Top > 鉄壁のスカルフォート


TITLE:鉄壁のスカルフォート (An Insurmountable Skullfort)
// 画像は640x360にリサイズして貼ってください
CENTER:&attachref(./鉄壁のスカルフォート.jpg,nolink);
CENTER:ブレインボルト・シグマ-アクティウム-IX・クラニアルドレッドノート(無敵タイプ)
入手方法:エキゾチックエングラム(ドロップ率はとても低い)
#region(伝承)
こんにちは。リアルタイム戦闘訓練を必要としているようだな。
これはブレインボルト・シグマ‐アクティウム‐X・クラニアルドレッドノート(インビクタスタイプ)だ。つまり、頭蓋骨の要塞だな。お前の頭蓋骨は強力な砦だ。その頭で何でも砕ける。唯一の制約はその背骨だ。落ち着け。光がお前に教えてくれるはずだ。お前の手のはお前の目になった。周りを見てみろ。肉弾戦が楽になるはずだ。その光は敵を引き寄せる。奴らも楽にしてやれ。ケアグレイバー・ガンマ‐ライサンダー-Ⅳ・ヘルスエンフォーサー(前線タイプ)の効果を感じられるはずだ。敵は頭蓋骨の要塞を持っていない。奴らの頭蓋骨は牧草地のようなものだ。牧草地で遊べ。牧草地で花を集めろ。動電学的外傷を利用して集めるんだ。花の匂いを嗅げ。いい匂いだと思わないか?
頭蓋骨要塞にいればお前は安全だ。
#endregion()
*特徴 [#Abstract]
前作にも登場していたタイタンのエキゾチック・ヘルメット。

#br


アークの近接攻撃でキルすると近接エネルギーが全回復し即座に再使用可能になる。同時に体力が10%ほど回復し、持続回復も即座に開始。
体力回復効果はリバースと重複し、その場合は体力の30%程度が一気に回復するので立て直しやすい。持続回復の速度は変化しない。
ノックアウトの効果が発揮されている間は通常の近接攻撃もアークの近接攻撃という扱いになっており、通常近接でも効果を発揮する。
振動ストライクは倒せる相手を選ぶ必要があるが、上手く使えばグレネードのリチャージもかなり短縮できる。
バリスティックスラムでは敵を倒してさえいれば何度でも使えるようになり、特に相性がいい。


#br
#br

【アップデート情報】
|日付|パッチ|内容|h
|2025/2/5|8.2.0|・近接攻撃を標的にヒットさせると、アークの近接スキルエネルギーが付与されるようになる。付与されるエネルギーの量は使用した近接攻撃によって変化する。&br;・付与されるエネルギーの多い順: チャージされた近接攻撃、ノックアウト発動中のチャージされた近接攻撃(グレイブ以外)、未チャージ近接(グレイブを含む)|
**固有パーク名 [#Parks]
|CENTER:パーク名|CENTER:説明|h
|移入行列|アークの近接キルで体力が回復し、近接エネルギーも回復する。|


*防具リスト [#List]
#include(防具リスト,notitle)

*コメント [#Comments]
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS