Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ブルードウィーバー
Comments/ブルードウィーバー
の編集
[[ブルードウィーバー]] -スレッドリング生まれた後は集合体恐怖症の人にはきつそうな絵面になるな -- &new{2023-02-17 (金) 16:01:04}; -芋虫量産で雑魚処理は捗るけど、ちょっと火力不足感が否めない -- &new{2023-03-02 (木) 08:55:07}; -楽しくはあるけど高難易度じゃ厳しいだろうな、と。ただスレッドリングで与ダメ回数が多いのはレイドレース後開放のグレネードチャージかけらとの相性は良さそうなので、それで化けるか? -- &new{2023-03-02 (木) 11:05:49}; -ウォロだけデバフ付与がグレ依存だからかけら次第だなこりゃ、初期シェードバインダーと同じ香りがする。 -- &new{2023-03-02 (木) 11:44:16}; -このサブクラスのグレってどれ選べばいいんだろーな。誰か教えてくれ。 -- &new{2023-03-02 (木) 17:17:08}; --個人的にPvEでは現状シャックル一択。属性デバフを除いてスカウトとグレイブしか出来ないアンスト対策ができるし他のチャンピオン含めてブリック/オーガ/ワイバーン/コロッサスすら拘束できるのは強い -- &new{2023-03-03 (金) 05:09:30}; ---教えてくれてありがとーございます! -- &new{2023-03-03 (金) 07:58:14}; --スレッドリンググレを握りつぶしてリフト起動で8体同時の雑魚殲滅力はなかなかですよ。ネオムナのやたらと固い敵も薙ぎ払っていける。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:41:19}; -信じて送り出したスレッドリング達が全部奈落に落ちていって泣いた -- &new{2023-03-03 (金) 10:43:55}; --地面うねうねしてるからね………空飛んで敵追跡してくれれば……… -- &new{2023-03-03 (金) 19:27:42}; ---俺のスレッドリングは空飛んで突撃していく賢い子 -- &new{2023-03-04 (土) 14:55:45}; -新しく解放された世代の糸のおかげで殲滅力とグレネードの取り回しが激的に良くなった印象。相変わらず耐久力はペラペラなので耐久欲しければ守護の糸でウィーブメイル付けると良し。あと数秒ウィーブメイル長ければなぁ… -- &new{2023-03-04 (土) 08:26:25}; --アーマーMODのチャージ減衰消費で耐久上げるやつとセットにしたいところ。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:43:34}; -憤怒の糸はダメージを与える敵によって回復量にすさまじく差があるっぽい?ボスに投げたら1ゲージまるまる回復する時もある -- &new{2023-03-04 (土) 08:31:13}; -せっかく3段コンボの近接なのにリキャ回しがつらいせいで単発撃ち運用が基本になるのほんと悲しい。あのモーションがくっそかっこよくて好きなのに・・・ -- &new{2023-03-06 (月) 11:02:04}; --めっちゃ分かるなーそれ。ウォロの要にできるかもしれないスキルだし、もっと気軽にポンポン撃たせて欲しいわ -- &new{2023-03-06 (月) 11:54:15}; -グレネードのチャージが凄まじく長いからネザレク・シンを外せない。ベリティブラウでもいいけど。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:59:34}; --かけらの世代の糸解禁するといいよ。ダメージを与えるとグレネードエネルギーが付与される効果で必須級に有用。現状スレッドリング特化っぽいウォロはできればスウォーマー履きたいしね。 -- &new{2023-03-06 (月) 19:25:24}; ---世代の糸だけだと満足できなかったんや。20~30秒に1回ぐらいのペースで回したかった。 -- &new{2023-03-13 (月) 10:38:19}; -現状シャックル食ってオステオかトルン使うかインカン付いたミニツール使うのがいいんだろうけどストランドである必要ないんだよね。