Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 死を齎す者
死を齎す者
の編集
TITLE:死を齎(もたら)す者 (Deathbringer) CENTER:&attachref(./2232171099.jpg,40%); CENTER:「奴らには死のララバイを歌ってやるだけで十分だ」 入手方法: エキゾチックのクエストもしくは挑戦。 #br #style(class=submenuheader){{{{ *伝承 [#Lore] }}}} #style(class=submenu){{ ''「奴らには死のララバイを歌ってやるだけで十分だ」'' 「歌はアンチテーゼであり、破壊そのものだ。命の旋律を会得できなかったことで、荒廃した陰鬱な調べという形での破壊が生まれた。甘い旋律には死を超えたもの潜んでいる。何ひとつ残さず魂と精神を引き裂き、生身の皮を剥いでしまう」&br;「流れ落ちるように続く音の美しさ、不完全に変化していく曲… 今までも、そしてこれからも、創造の中に芸術は宿る。殲滅の行いも同様に、消滅とほろ苦い終局という形で美を宿す。これこそが歌の真の恩恵だ…」&br;「残響が消えた後に残るのは沈黙と、無の偉大な素晴らしさである」&br;「だからこそ歌は終焉であり、聖歌隊に加わる者は死以外の何物でもない」&br;――不明 }} #br *特徴 [#Abstract] 「影の砦」のクエスト「[[死の交響曲>影の砦#c8e86a78]]」のクリアで入手できるエキゾチック・ロケットランチャー。 #br 固有パーク「ダーク・デリバランス」の効果により、トリガー長押しで発射すると、ボタンを離したタイミングで任意に起爆させることができる(起爆自体はダメージなし)。 トリガー短押しで発射した場合は、通常のロケランのように障害物に当たると起爆する。 その時ボイドオーブが7個発生し6方向+真下に落下しつつ近隣の敵を自動追尾、接触すると爆発する(ノヴァボムの小玉と同じような軌道)。 「ダーク・ディセント」の効果で落下距離に応じて敵へのダメージが最大で2倍程度まで増えるが飛行距離はそれほど長くない。 #br 雑魚の群の出現位置の上空にあらかじめ発射しておくと、ボイドオーブで一掃することが出来る。 また自爆ダメージがないことや誘導距離がそこそこあることを利用すれば近距離の敵や物陰の敵にも使える。 全弾を当てれれば火力はかなり高いのだが、発生から着弾までの時間が長く複数の雑魚を別々に狙うような挙動をしがちなのが欠点。 真上で正確に爆発させても周囲の雑魚に吸われるなど運要素があり大ダメージを狙って出すことは容易ではない。 #br 対ボスにおいても最大まで威力が上がった状態でフルヒットした場合、バフの乗った[[明日の眼差し]]と同レベルかそれを超える火力を叩き出すが 前記の通り挙動に癖が有りすぎる為現実的ではない、また発射から着弾までの工程と時間を考えるとリターンも薄め。 #br *パラメータ [#Params] |武器種|フレーム|毎分発射数|レア度|属性|弾薬|h |ロケットランチャー|-|15|エキゾチック|ボイド|ヘビー| |爆発範囲|速度|安定性|ハンドリング|リロード速度|マガジン|照準補佐|h |95|46|62|69|40|1|72| ※計算式不明瞭につき大雑把な値です #br *パーク [#Park] |BGCOLOR(#eee):ダーク・デリバランス|BGCOLOR(#eee):ボラタイルローンチ|BGCOLOR(#eee):合金ケーシング|BGCOLOR(#eee):ダーク・ディセント|BGCOLOR(#eee):合成ストック|BGCOLOR(#eee):トラッカー無効化| |-|-|-|-|-|BGCOLOR(#eee):キルトラッカー| |-|-|-|-|-|BGCOLOR(#eee):クルーシブルトラッカー| |名前|説明|h |>|1列目| |ダーク・デリバランス|遠隔爆破可能な投射物を発射し、敵に触れるとボイドオーブをドロップする。を長押しで発射し、離すと爆発させることができる。| |>|2列目| |ボラタイルローンチ|この武器が特に爆発性の高い弾薬に最適化される。&br; • 爆発範囲が大幅に拡大する。&br; • ハンドリング速度が僅かに低下する。&br; • 投射物の速度が僅かに低下する。| |>|3列目| |合金ケーシング|リロード速度を上昇させるため、軽量化する。&br; • リロード速度が大幅に上昇する。&br; • 安定性が低下する。| |>|4列目| |ダーク・ディセント|ボイドオーブのドロップ数が多くなるほど、爆発の威力が高くなる。&br;&color(Red){※誤訳、正式にはボイドオーブの落下距離(時間)が長い程威力が上昇する};| |>|5列目| |合成ストック|この武器に多様性のある兼用タイプのストックが付与される。&br; • 安定性が僅かに向上する。&br; • ハンドリング速度が僅かに上昇する。| |>|6列目| |トラッカー無効化|この武器は何も表示しない。| |キルトラッカー|この武器は、これを使って倒した敵の数を表示する。| |クルーシブルトラッカー|この武器は、これを使って倒したクルーシブルの敵の数を表示する。| #br *マスターワーク [#n53e467a] -媒体の入手方法 プレイリストのアクティビティを完了する。 -媒体の装備条件 死を齎す者でのキルx400 -マスターワーク効果 以下のパークを追加 |パーク名|効果|h |重荷|ダーク・ディセントの効果が最大化されるまでのスピードを早める。| MW前と比べ半分以下の落下距離でダメージが最大化する為大幅に使い勝手が上がる。 とはいえ挙動自体は変わらない為、フルヒットを狙えるタイミングはかなり限られてくる。 #br *武器リスト [#List] #include(武器リスト,notitle) #br *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,)
