコンボは4弱入れると無敵になっちゃうので2回切って強にした。数値的にはギロチンが最高45万くらいで悲嘆が50万くらい。強入れ損ねると悲嘆は43万くらいになってたかな……個人的には火力はどっちも十分出てるから好みでいいんじゃないかなって思った() -- &new{2021-01-08 (金) 01:49:06}; -神性クラウドストライク修正されますね -- &new{2021-01-15 (金) 09:45:31}; -そういえばレジェスナは表だと速射(140レート)しか載ってないですが理由あったりするんでしょうか?敬愛とか継承がないのは理由があるのかなぁ、と思ったので -- &new{2021-01-14 (木) 11:18:24}; --継承の再構築、ヴォーパルは気になるね -- &new{2021-01-14 (木) 19:32:19}; --基本、スナのDPSはレート早い方が高いから。再構築&再結合の継承は記録を塗り替えるかも -- &new{2021-01-14 (木) 23:17:09}; --まだ掘れてないからです、申し訳ない…。手に入り次第更新します -- [[作成者]] &new{2021-01-18 (月) 00:08:09}; ---なるほどわかりました。いつもお疲れさまです、助かってます……代わりにデータ取れればいいんですけど、1発のダメージはともかく射撃時間とかはわからんちん…… -- &new{2021-01-21 (木) 11:56:51}; -新エキゾスナイパーライフル「クラウドストライク」を追加しました。検証中に分かったことですが、クラウドストライクの固有パーク「嵐を呼ぶ者」で発生する落雷は1回につき通常2ヒットですが、神性のケージがある場合は4ヒットになりヒット数が倍加していました。これが仕様なのか不具合なのか分からないので今は両方を記載しています。神性ありの場合、無数の声を僅かながら上回るDPSを誇ります -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 23:29:33}; --ボスに当たって神聖にもあたってるってことなのか? -- &new{2020-11-28 (土) 07:42:29}; --クラウドストライク気に入ってるのでよく使ってるのですが、嵐を呼ぶ者で発生する雷雲は、まず最初に1発デカい落雷が落ちてからその周辺に小さな落雷が4、5発出てる感じなのですが、それはボスには当たらないみたいなので、憶測ですが神性使ってる時だけ、小さな落雷も全部当たるから4ヒットしてるのかなと思います…。 -- &new{2020-11-28 (土) 10:03:24}; ---その可能性も考えたのですが、非常に当たり判定が大きいリベンに対しても神性なしだと2ヒットであることと、各ダメージ数値が別々ではなくほぼ同時に出ていることから、神性時に1本の落雷が2回命中していると考えるのが自然ではないかなと思っています。今後も検証を重ねていくので、何か分かったらこちらに書きます -- [[作成者]] &new{2020-11-28 (土) 11:20:34}; --いつもありがとうございます。感謝です。 -- &new{2020-12-02 (水) 00:32:16}; --不具合として修正されたため、神性ありでのクラウドストライクのデータを削除しました -- [[作成者]] &new{2021-01-20 (水) 22:40:56}; -ホークムーンを火力源にするとかたまにみるけどDPSそんなにたかいんか? -- &new{2021-01-21 (木) 00:09:21}; --まあボスをそれだけで削るならともかく因果律超越ショットはダメージは火力源にできるほど高い -- &new{2021-01-21 (木) 13:50:17}; -悪い予感が1.3倍になるのか…17000超え。バフ付けたらヤバいな -- &new{2021-01-29 (金) 20:40:15}; --しかも店売りだからお手軽だね -- &new{2021-01-29 (金) 20:42:51}; -ロケラン強化+月の港ロケラン復活した場合、解体業者とクラスター付いたら特定条件下でえぐい事になる? -- &new{2021-02-04 (木) 00:39:28}; --今ですらグレネードの火力込みで考えればえぐいことになりますね… -- &new{2021-02-04 (木) 15:38:22}; -アプデで調整されたロケランと剣を新パークを含めて変更し、要望があった継承の再構築、ヴォーパル武器を掲載しました。エキゾロケランのダメージ変更はワードクリフ+42%、二尾の狐+11.5%、トゥルース+31%、明日の眼差し-1.6%となっています -- [[作成者]] &new{2021-02-11 (木) 21:32:26}; --ありがとうございます -- &new{2021-02-11 (木) 23:14:55}; --ありがたやありがたや -- &new{2021-02-12 (金) 00:31:21}; --明日の眼差しは現在バグで威力が低下している模様 -- &new{2021-02-12 (金) 08:15:08}; ---バグが直っても弱体化は変わらないとか情報はないんですか? -- &new{2021-02-15 (月) 13:36:46}; -申し訳ないですが、マーシレスと速射グレポンのdps記載をお願いしたいです。 -- &new{2021-02-15 (月) 13:38:14}; --掲載しました。合わせて順応フレームグレネードランチャーの射撃時間にミスがあったので修正しています -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 23:59:16}; ---ありがとうございます! -- &new{2021-02-19 (金) 09:38:15}; ---今度からお願いする場合、一発あたりの威力、弾の所持数を教える、もしくはこれらを画像で伝えた方が作成者側も楽なんでしょうか? -- &new{2021-02-19 (金) 09:44:58}; ---そこまでデータあるなら自分で計算すべきでは… -- &new{2021-02-19 (金) 12:25:30}; ---リロード速度をDPSに計算するのが難しいのではないでしょうか -- &new{2021-02-19 (金) 13:08:02}; -悲嘆のDPSについてなんですが計算し直したほうがいいのでは、と少し前から思っています。理由は表ではバンシーの嘆きのあとに9回弱攻撃を入れてますが悲嘆はエネルギーをフルチャージする必要がないはずなので弱攻撃4,5回分でバンシーの嘆きのコンボ(弱3,4回からの強)を使えます。なので表でいう射撃時間が短縮されてDPSが上がると思うのです。表を作成している人的にはどうでしょう? -- &new{2021-02-18 (木) 03:16:51}; --了解しました。今夜中に確認を取ってこちらに結果を書きます -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 09:11:27}; ---お、素早い反応ありがとうございます。いつも感謝してます……! -- &new{2021-02-18 (木) 15:17:02}; ---確認したので結果を。指摘された通り、弱攻撃の数を可能な限り減らしバンシーの嘆きの回数を増やすことでDPSが大幅に高まりました。できる範囲で試した中では バンシーの嘆き弱2回→バンシーの嘆き強1回→通常弱攻撃3回 が最もDPSが高かったため、こちらのデータを反映させました。情報提供ありがとうございます -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 23:06:41}; ---お疲れさまです!ありがとうございました!……DPS上がるとは思ってましたが、まさかバンシーの嘆きは弱2からの強がDPS的には一番だとは。 -- &new{2021-02-19 (金) 15:32:27}; ---申し訳ない、精査したところ嘆き弱2回では強攻撃のダメージにバフ×9が反映されないことが分かりました。一方で通常弱攻撃3回でも僅かに入力を遅らせることでバンシーの嘆きの弱攻撃3回強攻撃1回につなげることができると分かったので、そちらの方にデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-02-19 (金) 19:11:24}; -ボレアリスのdps記載をお願いしたいです。計算出来ないので威力と所持弾数だけ見てきました。威力が一発9,042でイオンの返却発動で約1.4倍、最大の弾数は19発でした。 -- &new{2021-02-23 (火) 14:22:42}; --自分なりに計算してみたんですが多分違います。イオン未発動時のdpsが8727、発動時が12218でした。予備弾付け忘れてたので最大弾数は24発でした。 -- &new{2021-02-27 (土) 09:17:28}; -計測条件に含めている「射撃終了時にリロードボタン同時押し」についてはYoutubeに簡単な解説動画を投稿したので、どういうものか分からない方はそちらを参照してください -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 18:33:10}; -ロケランの持続的影響のdpsって他のと同じ指標で計算されてるけど…正しいのかな? -- &new{2021-02-24 (水) 09:04:34}; --自分も気になってました。リロードより爆発遅いので。。。同様にウィザホードも2発目直撃のダメが高いので実質的には表記よりDPS高いのでは無いかと。。。 -- &new{2021-02-24 (水) 10:10:06}; --無数の声もそうですが、基本的には発射からダメージが発生終了するまでの時間ではなく、射撃そのものに要する時間からDPSを求めているので上のようになっています。確かにこれらの武器は発射からダメージまでタイムラグがあるのですが、それを考慮すると逆に「ボスが無敵のうちから撃って(チャージして)おき、ダメージが入るようになる瞬間に合わせて大ダメージを与え、実質的に火力を高める」ということも考慮しなくてはならないので、現状は武器の特性に関わらず数値が取れる射撃所要時間を基にするという形を取っています。戦略的呼吸についても同様の理由からデータに含めていません。ウィザーホードについてはアナーキー同様、他の武器との同時攻撃がメインになる特殊な武器なので持続ダメージのみでDPS計算をし、併せる武器のDPSと足し算することで大まかな指標を取れるように、という形にしています -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 11:14:16}; ---いつもありがとうございます。なるほどそう言うことなんですね -- &new{2021-02-24 (水) 14:22:26}; --いつもありがとうございます。あと気になるのはロケランのレジェンダリーは一括になっていますが好戦的フレームはダメージが高いらしいです。調べた情報だと7%くらい違うらしいです…ホントですかね? -- &new{2021-02-24 (水) 20:59:02}; ---念のために再確認してきました。精密フレーム、ハッケの精密フレーム、順応フレーム、好戦的フレーム、高威力フレームのすべてでボス特化なし22411+6396、フレームに関係なくダメージは同じです。グレネードランチャーのようなバレルによる威力の変動も確認できませんでした -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 22:33:17}; ---確認ありがとうございます。って事はツイッター等の情報が間違えてることがわかりました…検証した人は異端者の合金ケーシング付きで比較したみたいです。曖昧な情報でお手数お掛けして申し訳ありません -- &new{2021-02-25 (木) 19:27:44}; -武器のダメージとの比較用にスーパースキルの火力調べようと思ったけど武器と違って自分の光があがるとスキルの威力も上がっちゃうんだっけ? -- &new{2021-02-25 (木) 15:05:57}; --パワー値は勘違いされがちだけど相手を上回ったらいくら上がろうと意味がない。相手のパワーが1300ならこちらが1300以上あればダメージが100%通る仕組み。ただ武器のパワー値が低いと防具込みで相手のパワーを上回ってもダメージは減るから注意。 -- &new{2021-03-11 (木) 11:21:39}; -お手数ですが、FRの高威力フレームのdpsと総ダメージの掲載をお願いしたいです。手が空いた時でよろしいので・・ -- &new{2021-02-26 (金) 08:50:00}; --それなら速射じゃ無いかな。元々VEでは速射が一番DPSが高いって前のデータではなってた気がする。今季は速射にヴォーパルあるしマガジンも多いし圧倒的かと -- &new{2021-02-27 (土) 21:06:11}; ---情報ありがとうございます -- &new{2021-02-27 (土) 23:08:47}; -ここに書くべきかはあれだがスキル系のdpsのページがあっても面白いと思う -- &new{2021-03-09 (火) 20:51:07}; --一応スパチャは全部計測したんだけど、PS4のハードの限界なのか連続ヒットする系が安定しない。あと数えるのがあってるか不安 -- &new{2021-03-16 (火) 10:38:18}; -今なら特殊な条件でのDPSでインターフェレンスより衝撃ケーシング自動装填持続的影響の付いたロケランの方がDPS出る気がします -- &new{2021-03-15 (月) 20:33:09}; --確かにグレラン5発撃つよりロケランなら1発撃って切り替えだからそんな気がしますね -- &new{2021-03-16 (火) 02:17:49}; -二尾の狐って全然火力出ないんすね...総ダメージ量とかもレジェロケに勝てると思ったんですけどそんなことないし -- &new{2021-04-07 (水) 03:11:13}; -この表って更新されてるの?二尾の狐ってそんなにDPSと総火力低いの?別に嫌味を言ってるわけではなく表の数字がすべて正しいかどうか気になる。 -- &new{2021-05-03 (月) 03:51:55}; --エキゾロケランは火力強化ほぼ入らなかったから火力源としては微妙だぞ -- &new{2021-05-03 (月) 07:36:47}; ---じゃあ表の数字は正しいの? -- &new{2021-05-03 (月) 12:16:39}; ---疑うなら自分で検証しろよ ロケランなんだから簡単だろ -- &new{2021-05-03 (月) 22:11:29}; ---表があるんだから作成者の人に聞きたかったんだよ。っていうかそんな返答するならいちいち絡んでくるなよ。答え持ってないなら無視しとけよ。 -- &new{2021-05-04 (火) 01:57:35}; ---上のコメントに2尾の狐の強化されたあとの結果書いてあるんだからそれ読めよって話 正しさの証明まで作成者に求めるのか?どんだけおんぶにだっこなんだよw -- &new{2021-05-04 (火) 02:23:34}; ---こっちも何もしてないわけじゃないんだよ。敵によってはダメージに差が出るし、二尾の狐のページではプライミーバルダメージ源として優秀って書いてあるから表の数字がきちんと更新されてるのか間違ってないのか気になったんだよ。あと、おまえのコメントはggrksって言ってるのと変わらないからな。だからもういいよおまえは -- &new{2021-05-04 (火) 02:45:05}; ---お前が言ってるのは「この表は間違っている、その理由が説明できないのならやはりこの表は間違っている」っていう典型的な証明責任の転嫁なんだわw お前がするべきなのは実際にこのページと同じように検証してから検証結果とともにコメントすることで、間違っても有志で検証してくれてる人に何もしないで文句言うことじゃないんだわ、普通に失礼だろ -- &new{2021-05-04 (火) 12:36:51}; ---文句じゃないし気になったから聞いてるだけだって。「この表は間違っている、その理由が説明できないのならやはりこの表は間違っている」←勝手にオレの発言を曲解するなよ。あと上記の方法で計測もしたよ。それ以外の敵でも試したよ。そしたら二尾の狐のよりレジェの方がダメージが出たり出なかったり、HPバーの減りが多かったり少なかったりしたから気になったんだよ。オレは別に作成者から質問の返事なかったからと言って「無視しやがって」とか「答えられないってことは間違ってるんだ」とか思わねーよ。むしろおまえみたいな質問の本筋と関係ない返答する奴のほうが鬱陶しいよ。 -- &new{2021-05-04 (火) 13:11:31}; -ここのページって編集で自分で測ったDPSを載せてもいいんですか? -- &new{2021-05-01 (土) 17:25:09}; --メンテしてる人がいなくなっちゃったっぽいからねぇ -- &new{2021-05-02 (日) 12:45:32}; --どんどん追加して貰っていいです、こちらでもその都度追試して確認していくので。今は新シーズンに向けてリニアフュージョンライフルを取り揃えているところです -- [[作成者]] &new{2021-05-02 (日) 13:20:21}; ---ありがとうございます!リニアフュージョンでしたら液体コイル、高速ヒット、ヴォーパル付きのを持っているのでこのFRは自分が載せていいですか?あと質問なんですが、射撃時間は1マガジン撃ち切る時間か撃ち切ってリロードを終えるまでの時間なのか教えてもらえないですか? -- &new{2021-05-02 (日) 22:46:00}; ---自分はマガジンの弾数を基準に計測しています。第1射でマガジンの残弾が-1されたところをスタートとして、全弾を打ち切りリロードを行い、2マガジン目の第1射でマガジンが-1されたところまでを射撃時間としています。複数武器の組み合わせや剣のコンボなども基本的に同じ測り方をしています -- [[作成者]] &new{2021-05-03 (月) 18:13:06}; ---ありがとうございます、早速今日から記載させてもらいます。 -- &new{2021-05-03 (月) 21:38:51}; ---何度も申し訳ないです、時間の計測に使ってるツールとかってあるんですか? -- &new{2021-05-05 (水) 09:57:06}; -追加していただいたスレデッドニードル、ロングシャドーの射撃時間とDPSをこちらで再確認して修正しました。また、スレデッドニードルは道化師のカートリッジでの装填数ごとにDPSを出したものを追加しました。 -- [[作成者]] &new{2021-05-09 (日) 18:01:22}; -悲嘆とリニアフュージョンライフルの数値をアプデ後のものに更新。リニアフュージョンはレジェンダリーが15%に対し模倣スリーパーはダメージ上昇3.25%となっています。 -- [[作成者]] &new{2021-05-12 (水) 10:46:07}; -前から気になっていましたが、リニアフュージョンは液体コイル付きが載っています。DPSはその他の方が高いはずです。仮にダメージ: 液体コイル/その他≒6.2%UP、発射時間(5発): 液体コイル/その他(加速コイル以外)≒8.1%DOWN。DPSは液体コイル付きは2%程下がる結果になりました。DPSは液体コイル付きの値から2%プラスすれば良いですか? -- &new{2021-05-12 (水) 16:11:13}; --30FPSのPS4版で計測していた名残ですね。確かに液体コイルより通常チャージがごく僅かならがらダメージ効率がよく、イオンバッテリーでマガジン数を増やすことで更にDPSが上がります、ご指摘ありがとうございます。改めて計測したうえで、道化師のカートリッジつきの数値をイオンバッテリー、道化師のカートリッジ、ヴォーパル武器のものに差し替えしました。多くの方が引いているだろう液体+ヴォーパル武器はそのまま残そうと思います -- [[作成者]] &new{2021-05-12 (水) 22:04:14}; ---液体コイルとイオンバッテリーで総ダメージが同じなのは何故ですか?所持弾数は変わらないので一発毎の威力が上がる液体のほうが総ダメージも上がると思うのですが -- &new{2021-05-13 (Thu) 14:43:37}; ---変更忘れです、申し訳ない… -- [[作成者]] &new{2021-05-13 (木) 18:14:19}; -イグニッションコードのスパイク.ヴォーパル付きのdpsをおねがいできますか? -- &new{2021-05-19 (水) 11:53:33}; --トゥルーステラーの数値にヴォーパルの倍率変更すれば良いのでは? -- &new{2021-05-25 (火) 14:57:57}; -死を齎す者をデータ更新して復帰。最大威力での全弾命中はかなり難しく、その上での理論値なので凄まじいDPSになっていますが、MWにすると距離ごとのダメージ上昇がとてつもないので直撃コースでもボス攻撃に足るDPSが出ます -- [[作成者]] &new{2021-05-17 (月) 21:54:08}; --最大火力時の計算式、子弾の数6個じゃなくて7個の8915*7=62405じゃないです? -- &new{2021-05-31 (月) 23:32:21}; ---確認が取れたので修正しました、ありがとうございます。 -- [[作成者]] &new{2021-06-01 (火) 00:35:46}; -速射フュージョンのdpsの再表記お願いできますか? -- &new{2021-06-08 (火) 17:56:42}; --DPSにおいては加速コイルなどでチャージ時間を短くした方が高くなることが分かったのでその他のフレームと共に再計測中です。もうしばらくお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-06-08 (火) 18:15:13}; -個人的に気になっていたイグニションコードのdpsを記載させてもらいました。ハードローンチ付きが無いので検証できないのが申し訳ないです -- &new{2021-06-10 (木) 10:58:19}; -レジェンダリーフュージョンライフルのデータを再検証した上で再掲。通常のフュージョンライフルは威力を下げる代わりにチャージ速度を短くした方が瞬間火力が上がることが分かったので、イオンバッテリーなどでマガジンを最大の8にし、チャージ速度MWによってチャージ速度を速めたものを掲載しています。これに当てはまらないのが好戦的フレームのコリオリの力で、これだけチャージ速度の短縮に対する威力の減少が大きく、チャージを長くして威力を上げたほうがDPSが高くなりました。 -- [[作成者]] &new{2021-06-15 (火) 22:47:53}; -7月のアプデで月の武器と夢見武器が復刻するらしいです。トワイライトオースにヴォーパル付いたり、小さな一歩にトレンチバレルが付くようになったりするらしいので、個人的にはDPS出せるかも期待しています。 -- &new{2021-06-25 (金) 08:57:57}; --速射SRのダメージに15%アップのってもな。。。道化師付くのけ?付いても上の表にある速射SR(第一線付き)よりDPSは低いけどね -- &new{2021-06-25 (金) 10:36:16}; ---追加マガジンとかでマガジン7発にして、トリプルタップとヴォーパルが別の列に付けば一応10発撃てるんだけど、やっぱりDPS出すとき密集することが多いから第一線の方がいいのかな?ヴォーパルだと1人でも発動できるメリットがあるけど。 -- &new{2021-06-25 (金) 13:02:24}; -窮地プラグワンと包囲網特化虚言はどうでしょう -- &new{2021-07-04 (日) 08:27:38}; -パッチに伴い、模倣スリーパーのデータを修正しました -- [[作成者]] &new{2021-07-09 (金) 20:00:12}; -トリプルタップ付きスプリマシーと磨かれた刃ヴォーパルのクラウンスプリッターのDPSを正確な数値とは言えませんが、掲載しました -- &new{2021-07-22 (木) 11:28:34}; --クラウンスプリッターはエネルギー促進剤込みですか?それともなしの状態でのdpsですか? -- &new{2021-07-23 (金) 07:43:08}; ---エネルギー促進剤を付けていない状態のDPSです -- &new{2021-07-24 (土) 09:03:46}; ---これで付いて居ないとは。。。凄まじいですね -- &new{2021-07-24 (土) 11:38:55}; --クラウンスプリッターのデータをこちらで修正させていただきました。弱攻撃7回強攻撃1回のコンボで6.30秒。MW最大で弱攻撃12206強攻撃36618でした。 -- [[作成者]] &new{2021-07-24 (土) 19:30:59}; ---時間にかなりずれがあって申し訳無いです… -- &new{2021-07-25 (日) 07:57:31}; --クラウンスプリッターのパークがヴォーパルなのってなぜでしょう?磨かれた刃のほうがx5なら倍率高いと思いますが。ドロップの問題? -- &new{2021-07-25 (日) 19:10:36}; ---間違えた大嵐の刃や…… -- &new{2021-07-25 (日) 19:11:13}; ---だいたいの方が掘っているのがヴォーパル武器つきなのでまずそちらを、という感じです。あとこちらが大嵐+ギザギザをまだ掘れていないというのもあります、しばしお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-07-25 (日) 19:16:15}; ---了解です、返信感謝します! -- &new{2021-07-27 (火) 00:19:25}; -グレランの順応フレームってdps低いのかな?今シーズンだと道化師で11連射できるけど -- &new{2021-07-28 (水) 21:03:25}; --メモリー・インターディクトのこと?インターフェレンスと変わらないというか、むしろフルコートつかない分弱いんじゃないかな…… -- &new{2021-08-03 (火) 12:02:09}; -ハードローンチ、スパイク、ヴォーパル付きのイグニションコードが厳選できたのでデータを更新しました。ハードローンチにすることで爆発の威力が低下しますが、直撃の威力が上昇し、ボラタイルローンチより僅かにDPSが高くなりました。 -- &new{2021-08-07 (土) 10:14:02}; -アナーキーのナーフ入ったら主流がウィザホ+スレデットとかになるのかな -- &new{2021-08-09 (月) 04:50:52}; -レイドボス戦で最近よく見る遺産再構築+ヴォーパル先入後出+アナーキーのDPSはどれくらいなんでしょうか? -- &new{2021-08-18 (水) 08:15:19}; --単純にこのページの表にある数字を2つ足せば出るぞ。レイドファーストを狙ったりするストリーマーとかがやってる武器チェングリッチ(修正予定らしいのであえてグリッチと書いた)のDPSを知りたいってことなら、測定するのかなり難しいと思うので人に求めるのはかなり酷やと思うぞ…… -- &new{2021-08-18 (水) 15:17:36}; --参考までに、修正予定の高速武器チェンジによるダブルスラグ+アナーキーのDPSは1秒ごとにアナーキー、遺産、先入後出のダメージが入ると考えればいいので、理論上43893です。 -- [[作成者]] &new{2021-08-18 (水) 15:37:09}; ---ありがとうございます!なるほど、レイドボスが蒸発するわけだ。 -- &new{2021-08-24 (火) 14:10:21}; -マシンガンのDPSまだ弱いんじゃないかこれ -- &new{2021-08-20 (金) 08:37:47}; --ボスに対しては弱いと思うよ。おそらく開発者のコンセプトが複数の敵を一気に殲滅するみたいなイメージだから開発者の意図は発揮できるようにはなると思う。強いかは別として。ボス火力上げたらマシンガン時代の再来だしなぁ。なおこの調整で一番割りを食ったのはゼノファジの模様。ゼノファジも少し威力上がるよ!でも連射力はもっと落ちるよ!!!(おそらく総火力が増えるけどDPSは普通のマシンガンくらいになる) -- &new{2021-08-20 (金) 11:17:23}; ---元がマシンガンの中で圧倒的に強いから多少はね -- &new{2021-08-23 (月) 11:16:12}; --気になったから新スワーム(戦略的マガジン&大物技術兵&ヴォーパル付)で未熟ながら検証したよ。●1388(現状ダメージ)×1.2=1665(強化後ダメージ)。●1665×51発=84915(1マガジンの総ダメージ)。●マガジン51発撃ち切るのにかかる時間8.66秒。●84915÷8.66=9805(1マガジンのDPS)。計算間違えてないならまだ弱いと思う・・・・。 -- &new{2021-08-20 (金) 13:31:23}; ---この表は「実測ダメージから求めた1マガジン分のダメージを、各武器のリロードを含めた射撃時間で割る」とのことですので、リロードタイムも含めると、更に火力落ちそうですね・・・ -- &new{2021-08-24 (火) 13:04:57}; ---まあこういうのは相対比較なので同じ人が同じ方法で計測しないと信ぴょう性が欠けるんだよね -- &new{2021-08-24 (火) 14:15:01}; ---アプデ後にその他の武器種と併せて計測し直す予定なので、しばしお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-08-24 (火) 15:20:32}; ---たしかにリロード時間測ってなかったです。そうしたらさらにDPS落ちますね・・・。 -- [[枝主]] &new{2021-08-24 (火) 16:13:45}; -彷徨のシーズンの儀式武器である「権勢」を入手したので早速データを掲載したはいいのですが、思いの外DPSが出ませんでした。自分の計測は正確ではないのでとりあえず作成者さんが正確なデータをとれるまで載せておきます。 -- &new{2021-08-25 (水) 20:27:45}; -フュージョンライフル、グレネードランチャー、マシンガンを中心に計測終了したものを更新。シーズンエキゾのローレンツドライバーも追加しました -- [[作成者]] &new{2021-08-26 (木) 00:39:38}; --ちなみにイグニションコードはハードローンチ、スパイクグレネード、ヴォーパル武器のものを所持していないのでいったん格納しています。ダメージデータを提供していただける人はぜひ -- [[作成者]] &new{2021-08-26 (木) 00:40:35}; ---9093+3721=12814でした -- &new{2021-08-26 (木) 12:36:27}; ---ありがとうございます、助かります -- [[作成者]] &new{2021-08-27 (金) 08:49:04}; -おや?砂のところにDARCIがいないのですが…。なにか理由があるんですか? -- &new{2021-09-12 (日) 23:03:51}; --DPSでないの分かりきってるからじゃね -- &new{2021-09-12 (Sun) 23:43:32}; ---まあ少人数?でやるには限界あるしな。あれもこれもってやってたら時間いくらあっても足りないし絞った方が良いだろう -- &new{2021-09-14 (火) 01:35:21}; -リードの後悔ってトリプルタップで弾生成するから、総ダメージはスレデッドより高くなるんじゃないですか? -- &new{2021-09-16 (木) 12:07:16}; --確認が取れたので修正しました。ご指摘ありがとうございます。 -- [[作成者]] &new{2021-09-16 (木) 19:40:30}; -リードの後悔をヴォーパル武器と第一線の両方で追加、第一線に関連してディスタントテュムラスと第七の熾天使・SAWのデータを修正しました。第一線は仕様かどうか微妙ですが現状の値を掲載します -- [[作成者]] &new{2021-09-14 (火) 01:09:27}; --第一線の仕様変更(武器種類によって倍率違う)はこういう意味だったのかな?それともバグなのかわからないけどヴォーパルのほうが良いみたい -- &new{2021-09-14 (火) 01:16:09}; --爆発の光が臨時修正された権勢を更新しました。 -- [[作成者]] &new{2021-09-17 (金) 21:09:34}; -フローズン・オービットの完成形が出たのでデータを追加しました。 -- &new{2021-10-09 (土) 23:38:59}; -第一線が修正されたのでリードの後悔、ディスタントテュムラス、第七の天使SAWのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-10-17 (日) 00:32:02}; -ヴォーパルの効果が弾の種類によって変わるみたいですね 白弾は25%アップらしいけど、白弾弓とかがdps用として使われたり…? -- &new{2021-11-12 (金) 22:47:48}; --ヘビー10%,特殊15%,メイン20%だぞ。5%どこで増えた。そして普通の弓は無いと思う。多く見積もっても秒1万前後くらいだろ。 -- &new{2021-11-13 (土) 00:49:56}; ---ぬ、情報を見たところが公式じゃなかったのでから間違ってたみたいです そしてまぁそうですよね〜流石に特殊ヘビーには勝てないか -- &new{2021-11-13 (土) 11:35:29}; -まずは作成者の方、DPS表更新お疲れさまです!しかし、データ見るとBungieにはもっと考えて武器調整してくれって思うなぁ。さんざん強い言われててナーフした剣、特に悲嘆を超えるDPSの武器を作り出すのはどうなんだ?何も学んでないやん。全弾での火力は低いからええんか?それならグレネードランチャーもそうしてくれや…… -- &new{2021-12-12 (日) 10:52:08}; -非MWのギャラルホルンを掲載し、模倣含むリニアフュージョンと虫の囁きを更新しました。MWのギャラルホルン、第一線付きのリードの後悔、パックハンターが付与されたレジェンダリーロケットランチャーなどは測定が終わり次第載せます -- [[作成者]] &new{2021-12-10 (金) 21:31:40}; --MWのギャラルホルンおよびギャラルホルンによってパックハンターが付与されたレジェンダリーロケットランチャーを追加しました -- [[作成者]] &new{2021-12-10 (金) 23:52:41}; --お疲れ様です。模倣がレジェLFR超えてくれたのは素直に嬉しいな -- &new{2021-12-11 (土) 17:25:34}; --アクリウス、スラグ型を含むショットガンを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-12-12 (日) 18:07:27}; -第一線付きのリードの後悔を更新し追加しました -- [[作成者]] &new{2022-01-07 (金) 01:15:56}; -後援者のDPSが気になるね…他のマシンガンと違って全弾撃ち込める保証付きみたいなもんだし。 -- &new{2022-02-18 (金) 21:02:56}; -レジェスナの最大DPSはプラエディスの戦略マガ巻き戻し高衝撃かな?1マガで7→4→1となるようなので。 -- &new{2022-03-02 (水) 14:24:28}; --トリプルタップ集束した憤怒の父の罪も気になるところだね。バフの倍率次第だけれども -- &new{2022-03-02 (水) 14:38:01}; ---憤怒は20%強化だよ -- &new{2022-03-02 (水) 21:54:43}; -一部エキゾロケラン(ワークリや狐等)の対ボスダメージが凄まじく上がってるみたいですがご存じの方おられますか? -- &new{2022-03-05 (土) 06:54:45}; -パラサイトを追加し、ロケランをフレームごとに細分化しました。ロケランのダメージ変動は直撃ダメージのみのようです -- [[作成者]] &new{2022-03-05 (土) 18:24:44}; -アプデ後ラビリンスアーキテクトに対するダメージ数値が少しだけ上昇したようで、現在実測してもこの表の通りのダメージになりません。夢見る都市がコンテンツ保管庫入りした場合に備えて、強欲の支配ラスボスのアバロックに実測対象を変更して作り直します。もうしばらくお待ちください -- [[作成者]] &new{2022-03-13 (日) 19:17:29}; -カタクリズミック、ストームチェイサーなどを追加し、フュージョンライフルとロケットランチャーのフレームごとのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-06-12 (日) 16:46:02}; -すごく不謹慎な話?ではあるんだけれどもここの作成者さん、漆黒入ってから全く見なくなったから引退しちゃったのかな…なんて思ったり。仮にそうだったとしても今まで表を更新してくれていたのには感謝しかありません -- &new{2022-06-10 (金) 02:15:28}; --ストームチェイサーなどがなかなか掘れなかったこととアバロックに対象移行しようとした矢先にアバロック戦が進行不能バグになったりで更新が滞ってました、申し訳ないです -- [[作成者]] &new{2022-06-12 (日) 16:47:55}; ---いえいえ、こちらこそ早とちりしてしまってすいません。そして更新ありがとうございます。アバロック戦進行不能バグは災難でしたね... -- &new{2022-06-12 (日) 16:51:12}; ---ストームチェイサーは第一線ついてなくても並のヘビーのDPSと総火力を大きく上回るのか… -- &new{2022-06-14 (火) 00:05:26}; ---一応表に載ってるのは第一線付きだけど、抜きで計算してみた感じ? -- &new{2022-06-14 (火) 00:53:39}; -ホッドヘッドの光の爆発付き+パックハンターのdpsも見てみたい… -- &new{2022-06-12 (日) 17:19:29}; -カタクリズミックだけ他武器と混合なのは何でだろうと思ったけど、囮攻撃前提だからか。 -- &new{2022-06-12 (日) 22:53:13}; -ストームチェイサーの射撃時間とDPSをチャージ短縮修正後に差し替えました -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 18:37:34}; --アプデ早々にお疲れ様です!大変助かります。未だにLFRではDPS上位なんですね、総ダメージもレジェに劣る模倣って… -- &new{2022-07-20 (水) 19:58:07}; --リードの後悔にバイストスティンガー常時発動想定を追加、ゼノファジと明日の眼差しのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 23:34:47}; -リードの後悔の火力は、起源特性のバイスト・スティンガーを考慮してない値ですか? -- &new{2022-07-20 (水) 19:40:15}; --ランダム性の強さから考慮していなかったので常時発動想定で追加しました。ご指摘ありがとうございます -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 23:35:42}; -更新お疲れ様です。欲を言うようで申し訳ないですが、ギャラルホルンに直撃ダメージが追加されたので、火力の更新値見てみたいです -- &new{2022-07-20 (水) 23:51:09}; -ペレットsgにバフきたし、トレンチイケロスの復権もワンチャン…? -- &new{2022-07-30 (土) 11:35:28}; -いつもお疲れさまです -- &new{2022-08-07 (日) 19:29:11}; -アクリウスの伝説のトレンチバレル版、修正されたバイストスティンガーのリードの後悔、媒体ありのリヴァイアサンの息吹、ヘビーグレネードランチャーなどを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-09-03 (土) 18:17:45}; --更新お疲れ様です。アクリウスの伝説はかなり火力が跳ね上がってる...あとテュポンは爆発の光じゃなくて狂乱想定なんですね -- &new{2022-09-03 (土) 18:30:17}; -ふーむ、リードタイパンはバイストステインガーで全弾リロなしで撃ちきれた理論値でこれなら、完成形ストチェあるならそっちのがDPS安定してでる気がするな… -- &new{2022-09-04 (日) 14:10:10}; -タイパンとリードの総合ダメージの差はなんですか? -- &new{2022-09-18 (日) 10:34:56}; --総弾数の違いじゃないかな -- &new{2022-09-18 (日) 14:20:45}; --予備弾倉MOD2つでの素の所持弾数はリードが24発でタイパンが23発なのですが、強化バッテリーを選択するとリードが1発減って23発になるのに対してタイパンは2発増えて25発になるため、強化バッテリートリプルタップを前提にすると総ダメージに差が生まれます -- [[作成者]] &new{2022-09-19 (月) 09:24:19}; ---えっ、何それ初めて知った…何か妙な仕様になってるのね -- &new{2022-09-19 (月) 12:32:47}; -今すぐにとは言わないですが、ハートシャドウを追加してほしいです。 -- &new{2022-09-19 (月) 17:46:04}; -トレンチバレルSGめっちゃ火力出てびっくりしたフレームでかわってくるんかなぁ -- &new{2022-09-22 (木) 20:24:48}; -悪意の手を追加しました。神性のケージに撃ち込んだ場合、神性によるデバフ込みで約2.6倍、デバフを除外しても約2倍にまでダメージが上昇するという挙動があるため、不具合と明言されるまでは両方を掲載します -- [[作成者]] &new{2022-09-10 (土) 11:58:35}; --ダメージが上昇し媒体が追加されたサンダーロードを媒体効果による全弾撃ち切り想定に更新しました -- [[作成者]] &new{2022-09-13 (火) 01:34:24}; --ありがとうございます、悪意の手ですがこれは汚染のダメージアップ(1.5倍)ありでしょうか? -- &new{2022-09-13 (火) 11:39:34}; ---ウエポンズオブソロウ系へのバフは考慮していません -- [[作成者]] &new{2022-09-13 (火) 21:08:28}; ---回答ありがとうございます、(うまく汚染をタイミングよく撃てる悪意の手持ち5人+神性と言うあまり成り立たないであろう条件を満たせば)上記数値の1.5倍、結構な火力が出ますね -- &new{2022-09-13 (火) 23:39:02}; --「悪意の手」の最後の1発が「神性」のフィールド内にいる標的にヒットした際、誤ってダメージが2倍になっていた問題を修正。 不具合でしたね -- &new{2022-09-23 (金) 08:47:51}; ---不具合と明言されたので悪意の手を修正しました -- [[作成者]] &new{2022-09-23 (金) 16:50:39}; ---ありがとうございます! -- &new{2022-09-23 (金) 18:53:30}; -拡張マガジン 巻き戻し、高衝撃リザーブがついた プラエディスズ・リベンジのdpsもできればお願いしたいです -- &new{2022-12-09 (金) 00:14:39}; --今はそれよりもクラウドストライクの媒体追加のほうが重要な気がする -- &new{2022-12-09 (金) 15:46:40}; -前回ギャラルホルンとゼノファジをアップデートに合わせ更新しましたが、更新内容を書くのを忘れていました。また、性能変化があったマーシレスを全弾連続射撃を想定した数値に差し替えました -- [[作成者]] &new{2022-12-15 (木) 17:53:43}; --マーシレス君しゅごい... しかも敵倒した後に威力1.5倍になるんだよね。時代来たな -- &new{2022-12-16 (金) 00:20:19}; -壮麗なる序曲の強化後のDPSデータも欲しいな。 -- &new{2023-01-05 (木) 21:30:33}; --ほい https://www.youtube.com/watch?v=3sJyvDfeGfw -- &new{2023-01-06 (金) 19:02:31}; -全員ロケラン持ってDPSする時は、ギャラルの他にも最低一人チルクリップロケラン持ちがいる方がいいみたいですね。パックハンター弾全てにチルクリップ効果が乗って連続凍結するから、対凍結ボーナスダメージと破砕ダメージで火力がかなり底上げされる模様。 -- &new{2023-01-24 (火) 13:28:50}; --ただこれウルフパックチルクリ一人で凍結粉砕ループにゃ十分だからチルクリ役増やしても意味ないどころかDPS落ちるらしいね -- &new{2023-01-25 (水) 11:09:22}; -来シーズン、キネティックスラグのDPS凄いことになりそう。 -- &new{2023-02-05 (日) 12:15:44}; -来シーズンのヘビーグレポンのdpsどのくらいいきそうかな?ウェンディゴ掘るか迷う -- &new{2023-02-22 (水) 13:54:11}; -アナーキーはヘビーグレポンバフの影響を受けたんだろうか? -- &new{2023-03-02 (木) 14:34:10}; -計測対象を貪欲のフライジアに変更し、条件に輝く泉ありを加えて計測終了した範囲で全面的にデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2023-03-21 (火) 10:53:30}; --ありがたや〜 リヴァイアサン かなり出世しましたね! -- &new{2023-03-21 (火) 14:38:52}; --作成感謝です。今までの倍率が知りたい場合は、泉の倍率を割れば出る感じですよね -- &new{2023-03-21 (火) 16:25:36}; -レグナント強過ぎじゃね。パックハンターロケラン以上の2〜3割増しの火力で、総火力はロケランよりほんの少し落ちる程度か。 -- &new{2023-03-26 (日) 15:13:31}; --あ、いや。総火力は、ロケラン122万、レグナント87万だったか。やっぱ総火力が足りねえな。。 -- &new{2023-03-26 (日) 15:16:47}; ---まぁこれで総火力まで高かったら突出し過ぎだからdps高いけど総火力低いくらいでいいんじゃないですかね プロスペクター君は…うん… -- &new{2023-03-31 (金) 10:32:56}; ---単体DPSだけなら妬む刺客+爆発の光かもしれんけど、せっかくこれで作るとしたらリパルサーブレース+不安定化弾の構成じゃね? -- &new{2023-04-02 (日) 19:46:39}; ---少なくともDPS表の板で語る内容ではないな。雑魚向けの話ならその武器の板ですればいいし、なんなら2本作れば済む話 -- &new{2023-04-02 (日) 20:08:02}; -今シーズンはアペックスプレデターが1番かな? -- &new{2023-05-29 (月) 11:37:04}; --バイポッドに目が行きがちだけど何気にスライドウェイ付くのね ただ3人以上だと事故りそうで若干怖いんだよな・・・ -- &new{2023-05-29 (月) 12:21:55}; ---再構築と囮攻撃がシナジーあって強そうなんだよなぁ スライドウェイも強そう… -- &new{2023-05-29 (月) 12:37:10}; -新ウォロエキゾ付けたトレースライフルも気になってくるな -- &new{2023-05-29 (月) 12:53:05}; --大して火力出んでしょ。今のトレースの火力のなさを舐めすぎ -- &new{2023-05-29 (月) 15:41:54}; --そもそも威力バフがあるわけでないから、もしかしたらコールドハートが特殊枠の中では上の方に来るかもってぐらいでしょ メインの効果はそっちよりは弾薬生成だろうし -- &new{2023-05-29 (月) 16:56:32}; ---そうそう、コールドハートとかロックオン付きレジェ品が気になるんだよね。そこまでの威力はないと言っても気になるものは気になるってだけ -- &new{2023-05-29 (月) 18:05:02}; ---その場合、そもそもトレースって特にエキゾは時間で割合ダメージが変動するめんどくさい仕様があったり、標的ロックオンに関してもマガジン数によるバフ発動のタイミングとか持続増加ととにかく仕様が面倒でややこしいから正直数値化するのかなり大変だと思う。眼差しみたいに全順応兵器発動想定みたいな意味のないデータでいいならまだ出しやすいと思うけど、正直自分でやったほうが早いと思うよ -- &new{2023-05-29 (月) 18:28:56}; -新しくなった救済の柄ってどうなんだろうね。チャージ→ノンチャの繰り返しで上手く行けば予備弾使い切れるしさ。 -- &new{2023-06-04 (日) 22:25:21}; -バイポッド強化されたら妬む刺客+バイポッドのブレイテックオスプレイもdps出せるようになるんだろうか… -- &new{2023-08-19 (土) 16:22:11}; -速射フレームのスナイパーライフルを追加してほしいです。 -- &new{2023-09-01 (金) 18:32:38}; --データは取ってはいるんですが、現状ロケランやらなにやらの環境変化に掘りが追いつかない状態で…。クロタレイドが落ち着いた辺りで更新したいと思います -- [[作成者]] &new{2023-09-01 (金) 20:33:09}; ---分かりました。ありがとうございます。 -- &new{2023-09-06 (水) 19:29:29}; -新レイドのクロタ膝ついた際、は悲嘆で殴る一択でしょうか?&color(Red){<改行禁止>};キネ、特殊がいいのが無く困っています。 -- &new{2023-09-04 (月) 16:06:33}; -レグナントについて質問なのですが、表のパーク構成では妬む刺客で13発までしか装填されません。当時は18装填されたが、今はされないと考えれば良いのでしょうか? -- &new{2023-09-30 (土) 18:28:44}; --条件には書いていませんが、この表は基本的にロードアウトでのmodとパーク切り替えを前提にしています。この場合は予備マガジンでのマガジン増加からボス特化でのDPSへの切り替えを想定します -- [[作成者]] &new{2023-10-01 (日) 23:25:55}; ---亀ですみません。なるほど回答ありがとうございます。あと妬む刺客が何故か複数回発動するようで、13発装填されたあとに発動すると18まで装填されることを確認しました。バグの可能性もありますが、念の為共有しておきます -- &new{2023-10-09 (月) 09:45:21}; ---途中送信でした。。丁寧にありがとう回答頂いてありがとうございました。 -- &new{2023-10-09 (月) 09:46:24}; -ここ更新されなくなっちゃったのか。孤独と影からずっと見てたから悲しい。 -- &new{2024-05-12 (日) 23:09:09}; --今どうなってるんだろうね -- &new{2024-05-13 (月) 09:22:25}; --ちょっと前までは海外の参考サイトのURLも載ってたみたいだけど、そっちも更新滞っちゃったみたいで。純粋にプレイヤーのモチベの問題なのか、環境によるものなのか、更新頻度の兼ね合いで更新が難しくなったのか、原因はよく分からないけど -- &new{2024-05-13 (月) 09:40:36}; ---しばらく前に編集者掲示板のコメントを見たけど、確か表示ダメージと実際に記録されてるダメージに数十%だかランダムに差が出ることがあることが判明したそうで、そもそも録画して表示ダメージ確認の方法が取れなくなったとかだった気がする。 -- &new{2024-05-13 (月) 11:20:28}; ---なるほどね、以前からそうだったんだっけか?ダメージによるブレの平均値を取ろうにも個人単位だと再現厳しいから断念...みたいな流れよね多分。参考でもいいから1回録画で出たデータとかも見たくはあるけどね... -- &new{2024-05-13 (月) 12:21:06}; ---ずっと前からそうだったけど最近判明したみたいな話だった気がする。だいぶうろ覚えだから正確なところが知りたいなら過去ログ漁ってね。迷宮ボスまで行って武器毎に数回平均取ろうとするとかなり大変そう。 -- &new{2024-05-13 (月) 13:15:18}; ---これって死んだ後のリザルトからダメージDPS計算してるんじゃないの? -- &new{2024-05-13 (月) 20:04:07}; ---それがそもそも同じ方法でやってもダメージがブレるって話だと思う。それを数十、数百と複数の武器で試行していくとなると…まあ誰もやらんよね、って話になるわけさ -- &new{2024-05-13 (月) 22:13:30}; --作成者です。まず、更新が止まってしまい申し訳ないです。上にも書いてあるように、更新が止まった一番の原因は去年8月に海外YoutuberのAegis氏が検証動画を上げたことで知られるようになった「数値のダメージと実ダメージの相違」です。簡単に言えば一部の武器種でダメージの表示と実際のボスヘルスバーの減りが大きく食い違っている武器種があり、例えばイザナギの覚悟や剣の強攻撃は数値より20%以上もヘルスバーの減りが大きく、逆に神性は数値より30%近く減りが小さい、といった具合です。これほど極端でなくても、数値より1~5%ほどのズレがほぼ全ての武器種にまんべんなく存在していて、Aegis氏はテンプラーのヘルスバーをピクセル単位で測定するmodによって武器ごとの実ダメージを割り出す方法を取っています。こういったことから、そもそもこのページの「ボスに打ち込んで実測する」という方法が成り立たなくなってしまい、更新が止まってしまったと言う訳です。そこで今はそのAegis氏が作った実ダメージでのDPS一覧シートにリンクを張り、こちらにはそのシートの取り扱い方を纏めようという方向で動いているところですが、これもこれで内容が膨大なのでまだ更新できず、と言う感じです。長く更新してきただけに心残りですが、こういった経緯があったことを報告いたします。 -- [[作成者]] &new{2024-05-18 (土) 21:20:57}; ---ちゃんと経緯教えてくれるの誠実ですき -- &new{2024-05-20 (月) 07:42:16}; ---亀リプだけど報告感謝。まあこればかりはゲーム側が悪いよね...ともかく色々お疲れ様です。 -- &new{2024-05-20 (月) 08:00:25};
[[武器DPS一覧]] -とりあえず測った分は全部載せたから「○○は?」というのがあったらコメントで。厳選パークのレジェは掘るのに時間かかるから遅くなるかもしれない… -- &new{2019-06-17 (月) 22:13:40}; --乙です、グレランと悪い予感は予想通りとして砂、特に虫は意外と伸びないんですね…そしてなんで特殊武器のお前がそこに居るんだマウンテントップ -- &new{2019-06-17 (Mon) 22:29:06}; --お疲れ様です、1つ質問なのですが個人的に調べたい武器がいくつかありまして同様の方法で検証した場合編集で追加しても宜しいでしょうか?コメントで書き込むのに留めた方が良いでしょうか? -- &new{2019-06-17 (月) 22:52:54}; ---むしろ追加編集していただけるなら大助かりです…(ウルハラアクの顔を見飽きてきた -- &new{2019-06-17 (月) 23:01:28}; ---了解です、調べ次第追記させて頂きます -- &new{2019-06-17 (月) 23:11:17}; --ありがてえ…ありがてえ… -- &new{2019-06-18 (火) 00:25:45}; -ナイス検証まとめ -- &new{2019-06-18 (火) 00:11:43}; -やっぱグレは特殊もヘビーも強いんだな -- &new{2019-06-18 (火) 00:39:22}; -検証おつです!ダメージ欄の数値に弾数を掛ければ総火力が出せるってことですかね。DPSと両にらみする数値だし見ておこう -- &new{2019-06-18 (火) 01:23:11}; --これ自分も気になるから値出そうと思ったんだけどどこみてもフルの弾数を武器ステータスとして載せてないのはなんでなんだろう -- &new{2019-06-28 (金) 19:21:56}; ---パークでズレるからでは? -- &new{2019-06-28 (金) 20:54:17}; ---予備弾倉パークなしで計算して総合火力はマウンテントップが一番 次いでダーシーだった 悪い予感が最下位今までロケランもってること多かったんだけど火力ででなかったんだな... -- &new{2019-06-30 (日) 19:09:49}; -グレネードランチャーのページにも書いたけど、グレランはスパイクグレありの場合、バレルによる速度ステータスが高いほど威力も少しだけ上がるみたいだから、ここに書いたDPSもバレルによっては0.5%くらい上下すると一応報告。例えばここに書いた好戦的フレームのDPSはリニア・コンペンセイターかつハンドリングMWのだから、理想形のハードローンチかつ速度MWのグレランはすこーしだけDPS高いし、リニアコンペより速度が下がるバレルなら同じくすこーしだけDPS落ちる -- &new{2019-06-20 (木) 03:17:00}; --これもしかして衝撃ケーシング付きのロケランでも速度MWで威力変わるのかな? -- &new{2019-06-20 (木) 08:14:14}; -順応フレームでもフルコート付けばダーシー超えるな。 -- &new{2019-06-20 (木) 19:33:31}; -第一線付いたらイオンボレアリス超えるな。そう考えると放浪者のシーズン武器は強いの多いな -- &new{2019-06-20 (木) 19:43:44}; -白弾でライオンのDPSはいいほうじゃないのか? -- &new{2019-06-21 (金) 00:21:54}; --バリケードやルナファクで実際かなり火力は出る。ドラムにはまったくかなわないけど。 -- &new{2019-06-21 (Fri) 01:09:01}; -ア、アナーキーは1発起点で他5発 繋げた場合の計算式で数えたらプロスペニキ越えれますか? -- &new{2019-06-25 (火) 16:59:12}; -シーズン7以降はもうグレネードランチャー以外のヘビーウェポンは終わった。というかこうしたのもぶんぎえなんだけどな。ぶんぎえグレネードランチャーナーフするなよ -- &new{2019-06-28 (Fri) 11:18:24}; --出る杭は打たれるといいます、ぶんぎえは出た杭を大幅に弱体化(実用性ほぼ0レベル) して他を微強化する調整のが好きなので期待はしない方が… -- &new{2019-06-28 (金) 12:31:46}; -ロケランのクラスター6ヒットする敵は相当限られる気がする -- &new{2019-06-29 (土) 17:08:15}; -二尾の狐って無数の声よりも威力高いのか。なんでそんなに人気ないんだろ -- &new{2019-07-11 (木) 13:19:20}; --リロード遅い、コールドローンチ方式で発射から着弾までが遅い、総弾薬数が一発少ないの三点が大きい。見た目最高だから使ってるけど弾薬数が特になぁ…… -- &new{2019-07-11 (木) 13:22:46}; -追加された「称賛の回廊」で動かないボスエネミーを用意できるようになったので、追試験のやりやすさを考えて回廊のウルトラエネミーでデータの取り直しして数値を更新しようと思います -- [[作成者]] &new{2019-07-11 (木) 01:04:09}; --了解です!ご苦労様です -- &new{2019-07-11 (木) 01:12:31}; --えーっと、ごめん。だいぶ遅くなりそう。というのも称賛の回廊のボスのダメージは普通の敵と違って、武器のパワー値に比例して際限なく上がるって事が分かったから(普通の敵は相手のパワー以上ならどれだけパワーを上げてもダメージ同じ)。早い話が検証する武器を全部750で揃えなきゃならなくなったんで遅れます…。ちなみに防具、全体のパワー値はまったく影響しないっぽい。 -- [[作成者]] &new{2019-07-11 (木) 21:28:23}; ---おお…お疲れ様です…。でもそういうことなら追試験のし易さ、という利点がないから更新しなくてもきいような気が…。y3でパワー上がって新武器検証しようとしたら、既存の武器もパワー揃えて再検証になっちゃわないかな? -- &new{2019-07-11 (木) 21:42:55}; ---なんと……それは面倒な…… -- &new{2019-07-11 (木) 21:43:19}; -指摘された通りシーズンを跨ぐとまた検証し直しになりそうなので実測対象の入れ替えは保留にします。替わりと言ってはなんだけどFR各フレーム、アーバレスト、通常時のウルブズ・ロード、トレンチ帝国の令、MW化したイザナギのデータを追加。 -- [[作成者]] &new{2019-07-12 (金) 02:46:30}; --ありがとうございます! アーバレストは非常に興味がありますね…対キネ弱体化がつかないと思った以上に微妙武器か… -- &new{2019-07-13 (Sat) 00:40:07}; -https://www.reddit.com/r/DestinyTheGame/comments/cc1ep8/the_complete_pve_damagedps_chart_now_actually/ 外人が良いもの上げてくれたぞ 参考にしてくれや 気が向いたら俺も訳して編纂するわ -- &new{2019-07-13 (土) 03:24:24}; -ラットキングをお願いします! -- &new{2019-07-17 (水) 02:55:47}; --お前がやるんだよお!というか、この検証方法ではラットキングの最大DPSは測れないからあんまり参考にならないんじゃないかな?レイドとか野獣とか6人のアクティビティじゃないとDPSの面からは選択肢に入らないよね? -- &new{2019-07-17 (水) 09:18:04}; -更新点:スワッシュバックラー付きエピキュリアン、6人FTでのラットキング、各パワーでのウェーブスプリッターを追加しました。あと上の方で指摘が合った通り、クラスターロケランのクラスターは普通のボスにはそんなに大量に命中しなかったので直撃、爆発各3発ずつで再計算して修正。 -- [[作成者]] &new{2019-07-19 (金) 20:56:59}; -お世話になってばかりなのも申し訳ないので、ウェーブスプリッターの検証をしてきました。通常時の一発が1207、最大時が1539、毎分発射数が1000なので1秒あたり約16.67発。よって通常時のDPSが20117、最大時が25650。合ってる?大丈夫だよね? -- &new{2019-07-17 (水) 10:02:14}; --情報ありがとうございました。 -- [[作成者]] &new{2019-07-19 (金) 20:57:30}; ---あー、そうか撃ち始めたら威力上がっちゃうから初弾で精密入れないといけなかったのか…。誤った情報で申し訳ありません、検証ありがとうございます -- &new{2019-07-19 (金) 21:53:11}; -ロケランの発射速度って毎分じゃ無いのね。最速の悪い予感とゼノビアDどのくらい変わるんでしょうか。ホーミング付きで総火力が他と同じってのはやっぱり使いやすいし -- &new{2019-07-25 (木) 16:37:46}; -ハードローンチ、スパイク、ボス特化のミリティアのダメージは直撃5778、爆風18567でした -- &new{2019-07-25 (木) 22:08:04}; --情報感謝です。掘れてなかったので助かりました -- [[作成者]] &new{2019-07-25 (木) 22:44:29}; -ハードローンチ+スパイクのミリティア・バースライト、オレウィングの斧を追加。マウンテントップの火力のぶっ飛び具合が良く分かる… -- [[作成者]] &new{2019-08-03 (土) 22:08:09}; -トラクターとゼニスカインドでどれだけDPSでますかね?ゼニス持ってないので自分では検証できないので知ってる方お願いします! -- &new{2019-08-08 (木) 12:18:06}; --ゼミスカインド一発あたり1038*9+1037*3=12453,dps28960,トラクター入れて43440.特に高火力ってわけじゃないのでSG使いたい場面ならスレット*6でいいと思う -- &new{2019-08-23 (金) 16:25:13}; -あれ?悪い予感のDPSって81140じゃない?64912/0.8でなったんだけども… -- &new{2019-09-02 (月) 20:30:47}; --64912が間違えてるな。全部たしても59896だね。 -- &new{2019-09-03 (火) 01:58:34}; --合計ダメージを修正し忘れてました;64912はクラスターが12発ヒットで計算していた時のもので、今は上枝のとおり59896です申し訳ない -- [[作成者]] &new{2019-09-03 (火) 03:24:40}; ---うは、自分計算すらしてなかった恥ずかしorz -- [[木主]] &new{2019-09-04 (水) 13:07:58}; -自動リロードがなくなる、だと…!?次シーズンからはリロード込みのDPSという形に変更しようかと思いますがどうでしょうか -- [[作成者]] &new{2019-09-05 (木) 17:20:27}; --自動リロード抜きだと、単発ダメージ÷リロード時間になるからマシンガン系やリロード短縮武器とかはDPSがかなり変わる気がする。もちろん、それが正しい数値だけどそれを変えるのにはかなり労力が掛かると思いますよ。 -- &new{2019-09-05 (木) 18:50:07}; ---誤記。単発ダメージ✕総合ダメージ -- &new{2019-09-05 (木) 18:51:34}; ---いやもう、それをやるのが趣味みたいなもんなんで -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:46:05}; -というわけで次シーズンに先駆けて、各武器を対応する装填器or強化型装填器を付けた上でダッシュキャンセル(マガジンの数値が変わった時点でダッシュ入力してモーションをキャンセルする)したリロード込みの数値を測ってきたのでここに掲載。 マウンテントップ:射撃2.33秒DPS値13920 好戦的スパイクフィルプレ:射撃4.20秒DPS値36706 悪い予感:射撃3.50秒DPS値17113 ワードクリフ:射撃値4.10秒DPS値14989 トゥルース:射撃6.40秒DPS値23352 無数の声:射撃8.97秒DPS値35198 模倣スリーパーMW:射撃6.07秒DPS値26246 虫の囁きMW:射撃0.83秒DPS値50202 -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:52:52}; --次シーズン開始時点で大きな変更があったり、反撃や泉のリロード速度アップが恐ろしく速かったりしなければこの方式で行こうと思います -- [[作成者]] &new{2019-09-06 (金) 00:54:32}; -4度目第一線ソールサバイバー、次シーズン特殊で最高dpsでは? -- &new{2019-09-18 (水) 15:23:19}; --マガジンとmodで7発で4度目あると11発連続で撃てる。ダメージは泉と第一線併用で1.56倍、自動装填グレと組み合わせると良いかも -- &new{2019-09-19 (木) 03:13:43}; --まさにその可能性が高いんで今必死に掘ってますわ。掘れなかったら持ってる人にデータ提供を呼びかけるかもしれませぬ -- [[作成者]] &new{2019-09-19 (木) 19:57:14}; -アナーキーですが、障害物を挟むなどで線がつながらないようにすれば個別にダメージを与えます。二個ずつ三個所に配置すれば理論上は上記の三倍のダメージが出ますね(動かないデカ物限定なので本当に理論上だけ) -- &new{2019-09-19 (木) 20:09:15}; -おいおい…来シーズンのグレランは好戦的より順応フレームのほうがdps高いのかよ…また掘り直しか…順応、ハードローンチ、スパイク、自動装填…アタマが… -- &new{2019-09-20 (金) 17:50:14}; --リロード速度と弾数の違いかな?好戦的は5、順応は6発、トータルダメージで比較するとリロード速度の影響が気になる -- &new{2019-09-26 (木) 19:55:17}; -新シーズンに変わってデータの更新が必要になったので、計測方法について提案。パワーが変動する現状ではこれまでの実測値でのDPS計算は当分難しいと思います。そこで実測値ではなくある特定の武器、例えば140rpmのハンドキャノンのダメージを基準にして、それに対する相対値でその他の武器のダメージを表す方法で行こうかと思います。これならボスの種類を問わず、同じパワーの武器で同じボスに撃ち比べて、基準側の武器で割り算すればほぼ一定の値になります。特に意見がなければこの方法でデータをまとめ直そうと思いますが、どうでしょう?あと、リロード込みの射撃時間はルナファクション+通常装填器で計測しようかと思います -- [[作成者]] &new{2019-10-03 (木) 00:43:12}; --基準値付近で値が近いデータが複数あった場合少し見にくくなるかもしれません。白弾は計測しないと思いますが140hcである理由は有るのかなと。なんならヘビー・特殊で最もdpsが低いフレームを基準とした方が、相対値を出すなら分かりやすい気がします。 -- &new{2019-10-07 (月) 08:59:50}; ---140rpmとしたのはあくまで例で、今のところフヴォストフなど600rpmのオートライフル(ボス特化付き)の精密ダメージを1/100にした数値を基準にしてDPSデータを集めています。つまり600rpmオートの単発ダメージを100とすれば、例えば無数の声は3045.68、愛と死(スパイクフルコート)は至近距離で3060.86、最大距離で3553.67、虫の囁きMWは4198.91という形でDPSが求められます -- [[作成者]] &new{2019-10-07 (月) 13:14:18}; -新レイドだとイザナギウェンディゴコンボが今のところ最適みたいだけどデータ的にはどうなんだろ?ソルサバ模倣囁きダーシー辺りと比べたい -- &new{2019-10-09 (水) 13:05:44}; --庭園レイドのラスボスのサンクティファイドマインドはカルスやダルインカルと同じで精密とは別に弾頭ダメージが2倍になる特性あり。だからグレランみたいな爆発武器より精密判定ありの武器が圧倒的に強くなってます。つまり囁き、ダーシー、イザナギが大正義、まだ作成途中だけど特にルナファクありならイザナギ以上に火力出る武器はないと言っていいと思う -- [[作成者]] &new{2019-10-09 (水) 15:41:46}; -番外編でモンテ12ペレのdps見たかったけど修正来るね、残念。モンテ投げナイフ、解体業者強化版爆撃手2個積みスターファイア、3人イーオンとかの変態スキルビルドの数値も確かめてみたいなあ -- &new{2019-10-21 (月) 20:40:16}; -いつまでも古いデータを掲載するのもあれなのでエキゾを中心に計測が終わったものでデータ更新しました。ルールの変更点としては、1つ目にあくまでリロード込みでのDPSということでルナファクション+装填器での一マガジンの射撃時間から計算する事。2つ目に一律750になったこれまでのボスに対するパワー差でのダメージ変化が見られず、「新たな光」を購入した人でも会えるボスが対象にいいだろうということで、実測対象ボスを火星のハイヴ・ロストセクターのボスに変更しました。他のデータについても順次追加していきます -- [[作成者]] &new{2019-10-17 (木) 18:47:34}; --乙です!イザナギは思った以上に高いですねぇ… -- &new{2019-10-17 (木) 19:27:05}; ---外人さんがやけにイザナギのリロード速いと思って試してみたら、射撃する前から□ボタンを長押ししておくと射撃後の跳ね上がりモーションをスキップして圧縮リロードを始められることが分かったので数値を更新。理論値とはいえイザナギの火力が囁き、剣を上回ってトップに踊りでましたわ… -- [[作成者]] &new{2019-10-21 (月) 22:23:01}; ---やってみたけどcs機だからなのか凄く難しい。慣れなのかな… -- &new{2019-10-22 (火) 07:32:46}; --はえー…すっごい…お疲れさまです! -- &new{2019-10-19 (土) 00:40:34}; --リヴァイアサンの息吹のデータを追加しました。 -- [[作成者]] &new{2019-10-23 (水) 04:31:38}; -クルック・ファングに戦略的呼吸付けないのは何故だろ待ってる間分でDPS落ちるのかな? -- &new{2019-10-29 (火) 16:01:16}; --正にその通りです。待ち時間のロスがダメージ上昇を上回ってDPSとしては下になるという。もちろんボスがダメージ受けるようになる瞬間に合わせて先に構えてチャージしておく、という形なら単純に火力が上がるけど、そういうのを考慮したら他の武器では?2マガジン以降は?と際限がなくなるので戦略的呼吸は条件から外しています -- [[作成者]] &new{2019-10-29 (火) 18:33:42}; ---なる程確かに他の武器種でも面倒な条件込なら火力上げられる系(ラットキングやら)は有りますけどそれ言ったらきりが無い上に計測面倒すぎますもんね納得です -- &new{2019-10-29 (火) 19:27:44}; -強化が予告されたのでゼノファジのデータを追加。次シーズンのDPSは予告からの単純計算で10441になりMW済みの模倣スリーパーを僅かに上回る見込みです -- [[作成者]] &new{2019-11-15 (金) 13:38:06}; --ちなみにアクティウムウォーリグを併用する場合、予備弾倉×2での34発をリロードなしで撃ち切れるからDPSは現時点でも10216、次シーズンではあのプロスペクターを超える15324になる見込み -- [[作成者]] &new{2019-11-15 (金) 13:50:07}; ---でもボスに撃つとそこから減らされるからなぁ -- &new{2019-11-20 (水) 23:42:14}; ---ここのデータは全てボス相手にしたものなのでゼノファジのも対ボス火力ですよ。つまり雑魚には更に高火力 -- [[作成者]] &new{2019-11-21 (木) 00:40:30}; ---マジかよごめんなさい サンダーロードがやらかしたせいでマシンガンのボス火力お仕置きされたのにそれをこえちゃうとは、まだまだマシンガンくんが許されることはなさそうですね…… -- &new{2019-11-30 (土) 16:31:41}; -自己調べだがリロード無視したdps(火星セクターボスの精密ダメに毎秒発射数をかけただけ。エネ枠)だと、750smg(dps5675)900軽量smg(dps5670)450ピストル(dps5565)491ピストル(dps5539)360ピストル(dps5514)300ピストル(dps5340)260ピストル(dps5099)900順応smg(dps5040)600smg(dps4690)260スカウト(dps3576)720AR(dps3516)600AR(dps3460)360AR(dps3318)200スカウト(dps3156)180HC(dps3021)450AR(dps2992)150HC(dps2980)150スカウト(dps2970)110HC(dps2934)540パルス(dps2916)180スカウト(dps2895)140HC(dps2870)390パルス(dps2697)450アグレッシブパルス(dps2685)450パルス(dps2527)。キネだが325アグレッシブはdps5399、340はdps2731。(雑談から転載。リロード、パーク無視) -- &new{2019-12-06 (金) 13:13:52}; -更新点:威力強化が入ったゼノファジとリニア・フュージョンライフル、強化版装填器が追加されたスナイパーライフルの数値を更新。好戦的グレネードランチャーをハードローンチでの数値に変更。譲れぬ境界線、静寂、ソールサバイバーを追加 -- [[作成者]] &new{2019-12-13 (金) 19:22:57}; -クルックファングは高衝撃リザーブ戦略的呼吸で行けないですかね? 液体コイルならADSしてる間に戦略的呼吸発動すると思うんですけど -- &new{2019-12-26 (木) 12:05:24}; --PS4の場合、通常の液体コイルつきクルック・ファングは1発発射に1.13秒かかります。一方で戦略的呼吸はダメージが1.33倍になりますが、発動は最速で1.63秒かかります。つまり威力が33%上がっても射撃時間が44%伸びているので、継続火力では長けますが瞬間火力であるDPSでは下がる、ということになります -- [[作成者]] &new{2019-12-29 (日) 16:03:25}; ---なるほどです よく見たら上の方で似たようなこと言ってましたね 申し訳ない -- &new{2020-01-07 (火) 23:15:21}; -黒い爪のMW効果であるリバースを発動させると隠しセクターボスに一発6863で約1.5倍でした。のでDPS23665との結果に -- &new{2020-01-11 (土) 14:13:09}; -救済の庭園のボスに弾頭ダメージの補正が無くなったとの記載がレイドのコメント欄にあったのですがほんとですか?その場合少しだけ改変したほうがいいのでは? -- &new{2020-01-15 (水) 20:15:48}; --はい、その通りです。なのでこのページとレイド攻略ページはサンクティファイドマインドについて書き直しが必要だと思います。この一覧は一切の補正が掛かっていないボスに対するものなので数値は変更なしです -- [[作成者]] &new{2020-01-16 (木) 01:05:22}; -R.I.P.イザナギ -- &new{2020-02-21 (金) 14:23:04}; -DPSずば抜け武器が潰されたので、手持ち弾薬を全て打ち切ったときに与えるダメージの量も武器を選ぶ際に気になってきて、一覧でも作ろうかなと思うのですが…。ここのページに追加で載せてもよかったりするでしょうか?そもそも自分はwikiの編集の仕方さえ分かりませんが…。 -- &new{2020-02-21 (金) 18:43:38}; --最近はDPSより総火力が重要なコンテンツが増えてきたので、こちらの方でも追加しようかと思っていたところでした。近いうちに追加します -- [[作成者]] &new{2020-02-21 (金) 21:51:05}; -新たな項目として総ダメージを追加。予備弾倉×2かつフィールドプレップ無しを想定したものを掲載しています。合わせてバスティオンのデータも追加しました -- [[作成者]] &new{2020-02-27 (木) 02:53:38}; -グレポンや砂のナーフ後、比較した時にどれぐらい変わるのか気になる…検証お願いしますね! -- &new{2020-02-27 (木) 22:36:09}; -剣のエネルギー導入で大嵐がどれくらい弱体されるのか…それとも変わらないのか気になる -- &new{2020-02-28 (金) 10:44:37}; -シーズン10の変更に合わせてスナイパーライフル、グレネードランチャーの数値を更新。全体的にパッチノート通りに弱体化していますが、特に速射フレーム扱いのDARCIと旧好戦的フレーム扱いのザ・プロスペクターは2重にダメージ低下を受けていて28%ダウンしていることが判明。影の砦以前からダメージが変わっていなかった虫の囁きもボスダメージが20%ダウンしています。あと、剣は黒い爪の投射物も含めて強攻撃が連射できなくなり、最もDPSが高い攻撃手順が不明になったので正確な値が出るまで表から除外します -- [[作成者]] &new{2020-03-11 (水) 20:40:10}; --現在のDPS傾向を大雑把にまとめると 虫の囁き バフ付きウェンディゴ 無数の声 の3つが特に強く、次いでショットガンやリニア・フュージョンライフル、グレネードランチャーが続く形になっています。 