蟲を愛でてもエキゾ履かないと火力出ないし、せめて切断でも付けてくれないか…敵をがじがじしてくれ… -- &new{2023-03-07 (火) 14:23:21}; --グレの回転が遅いのが足引っ張って上手いこと機能しないんだよな...リチャージ待機して得られるものが雑魚殲滅くらいでスターファイアのフュージョングレ未満。監視者のような持続性・拘束力があるわけでもないし...どうしたものか -- &new{2023-03-07 (火) 14:29:02}; ---むしろ世代の糸あるとソロウ毒やスコーチでぐいぐい溜るっぽいからリチャージは気にしなくていいはず。 -- &new{2023-03-07 (火) 14:55:54}; ---それは切断デバフの持続ダメージでリチャージするってこと?ただ結局そこまでしてストランドにする必要があるかと言われると...って感想もある -- &new{2023-03-07 (火) 15:18:58}; -スレッドリンググレ使うなら素投げして火力でオーブ出した方がいいかもしれない。移動中とか暇な時だけ握りしめるって感じで… このサブクラス、SCは強いんだけど停止とウィーブメイルの付与方法が少ないのが本当にネックだなあ -- &new{2023-03-08 (水) 09:14:01}; --さっき週刊ストーリの達人やったけど、握りつぶすよりクラス回復オーブ生成modで素投げ→グレ回復modのリフトで芋虫量産して分解デバフまき散らすのが非常に刺さりますた。芋虫が勝手に追尾するおかげで物陰から体晒す時間短くてメイルの必要性はあまり感じなかったかな -- &new{2023-03-08 (水) 14:55:12}; ---素のスレッドリングに分解デバフってあるの?なんかあるような感じしないけど。それともかけらとかエキゾ装備の追加効果で分解効果つくのかな? -- &new{2023-03-08 (水) 18:53:38}; ---エキゾ足のスウォーマーつけると分解効果つくよ -- &new{2023-03-09 (木) 05:17:18}; ---クラス回復オーブ生成mod、、、?グレ回復modのリフト、、、?絶縁、火力、爆撃手の事か、、、? -- &new{2023-03-13 (月) 01:23:55}; -織り手の恍惚の爆発はグレネードスキル扱い。爆発で敵を倒せば火力が発動してオーブが出せる、爆発当てるだけで運動量変換と強化爆薬が発動する。 -- &new{2023-03-09 (木) 09:10:32}; -蟲エキゾ足つけて強すぎwwwと思ったら別に強くなかった。涙が止まらない。いまいち微妙であえてストランドにしなくてよくね?と感じる。 -- &new{2023-03-10 (金) 20:35:03}; --現状ストランド特有の強みがないのがね。バリアチャンピオン大量湧きしますって環境なら違うのかもしれないけど… -- &new{2023-03-10 (金) 22:35:32}; ---ストランドウォロにバリア特攻要素なんかあったっけ? -- &new{2023-03-12 (日) 22:34:13}; ---分解ってアンチバリア効果なかったっけ、ないなら真面目に現状採用の余地がない -- &new{2023-03-13 (月) 11:45:26}; ---と言いながらデバフの項目見てきたけど、なるほどストランド武器の分解弾にしか効果ないんだね。うん、採用価値なし。 -- &new{2023-03-13 (月) 11:46:32}; --スレッドリングの生成量か織り手の恍惚ぐらいだからそのどっちかで考えてる。回転率次第ではどっちも高難度で使えたりしないかなと。 -- &new{2023-03-13 (月) 10:40:49}; -カオスではスレッドリングをグレとリフトで放り込みまくり、敵と出会いそうなタイミングでニードルストームぶっぱする雑プレイで案外戦えてしまう なんかよくわからないタイミングでキル通知がきたりするし… -- &new{2023-03-11 (土) 07:53:17}; -正直ストランド近接もうちょっと追尾強くして欲しい…… -- &new{2023-03-12 (日) 19:07:09}; --近接スキルなのに近距離の敵に対して横かすってあらぬ方向へ飛んでいくことが多々あるしなぁ -- &new{2023-03-13 (月) 11:36:57}; -蟲の挙動が不安定で微妙だからもう空中移動してくんねぇかな...後シールドぐらい貫通して欲しい -- &new{2023-03-19 (日) 20:22:10}; --8個同時に送り出しても死体撃ちで半分以上消えるのもうんち -- &new{2023-03-19 (日) 20:27:54}; -ブルードウィーバーだとグラップルは特に使い道が無いと思ってたけど、近接キル判定があるからフェルウィンターのヘルムが過去一発動するな。