Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
救済の境界
> 共通ギミック
救済の境界/共通ギミック
の編集
%%%''プレートと導体(柱)''%%% 第一〜第三遭遇戦および赤枠確定ギミックで使用するオブジェクト プレート同士は赤線で繋がっており、光っているプレートが始点、開いて中の図形が光っている導体の近くのプレートが終点となる。 光っているプレートを踏むと赤線に沿って光が走行していき、もう一つのプレートに入ると光の輪が現れ収束してゆく。 光の輪が収束しきるまでにプレートを踏むと送り返すことができ、後述する暗黒の共振オブジェクトが2個生成される。 1回以上送り返したのち返送に失敗するとお仕置きの敵が沸き、倒すまで始点が光らなくなる。 #br 導体の中央には三角、丸、四角の図形が表示されており、共振バフを持った状態で図形を撃つ事で停止準備状態となる。始点を踏む前でも可能。 光を送り返す時と同等のタイミングで、導体の図形と同じ共振を持ったガーディアンがプレートを踏む事によりバフを1消費してギミックが停止しチャージされた導体全体が発光する。 ギミック停止時そのギミックで生成した共振で取得せずにフィールドに残っていた分は消失する。 //対応する暗黒の共振バフを所持した状態で図形を撃つことで、バフを1消費し停止準備状態になる。 //停止準備状態になったのち、光を送り返す時と同様のタイミングでプレートを踏むと、ギミックが停止し導体全体が発光する。 #br %%%''暗黒の共振''%%% ピラミッド型、球体、六面体の3種類あり、対応するオブジェクトに触れることで取得できるバフ。 バフを保持している状態で新たに取得すると、×2,×3とスタックし、バフの種類と効果時間が上書きされる。 1分30秒の効果時間が切れるか、4スタック貯まると死亡する。 授けるマークの書かれた台座に共振を貯蔵することで1スタックあたり20秒、迫り来る最終形態までの時間が延長される。
%%%''プレートと導体(柱)''%%% 第一〜第三遭遇戦および赤枠確定ギミックで使用するオブジェクト プレート同士は赤線で繋がっており、光っているプレートが始点、開いて中の図形が光っている導体の近くのプレートが終点となる。 光っているプレートを踏むと赤線に沿って光が走行していき、もう一つのプレートに入ると光の輪が現れ収束してゆく。 光の輪が収束しきるまでにプレートを踏むと送り返すことができ、後述する暗黒の共振オブジェクトが2個生成される。 1回以上送り返したのち返送に失敗するとお仕置きの敵が沸き、倒すまで始点が光らなくなる。 #br 導体の中央には三角、丸、四角の図形が表示されており、共振バフを持った状態で図形を撃つ事で停止準備状態となる。始点を踏む前でも可能。 光を送り返す時と同等のタイミングで、導体の図形と同じ共振を持ったガーディアンがプレートを踏む事によりバフを1消費してギミックが停止しチャージされた導体全体が発光する。 ギミック停止時そのギミックで生成した共振で取得せずにフィールドに残っていた分は消失する。 //対応する暗黒の共振バフを所持した状態で図形を撃つことで、バフを1消費し停止準備状態になる。 //停止準備状態になったのち、光を送り返す時と同様のタイミングでプレートを踏むと、ギミックが停止し導体全体が発光する。 #br %%%''暗黒の共振''%%% ピラミッド型、球体、六面体の3種類あり、対応するオブジェクトに触れることで取得できるバフ。 バフを保持している状態で新たに取得すると、×2,×3とスタックし、バフの種類と効果時間が上書きされる。 1分30秒の効果時間が切れるか、4スタック貯まると死亡する。 授けるマークの書かれた台座に共振を貯蔵することで1スタックあたり20秒、迫り来る最終形態までの時間が延長される。