そして、こういった形で全体のDPSが大きく下げられたので、グレネードランチャーの火力ありきだったリベンワンキルがかなり困難になっていることが想定されます -- [[作成者]] &new{2020-03-11 (水) 20:43:39}; ---最近のリベンの主流は剣なので影響は薄い…と思ったけど剣は剣で強攻撃連打が弱くなったから弱連打でいけるんかな? -- &new{2020-03-12 (木) 17:25:05}; -条件付きとはいえイザナギがソルサバにdps負けてるの笑う -- &new{2020-03-12 (木) 02:11:08}; --総ダメだったわ… -- &new{2020-03-12 (木) 02:23:53}; -順応フレームの剣は強攻撃1回の後に弱攻撃を10回して次の強攻撃、というコンボがDPSが高かったので再掲載。DPS的には以前の19412から更に強化されていてぶっちぎりの第1位となっています -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 19:53:30}; -譲れぬ境界線はイオン+高速+第一線+MWチャージ+ボスMODの場合、↑の表の構成と比較すると9%ほどDPSが高い。海外の検証動画で確認済みです。 -- &new{2020-03-12 (木) 16:01:27}; --境界線のページでも書きましたが、実はPS4とPCでは加速コイルやチャージ速度MWの効果が違うらしく、PS4では液体コイルが最もDPSが高いです。具体的なデータを出すと、まずこのページの条件でのダメージがそれぞれ 液体コイル13616 通常13216 加速コイルorチャージ速度MW)12816 加速コイル+チャージ速度MW12415 です。そして5発発射+リロードの所要時間が 液体コイル6.97秒 通常6.80秒 加速コイルorチャージ速度MW6.80秒 加速コイル+チャージ速度MW6.47秒 となっています。お分かりと思いますが、加速コイルまたはチャージ速度MWが単独のみだとチャージ短縮がPC版と違って機能しておらず、ただ威力が低下するだけになっています。これはチャージ短縮の0.033秒が60fpsのPCだと問題ないのが、30fpsのPS4だと1フレームより短いために反映されていないのではないかと思います。結果としてそれぞれDPSを算出すると 液体コイル9768 通常9718 加速コイルorチャージ速度MW9424 加速コイル+チャージ速度MW9594 となり、PS4においては液体コイルが最もDPSが高いと判断できます -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 20:03:06}; ---追記:もちろん、液体コイルよりイオンバッテリーを選んでマガジンを増やした方が実は少しだけDPSが高くなるというのは自分も承知の上で、境界線のページでも触れています。ここは近いうちに修正しようかと思っています -- [[作成者]] &new{2020-03-12 (木) 20:06:32}; -剣どんなもんかなって思って見に来たら想像以上にやばくて草。作成者さんいつもほんと検証ありがとうございます -- &new{2020-03-15 (日) 02:37:40}; --作成者さんは一覧の更新のみならずコメントの質問にも詳細に答えてるのがマジでやばい。いつもお世話になっております。 -- &new{2020-03-15 (日) 20:50:17}; -順応フレームのグレランの場合、総合ダメージを上げる場合にはミニフラグ等でマガジン数2増やした方がスパイクより高いですか? -- &new{2020-03-15 (日) 11:39:41}; --順応、速射を問わずパークやMODでマガジンを増やしても所持できる弾数は変わらないので、総合ダメージはスパイクグレやボス特化MODをつけて1発のダメージを上げた方が高くなります。フィールドプレップをつければ所持数が1発多くなり総ダメージが更に上がります。ちなみに、DPSそのものが最も高くなるのはスパイクグレネード+予備弾倉MODです -- [[作成者]] &new{2020-03-15 (日) 13:50:33}; -第四の騎士(MW有無)、トミーのマッチブックを追加しました。近いうちにレジェンダリーのショットガンなども追加します -- [[作成者]] &new{2020-03-19 (木) 22:54:24}; -トミーのマッチブックすごいなマシンガンじゃん -- &new{2020-03-20 (金) 10:36:24}; --マッチブックがすごいんじゃなくてマシンガンがゴミカスDPSしかでないというだけだぞ 呪いが強すぎる -- &new{2020-03-24 (火) 01:46:18}; ---マシンガン実装直後の全盛期と比べてもトミーのマッチブックはかなりいい火力出てると思うけどね -- &new{2020-04-02 (木) 08:19:46}; -ハンターのコヨーテと第四の騎士と剣を使用したらワンチャンいい火力出る?SG→リロ回避→SGリロ回避→SG→剣ブンブンのコンボ案外あり? -- &new{2020-03-20 (金) 20:12:07}; -ここに載ってるゼノファジのdpsはリロード挟んた値ですか? -- &new{2020-03-22 (日) 08:44:49}; --リロードを挟んだ値です。アクティウムウォーリグを使ったリロードなしでのDPSは別枠で作成しましたのでそちらを参照してください -- [[作成者]] &new{2020-03-22 (日) 22:52:43}; ---ありがとうございます。やっぱり囁き並のdps出てるのか。。。月レイドボス専用で1フェーズで半分以上削る位のダメージ出たから???ってなってました -- &new{2020-03-23 (月) 05:15:07}; -ヴォーパル付きの砂、トロフィーハンターとかDPSが気になります -- &new{2020-03-24 (火) 01:50:29}; -スレットレベルのデータを掲載。また、レジェンダリーのリニア・フュージョンライフルとグレネードランチャーについてボス特化と予備弾倉の両MODでの比較を掲載し、アクティウムウォーリグマシンガンや解体業者グレネードランチャーなど特殊な条件下で高火力を出せる武器について別枠を作成しました。基本的にマガジン数を増やす方がリロード回数が減る分DPSが上がり、代わりに総火力が下がります、というスーパーグッドアドバイス -- [[作成者]] &new{2020-03-22 (日) 22:49:27}; --いつもありがとうございます!やっぱり即リロード強いですね。つまりハンターなら何時でもそのDPS出せるってことになるんですね... -- &new{2020-03-23 (月) 09:30:01}; --別枠に、自動装填ホルスターがついたフルコートグレネードランチャーとイザナギの覚悟を組み合わせたコンボを掲載しました。イザナギの覚悟の圧縮時間が自動装填ホルスターの発動時間と同じなので、グレランを撃ち尽くした直後にイザナギに持ち替え、発射して圧縮までするとちょうどグレランが装填完了して発射可能になります。イザナギ単独ではボス火力に使えなくなりましたが、自動装填付きのパワーウェポンとの組み合わせは依然として強力です -- [[作成者]] &new{2020-03-24 (火) 02:09:35}; ---ウェンディゴとのコンボをすっかり忘れてたので追加。 -- [[作成者]] &new{2020-03-24 (火) 02:20:45}; -ウェンディゴのコンボの説明でリロードタイミングはどのタイミングなんですかね? -- &new{2020-04-15 (水) 03:10:56}; --作成者さんが備考にもコメ欄にも書いてくれてるやん… -- &new{2020-04-15 (水) 07:04:54}; -スローン・クリーバーのDPSが気になります -- &new{2020-04-20 (月) 16:51:26}; -カルス皇帝、エターナルリターン、ダル・インカルなどは精密倍率とは別に弾頭ダメージに2倍の補正がかかる。無数の声のリベンは虫の囁き、模倣スリーパー、イザナギの覚悟など精密武器のダメージが大幅に低下する。 これ文脈ミス?元の文の意味が分からない -- &new{2020-05-05 (火) 23:13:52}; --そのままの意味だろ カルス、ダルインカルは精密2倍 リベンは精密ダメージにマイナス補正がかかる -- &new{2020-05-06 (水) 00:16:51}; ---ごめん完全に無数の声 リベンを武器名の方と勘違いしてた ありがとう -- &new{2020-05-06 (水) 00:28:26}; -ギロチン、誘惑のフック、ウィザーホードを追加しました。現時点ではウィザーホード+ギロチンが対ボス火力最強だと思われます -- [[作成者]] &new{2020-07-12 (日) 21:11:58}; --乙です!ギロチン恐ろしい火力ですね…大半のパワー武器の二倍ってw -- &new{2020-07-12 (日) 21:30:25}; --検証どもです!ギロチン+ウィザーの総ダメージヤバそう -- &new{2020-07-13 (月) 00:07:02}; -アクリウスの伝説のDPSを大幅に上方修正。アクリウス1射撃ごとに□ボタンを押してリロードを挟むと、強化版装填器とルナファクションブーツありならリロード時間が射撃時間より短くなって疑似的にリロードなしの連射が可能ということが確認できました。単純なDPSなら虫の囁き、アクティウムウォーリグゼノファジを超えて、剣を除けば最強となっています -- [[作成者]] &new{2020-07-18 (土) 15:23:37}; -ギロチンってエキゾでもいいような性能してる気がします。 -- &new{2020-09-27 (日) 01:01:51}; --ナーフ入ってもおかしくないかもですね… -- &new{2020-09-27 (日) 11:10:23}; ---入りましたね(T_T) -- &new{2020-11-01 (日) 00:10:39}; -ここ見る感じだとサンダーロードってまだいけそうだな。 -- &new{2020-10-12 (月) 12:16:43}; --うーん…どのへんかな -- &new{2020-10-12 (月) 20:10:55}; ---うん、おれが見方間違ってたみたい笑 -- &new{2020-10-13 (火) 06:01:33}; -PC環境を導入したのと、パワー上限の導入に合わせて更新。1.次シーズンで強化できなくなるパワー上限1060の武器をリストから除外。 2.射撃時間の条件を、30fps→60fps、強化版装填器を2個装備状態、マガジンの最後の1発を発射と同時にリロードボタンを押してリロードモーションを早める、など変更。 特にリロードボタン同時押しによってロケットランチャーやグレネードランチャー、リニアフュージョンライフルなどは大きくDPSが上昇しました。 ちなみにシーズン更新後は火星がなくなりケレッシュ・ソルチャンピオンが検証対象にできなくなるので、新しい検証対象で数値を取り直す予定です -- [[作成者]] &new{2020-10-22 (木) 00:21:29}; --いつも助かってます、大変だと思いますが参考にさせていただいてるので頑張ってください -- &new{2020-10-24 (土) 21:14:04}; -速射フレームのSRの第一線+ボスMOD+マガジン7発のdpsが気になる。 -- &new{2020-10-26 (月) 08:36:29}; --間違えた。MODは予備弾倉でした -- &new{2020-10-26 (月) 08:39:20}; ---あら?予備弾倉意味ないじゃん。第一線、ボスMOD、クラウンで11連のdpsが気になる -- &new{2020-11-01 (日) 11:54:54}; ---概算だと囁き並のdps出るみたいだけど最速で精密ダメージ出すのは難しいな -- &new{2020-11-01 (日) 19:22:31}; -速射SRと高威力マシンガンのdpsはなぜ消したのですか?来シーズンも使えるのあるのに… -- &new{2020-11-04 (水) 08:17:58}; --理由としては、まずどのパークとMODの組み合わせが最もDPSが高いか検証し切れていないのと、もうすぐ大型アップデートで参照データが変わることがほぼ確実なので、今は主だった参考データに留めてアップデート後に改めて全部纏めるつもりでした。一応、第一線付きのマシンガン等は記載していませんがデータを取ってあります -- [[作成者]] &new{2020-11-04 (水) 12:57:26}; ---何か勝手な事言ってしまい申し訳ないです。データの更新楽しみに待ってます。来シーズンもよろしくお願いします -- &new{2020-11-04 (水) 19:09:49}; -雑談の方で話題にしたので新レイドエキゾ「明日の眼差し」の速報値をこちらに書きます。新たな検証対象である砕かれた玉座のナイト型ラビリンスアーキテクトに対して、1発の発射時間3.00秒(暫定)、総ダメージが通常時5548×6=33288でDPSが11096、順応兵器ありで8322×6=49932でDPSが16644となりました。参考として、無数の声が8.27秒で1発につき274×10+3558×9=34762の4発発射でDPSが16814、ワードクリフコイルが3.00秒で1発につき226×8+3158×8=27072でDPSが9024、となっています -- [[作成者]] &new{2020-11-24 (火) 11:58:11}; --お疲れ様です!新エキゾの剣のdpsも測っていただけると幸いです -- &new{2020-11-25 (水) 03:57:18}; -作成お疲れ様です!優先度低めでいいので、特殊な条件でのDPSに改造パーツの輝く刃を採用した際の剣のDPSがあると嬉しいです! -- &new{2020-11-27 (金) 03:53:12}; --倍率かければ良いと思いまーす -- &new{2020-11-27 (金) 21:17:36}; ---輝く刃はチャージ時間の短縮の計測が難しいのでお願いしているわけなんですが…あれってDPSには影響ないんですか? -- &new{2020-11-28 (土) 03:51:04}; -悲嘆は強いれない方が強いの? -- &new{2020-11-27 (金) 07:49:21}; -悲観コンボのがいいのかそれとも全部弱でいいのか・・・はたして -- &new{2020-11-27 (金) 08:47:12}; --悲嘆はボス特化MODを付けられない+威力マスターワークが付かないことで、バンシーの嘆きの有無を問わず継続的なDPSでレジェンダリー剣に劣る結果となっています。一方でディープストーンクリプトレイドのアトラクス戦のように、バンシーの嘆きのみでの瞬間的な火力ではギロチンにも大きく勝っているので、瞬間火力の悲嘆、継続火力のギロチンといった形です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 09:03:11}; -新シーズンも落ち着いてきたので計測終了した範囲で更新しました。対象をラビリンスアーキテクトに変更しています。また、リロードを含めた継続的なDPSだけでなく短い時間での火力も求められる場面が増えたと感じるため、瞬間火力でのランキングを別枠で作ろうと思います -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 02:15:34}; --話題沸騰中のスラグショットガンについては、アクリウスの伝説と同じく装填器とルナファクションを併せ、発射と同時にリロードボタンを押せば1発ごとのリロード速度が発射レートに追いつき、リロードしながら連射が可能となるので非常に高い数値になっています。他の武器種と違い1発ずつ弾込めするショットガンのリロードモーションがここに来て強みになった形です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 09:48:11}; -記載の無い新エキゾ武器を入手した場合、与ダメージとレート記載したら編集して貰えるのでしょうか?新エキゾ砂のdpsも気になっているのですが -- &new{2020-11-27 (金) 18:27:30}; --ぜひともお願いしたいです。射撃時間は分かっているのでダメージを書いていただければ計算可能です -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 18:43:19}; -アサルトマガジン、トリプルタップ、一人は皆のためにが付いたフリーザーのDPSと総火力が知りたいので検証お願いします。 -- &new{2020-12-05 (Sat) 18:32:09}; --マイナー武器の検証は自分で検証するか上の先入後出を元に計算してくれよな -- &new{2020-12-05 (土) 23:19:59}; ---わかりました。ちなみにヴォーパルの倍率は何倍ですか? -- &new{2020-12-06 (Sun) 16:51:30}; ---およそ15% -- &new{2020-12-07 (月) 00:02:03}; --現在進行形で掘っている最中なので少々お待ちを… -- [[作成者]] &new{2020-12-06 (日) 19:35:51}; ---作成者の方にはいつも頭が下がる思い -- &new{2020-12-06 (日) 20:26:36}; ---ありがとうございます。 -- &new{2020-12-07 (Mon) 16:37:53}; -一人は皆のためありのフリーザーとコリオリの力、キネティックスラグSGの遺産を掲載しました。 -- [[作成者]] &new{2020-12-07 (月) 23:17:08}; -譲れぬ境界線って神性あるとクラウドストライクよりdps高いのかな?更にイオンバッテリーだと更に? -- &new{2020-12-07 (月) 20:20:07}; --数字見てどっちがでかいかわかるだろ -- &new{2020-12-07 (月) 21:21:37}; ---え?神性有りの境界線のダメないじゃん。しかもイオンバッテリーで弾数増えたらdps上がるでしょ?でもパーティー5人が持ってる訳ないから現実的な話ではないけどね -- &new{2020-12-07 (月) 21:43:08}; ---クラウドストライクにも神聖の倍率かかったダメージ乗ってないぞ -- &new{2020-12-07 (月) 22:06:14}; ---クラウドストライクは神性の有無でヒット数が変動する特殊な例なので、神性の有無を想定してヒット数を変化させたものを両方掲載しています。神性ありの場合でも譲れぬ境界線よりクラウドストライクが強力です -- [[作成者]] &new{2020-12-07 (月) 23:18:29}; ---うーん…ちょっとわからないけど…神性ってダメージ何倍になるのかな?境界線のdpsに神性の倍率かけたら単品のdpsはクラウドストライクより高いと思うけどな。単純計算じゃないのかな? -- &new{2020-12-08 (火) 20:04:41}; ---葉3でわからないなら何言ってもわからないし検証動画を調べるしかないかと -- &new{2020-12-08 (火) 23:30:29}; ---日本語理解できないみたいだからなにいっても無駄かもしれないけど どんな倍率かけても元々の数字がでかい方が数字は大きくなるんだよ?わからないと思うけど -- &new{2020-12-09 (水) 19:31:47}; ---口悪っ -- &new{2020-12-09 (水) 19:43:51}; ---まずdpsはクラウドストライク神性なしと素の境界線はどっちが高い?神性有りのクラウドストライクのdpsは上の表にある。仮に神性有りで境界線が低くなる意味がわからないけど… -- &new{2020-12-09 (水) 19:54:11}; ---神性入れるとクラウドストライクは謎に雷のヒット数が上がるんだから他の武器より神性のダメージ倍率が実質的に高くなる。神性なしで境界線>クラウドストライクでも神性ありなら今日<クラウドストライクになる可能性は有るよね?? -- &new{2020-12-09 (水) 20:13:49}; ---今日→境界線です -- &new{2020-12-09 (水) 20:14:44}; ---なら神性有りのdps載せたらだめじゃんw -- &new{2020-12-09 (水) 20:29:02}; ---まず神性の倍率は神性のページを見たら分かるけど30%UP。