キルできなくてもフィニッシャーラインには入ってる可能性が高いし、残った敵には抑制入るから攻撃されなくなるし。 -- &new{2023-04-07 (金) 15:49:03}; -今更の感想だけど、世代の糸弱体化で完全産廃にならないかすごく心配。新しい特性も何かタングルに停止デバフを付与っていうキル前提の微妙な品だし...スレッドリングやタングルの火力強化、分解デバフそのものにアンチバリア効果付与とかも全くないし、見捨てられてる気がする。正直ストランドの中では一番テコ入れ欲しいと思うんだけどなぁ -- &new{2023-05-07 (日) 04:05:30}; -ニードルストームっていくつ撃ってるんだろう?なんか9くらい出てるような6くらいなような....着弾した時のダメ数はもっと多く見える気もするし -- &new{2023-05-17 (水) 08:05:49}; -ウィーブメイルなし、固有任意発動の停止スキルなし、スレットリングは弱い、チャンピオン対策ほぼ不可能と救いどころのないクラスだけど、来シーズン中間あたりでテコ入れ来ないかね...もうそのへん望むべきではないのかな -- &new{2023-05-22 (月) 12:50:27}; --ベヒーモス「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん、あきらめたらそこで試合終了だよ」 -- &new{2023-05-22 (月) 13:05:49}; ---実装後少なくとも1年間は産廃のままっていう捉え方をするとすごく嫌になってくるな… -- &new{2023-05-23 (火) 02:33:58}; --まあ来シーズンからタングルで範囲停止出来るのがアーティファクトMOD無くなってウォーロックの新特性の専売特許になるから多少差別化はできるようになると思うよ・・・ -- &new{2023-05-23 (火) 02:53:56}; ---それ聞いて余計に悲しくなってきた。泣きそう -- &new{2023-05-23 (火) 03:15:41}; -ウォロの新特性「ザ・ワンダラー」の情報や使った感想などまとめ。まず ①投げるタングルに停止効果が追加される これは事前のカタログスペック通り。 ②タングル自体の性能が変化。飛んでいくスピードが体感素の状態の半分くらい?で誘導効果が少し強力に。タングル本体のダメージ量が減少(EDZのカバル相手に素が21000くらい出ていたのに対し、ワンダラーのタングルは11000ほど)。 ③タングルのクールタイムに変更はなし(どちらでも15秒固定)。 ざっとこんなところだろうか。使った感覚としては、すごく使いづらい印象かな...低難易度だと結局ダメージで敵を倒せてしまうから停止効果が活きないし、高難易度だと逆に敵のキルが取りづらかったりクールタイムの影響から安定して停止効果が使えない。 -- &new{2023-05-28 (日) 19:46:32}; --感謝。 前シーズンのアンタングラーをウォロロ専用に変更でも良かったのに… マラ女王が凄いということなのか -- &new{2023-05-28 (日) 22:35:59}; -ザワンダラーの「スレッドリングが敵をキルすると、ストランドのデバフを受けてなくてもタングルが生成されるようになる」って効果、あまりにもウォロ舐め腐ってるよなぁ…wいや、逆に何もないスレッドリングはタングル作れないんかい!wっていう。ウォロってこういうちょくちょく素で付けとけよって効果多いよね -- &new{2023-06-02 (金) 12:56:45}; -分解デバフって結局のところ不安定化の下位互換って認識でいいのかな。微妙にスレ違かもしれないけどごめんね。 -- &new{2023-07-09 (日) 18:19:05}; --一応強化型分解を付ければダメージ自体は高いらしい。持続自体は長いのと、デバフ中の敵を攻撃すると周囲の敵に連鎖していくのが差別点だろうか -- &new{2023-07-09 (日) 18:49:26}; --壊死のグリップ、分解の近接、実践主義を組み合わせると、分解と毒ダメージの連鎖でいい感じにSCが貯まる。玄人とかでも赤雑魚がバタバタ倒れて行くから便利 -- &new{2023-08-26 (土) 16:33:26}; -ウォロの新特性が固すぎると話題に。速攻ナーフ案件だろうなこれ… -- &new{2023-08-23 (水) 13:47:27}; --基本的にみんなに使ってもらうためにまずは強すぎる状態で利用者を増やしてからナーフするのが一番浸透しやすいですからね 弱すぎたら殆ど使われずに碌なデータも集まらないからどのくらいバフしたらいいかすら話題に上がらなくて時間かかって産廃化するし -- &new{2023-08-23 (水) 14:59:26}; ---憶測だけど、単に調整ミスでねーかなこれは…修正前のアクポの無我の境地(回避時のダメージ耐性)といいジャガーノートといい、ここの運営は基本的にダメージ大西洋系の調整は下手よ -- &new{2023-08-23 (水) 15:46:41}; ---大西洋系×耐性系○でした 何故に大西洋が出てきたし… -- &new{2023-08-23 (水) 15:47:32}; -ウィーブウォークして近づくだけでみんな倒せて下手な持続SCよりよほど強い。なお早速使用不可にされた模様…。 -- &new{2023-08-26 (土) 07:24:10}; --短い命だったね。多分産廃になって帰ってくると思う -- &new{2023-08-26 (土) 21:50:16}; -ウィーブウォークを、特性にセット出来ないのだけど…、僕だけかな? -- &new{2023-08-27 (日) 09:32:59}; --1つ上の木を読もうぜ -- &new{2023-08-27 (日) 10:42:21}; -ウェーブウォーク中に スレッドリング出すのって どうやれば出ますか? 色々試したけど 出来ない... -- &new{2023-09-03 (日) 11:45:04}; -ストランドを取るにはどうすれば取れますか? -- &new{2024-06-09 (日) 11:05:15}; --光の終焉というDLCを購入してネオムナのストーリーを最後までクリアすれば解放されます -- &new{2024-06-09 (日) 20:35:54}; -自分で投げたタングルにグラップル引っ掛けてノーコスト長距離爆速移動するの楽しすぎて草。実用性…?はて… -- &new{2024-07-16 (火) 02:12:00}; --っフェルウィンターのヘルム -- &new{2024-07-16 (火) 22:14:55}; ---なるほど?じゃあキネにモンテカルロ持ってニードルぶん回しながらデバフバラ撒きマンになるか… -- &new{2024-07-18 (木) 01:02:08}; ---グラップルに近接判定あるからグラップルでデバフをばらまくんやで。ちなみにナビゲーターでグラップリングタングル出して無双もいいぞ。 -- &new{2024-07-18 (木) 03:35:10}; ---それは知ってるんだけど、何だかんだタングルって味方に撃ち壊される事まぁまぁ多いしクールダウンもそこそこあるからグラップル近接だけに頼るのもなぁって思った結果のモンテカルロだった。ナビゲーターは…持ってないなぁ -- &new{2024-07-18 (木) 23:48:09}; --今この動きをどこまで実用性+カッコよさを求められるか追求してるんだけど、高所にあるタングルにグラップル引っ掛けて回収、その後滞空しながら敵に突っ込める方向に投げて再グラップリングからの近接みたいな事してる。無駄に洗練された無駄のない無駄な動きを目指したい -- [[木主]] &new{2024-07-18 (木) 23:50:52}; -決定的混沌を入手するクエスト後、未完成の仕事完了時のムービーについて。先にお墓全部直してから見たせいか墓の1個がガクガクしながら倒れて雰囲気台無しなったわ(笑) -- &new{2024-08-14 (水) 19:14:26}; --光の終焉コメント欄に書いたつもりだったすまん -- [[木主]] &new{2024-08-14 (水) 19:18:31}; -スウォーマースレッドリングビルド楽しそうだったので初めてウォロ使うんだが、特性は織り手とウィーブウォークでいいんだろうか?あと、汎用的に使いやすいグライドはバランスでいいんだろうか? -- &new{2024-10-03 (木) 18:04:57}; --特性はそれで問題無いと思う。グライドは3つとも勝手が違うからこれも好みで。バランスでも落下死が頻発するならスライドで慣れた方がいいかもぐらい。 -- &new{2024-10-03 (木) 22:24:05}; --ウィーブウォークは発動→待ち→解除で時間のロスと手間が激しいから他の推奨。スウォーマー装備ならタングルからも虫が出るし、織り手が強化されて虫に困ることはほぼない。かけらで再誕の糸つければスレッドリンググレなくしてもいいし、ワンダラー+かけらでカスタマイズが汎用性高くなるのでオススメ。 -- &new{2024-10-03 (木) 22:50:54};