TITLE:死を齎(もたら)す者 (Deathbringer) CENTER:&attachref(./2232171099.jpg,40%); CENTER:「奴らには死のララバイを歌ってやるだけで十分だ」 入手方法: エキゾチックのクエストもしくは挑戦。 #br #style(class=submenuheader){{{{ *伝承 [#Lore] }}}} #style(class=submenu){{ ''「奴らには死のララバイを歌ってやるだけで十分だ」'' 「歌はアンチテーゼであり、破壊そのものだ。命の旋律を会得できなかったことで、荒廃した陰鬱な調べという形での破壊が生まれた。甘い旋律には死を超えたもの潜んでいる。何ひとつ残さず魂と精神を引き裂き、生身の皮を剥いでしまう」&br;「流れ落ちるように続く音の美しさ、不完全に変化していく曲… 今までも、そしてこれからも、創造の中に芸術は宿る。殲滅の行いも同様に、消滅とほろ苦い終局という形で美を宿す。これこそが歌の真の恩恵だ…」&br;「残響が消えた後に残るのは沈黙と、無の偉大な素晴らしさである」&br;「だからこそ歌は終焉であり、聖歌隊に加わる者は死以外の何物でもない」&br;――不明 }} #br *特徴 [#Abstract] 「影の砦」のクエスト「[[死の交響曲>影の砦#c8e86a78]]」のクリアで入手できるエキゾチック・ロケットランチャー。 #br 固有パーク「ダーク・デリバランス」の効果により、トリガー長押しで発射すると、ボタンを離したタイミングで任意に起爆させることができる(起爆自体はダメージなし)。 トリガー短押しで発射した場合は、通常のロケランのように障害物に当たると起爆する。 その時ボイドオーブが7個発生し6方向+真下に落下しつつ近隣の敵を自動追尾、接触すると爆発する(ノヴァボムの小玉と同じような軌道)。 「ダーク・ディセント」の効果で落下距離に応じて敵へのダメージが最大で2倍程度まで増えるが飛行距離はそれほど長くない。 #br 雑魚の群の出現位置の上空にあらかじめ発射しておくと、ボイドオーブで一掃することが出来る。 また自爆ダメージがないことや誘導距離がそこそこあることを利用すれば近距離の敵や物陰の敵にも使える。 全弾を当てれれば火力はかなり高いのだが、発生から着弾までの時間が長く複数の雑魚を別々に狙うような挙動をしがちなのが欠点。 真上で正確に爆発させても周囲の雑魚に吸われるなど運要素があり大ダメージを狙って出すことは容易ではない。 #br 対ボスにおいても最大まで威力が上がった状態でフルヒットした場合、バフの乗った[[明日の眼差し]]と同レベルかそれを超える火力を叩き出すが 前記の通り挙動に癖が有りすぎる為現実的ではない、また発射から着弾までの工程と時間を考えるとリターンも薄め。 #br *パラメータ [#Params] |武器種|フレーム|毎分発射数|レア度|属性|弾薬|h |ロケットランチャー|-|15|エキゾチック|ボイド|ヘビー| |爆発範囲|速度|安定性|ハンドリング|リロード速度|マガジン|照準補佐|h |95|46|62|69|40|1|72| ※計算式不明瞭につき大雑把な値です #br *パーク [#Park] |BGCOLOR(#eee):ダーク・デリバランス|BGCOLOR(#eee):ボラタイルローンチ|BGCOLOR(#eee):合金ケーシング|BGCOLOR(#eee):ダーク・ディセント|BGCOLOR(#eee):合成ストック|BGCOLOR(#eee):トラッカー無効化| |-|-|-|-|-|BGCOLOR(#eee):キルトラッカー| |-|-|-|-|-|BGCOLOR(#eee):クルーシブルトラッカー| |名前|説明|h |>|1列目| |ダーク・デリバランス|遠隔爆破可能な投射物を発射し、敵に触れるとボイドオーブをドロップする。を長押しで発射し、離すと爆発させることができる。| |>|2列目| |ボラタイルローンチ|この武器が特に爆発性の高い弾薬に最適化される。&br; • 爆発範囲が大幅に拡大する。&br; • ハンドリング速度が僅かに低下する。&br; • 投射物の速度が僅かに低下する。| |>|3列目| |合金ケーシング|リロード速度を上昇させるため、軽量化する。&br; • リロード速度が大幅に上昇する。&br; • 安定性が低下する。| |>|4列目| |ダーク・ディセント|ボイドオーブのドロップ数が多くなるほど、爆発の威力が高くなる。&br;&color(Red){※誤訳、正式にはボイドオーブの落下距離(時間)が長い程威力が上昇する};| |>|5列目| |合成ストック|この武器に多様性のある兼用タイプのストックが付与される。&br; • 安定性が僅かに向上する。&br; • ハンドリング速度が僅かに上昇する。| |>|6列目| |トラッカー無効化|この武器は何も表示しない。| |キルトラッカー|この武器は、これを使って倒した敵の数を表示する。| |クルーシブルトラッカー|この武器は、これを使って倒したクルーシブルの敵の数を表示する。| #br *マスターワーク [#n53e467a] -媒体の入手方法 プレイリストのアクティビティを完了する。 -媒体の装備条件 死を齎す者でのキルx400 -マスターワーク効果 以下のパークを追加 |パーク名|効果|h |重荷|ダーク・ディセントの効果が最大化されるまでのスピードを早める。| MW前と比べ半分以下の落下距離でダメージが最大化する為大幅に使い勝手が上がる。 とはいえ挙動自体は変わらない為、フルヒットを狙えるタイミングはかなり限られてくる。 #br *武器リスト [#List] #include(武器リスト,notitle) #br *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,)