ただし表記のクラウドストライクの神性有は雷のヒット数だけ増えてて、ダメージ自体に神性の倍率はかかってない。DPSの欄じゃなくてダメージの欄を見てもらえば納得できると思う。だから実際のダメージは表記からさらに30%UPするから、神性有でもクラウドストライクのほうが強いままなのは変わらない。イオンバッテリーについては液体コイルがなくなるから多分弱くなるのかな?この辺は作成者さんが一番強いパークで検証してくれてると思ってるよ。長くなったけどこういうことだよね? -- &new{2020-12-09 (水) 20:53:54}; ---アホ過ぎてお話にならないから計算してやるよ 神性クラウドストライクが22,445で神性境界線が20,825 どっちの数字が大きいかわかるかな? -- &new{2020-12-09 (水) 21:14:13}; ---計算してもその値にならないと思うが?上の表の信ぴょう性が疑わしいけど神聖有りのダメージ計算の5571*7+5722*4+3434*4=75621は、雷のヒット数増加分が考慮されていて弾に神聖倍率1.3が掛かっていないという理解であってる?それなら計算式は、5571*7*1.3+5722*4+3434*4=87320になるのでは?そうするとDPSは19936で境界線の20825より低い。更にイオンバッテリーあると液体コイルより≒5.8%増なので21987になる。えーと、神聖有りのクラウドストライクのDPSが正確かわからないけど相対比較の対象として同じテーブルに載せないほうが良いと思う -- &new{2020-12-10 (木) 23:34:40}; ---ぼっちガーディアンだから検証できなくて申し訳ないんだけど、神性倍率ってクラウドストライクの雷にもかかるんじゃないの? -- &new{2020-12-11 (金) 20:41:36}; -一人は皆のため込みのDPSが追加されている...。このパーク付いたやつ拾ったことなくてまだ試したことないんだけど一度発動したら安定して維持できるようなものなんだろうか? -- &new{2020-12-08 (火) 00:33:34}; --3体それぞれの敵に当てた瞬間から10秒間ダメージ+35%です。発動条件がやや厳しい分、決まればボス火力として非常に強力です -- [[作成者]] &new{2020-12-08 (火) 16:10:27}; -これフリーザーのとこの一人は皆のためにでマイナス4発で計算されてるっぽいけど、3体の別個体に当てればいいんだったらマイナスは3発でええんちゃうの? -- &new{2020-12-14 (月) 22:28:00}; --上で書いたようにショットガンは弾込めリロードなのを利用して、リロードボタン同時押しによって擬似的にリロード無し連射ができるわけですが、一人は皆のためは効果時間が10秒なので撃ちきる前に効果が切れます。なので初めに効果を付けるために別の敵に撃つ2発に加えて、効果切れ後に再び別の敵に2発撃つ、と想定して-4発で計算しています -- [[作成者]] &new{2020-12-14 (月) 23:21:00}; ---ああ2回発動を想定されてたのか。考えが及んでなくて申し訳ない。 -- &new{2020-12-15 (火) 22:34:26}; -前々から思ってたけど剣使う時に輝く刃つけないことってあるかな?射撃武器は基本ルナファク装填機ありの数値なのになんかアンフェアな感じがする。威力バフの方は載せちゃうとまずいのは分かるけどチャージ速度上昇の方は有ると無いでかなり違うんじゃないだろうか。最近のだと悲嘆とギロチンのDPS差とかも多少変わってきそうでは? -- &new{2020-12-28 (月) 21:45:07}; --剣のDPSが射撃武器より劣ってれば逆転する可能性があるから意味あるけど、剣が勝ってるから意味ないと思う。同様に悲嘆とレジェ剣の関係も数値が変わっても大小関係は変わらないから意味ないはず。DPSで重要なのは数字じゃなくて大小関係だから -- &new{2020-12-29 (火) 07:15:32}; ---大小関係…強弱関係ってことでおけ? -- &new{2020-12-29 (火) 12:31:43}; ---悲嘆がギロチンにDPSで負けてるのって何のバフも乗らない通常攻撃振ってる時間があるからだと認識してるんですけど、輝く刃でその時間が短くなっても2本の大小関係は変化しないんですかね?自分はそこら辺がもやもやしてたので質問しました。 -- &new{2020-12-29 (火) 16:12:57}; ---大小は強弱ってことでオッケー。ちょっとややこしい書き方だったかも。悲嘆とギロチンでおかしいと思ったのはそういう意味か。大きくは変わらないと思う。なんでかって言うと輝く刃で早くなるのは最大チャージまでが5秒→4秒になるとかそういうレベルで、悲嘆はチャージ時間より構えてエネルギー使い切るまで切り続けないといけないから、振る時間のほうが長くて大きな影響はないかなといった感じ。むしろギロチンのほうが大振れば一度でエネルギー使いきれるからソッチのほうが更に上がる可能性もあるんじゃないかなと思う。 -- &new{2020-12-30 (水) 05:10:09}; ---最近では輝く刃ありの条件下で、悲嘆のガード中弱4強1+通常攻撃5回のコンボだとギロチンよりもDPSが出るみたいな話も出てきて何が正しいのやら...。 -- &new{2021-01-06 (水) 13:29:02}; ---めちゃくちゃ簡易的な測定だから精度はお察しだけど、リベンでワイプされるまでにどんくらいダメージ出るか試したら「輝く刃あり悲嘆のガード中弱4強1+通常攻撃5回のループ」と「輝く刃ありギロチンボス特化(最初だけ5回切ってバフつけて強、その後はゲージ回復待ちの弱6回からの強のループ)」はたしかにワンチャン悲嘆のほうがDPS出そう。リベン無敵解除からワイプ直前の無敵までの限られた間なら悲嘆のほうがDPSあるかもしれない。ただし最後の構えコンボは4弱入れると無敵になっちゃうので2回切って強にした。数値的にはギロチンが最高45万くらいで悲嘆が50万くらい。強入れ損ねると悲嘆は43万くらいになってたかな……個人的には火力はどっちも十分出てるから好みでいいんじゃないかなって思った() -- &new{2021-01-08 (金) 01:49:06}; -神性クラウドストライク修正されますね -- &new{2021-01-15 (金) 09:45:31}; -そういえばレジェスナは表だと速射(140レート)しか載ってないですが理由あったりするんでしょうか?敬愛とか継承がないのは理由があるのかなぁ、と思ったので -- &new{2021-01-14 (木) 11:18:24}; --継承の再構築、ヴォーパルは気になるね -- &new{2021-01-14 (木) 19:32:19}; --基本、スナのDPSはレート早い方が高いから。再構築&再結合の継承は記録を塗り替えるかも -- &new{2021-01-14 (木) 23:17:09}; --まだ掘れてないからです、申し訳ない…。手に入り次第更新します -- [[作成者]] &new{2021-01-18 (月) 00:08:09}; ---なるほどわかりました。いつもお疲れさまです、助かってます……代わりにデータ取れればいいんですけど、1発のダメージはともかく射撃時間とかはわからんちん…… -- &new{2021-01-21 (木) 11:56:51}; -新エキゾスナイパーライフル「クラウドストライク」を追加しました。検証中に分かったことですが、クラウドストライクの固有パーク「嵐を呼ぶ者」で発生する落雷は1回につき通常2ヒットですが、神性のケージがある場合は4ヒットになりヒット数が倍加していました。これが仕様なのか不具合なのか分からないので今は両方を記載しています。神性ありの場合、無数の声を僅かながら上回るDPSを誇ります -- [[作成者]] &new{2020-11-27 (金) 23:29:33}; --ボスに当たって神聖にもあたってるってことなのか? -- &new{2020-11-28 (土) 07:42:29}; --クラウドストライク気に入ってるのでよく使ってるのですが、嵐を呼ぶ者で発生する雷雲は、まず最初に1発デカい落雷が落ちてからその周辺に小さな落雷が4、5発出てる感じなのですが、それはボスには当たらないみたいなので、憶測ですが神性使ってる時だけ、小さな落雷も全部当たるから4ヒットしてるのかなと思います…。 -- &new{2020-11-28 (土) 10:03:24}; ---その可能性も考えたのですが、非常に当たり判定が大きいリベンに対しても神性なしだと2ヒットであることと、各ダメージ数値が別々ではなくほぼ同時に出ていることから、神性時に1本の落雷が2回命中していると考えるのが自然ではないかなと思っています。今後も検証を重ねていくので、何か分かったらこちらに書きます -- [[作成者]] &new{2020-11-28 (土) 11:20:34}; --いつもありがとうございます。感謝です。 -- &new{2020-12-02 (水) 00:32:16}; --不具合として修正されたため、神性ありでのクラウドストライクのデータを削除しました -- [[作成者]] &new{2021-01-20 (水) 22:40:56}; -ホークムーンを火力源にするとかたまにみるけどDPSそんなにたかいんか? -- &new{2021-01-21 (木) 00:09:21}; --まあボスをそれだけで削るならともかく因果律超越ショットはダメージは火力源にできるほど高い -- &new{2021-01-21 (木) 13:50:17}; -悪い予感が1.3倍になるのか…17000超え。バフ付けたらヤバいな -- &new{2021-01-29 (金) 20:40:15}; --しかも店売りだからお手軽だね -- &new{2021-01-29 (金) 20:42:51}; -ロケラン強化+月の港ロケラン復活した場合、解体業者とクラスター付いたら特定条件下でえぐい事になる? -- &new{2021-02-04 (木) 00:39:28}; --今ですらグレネードの火力込みで考えればえぐいことになりますね… -- &new{2021-02-04 (木) 15:38:22}; -アプデで調整されたロケランと剣を新パークを含めて変更し、要望があった継承の再構築、ヴォーパル武器を掲載しました。エキゾロケランのダメージ変更はワードクリフ+42%、二尾の狐+11.5%、トゥルース+31%、明日の眼差し-1.6%となっています -- [[作成者]] &new{2021-02-11 (木) 21:32:26}; --ありがとうございます -- &new{2021-02-11 (木) 23:14:55}; --ありがたやありがたや -- &new{2021-02-12 (金) 00:31:21}; --明日の眼差しは現在バグで威力が低下している模様 -- &new{2021-02-12 (金) 08:15:08}; ---バグが直っても弱体化は変わらないとか情報はないんですか? -- &new{2021-02-15 (月) 13:36:46}; -申し訳ないですが、マーシレスと速射グレポンのdps記載をお願いしたいです。 -- &new{2021-02-15 (月) 13:38:14}; --掲載しました。合わせて順応フレームグレネードランチャーの射撃時間にミスがあったので修正しています -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 23:59:16}; ---ありがとうございます! -- &new{2021-02-19 (金) 09:38:15}; ---今度からお願いする場合、一発あたりの威力、弾の所持数を教える、もしくはこれらを画像で伝えた方が作成者側も楽なんでしょうか? -- &new{2021-02-19 (金) 09:44:58}; ---そこまでデータあるなら自分で計算すべきでは… -- &new{2021-02-19 (金) 12:25:30}; ---リロード速度をDPSに計算するのが難しいのではないでしょうか -- &new{2021-02-19 (金) 13:08:02}; -悲嘆のDPSについてなんですが計算し直したほうがいいのでは、と少し前から思っています。理由は表ではバンシーの嘆きのあとに9回弱攻撃を入れてますが悲嘆はエネルギーをフルチャージする必要がないはずなので弱攻撃4,5回分でバンシーの嘆きのコンボ(弱3,4回からの強)を使えます。なので表でいう射撃時間が短縮されてDPSが上がると思うのです。表を作成している人的にはどうでしょう? -- &new{2021-02-18 (木) 03:16:51}; --了解しました。今夜中に確認を取ってこちらに結果を書きます -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 09:11:27}; ---お、素早い反応ありがとうございます。いつも感謝してます……! -- &new{2021-02-18 (木) 15:17:02}; ---確認したので結果を。指摘された通り、弱攻撃の数を可能な限り減らしバンシーの嘆きの回数を増やすことでDPSが大幅に高まりました。できる範囲で試した中では バンシーの嘆き弱2回→バンシーの嘆き強1回→通常弱攻撃3回 が最もDPSが高かったため、こちらのデータを反映させました。情報提供ありがとうございます -- [[作成者]] &new{2021-02-18 (木) 23:06:41}; ---お疲れさまです!ありがとうございました!……DPS上がるとは思ってましたが、まさかバンシーの嘆きは弱2からの強がDPS的には一番だとは。 -- &new{2021-02-19 (金) 15:32:27}; ---申し訳ない、精査したところ嘆き弱2回では強攻撃のダメージにバフ×9が反映されないことが分かりました。一方で通常弱攻撃3回でも僅かに入力を遅らせることでバンシーの嘆きの弱攻撃3回強攻撃1回につなげることができると分かったので、そちらの方にデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-02-19 (金) 19:11:24}; -ボレアリスのdps記載をお願いしたいです。計算出来ないので威力と所持弾数だけ見てきました。威力が一発9,042でイオンの返却発動で約1.4倍、最大の弾数は19発でした。 -- &new{2021-02-23 (火) 14:22:42}; --自分なりに計算してみたんですが多分違います。イオン未発動時のdpsが8727、発動時が12218でした。予備弾付け忘れてたので最大弾数は24発でした。 -- &new{2021-02-27 (土) 09:17:28}; -計測条件に含めている「射撃終了時にリロードボタン同時押し」についてはYoutubeに簡単な解説動画を投稿したので、どういうものか分からない方はそちらを参照してください -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 18:33:10}; -ロケランの持続的影響のdpsって他のと同じ指標で計算されてるけど…正しいのかな? -- &new{2021-02-24 (水) 09:04:34}; --自分も気になってました。リロードより爆発遅いので。。。同様にウィザホードも2発目直撃のダメが高いので実質的には表記よりDPS高いのでは無いかと。。。 -- &new{2021-02-24 (水) 10:10:06}; --無数の声もそうですが、基本的には発射からダメージが発生終了するまでの時間ではなく、射撃そのものに要する時間からDPSを求めているので上のようになっています。確かにこれらの武器は発射からダメージまでタイムラグがあるのですが、それを考慮すると逆に「ボスが無敵のうちから撃って(チャージして)おき、ダメージが入るようになる瞬間に合わせて大ダメージを与え、実質的に火力を高める」ということも考慮しなくてはならないので、現状は武器の特性に関わらず数値が取れる射撃所要時間を基にするという形を取っています。戦略的呼吸についても同様の理由からデータに含めていません。ウィザーホードについてはアナーキー同様、他の武器との同時攻撃がメインになる特殊な武器なので持続ダメージのみでDPS計算をし、併せる武器のDPSと足し算することで大まかな指標を取れるように、という形にしています -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 11:14:16}; ---いつもありがとうございます。なるほどそう言うことなんですね -- &new{2021-02-24 (水) 14:22:26}; --いつもありがとうございます。あと気になるのはロケランのレジェンダリーは一括になっていますが好戦的フレームはダメージが高いらしいです。調べた情報だと7%くらい違うらしいです…ホントですかね? -- &new{2021-02-24 (水) 20:59:02}; ---念のために再確認してきました。精密フレーム、ハッケの精密フレーム、順応フレーム、好戦的フレーム、高威力フレームのすべてでボス特化なし22411+6396、フレームに関係なくダメージは同じです。グレネードランチャーのようなバレルによる威力の変動も確認できませんでした -- [[作成者]] &new{2021-02-24 (水) 22:33:17}; ---確認ありがとうございます。って事はツイッター等の情報が間違えてることがわかりました…検証した人は異端者の合金ケーシング付きで比較したみたいです。曖昧な情報でお手数お掛けして申し訳ありません -- &new{2021-02-25 (木) 19:27:44}; -武器のダメージとの比較用にスーパースキルの火力調べようと思ったけど武器と違って自分の光があがるとスキルの威力も上がっちゃうんだっけ? -- &new{2021-02-25 (木) 15:05:57}; --パワー値は勘違いされがちだけど相手を上回ったらいくら上がろうと意味がない。相手のパワーが1300ならこちらが1300以上あればダメージが100%通る仕組み。ただ武器のパワー値が低いと防具込みで相手のパワーを上回ってもダメージは減るから注意。 -- &new{2021-03-11 (木) 11:21:39}; -お手数ですが、FRの高威力フレームのdpsと総ダメージの掲載をお願いしたいです。手が空いた時でよろしいので・・ -- &new{2021-02-26 (金) 08:50:00}; --それなら速射じゃ無いかな。元々VEでは速射が一番DPSが高いって前のデータではなってた気がする。今季は速射にヴォーパルあるしマガジンも多いし圧倒的かと -- &new{2021-02-27 (土) 21:06:11}; ---情報ありがとうございます -- &new{2021-02-27 (土) 23:08:47}; -ここに書くべきかはあれだがスキル系のdpsのページがあっても面白いと思う -- &new{2021-03-09 (火) 20:51:07}; --一応スパチャは全部計測したんだけど、PS4のハードの限界なのか連続ヒットする系が安定しない。あと数えるのがあってるか不安 -- &new{2021-03-16 (火) 10:38:18}; -今なら特殊な条件でのDPSでインターフェレンスより衝撃ケーシング自動装填持続的影響の付いたロケランの方がDPS出る気がします -- &new{2021-03-15 (月) 20:33:09}; --確かにグレラン5発撃つよりロケランなら1発撃って切り替えだからそんな気がしますね -- &new{2021-03-16 (火) 02:17:49}; -二尾の狐って全然火力出ないんすね...総ダメージ量とかもレジェロケに勝てると思ったんですけどそんなことないし -- &new{2021-04-07 (水) 03:11:13}; -この表って更新されてるの?二尾の狐ってそんなにDPSと総火力低いの?別に嫌味を言ってるわけではなく表の数字がすべて正しいかどうか気になる。 -- &new{2021-05-03 (月) 03:51:55}; --エキゾロケランは火力強化ほぼ入らなかったから火力源としては微妙だぞ -- &new{2021-05-03 (月) 07:36:47}; ---じゃあ表の数字は正しいの? -- &new{2021-05-03 (月) 12:16:39}; ---疑うなら自分で検証しろよ ロケランなんだから簡単だろ -- &new{2021-05-03 (月) 22:11:29}; ---表があるんだから作成者の人に聞きたかったんだよ。っていうかそんな返答するならいちいち絡んでくるなよ。答え持ってないなら無視しとけよ。 -- &new{2021-05-04 (火) 01:57:35}; ---上のコメントに2尾の狐の強化されたあとの結果書いてあるんだからそれ読めよって話 正しさの証明まで作成者に求めるのか?どんだけおんぶにだっこなんだよw -- &new{2021-05-04 (火) 02:23:34}; ---こっちも何もしてないわけじゃないんだよ。敵によってはダメージに差が出るし、二尾の狐のページではプライミーバルダメージ源として優秀って書いてあるから表の数字がきちんと更新されてるのか間違ってないのか気になったんだよ。あと、おまえのコメントはggrksって言ってるのと変わらないからな。だからもういいよおまえは -- &new{2021-05-04 (火) 02:45:05}; ---お前が言ってるのは「この表は間違っている、その理由が説明できないのならやはりこの表は間違っている」っていう典型的な証明責任の転嫁なんだわw お前がするべきなのは実際にこのページと同じように検証してから検証結果とともにコメントすることで、間違っても有志で検証してくれてる人に何もしないで文句言うことじゃないんだわ、普通に失礼だろ -- &new{2021-05-04 (火) 12:36:51}; ---文句じゃないし気になったから聞いてるだけだって。「この表は間違っている、その理由が説明できないのならやはりこの表は間違っている」←勝手にオレの発言を曲解するなよ。あと上記の方法で計測もしたよ。それ以外の敵でも試したよ。そしたら二尾の狐のよりレジェの方がダメージが出たり出なかったり、HPバーの減りが多かったり少なかったりしたから気になったんだよ。オレは別に作成者から質問の返事なかったからと言って「無視しやがって」とか「答えられないってことは間違ってるんだ」とか思わねーよ。むしろおまえみたいな質問の本筋と関係ない返答する奴のほうが鬱陶しいよ。 -- &new{2021-05-04 (火) 13:11:31}; -ここのページって編集で自分で測ったDPSを載せてもいいんですか? -- &new{2021-05-01 (土) 17:25:09}; --メンテしてる人がいなくなっちゃったっぽいからねぇ -- &new{2021-05-02 (日) 12:45:32}; --どんどん追加して貰っていいです、こちらでもその都度追試して確認していくので。今は新シーズンに向けてリニアフュージョンライフルを取り揃えているところです -- [[作成者]] &new{2021-05-02 (日) 13:20:21}; ---ありがとうございます!リニアフュージョンでしたら液体コイル、高速ヒット、ヴォーパル付きのを持っているのでこのFRは自分が載せていいですか?あと質問なんですが、射撃時間は1マガジン撃ち切る時間か撃ち切ってリロードを終えるまでの時間なのか教えてもらえないですか? -- &new{2021-05-02 (日) 22:46:00}; ---自分はマガジンの弾数を基準に計測しています。第1射でマガジンの残弾が-1されたところをスタートとして、全弾を打ち切りリロードを行い、2マガジン目の第1射でマガジンが-1されたところまでを射撃時間としています。複数武器の組み合わせや剣のコンボなども基本的に同じ測り方をしています -- [[作成者]] &new{2021-05-03 (月) 18:13:06}; ---ありがとうございます、早速今日から記載させてもらいます。 -- &new{2021-05-03 (月) 21:38:51}; ---何度も申し訳ないです、時間の計測に使ってるツールとかってあるんですか? -- &new{2021-05-05 (水) 09:57:06}; -追加していただいたスレデッドニードル、ロングシャドーの射撃時間とDPSをこちらで再確認して修正しました。また、スレデッドニードルは道化師のカートリッジでの装填数ごとにDPSを出したものを追加しました。 -- [[作成者]] &new{2021-05-09 (日) 18:01:22}; -悲嘆とリニアフュージョンライフルの数値をアプデ後のものに更新。リニアフュージョンはレジェンダリーが15%に対し模倣スリーパーはダメージ上昇3.25%となっています。 -- [[作成者]] &new{2021-05-12 (水) 10:46:07}; -前から気になっていましたが、リニアフュージョンは液体コイル付きが載っています。DPSはその他の方が高いはずです。仮にダメージ: 液体コイル/その他≒6.2%UP、発射時間(5発): 液体コイル/その他(加速コイル以外)≒8.1%DOWN。DPSは液体コイル付きは2%程下がる結果になりました。DPSは液体コイル付きの値から2%プラスすれば良いですか? -- &new{2021-05-12 (水) 16:11:13}; --30FPSのPS4版で計測していた名残ですね。確かに液体コイルより通常チャージがごく僅かならがらダメージ効率がよく、イオンバッテリーでマガジン数を増やすことで更にDPSが上がります、ご指摘ありがとうございます。改めて計測したうえで、道化師のカートリッジつきの数値をイオンバッテリー、道化師のカートリッジ、ヴォーパル武器のものに差し替えしました。多くの方が引いているだろう液体+ヴォーパル武器はそのまま残そうと思います -- [[作成者]] &new{2021-05-12 (水) 22:04:14}; ---液体コイルとイオンバッテリーで総ダメージが同じなのは何故ですか?所持弾数は変わらないので一発毎の威力が上がる液体のほうが総ダメージも上がると思うのですが -- &new{2021-05-13 (Thu) 14:43:37}; ---変更忘れです、申し訳ない… -- [[作成者]] &new{2021-05-13 (木) 18:14:19}; -イグニッションコードのスパイク.ヴォーパル付きのdpsをおねがいできますか? -- &new{2021-05-19 (水) 11:53:33}; --トゥルーステラーの数値にヴォーパルの倍率変更すれば良いのでは? -- &new{2021-05-25 (火) 14:57:57}; -死を齎す者をデータ更新して復帰。最大威力での全弾命中はかなり難しく、その上での理論値なので凄まじいDPSになっていますが、MWにすると距離ごとのダメージ上昇がとてつもないので直撃コースでもボス攻撃に足るDPSが出ます -- [[作成者]] &new{2021-05-17 (月) 21:54:08}; --最大火力時の計算式、子弾の数6個じゃなくて7個の8915*7=62405じゃないです? -- &new{2021-05-31 (月) 23:32:21}; ---確認が取れたので修正しました、ありがとうございます。 -- [[作成者]] &new{2021-06-01 (火) 00:35:46}; -速射フュージョンのdpsの再表記お願いできますか? -- &new{2021-06-08 (火) 17:56:42}; --DPSにおいては加速コイルなどでチャージ時間を短くした方が高くなることが分かったのでその他のフレームと共に再計測中です。もうしばらくお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-06-08 (火) 18:15:13}; -個人的に気になっていたイグニションコードのdpsを記載させてもらいました。ハードローンチ付きが無いので検証できないのが申し訳ないです -- &new{2021-06-10 (木) 10:58:19}; -レジェンダリーフュージョンライフルのデータを再検証した上で再掲。通常のフュージョンライフルは威力を下げる代わりにチャージ速度を短くした方が瞬間火力が上がることが分かったので、イオンバッテリーなどでマガジンを最大の8にし、チャージ速度MWによってチャージ速度を速めたものを掲載しています。これに当てはまらないのが好戦的フレームのコリオリの力で、これだけチャージ速度の短縮に対する威力の減少が大きく、チャージを長くして威力を上げたほうがDPSが高くなりました。 -- [[作成者]] &new{2021-06-15 (火) 22:47:53}; -7月のアプデで月の武器と夢見武器が復刻するらしいです。トワイライトオースにヴォーパル付いたり、小さな一歩にトレンチバレルが付くようになったりするらしいので、個人的にはDPS出せるかも期待しています。 -- &new{2021-06-25 (金) 08:57:57}; --速射SRのダメージに15%アップのってもな。。。道化師付くのけ?付いても上の表にある速射SR(第一線付き)よりDPSは低いけどね -- &new{2021-06-25 (金) 10:36:16}; ---追加マガジンとかでマガジン7発にして、トリプルタップとヴォーパルが別の列に付けば一応10発撃てるんだけど、やっぱりDPS出すとき密集することが多いから第一線の方がいいのかな?ヴォーパルだと1人でも発動できるメリットがあるけど。 -- &new{2021-06-25 (金) 13:02:24}; -窮地プラグワンと包囲網特化虚言はどうでしょう -- &new{2021-07-04 (日) 08:27:38}; -パッチに伴い、模倣スリーパーのデータを修正しました -- [[作成者]] &new{2021-07-09 (金) 20:00:12}; -トリプルタップ付きスプリマシーと磨かれた刃ヴォーパルのクラウンスプリッターのDPSを正確な数値とは言えませんが、掲載しました -- &new{2021-07-22 (木) 11:28:34}; --クラウンスプリッターはエネルギー促進剤込みですか?それともなしの状態でのdpsですか? -- &new{2021-07-23 (金) 07:43:08}; ---エネルギー促進剤を付けていない状態のDPSです -- &new{2021-07-24 (土) 09:03:46}; ---これで付いて居ないとは。。。凄まじいですね -- &new{2021-07-24 (土) 11:38:55}; --クラウンスプリッターのデータをこちらで修正させていただきました。弱攻撃7回強攻撃1回のコンボで6.30秒。MW最大で弱攻撃12206強攻撃36618でした。 -- [[作成者]] &new{2021-07-24 (土) 19:30:59}; ---時間にかなりずれがあって申し訳無いです… -- &new{2021-07-25 (日) 07:57:31}; --クラウンスプリッターのパークがヴォーパルなのってなぜでしょう?磨かれた刃のほうがx5なら倍率高いと思いますが。ドロップの問題? -- &new{2021-07-25 (日) 19:10:36}; ---間違えた大嵐の刃や…… -- &new{2021-07-25 (日) 19:11:13}; ---だいたいの方が掘っているのがヴォーパル武器つきなのでまずそちらを、という感じです。あとこちらが大嵐+ギザギザをまだ掘れていないというのもあります、しばしお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-07-25 (日) 19:16:15}; ---了解です、返信感謝します! -- &new{2021-07-27 (火) 00:19:25}; -グレランの順応フレームってdps低いのかな?今シーズンだと道化師で11連射できるけど -- &new{2021-07-28 (水) 21:03:25}; --メモリー・インターディクトのこと?インターフェレンスと変わらないというか、むしろフルコートつかない分弱いんじゃないかな…… -- &new{2021-08-03 (火) 12:02:09}; -ハードローンチ、スパイク、ヴォーパル付きのイグニションコードが厳選できたのでデータを更新しました。ハードローンチにすることで爆発の威力が低下しますが、直撃の威力が上昇し、ボラタイルローンチより僅かにDPSが高くなりました。 -- &new{2021-08-07 (土) 10:14:02}; -アナーキーのナーフ入ったら主流がウィザホ+スレデットとかになるのかな -- &new{2021-08-09 (月) 04:50:52}; -レイドボス戦で最近よく見る遺産再構築+ヴォーパル先入後出+アナーキーのDPSはどれくらいなんでしょうか? -- &new{2021-08-18 (水) 08:15:19}; --単純にこのページの表にある数字を2つ足せば出るぞ。レイドファーストを狙ったりするストリーマーとかがやってる武器チェングリッチ(修正予定らしいのであえてグリッチと書いた)のDPSを知りたいってことなら、測定するのかなり難しいと思うので人に求めるのはかなり酷やと思うぞ…… -- &new{2021-08-18 (水) 15:17:36}; --参考までに、修正予定の高速武器チェンジによるダブルスラグ+アナーキーのDPSは1秒ごとにアナーキー、遺産、先入後出のダメージが入ると考えればいいので、理論上43893です。 -- [[作成者]] &new{2021-08-18 (水) 15:37:09}; ---ありがとうございます!なるほど、レイドボスが蒸発するわけだ。 -- &new{2021-08-24 (火) 14:10:21}; -マシンガンのDPSまだ弱いんじゃないかこれ -- &new{2021-08-20 (金) 08:37:47}; --ボスに対しては弱いと思うよ。おそらく開発者のコンセプトが複数の敵を一気に殲滅するみたいなイメージだから開発者の意図は発揮できるようにはなると思う。強いかは別として。ボス火力上げたらマシンガン時代の再来だしなぁ。なおこの調整で一番割りを食ったのはゼノファジの模様。ゼノファジも少し威力上がるよ!でも連射力はもっと落ちるよ!!!(おそらく総火力が増えるけどDPSは普通のマシンガンくらいになる) -- &new{2021-08-20 (金) 11:17:23}; ---元がマシンガンの中で圧倒的に強いから多少はね -- &new{2021-08-23 (月) 11:16:12}; --気になったから新スワーム(戦略的マガジン&大物技術兵&ヴォーパル付)で未熟ながら検証したよ。●1388(現状ダメージ)×1.2=1665(強化後ダメージ)。●1665×51発=84915(1マガジンの総ダメージ)。●マガジン51発撃ち切るのにかかる時間8.66秒。●84915÷8.66=9805(1マガジンのDPS)。計算間違えてないならまだ弱いと思う・・・・。 -- &new{2021-08-20 (金) 13:31:23}; ---この表は「実測ダメージから求めた1マガジン分のダメージを、各武器のリロードを含めた射撃時間で割る」とのことですので、リロードタイムも含めると、更に火力落ちそうですね・・・ -- &new{2021-08-24 (火) 13:04:57}; ---まあこういうのは相対比較なので同じ人が同じ方法で計測しないと信ぴょう性が欠けるんだよね -- &new{2021-08-24 (火) 14:15:01}; ---アプデ後にその他の武器種と併せて計測し直す予定なので、しばしお待ちを… -- [[作成者]] &new{2021-08-24 (火) 15:20:32}; ---たしかにリロード時間測ってなかったです。そうしたらさらにDPS落ちますね・・・。 -- [[枝主]] &new{2021-08-24 (火) 16:13:45}; -彷徨のシーズンの儀式武器である「権勢」を入手したので早速データを掲載したはいいのですが、思いの外DPSが出ませんでした。自分の計測は正確ではないのでとりあえず作成者さんが正確なデータをとれるまで載せておきます。 -- &new{2021-08-25 (水) 20:27:45}; -フュージョンライフル、グレネードランチャー、マシンガンを中心に計測終了したものを更新。シーズンエキゾのローレンツドライバーも追加しました -- [[作成者]] &new{2021-08-26 (木) 00:39:38}; --ちなみにイグニションコードはハードローンチ、スパイクグレネード、ヴォーパル武器のものを所持していないのでいったん格納しています。ダメージデータを提供していただける人はぜひ -- [[作成者]] &new{2021-08-26 (木) 00:40:35}; ---9093+3721=12814でした -- &new{2021-08-26 (木) 12:36:27}; ---ありがとうございます、助かります -- [[作成者]] &new{2021-08-27 (金) 08:49:04}; -おや?砂のところにDARCIがいないのですが…。なにか理由があるんですか? -- &new{2021-09-12 (日) 23:03:51}; --DPSでないの分かりきってるからじゃね -- &new{2021-09-12 (Sun) 23:43:32}; ---まあ少人数?でやるには限界あるしな。あれもこれもってやってたら時間いくらあっても足りないし絞った方が良いだろう -- &new{2021-09-14 (火) 01:35:21}; -リードの後悔ってトリプルタップで弾生成するから、総ダメージはスレデッドより高くなるんじゃないですか? -- &new{2021-09-16 (木) 12:07:16}; --確認が取れたので修正しました。ご指摘ありがとうございます。 -- [[作成者]] &new{2021-09-16 (木) 19:40:30}; -リードの後悔をヴォーパル武器と第一線の両方で追加、第一線に関連してディスタントテュムラスと第七の熾天使・SAWのデータを修正しました。第一線は仕様かどうか微妙ですが現状の値を掲載します -- [[作成者]] &new{2021-09-14 (火) 01:09:27}; --第一線の仕様変更(武器種類によって倍率違う)はこういう意味だったのかな?それともバグなのかわからないけどヴォーパルのほうが良いみたい -- &new{2021-09-14 (火) 01:16:09}; --爆発の光が臨時修正された権勢を更新しました。 -- [[作成者]] &new{2021-09-17 (金) 21:09:34}; -フローズン・オービットの完成形が出たのでデータを追加しました。 -- &new{2021-10-09 (土) 23:38:59}; -第一線が修正されたのでリードの後悔、ディスタントテュムラス、第七の天使SAWのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-10-17 (日) 00:32:02}; -ヴォーパルの効果が弾の種類によって変わるみたいですね 白弾は25%アップらしいけど、白弾弓とかがdps用として使われたり…? -- &new{2021-11-12 (金) 22:47:48}; --ヘビー10%,特殊15%,メイン20%だぞ。5%どこで増えた。そして普通の弓は無いと思う。多く見積もっても秒1万前後くらいだろ。 -- &new{2021-11-13 (土) 00:49:56}; ---ぬ、情報を見たところが公式じゃなかったのでから間違ってたみたいです そしてまぁそうですよね〜流石に特殊ヘビーには勝てないか -- &new{2021-11-13 (土) 11:35:29}; -まずは作成者の方、DPS表更新お疲れさまです!しかし、データ見るとBungieにはもっと考えて武器調整してくれって思うなぁ。さんざん強い言われててナーフした剣、特に悲嘆を超えるDPSの武器を作り出すのはどうなんだ?何も学んでないやん。全弾での火力は低いからええんか?それならグレネードランチャーもそうしてくれや…… -- &new{2021-12-12 (日) 10:52:08}; -非MWのギャラルホルンを掲載し、模倣含むリニアフュージョンと虫の囁きを更新しました。MWのギャラルホルン、第一線付きのリードの後悔、パックハンターが付与されたレジェンダリーロケットランチャーなどは測定が終わり次第載せます -- [[作成者]] &new{2021-12-10 (金) 21:31:40}; --MWのギャラルホルンおよびギャラルホルンによってパックハンターが付与されたレジェンダリーロケットランチャーを追加しました -- [[作成者]] &new{2021-12-10 (金) 23:52:41}; --お疲れ様です。模倣がレジェLFR超えてくれたのは素直に嬉しいな -- &new{2021-12-11 (土) 17:25:34}; --アクリウス、スラグ型を含むショットガンを更新しました -- [[作成者]] &new{2021-12-12 (日) 18:07:27}; -第一線付きのリードの後悔を更新し追加しました -- [[作成者]] &new{2022-01-07 (金) 01:15:56}; -後援者のDPSが気になるね…他のマシンガンと違って全弾撃ち込める保証付きみたいなもんだし。 -- &new{2022-02-18 (金) 21:02:56}; -レジェスナの最大DPSはプラエディスの戦略マガ巻き戻し高衝撃かな?1マガで7→4→1となるようなので。 -- &new{2022-03-02 (水) 14:24:28}; --トリプルタップ集束した憤怒の父の罪も気になるところだね。バフの倍率次第だけれども -- &new{2022-03-02 (水) 14:38:01}; ---憤怒は20%強化だよ -- &new{2022-03-02 (水) 21:54:43}; -一部エキゾロケラン(ワークリや狐等)の対ボスダメージが凄まじく上がってるみたいですがご存じの方おられますか? -- &new{2022-03-05 (土) 06:54:45}; -パラサイトを追加し、ロケランをフレームごとに細分化しました。ロケランのダメージ変動は直撃ダメージのみのようです -- [[作成者]] &new{2022-03-05 (土) 18:24:44}; -アプデ後ラビリンスアーキテクトに対するダメージ数値が少しだけ上昇したようで、現在実測してもこの表の通りのダメージになりません。夢見る都市がコンテンツ保管庫入りした場合に備えて、強欲の支配ラスボスのアバロックに実測対象を変更して作り直します。もうしばらくお待ちください -- [[作成者]] &new{2022-03-13 (日) 19:17:29}; -カタクリズミック、ストームチェイサーなどを追加し、フュージョンライフルとロケットランチャーのフレームごとのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-06-12 (日) 16:46:02}; -すごく不謹慎な話?ではあるんだけれどもここの作成者さん、漆黒入ってから全く見なくなったから引退しちゃったのかな…なんて思ったり。仮にそうだったとしても今まで表を更新してくれていたのには感謝しかありません -- &new{2022-06-10 (金) 02:15:28}; --ストームチェイサーなどがなかなか掘れなかったこととアバロックに対象移行しようとした矢先にアバロック戦が進行不能バグになったりで更新が滞ってました、申し訳ないです -- [[作成者]] &new{2022-06-12 (日) 16:47:55}; ---いえいえ、こちらこそ早とちりしてしまってすいません。そして更新ありがとうございます。アバロック戦進行不能バグは災難でしたね... -- &new{2022-06-12 (日) 16:51:12}; ---ストームチェイサーは第一線ついてなくても並のヘビーのDPSと総火力を大きく上回るのか… -- &new{2022-06-14 (火) 00:05:26}; ---一応表に載ってるのは第一線付きだけど、抜きで計算してみた感じ? -- &new{2022-06-14 (火) 00:53:39}; -ホッドヘッドの光の爆発付き+パックハンターのdpsも見てみたい… -- &new{2022-06-12 (日) 17:19:29}; -カタクリズミックだけ他武器と混合なのは何でだろうと思ったけど、囮攻撃前提だからか。 -- &new{2022-06-12 (日) 22:53:13}; -ストームチェイサーの射撃時間とDPSをチャージ短縮修正後に差し替えました -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 18:37:34}; --アプデ早々にお疲れ様です!大変助かります。未だにLFRではDPS上位なんですね、総ダメージもレジェに劣る模倣って… -- &new{2022-07-20 (水) 19:58:07}; --リードの後悔にバイストスティンガー常時発動想定を追加、ゼノファジと明日の眼差しのデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 23:34:47}; -リードの後悔の火力は、起源特性のバイスト・スティンガーを考慮してない値ですか? -- &new{2022-07-20 (水) 19:40:15}; --ランダム性の強さから考慮していなかったので常時発動想定で追加しました。ご指摘ありがとうございます -- [[作成者]] &new{2022-07-20 (水) 23:35:42}; -更新お疲れ様です。欲を言うようで申し訳ないですが、ギャラルホルンに直撃ダメージが追加されたので、火力の更新値見てみたいです -- &new{2022-07-20 (水) 23:51:09}; -ペレットsgにバフきたし、トレンチイケロスの復権もワンチャン…? -- &new{2022-07-30 (土) 11:35:28}; -いつもお疲れさまです -- &new{2022-08-07 (日) 19:29:11}; -アクリウスの伝説のトレンチバレル版、修正されたバイストスティンガーのリードの後悔、媒体ありのリヴァイアサンの息吹、ヘビーグレネードランチャーなどを更新しました -- [[作成者]] &new{2022-09-03 (土) 18:17:45}; --更新お疲れ様です。アクリウスの伝説はかなり火力が跳ね上がってる...あとテュポンは爆発の光じゃなくて狂乱想定なんですね -- &new{2022-09-03 (土) 18:30:17}; -ふーむ、リードタイパンはバイストステインガーで全弾リロなしで撃ちきれた理論値でこれなら、完成形ストチェあるならそっちのがDPS安定してでる気がするな… -- &new{2022-09-04 (日) 14:10:10}; -タイパンとリードの総合ダメージの差はなんですか? -- &new{2022-09-18 (日) 10:34:56}; --総弾数の違いじゃないかな -- &new{2022-09-18 (日) 14:20:45}; --予備弾倉MOD2つでの素の所持弾数はリードが24発でタイパンが23発なのですが、強化バッテリーを選択するとリードが1発減って23発になるのに対してタイパンは2発増えて25発になるため、強化バッテリートリプルタップを前提にすると総ダメージに差が生まれます -- [[作成者]] &new{2022-09-19 (月) 09:24:19}; ---えっ、何それ初めて知った…何か妙な仕様になってるのね -- &new{2022-09-19 (月) 12:32:47}; -今すぐにとは言わないですが、ハートシャドウを追加してほしいです。 -- &new{2022-09-19 (月) 17:46:04}; -トレンチバレルSGめっちゃ火力出てびっくりしたフレームでかわってくるんかなぁ -- &new{2022-09-22 (木) 20:24:48}; -悪意の手を追加しました。神性のケージに撃ち込んだ場合、神性によるデバフ込みで約2.6倍、デバフを除外しても約2倍にまでダメージが上昇するという挙動があるため、不具合と明言されるまでは両方を掲載します -- [[作成者]] &new{2022-09-10 (土) 11:58:35}; --ダメージが上昇し媒体が追加されたサンダーロードを媒体効果による全弾撃ち切り想定に更新しました -- [[作成者]] &new{2022-09-13 (火) 01:34:24}; --ありがとうございます、悪意の手ですがこれは汚染のダメージアップ(1.5倍)ありでしょうか? -- &new{2022-09-13 (火) 11:39:34}; ---ウエポンズオブソロウ系へのバフは考慮していません -- [[作成者]] &new{2022-09-13 (火) 21:08:28}; ---回答ありがとうございます、(うまく汚染をタイミングよく撃てる悪意の手持ち5人+神性と言うあまり成り立たないであろう条件を満たせば)上記数値の1.5倍、結構な火力が出ますね -- &new{2022-09-13 (火) 23:39:02}; --「悪意の手」の最後の1発が「神性」のフィールド内にいる標的にヒットした際、誤ってダメージが2倍になっていた問題を修正。 不具合でしたね -- &new{2022-09-23 (金) 08:47:51}; ---不具合と明言されたので悪意の手を修正しました -- [[作成者]] &new{2022-09-23 (金) 16:50:39}; ---ありがとうございます! -- &new{2022-09-23 (金) 18:53:30}; -拡張マガジン 巻き戻し、高衝撃リザーブがついた プラエディスズ・リベンジのdpsもできればお願いしたいです -- &new{2022-12-09 (金) 00:14:39}; --今はそれよりもクラウドストライクの媒体追加のほうが重要な気がする -- &new{2022-12-09 (金) 15:46:40}; -前回ギャラルホルンとゼノファジをアップデートに合わせ更新しましたが、更新内容を書くのを忘れていました。また、性能変化があったマーシレスを全弾連続射撃を想定した数値に差し替えました -- [[作成者]] &new{2022-12-15 (木) 17:53:43}; --マーシレス君しゅごい... しかも敵倒した後に威力1.5倍になるんだよね。時代来たな -- &new{2022-12-16 (金) 00:20:19}; -壮麗なる序曲の強化後のDPSデータも欲しいな。 -- &new{2023-01-05 (木) 21:30:33}; --ほい https://www.youtube.com/watch?v=3sJyvDfeGfw -- &new{2023-01-06 (金) 19:02:31}; -全員ロケラン持ってDPSする時は、ギャラルの他にも最低一人チルクリップロケラン持ちがいる方がいいみたいですね。パックハンター弾全てにチルクリップ効果が乗って連続凍結するから、対凍結ボーナスダメージと破砕ダメージで火力がかなり底上げされる模様。 -- &new{2023-01-24 (火) 13:28:50}; --ただこれウルフパックチルクリ一人で凍結粉砕ループにゃ十分だからチルクリ役増やしても意味ないどころかDPS落ちるらしいね -- &new{2023-01-25 (水) 11:09:22}; -来シーズン、キネティックスラグのDPS凄いことになりそう。 -- &new{2023-02-05 (日) 12:15:44}; -来シーズンのヘビーグレポンのdpsどのくらいいきそうかな?ウェンディゴ掘るか迷う -- &new{2023-02-22 (水) 13:54:11}; -アナーキーはヘビーグレポンバフの影響を受けたんだろうか? -- &new{2023-03-02 (木) 14:34:10}; -計測対象を貪欲のフライジアに変更し、条件に輝く泉ありを加えて計測終了した範囲で全面的にデータを更新しました -- [[作成者]] &new{2023-03-21 (火) 10:53:30}; --ありがたや〜 リヴァイアサン かなり出世しましたね! -- &new{2023-03-21 (火) 14:38:52}; --作成感謝です。今までの倍率が知りたい場合は、泉の倍率を割れば出る感じですよね -- &new{2023-03-21 (火) 16:25:36}; -レグナント強過ぎじゃね。パックハンターロケラン以上の2〜3割増しの火力で、総火力はロケランよりほんの少し落ちる程度か。 -- &new{2023-03-26 (日) 15:13:31}; --あ、いや。総火力は、ロケラン122万、レグナント87万だったか。やっぱ総火力が足りねえな。。 -- &new{2023-03-26 (日) 15:16:47}; ---まぁこれで総火力まで高かったら突出し過ぎだからdps高いけど総火力低いくらいでいいんじゃないですかね プロスペクター君は…うん… -- &new{2023-03-31 (金) 10:32:56}; ---単体DPSだけなら妬む刺客+爆発の光かもしれんけど、せっかくこれで作るとしたらリパルサーブレース+不安定化弾の構成じゃね? -- &new{2023-04-02 (日) 19:46:39}; ---少なくともDPS表の板で語る内容ではないな。雑魚向けの話ならその武器の板ですればいいし、なんなら2本作れば済む話 -- &new{2023-04-02 (日) 20:08:02}; -今シーズンはアペックスプレデターが1番かな? -- &new{2023-05-29 (月) 11:37:04}; --バイポッドに目が行きがちだけど何気にスライドウェイ付くのね ただ3人以上だと事故りそうで若干怖いんだよな・・・ -- &new{2023-05-29 (月) 12:21:55}; ---再構築と囮攻撃がシナジーあって強そうなんだよなぁ スライドウェイも強そう… -- &new{2023-05-29 (月) 12:37:10}; -新ウォロエキゾ付けたトレースライフルも気になってくるな -- &new{2023-05-29 (月) 12:53:05}; --大して火力出んでしょ。今のトレースの火力のなさを舐めすぎ -- &new{2023-05-29 (月) 15:41:54}; --そもそも威力バフがあるわけでないから、もしかしたらコールドハートが特殊枠の中では上の方に来るかもってぐらいでしょ メインの効果はそっちよりは弾薬生成だろうし -- &new{2023-05-29 (月) 16:56:32}; ---そうそう、コールドハートとかロックオン付きレジェ品が気になるんだよね。そこまでの威力はないと言っても気になるものは気になるってだけ -- &new{2023-05-29 (月) 18:05:02}; ---その場合、そもそもトレースって特にエキゾは時間で割合ダメージが変動するめんどくさい仕様があったり、標的ロックオンに関してもマガジン数によるバフ発動のタイミングとか持続増加ととにかく仕様が面倒でややこしいから正直数値化するのかなり大変だと思う。眼差しみたいに全順応兵器発動想定みたいな意味のないデータでいいならまだ出しやすいと思うけど、正直自分でやったほうが早いと思うよ -- &new{2023-05-29 (月) 18:28:56}; -新しくなった救済の柄ってどうなんだろうね。チャージ→ノンチャの繰り返しで上手く行けば予備弾使い切れるしさ。 -- &new{2023-06-04 (日) 22:25:21}; -バイポッド強化されたら妬む刺客+バイポッドのブレイテックオスプレイもdps出せるようになるんだろうか… -- &new{2023-08-19 (土) 16:22:11}; -速射フレームのスナイパーライフルを追加してほしいです。 -- &new{2023-09-01 (金) 18:32:38}; --データは取ってはいるんですが、現状ロケランやらなにやらの環境変化に掘りが追いつかない状態で…。クロタレイドが落ち着いた辺りで更新したいと思います -- [[作成者]] &new{2023-09-01 (金) 20:33:09}; ---分かりました。ありがとうございます。 -- &new{2023-09-06 (水) 19:29:29}; -新レイドのクロタ膝ついた際、は悲嘆で殴る一択でしょうか?&color(Red){<改行禁止>};キネ、特殊がいいのが無く困っています。 -- &new{2023-09-04 (月) 16:06:33}; -レグナントについて質問なのですが、表のパーク構成では妬む刺客で13発までしか装填されません。当時は18装填されたが、今はされないと考えれば良いのでしょうか? -- &new{2023-09-30 (土) 18:28:44}; --条件には書いていませんが、この表は基本的にロードアウトでのmodとパーク切り替えを前提にしています。この場合は予備マガジンでのマガジン増加からボス特化でのDPSへの切り替えを想定します -- [[作成者]] &new{2023-10-01 (日) 23:25:55}; ---亀ですみません。なるほど回答ありがとうございます。あと妬む刺客が何故か複数回発動するようで、13発装填されたあとに発動すると18まで装填されることを確認しました。バグの可能性もありますが、念の為共有しておきます -- &new{2023-10-09 (月) 09:45:21}; ---途中送信でした。。丁寧にありがとう回答頂いてありがとうございました。 -- &new{2023-10-09 (月) 09:46:24}; -ここ更新されなくなっちゃったのか。孤独と影からずっと見てたから悲しい。 -- &new{2024-05-12 (日) 23:09:09}; --今どうなってるんだろうね -- &new{2024-05-13 (月) 09:22:25}; --ちょっと前までは海外の参考サイトのURLも載ってたみたいだけど、そっちも更新滞っちゃったみたいで。純粋にプレイヤーのモチベの問題なのか、環境によるものなのか、更新頻度の兼ね合いで更新が難しくなったのか、原因はよく分からないけど -- &new{2024-05-13 (月) 09:40:36}; ---しばらく前に編集者掲示板のコメントを見たけど、確か表示ダメージと実際に記録されてるダメージに数十%だかランダムに差が出ることがあることが判明したそうで、そもそも録画して表示ダメージ確認の方法が取れなくなったとかだった気がする。 -- &new{2024-05-13 (月) 11:20:28}; ---なるほどね、以前からそうだったんだっけか?ダメージによるブレの平均値を取ろうにも個人単位だと再現厳しいから断念...みたいな流れよね多分。参考でもいいから1回録画で出たデータとかも見たくはあるけどね... -- &new{2024-05-13 (月) 12:21:06}; ---ずっと前からそうだったけど最近判明したみたいな話だった気がする。だいぶうろ覚えだから正確なところが知りたいなら過去ログ漁ってね。迷宮ボスまで行って武器毎に数回平均取ろうとするとかなり大変そう。 -- &new{2024-05-13 (月) 13:15:18}; ---これって死んだ後のリザルトからダメージDPS計算してるんじゃないの? -- &new{2024-05-13 (月) 20:04:07}; ---それがそもそも同じ方法でやってもダメージがブレるって話だと思う。それを数十、数百と複数の武器で試行していくとなると…まあ誰もやらんよね、って話になるわけさ -- &new{2024-05-13 (月) 22:13:30}; --作成者です。まず、更新が止まってしまい申し訳ないです。上にも書いてあるように、更新が止まった一番の原因は去年8月に海外YoutuberのAegis氏が検証動画を上げたことで知られるようになった「数値のダメージと実ダメージの相違」です。簡単に言えば一部の武器種でダメージの表示と実際のボスヘルスバーの減りが大きく食い違っている武器種があり、例えばイザナギの覚悟や剣の強攻撃は数値より20%以上もヘルスバーの減りが大きく、逆に神性は数値より30%近く減りが小さい、といった具合です。これほど極端でなくても、数値より1~5%ほどのズレがほぼ全ての武器種にまんべんなく存在していて、Aegis氏はテンプラーのヘルスバーをピクセル単位で測定するmodによって武器ごとの実ダメージを割り出す方法を取っています。こういったことから、そもそもこのページの「ボスに打ち込んで実測する」という方法が成り立たなくなってしまい、更新が止まってしまったと言う訳です。そこで今はそのAegis氏が作った実ダメージでのDPS一覧シートにリンクを張り、こちらにはそのシートの取り扱い方を纏めようという方向で動いているところですが、これもこれで内容が膨大なのでまだ更新できず、と言う感じです。長く更新してきただけに心残りですが、こういった経緯があったことを報告いたします。 -- [[作成者]] &new{2024-05-18 (土) 21:20:57}; ---ちゃんと経緯教えてくれるの誠実ですき -- &new{2024-05-20 (月) 07:42:16}; ---亀リプだけど報告感謝。まあこればかりはゲーム側が悪いよね...ともかく色々お疲れ様です。 -- &new{2024-05-20 (月) 08:00:25};