[[ブルードウィーバー]] -スレッドリング生まれた後は集合体恐怖症の人にはきつそうな絵面になるな -- &new{2023-02-17 (金) 16:01:04}; -芋虫量産で雑魚処理は捗るけど、ちょっと火力不足感が否めない -- &new{2023-03-02 (木) 08:55:07}; -楽しくはあるけど高難易度じゃ厳しいだろうな、と。ただスレッドリングで与ダメ回数が多いのはレイドレース後開放のグレネードチャージかけらとの相性は良さそうなので、それで化けるか? -- &new{2023-03-02 (木) 11:05:49}; -ウォロだけデバフ付与がグレ依存だからかけら次第だなこりゃ、初期シェードバインダーと同じ香りがする。 -- &new{2023-03-02 (木) 11:44:16}; -このサブクラスのグレってどれ選べばいいんだろーな。誰か教えてくれ。 -- &new{2023-03-02 (木) 17:17:08}; --個人的にPvEでは現状シャックル一択。属性デバフを除いてスカウトとグレイブしか出来ないアンスト対策ができるし他のチャンピオン含めてブリック/オーガ/ワイバーン/コロッサスすら拘束できるのは強い -- &new{2023-03-03 (金) 05:09:30}; ---教えてくれてありがとーございます! -- &new{2023-03-03 (金) 07:58:14}; --スレッドリンググレを握りつぶしてリフト起動で8体同時の雑魚殲滅力はなかなかですよ。ネオムナのやたらと固い敵も薙ぎ払っていける。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:41:19}; -信じて送り出したスレッドリング達が全部奈落に落ちていって泣いた -- &new{2023-03-03 (金) 10:43:55}; --地面うねうねしてるからね………空飛んで敵追跡してくれれば……… -- &new{2023-03-03 (金) 19:27:42}; ---俺のスレッドリングは空飛んで突撃していく賢い子 -- &new{2023-03-04 (土) 14:55:45}; -新しく解放された世代の糸のおかげで殲滅力とグレネードの取り回しが激的に良くなった印象。相変わらず耐久力はペラペラなので耐久欲しければ守護の糸でウィーブメイル付けると良し。あと数秒ウィーブメイル長ければなぁ… -- &new{2023-03-04 (土) 08:26:25}; --アーマーMODのチャージ減衰消費で耐久上げるやつとセットにしたいところ。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:43:34}; -憤怒の糸はダメージを与える敵によって回復量にすさまじく差があるっぽい?ボスに投げたら1ゲージまるまる回復する時もある -- &new{2023-03-04 (土) 08:31:13}; -せっかく3段コンボの近接なのにリキャ回しがつらいせいで単発撃ち運用が基本になるのほんと悲しい。あのモーションがくっそかっこよくて好きなのに・・・ -- &new{2023-03-06 (月) 11:02:04}; --めっちゃ分かるなーそれ。ウォロの要にできるかもしれないスキルだし、もっと気軽にポンポン撃たせて欲しいわ -- &new{2023-03-06 (月) 11:54:15}; -グレネードのチャージが凄まじく長いからネザレク・シンを外せない。ベリティブラウでもいいけど。 -- &new{2023-03-06 (月) 16:59:34}; --かけらの世代の糸解禁するといいよ。ダメージを与えるとグレネードエネルギーが付与される効果で必須級に有用。現状スレッドリング特化っぽいウォロはできればスウォーマー履きたいしね。 -- &new{2023-03-06 (月) 19:25:24}; ---世代の糸だけだと満足できなかったんや。20~30秒に1回ぐらいのペースで回したかった。 -- &new{2023-03-13 (月) 10:38:19}; -現状シャックル食ってオステオかトルン使うかインカン付いたミニツール使うのがいいんだろうけどストランドである必要ないんだよね。蟲を愛でてもエキゾ履かないと火力出ないし、せめて切断でも付けてくれないか…敵をがじがじしてくれ… -- &new{2023-03-07 (火) 14:23:21}; --グレの回転が遅いのが足引っ張って上手いこと機能しないんだよな...