Top > 残響の戦場

残響の戦場 の変更点

TITLE:残響の戦場(Echo Battlegrounds)

エピソード「残響」の第2幕で登場したアクティビティ。

#br

#include(エピソード残響コンテンツ)

#br

ベックスの不可解な活動を引き起こした謎の存在「コンダクター」を追い、ガーディアンとフェイルセーフはネッススの最深部へと向かう。

#contents

* 共通事項 [#e1c61f21]
** 惑星ピストン [#s5d6b921]
戦場は全て三つのエンカウントから構成され、エンカウント間には必ず惑星ピストンが設置されており、
レディオラリアのサンプルを入手できる。

**同化されしデモリッシャー [#l8b33e24]
NES006の研究クエストを完了すると出現するようになる追加標的。
倒してから残響の戦場をクリアすると「同化済みビーコン」が手に入ることがある。
出現場所は各ステージで固定されている。

#br

-下降:ボス戦直前。レディオラリアの流れる洞窟にあるベックスゲートから出現。
-導管:1個目の惑星ピストンの近く。丸穴・橋のような構造物のある巨大な空間の右奥にあるスペースにあるベックスゲートから出現。
-核:1個目の惑星ピストン~ジャンプして進むエリア。正規ルートを行かず、右側の壁に沿って進んだ先にあるベックスゲートから出現。
***同化済みビーコン [#b979abcd]
同化済みビーコンを、監視者の墓・カバルのランドタンク方面にあるベックスの合流点に使用すると、
同化されしデモリッシャーが3体(ハイドラ、大型ミノタウロス、ワイバーン)同時に出現する。
制限時間が設定されており、5分が経過するとデモリッシャー達はいなくなってしまう。
制限時間内に3体のデモリッシャーを全て倒せば、勝利の道のり「デモリッシャー特捜隊」が完了し、
さらに400gのレディオライトサンプル&ディープサイト付き残響武器が入手できる。


* ステージ [#tab937eb]
** 残響の戦場:下降 [#t39fa69c]
フォールンを倒してデータを集めて入口を開く。始めはドレッグ程度だが終盤には大型シャンクや大型サービターも登場する。
実際には(下に落下するなど)データを集める事が出来なくても敵を殲滅すれば先に進める。
#br
円形の足場のあるエリアでベックスを排除する。三方それぞれから敵が現れる。
#br
ボス戦は二連戦となる。
はじめはフォールンキャプテン。体力を削ると無敵となるので大型サービターを3体倒し無敵を解除し、キャプテンを倒す。
すると囚われているハイドラが動きだすので、これを倒す。

** 残響の戦場:導管 [#kbc40230]
ベックスを排除する。数が非常に多くフィールドのあちこちからわく。最後はウルトラワイバーン。
#br
ゴースト防衛。後半になるほどベックスの数が増えていき、スパイアに敵が接近すると進捗が停止する。
#br
ボス戦はミノタウロス。はじめは奥側におり体力を削ると無敵になる。
左右に現れたサイクロプスを倒し、サイクロプスのいた場所のサークルを占領し、奥の壁に現れるキューブを全て破壊するとボスの無敵が解除される。
ボスはエリア手前側に移動、残り体力に応じて雑魚(含む:わーバーン)を召喚する。

ボスはエリア手前側に移動、残り体力に応じて雑魚(含む:ワイバーン)を召喚する。
** 残響の戦場:核 [#r74a00d9]
始めは宿られた兵。ウルトラ級を倒すとレリックをドロップするので、これを宿りの玉にぶつけて破壊する。合計三回(9つ)繰り返すとクリア。
#br
次は下りスロープ。敵が狭いスロープに密集している中を下っていく。最後はウルトラワイバーン2体同時。
密集した敵にスーパーを撃ちたくなるが、温存しておかないと最後で苦戦する事になる。
#br
ボス戦は大型サイクロプス。持続的にダメージを与えるビームと、低速でダメージフィールドを発生させるボイド弾を撃つ。
円形のフィールドには回転するバリアが設置され、これに接触すると即死する。
90度ごとに台座があり、接近するとミノタウロス2体が現れる。ミノタウロスを倒すと台座頭上のキューブのバリアが解除される。これを壊すことでバリアの回転を一時停止させ、ボスへの与ダメを大幅に引き上げる事が出来る。
またボスの前には菱形オブジェクト(オラクル)が現れる。こちらは壊すとボスへの与ダメを大幅に引き上げる事が出来る。

* コメント [#h0fcbfa6]
#pcomment(,20,reply)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS