Destiny2 デスティニー2 まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> エクソダスの墜落
エクソダスの墜落
の編集
*概要 [#r7ad7506] #contents フェールセーフの母体となっている墜落したコロニーシップ「エクソダスブラック」の中を漁るフォールン達を排除するという内容のストライクミッション。 #br //&color(Red){エキゾチック・ハンドキャノンのシュトゥルムの入手条件であるクエスト「黄金時代の遺産」で指定されているのは、このストライクではありません。}; //&color(Red){このストライクではターゲットは出現しません。ミッションのビーコンから受理する『ストライク「クエスト:エクソダスの墜落』です。}; #br
TITLE:エクソダスの墜落(Exodus Crash) *概要 [#r7ad7506] #contents フェールセーフの母体となっている墜落したコロニーシップ「エクソダスブラック」の中を漁るフォールン達を排除するという内容のストライクミッション。 #br //&color(Red){エキゾチック・ハンドキャノンのシュトゥルムの入手条件であるクエスト「黄金時代の遺産」で指定されているのは、このストライクではありません。}; //&color(Red){このストライクではターゲットは出現しません。ミッションのビーコンから受理する『ストライク「クエスト:エクソダスの墜落』です。}; #br *登場エネミー [#c37df960] 基本的な登場エネミーはフォールンとなっている。道中にはベックスも出現する。 -フォールン --ドレッグ --バンダル --マローダー --レッチ --サービター --シャンク --スパイダー・タンク -ベックス --ゴブリン --ホブゴブリン --ハーピー --ミノタウロス --ハイドラ -手配犯 --[[手配犯:黄金時代のルーター]] -チャンピオン(NF試練で登場) --オーバーロード・チャンピオン(キャプテン型) --バリア・チャンピオン(サービター型) -BOSS --[[サビクス・デプレイヴド]] *ステージ攻略 [#z3e5fa4a] 道中に存在するステージギミックは以下の通り。 **アーク信号の分析 [#be66d67d] ステージ開始時と中盤に登場するギミック。 ステージ上に存在するアーク信号(光の柱のようなもの)に触れ、100%まで信号を集めると次のエリアに進むことができる。 ナイトフォールでは制限時間があるためスパローで一気に走り抜けたくなるが、道中にはファナティック、パイクに乗ったドレッグ等の厄介な敵がいたり、 タイムワープ:異常では時間延長のためのオブジェクトがあったりするため、普通に走りながら行った方が結果的に時間を温存できたりする。 **ゴーストの護衛 [#f6f4dcd6] システムにハッキング中のゴーストを護衛する。ハッキングが100%完了すれば、次のエリアに進むことができる。 ゴーストの近くに誰か一人以上のメンバーがいないとハッキングが進行しないため、なるべくゴーストから離れないようにする必要がある。 ハッキング中はフォールンとベックスが次々と出現するが、隠れる場所に乏しいため敵の攻撃を避けにくい。 タイタンのバリケードや、ウォーロックの回復のリフト等を利用したい。 #br 出現する敵で厄介なのは、「オーバーチャージ・シャンク」「ジャミング・サービター」。 「オーバーチャージ・シャンク」はアークを纏った自爆シャンク。通常の自爆シャンクの特性に加えて、近くにいるガーディアンの動きを電流で遅くする能力がある。 処理に時間をかけると接近→自爆でやられる危険性がある。同時に複数体がまとまって出現するため、固まっているところをまとめて倒したい。 「ジャミング・サービター」は途中で出現するサービター。体力が多く、自分の近くにいるフォールンにエーテルを接続して無敵状態にする厄介な敵。 パワーウェポンやスーパースキルで早急に破壊したい。 #br *BOSS攻略 [#te1a8a6c] [[サビクス・デプレイヴド]]は一定ダメージを与えると姿を消して天井裏に逃げ込む。 雑魚エネミーを倒しているとこれらに紛れて降りてくるので再びダメージを与えていこう。 #br *ナイトフォール「試練」で10万点取るためには [#u0199b96] このストライクの難易度「伝説」では、普通にプレイして10万点を取ることは難しい。(伝説ではポイント倍率1.5倍、達人では2倍、玄人で2.5倍) 中盤のゴーストを護衛するエリアで、限界まで戦闘員を沸かしてポイントを稼ぐ必要がある。 ゴーストの進捗を進ませたら護衛範囲から出て敵を殲滅し、またゴーストの元まで戻るを繰り返す。 誤って護衛範囲に逃げ込んでしまっても進捗が進んでしまうため要注意。 目安としては「ゴースト護衛エリア」で7万点程度まで稼ぐ。次にボスエリアまでの戦闘員をすべて倒して8万点程度にしておき、最後のボスエリアで残りの2万点を稼ぐこと。 この「ゴースト護衛エリア」から「エクソダスブラック後部」までのオープンフィールド間はポイント倍率が0倍になるためポイントが加算されない。 #br 「ゴースト護衛エリア」での高得点戦闘員としては 1:最初にオーバーロード・キャプテン(4800pt)が1体が居る。 2:フォールンの器機を分析するとオーバーロード・キャプテン(4800pt)が1体が出現 3:進捗が50%を超えるとバリア・サービター(4800pt)1体とジャミングサービター(2700pt)1体が同時出現 4:オーバーロード・キャプテン(4800pt)が2体が出現 5:進捗を進めるとオーバーロード・キャプテン(4800pt)が1体が出現 6:進捗が90%を超えるとオーバーロード・キャプテン(4800pt)が1体が出現 の流れで出現する。この時点で7万点を超えていない場合、進捗を進めすぎてオーバーロード・キャプテンを呼び出し損ねている。 オーバーロード・キャプテンを1体でも倒し漏らすと10万点は厳しくなる。 #br 「エクソダスブラック後部」での高得点戦闘員としてはオーバーロード・キャプテン(4800pt)が1体と手配犯(900pt)のみ。 #br 「ボスエリア」ではバリア・サービター(4800pt)が2体出現する。 ボスの[[サビクス・デプレイヴド]]のポイントは2250ptでチャンピオンよりもポイントが少ないので、最後までに98000pt程度は必要である。 ボスの体力を一気に削りすぎると雑魚を沸かせなくなるため手加減が必要。 #br タイミングにも依るが全滅した場合、リスタートしても途中からタイムオーバーになりポイント倍率が半減するため10万点到達はほぼ不可能となる。 *関連 [#c2be0a52] #include(ストライクリスト,notitle); *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,)