リチャージ待機して得られるものが雑魚殲滅くらいでスターファイアのフュージョングレ未満。監視者のような持続性・拘束力があるわけでもないし...どうしたものか -- &new{2023-03-07 (火) 14:29:02}; ---むしろ世代の糸あるとソロウ毒やスコーチでぐいぐい溜るっぽいからリチャージは気にしなくていいはず。 -- &new{2023-03-07 (火) 14:55:54}; ---それは切断デバフの持続ダメージでリチャージするってこと?ただ結局そこまでしてストランドにする必要があるかと言われると...って感想もある -- &new{2023-03-07 (火) 15:18:58}; -スレッドリンググレ使うなら素投げして火力でオーブ出した方がいいかもしれない。移動中とか暇な時だけ握りしめるって感じで… このサブクラス、SCは強いんだけど停止とウィーブメイルの付与方法が少ないのが本当にネックだなあ -- &new{2023-03-08 (水) 09:14:01}; --さっき週刊ストーリの達人やったけど、握りつぶすよりクラス回復オーブ生成modで素投げ→グレ回復modのリフトで芋虫量産して分解デバフまき散らすのが非常に刺さりますた。芋虫が勝手に追尾するおかげで物陰から体晒す時間短くてメイルの必要性はあまり感じなかったかな -- &new{2023-03-08 (水) 14:55:12}; ---素のスレッドリングに分解デバフってあるの?なんかあるような感じしないけど。それともかけらとかエキゾ装備の追加効果で分解効果つくのかな? -- &new{2023-03-08 (水) 18:53:38}; ---エキゾ足のスウォーマーつけると分解効果つくよ -- &new{2023-03-09 (木) 05:17:18}; ---クラス回復オーブ生成mod、、、?グレ回復modのリフト、、、?絶縁、火力、爆撃手の事か、、、? -- &new{2023-03-13 (月) 01:23:55}; -織り手の恍惚の爆発はグレネードスキル扱い。爆発で敵を倒せば火力が発動してオーブが出せる、爆発当てるだけで運動量変換と強化爆薬が発動する。 -- &new{2023-03-09 (木) 09:10:32}; -蟲エキゾ足つけて強すぎwwwと思ったら別に強くなかった。涙が止まらない。いまいち微妙であえてストランドにしなくてよくね?と感じる。 -- &new{2023-03-10 (金) 20:35:03}; --現状ストランド特有の強みがないのがね。バリアチャンピオン大量湧きしますって環境なら違うのかもしれないけど… -- &new{2023-03-10 (金) 22:35:32}; ---ストランドウォロにバリア特攻要素なんかあったっけ? -- &new{2023-03-12 (日) 22:34:13}; ---分解ってアンチバリア効果なかったっけ、ないなら真面目に現状採用の余地がない -- &new{2023-03-13 (月) 11:45:26}; ---と言いながらデバフの項目見てきたけど、なるほどストランド武器の分解弾にしか効果ないんだね。うん、採用価値なし。 -- &new{2023-03-13 (月) 11:46:32}; --スレッドリングの生成量か織り手の恍惚ぐらいだからそのどっちかで考えてる。回転率次第ではどっちも高難度で使えたりしないかなと。 -- &new{2023-03-13 (月) 10:40:49}; -カオスではスレッドリングをグレとリフトで放り込みまくり、敵と出会いそうなタイミングでニードルストームぶっぱする雑プレイで案外戦えてしまう なんかよくわからないタイミングでキル通知がきたりするし… -- &new{2023-03-11 (土) 07:53:17}; -正直ストランド近接もうちょっと追尾強くして欲しい…… -- &new{2023-03-12 (日) 19:07:09}; --近接スキルなのに近距離の敵に対して横かすってあらぬ方向へ飛んでいくことが多々あるしなぁ -- &new{2023-03-13 (月) 11:36:57}; -蟲の挙動が不安定で微妙だからもう空中移動してくんねぇかな...後シールドぐらい貫通して欲しい -- &new{2023-03-19 (日) 20:22:10}; --8個同時に送り出しても死体撃ちで半分以上消えるのもうんち -- &new{2023-03-19 (日) 20:27:54}; -ブルードウィーバーだとグラップルは特に使い道が無いと思ってたけど、近接キル判定があるからフェルウィンターのヘルムが過去一発動するな。