トリトンの万力 の変更点
TITLE:トリトンの万力(Triton Vice) // 画像は640x360にリサイズして貼ってください CENTER:&attachref(./トリトンの万力.jpg,640x360,nolink); CENTER:これを持ち、ヘラクレスをも撃ち滅ぼす。 入手方法:伝説と達人の失われたセクター(ソロ) #region(伝承) ''これを持ち、ヘラクレスをも撃ち滅ぼす。'' 「一体… 何を着けているんだ?」 「何って、タイタンの頂点捕食者のハサミだよ! もちろん、縮小した模造品だけどね。本物だったらみんなよりでかいんじゃないか?」 「パハニンの頭足類についての論文を読んだけど――」 「違う違う。イカじゃなくてカニ! 完璧な生命体だよ! 全ての生命がいずれたどり着く形態! それはネッススでも変わらな――」 「それはカニじゃないぞ。そんな話どこで聞いたんだ?」 「VanNetだよ。ほら、地球から遠ざかるにつれて、カニがどんどん増えていくんだ。エリクスニーがその確たる証拠さ!」 「エリクスニーの祖先は地球とは全く関連がないぞ。我々の分類学をエリクスニーに当てはめようとしても――」 「エリクスニーって、どれくらい大きくなるのかな? 宇宙のどこかに巨大なやつがいると思うか? …バリクスに聞いてみようっと」 「そんなこと聞くな――おい、戻ってこい!」 #endregion() *特徴 [#Abstract] シーズン21「深淵のシーズン」で追加されたハンターのエキゾチックガントレット。 グレイブに関連する複合的な効果を内包している。 #br [[シンソセプス]]と同様に敵に3体以上囲まれているとき、リロード速度が+50増加し、グレイブの近接ダメージがPvE&PvPともに+100%増加する。 この効果は3体以上の敵に包囲された時に発動し、包囲状態から脱しても5秒間は持続する。 3体以上の敵に囲まれている時、リロード速度が+50増加し、グレイブの近接ダメージがPvE&PvPともに+100%増加する。 この効果は包囲状態から脱しても5秒間は持続する。 また、グレイブ固有の武器パーク"近接に接近"ともダメージ上昇バフは重複する。 更にグレイブの近接攻撃で敵を倒すと予備弾薬から1発リロードし、最大で元マガジンの2倍までオーバーフローさせることが出来る。 #br 加えてグレイブの投射物に連鎖反応と似た爆発効果が得られる。 範囲攻撃が可能なエキゾチックグレイブ[[同意の果て]](アーク)、[[ウィンターバイト]](ステイシスヘビー)は特に相性が良いほか、 不安定化弾やボルトショットのパークを備えたレジェンダリーグレイブも破格の範囲攻撃手段を得られる。 #br 一方で囲まれている状態でガードを下げてグレイブ近接攻撃をする、投射物でトドメを要求されるにも関わらず威力は据え置きなどグレイブの特性やパークのチグハグさは否めない。 前半の効果と[[ベックスカリバー]]の固有効果を相乗させて活かす、ガードをしつつ敵集団の近くで投射物での一掃を狙うなどしてどちらかの効果に的を絞ると運用しやすいだろう。 #br #br 【アップデート情報】 |日付|パッチ|内容|h |2023/11/29|7.3.0|・囲まれた場合のグレイブ近接ダメージボーナスをPvEとPvPの両方で+100%に引き上げ。(変更前はPvEで+30%、PvPで+10%)| |2024/6/5|8.0.0.1|・グレイブの射撃による最後の一撃は、グレイブが装備しているサブクラスと一致していない場合でも、常にグレイブのダメージタイプと一致する爆発を引き起こすようになりました。&br;・トリトンの万力がグレイブを装備している間に与える包囲効果は、包囲されなくなった後も5秒間プレイヤーに残るようになりました。| **固有パーク名 [#Perks] |CENTER:パーク名|CENTER:説明|h |ハルバード使いのリーチ|包囲された際に、グレイブのリロード速度と近接ダメージが上昇する。&br;グレイブの近接攻撃でトドメを刺すとマガジンが弾1発分過装填される。&br;グレイブの投射でトドメを刺すと爆発を引き起こす。| *防具リスト [#List] #include(防具リスト,notitle) *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,) |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.