キルできなくてもフィニッシャーラインには入ってる可能性が高いし、残った敵には抑制入るから攻撃されなくなるし。 -- &new{2023-04-07 (金) 15:49:03}; -今更の感想だけど、世代の糸弱体化で完全産廃にならないかすごく心配。新しい特性も何かタングルに停止デバフを付与っていうキル前提の微妙な品だし...スレッドリングやタングルの火力強化、分解デバフそのものにアンチバリア効果付与とかも全くないし、見捨てられてる気がする。正直ストランドの中では一番テコ入れ欲しいと思うんだけどなぁ -- &new{2023-05-07 (日) 04:05:30}; -ニードルストームっていくつ撃ってるんだろう?なんか9くらい出てるような6くらいなような....着弾した時のダメ数はもっと多く見える気もするし -- &new{2023-05-17 (水) 08:05:49}; -ウィーブメイルなし、固有任意発動の停止スキルなし、スレットリングは弱い、チャンピオン対策ほぼ不可能と救いどころのないクラスだけど、来シーズン中間あたりでテコ入れ来ないかね...もうそのへん望むべきではないのかな -- &new{2023-05-22 (月) 12:50:27}; --ベヒーモス「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん、あきらめたらそこで試合終了だよ」 -- &new{2023-05-22 (月) 13:05:49}; ---実装後少なくとも1年間は産廃のままっていう捉え方をするとすごく嫌になってくるな… -- &new{2023-05-23 (火) 02:33:58}; --まあ来シーズンからタングルで範囲停止出来るのがアーティファクトMOD無くなってウォーロックの新特性の専売特許になるから多少差別化はできるようになると思うよ・・・ -- &new{2023-05-23 (火) 02:53:56}; ---それ聞いて余計に悲しくなってきた。泣きそう -- &new{2023-05-23 (火) 03:15:41}; -ウォロの新特性「ザ・ワンダラー」の情報や使った感想などまとめ。まず ①投げるタングルに停止効果が追加される これは事前のカタログスペック通り。 ②タングル自体の性能が変化。飛んでいくスピードが体感素の状態の半分くらい?で誘導効果が少し強力に。タングル本体のダメージ量が減少(EDZのカバル相手に素が21000くらい出ていたのに対し、ワンダラーのタングルは11000ほど)。 ③タングルのクールタイムに変更はなし(どちらでも15秒固定)。 ざっとこんなところだろうか。使った感覚としては、すごく使いづらい印象かな...低難易度だと結局ダメージで敵を倒せてしまうから停止効果が活きないし、高難易度だと逆に敵のキルが取りづらかったりクールタイムの影響から安定して停止効果が使えない。 -- &new{2023-05-28 (日) 19:46:32}; --感謝。 前シーズンのアンタングラーをウォロロ専用に変更でも良かったのに… マラ女王が凄いということなのか -- &new{2023-05-28 (日) 22:35:59}; -ザワンダラーの「スレッドリングが敵をキルすると、ストランドのデバフを受けてなくてもタングルが生成されるようになる」って効果、あまりにもウォロ舐め腐ってるよなぁ…wいや、逆に何もないスレッドリングはタングル作れないんかい!wっていう。ウォロってこういうちょくちょく素で付けとけよって効果多いよね -- &new{2023-06-02 (金) 12:56:45}; -分解デバフって結局のところ不安定化の下位互換って認識でいいのかな。微妙にスレ違かもしれないけどごめんね。 -- &new{2023-07-09 (日) 18:19:05}; --一応強化型分解を付ければダメージ自体は高いらしい。持続自体は長いのと、デバフ中の敵を攻撃すると周囲の敵に連鎖していくのが差別点だろうか -- &new{2023-07-09 (日) 18:49:26}; --壊死のグリップ、分解の近接、実践主義を組み合わせると、分解と毒ダメージの連鎖でいい感じにSCが貯まる。玄人とかでも赤雑魚がバタバタ倒れて行くから便利 -- &new{2023-08-26 (土) 16:33:26}; -ウォロの新特性が固すぎると話題に。速攻ナーフ案件だろうなこれ… -- &new{2023-08-23 (水) 13:47:27}; --基本的にみんなに使ってもらうためにまずは強すぎる状態で利用者を増やしてからナーフするのが一番浸透しやすいですからね 弱すぎたら殆ど使われずに碌なデータも集まらないからどのくらいバフしたらいいかすら話題に上がらなくて時間かかって産廃化するし -- &new{2023-08-23 (水) 14:59:26}; ---憶測だけど、単に調整ミスでねーかなこれは…修正前のアクポの無我の境地(回避時のダメージ耐性)といいジャガーノートといい、ここの運営は基本的にダメージ大西洋系の調整は下手よ -- &new{2023-08-23 (水) 15:46:41}; ---大西洋系×耐性系○でした 何故に大西洋が出てきたし… -- &new{2023-08-23 (水) 15:47:32}; -ウィーブウォークして近づくだけでみんな倒せて下手な持続SCよりよほど強い。なお早速使用不可にされた模様…。 -- &new{2023-08-26 (土) 07:24:10}; --短い命だったね。多分産廃になって帰ってくると思う -- &new{2023-08-26 (土) 21:50:16}; -ウィーブウォークを、特性にセット出来ないのだけど…、僕だけかな? -- &new{2023-08-27 (日) 09:32:59}; --1つ上の木を読もうぜ -- &new{2023-08-27 (日) 10:42:21}; -ウェーブウォーク中に スレッドリング出すのって どうやれば出ますか? 色々試したけど 出来ない... -- &new{2023-09-03 (日) 11:45:04}; -ストランドを取るにはどうすれば取れますか? -- &new{2024-06-09 (日) 11:05:15}; --光の終焉というDLCを購入してネオムナのストーリーを最後までクリアすれば解放されます -- &new{2024-06-09 (日) 20:35:54}; -自分で投げたタングルにグラップル引っ掛けてノーコスト長距離爆速移動するの楽しすぎて草。実用性…?はて… -- &new{2024-07-16 (火) 02:12:00}; --っフェルウィンターのヘルム -- &new{2024-07-16 (火) 22:14:55}; ---なるほど?じゃあキネにモンテカルロ持ってニードルぶん回しながらデバフバラ撒きマンになるか… -- &new{2024-07-18 (木) 01:02:08}; ---グラップルに近接判定あるからグラップルでデバフをばらまくんやで。ちなみにナビゲーターでグラップリングタングル出して無双もいいぞ。 -- &new{2024-07-18 (木) 03:35:10}; ---それは知ってるんだけど、何だかんだタングルって味方に撃ち壊される事まぁまぁ多いしクールダウンもそこそこあるからグラップル近接だけに頼るのもなぁって思った結果のモンテカルロだった。ナビゲーターは…持ってないなぁ -- &new{2024-07-18 (木) 23:48:09}; --今この動きをどこまで実用性+カッコよさを求められるか追求してるんだけど、高所にあるタングルにグラップル引っ掛けて回収、その後滞空しながら敵に突っ込める方向に投げて再グラップリングからの近接みたいな事してる。無駄に洗練された無駄のない無駄な動きを目指したい -- [[木主]] &new{2024-07-18 (木) 23:50:52}; -決定的混沌を入手するクエスト後、未完成の仕事完了時のムービーについて。先にお墓全部直してから見たせいか墓の1個がガクガクしながら倒れて雰囲気台無しなったわ(笑) -- &new{2024-08-14 (水) 19:14:26}; --光の終焉コメント欄に書いたつもりだったすまん -- [[木主]] &new{2024-08-14 (水) 19:18:31}; -スウォーマースレッドリングビルド楽しそうだったので初めてウォロ使うんだが、特性は織り手とウィーブウォークでいいんだろうか?あと、汎用的に使いやすいグライドはバランスでいいんだろうか? -- &new{2024-10-03 (木) 18:04:57}; --特性はそれで問題無いと思う。グライドは3つとも勝手が違うからこれも好みで。バランスでも落下死が頻発するならスライドで慣れた方がいいかもぐらい。 -- &new{2024-10-03 (木) 22:24:05}; --ウィーブウォークは発動→待ち→解除で時間のロスと手間が激しいから他の推奨。スウォーマー装備ならタングルからも虫が出るし、織り手が強化されて虫に困ることはほぼない。かけらで再誕の糸つければスレッドリンググレなくしてもいいし、ワンダラー+かけらでカスタマイズが汎用性高くなるのでオススメ。 -- &new{2024-10-03 (木) 22:50:54};