エクス・ディリス の変更点
TITLE:エクス・ディリス (Ex Diris) CENTER:&attachref(,nolink); CENTER:「私は災いの訪れをあまりに多く告げた末に、存在自体が前兆となってしまった。それならそれでいい」――エリス・モーン 入手方法: シーズンパス報酬 #br #style(class=submenuheader){{{{ *伝承 [#Lore] }}}} #style(class=submenu){{ ''「私は災いの訪れをあまりに多く告げた末に、存在自体が前兆となってしまった。それならそれでいい」――エリス・モーン'' カードがエリス・モーンの手の中で光り輝き、それぞれが意味を持つ張り詰めた網のように定位置に収まる。その意味合いは不安定ながらも理解することができた。&br;彼女は最初の1枚をテーブルの上に置いた。「刃」。当然だと彼女は思った。ハイヴの幼稚な論理。しかし、幼稚なものが往々にしてそうであるように、それは執拗だった。皆、その論題に捕らわれているのだ。今やそれはハイヴと同様に彼らの目的でもあった。&br;1枚目の上に置かれた2枚目のカード。「アドヘレント」。シヴ・アラス。兄の壮大な理論を最も強力かつ熱心に支持する者である。シヴ・アラスは命がけで刃のカードを守っている。それは、彼女が自分自身に言い聞かせた大嘘の数々とともに、彼女を支えた。&br;エリスは3枚目のカードを他のカードの下に置いた。「姉妹」。アウラッシュ、サソナ、シイ・ロ。ハイヴの神々の初名を持つものたち。&br;そんな中、4枚目のカードが彼女を躊躇させた。エリスが見つめると、カードは彼女を見つめ返した。「ヘラルド」。それは、彼女以外の誰でもない。エリスはそれを他のカードの左側に置いた。おそらく、彼女はその姉妹の1人と見なされた。サバスン、シヴ・アラス、そしてエリス・モーン。姉妹間の駆け引き。研ぎ澄まされる愛。&br;初めの2枚の右側に置かれたもう1枚のカード。「嘘」。エリスは眉をひそめた。そのカードはハイヴの魔術によって具現化され、おそらくハイヴがガーディアンをどう見ているのかを示している。剣と血の魔術の痛烈な真実を否定する偽り者。それとも、論理そのものの嘘だったのだろうか。深淵の嘘、ワームの嘘なのか。&br;他のカードの上に並ぶ3枚のカード。「リミナル」、「アセンション」、「ラクーナ」。ガーディアンの光の全要素。彼女がそれを失って、何世紀にもなる。ハイヴの姉妹は、光を凌ぐほど声高に手招きしていた。&br;エリスは残りのカードで列を作った。1番下に「ウィッチ」。その上には「真実」。次に「悲嘆」。そして「願望」。&br;ウィッチとは誰のことだったのだろうか。サバスンか、それとも自分自身なのか? その考えは、彼女を躊躇させた。真実は誰に由来するのだろうか。あまりにも多く、どの真実が正しいのか判断できない。しかし悲嘆のカードについては知っていた。オリックスの破滅。シヴ・アラスにとって最大の喪失。&br;真実は、また新たなハイヴの兄妹の死を招くのだろうか?&br;エリスは最後のカードに目を向けた。「願望」、このカードは彼女を困惑させた。願いとは欲望であり、この宇宙で最も偉大な力である。エリスはかつて願いを抱いた。それが彼女をここまで導いた。もう一度願えということだろうか。願望は、他に何をもたらすのだろうか?&br;背を向け、エリスはカードをテーブルの上に広げたまま、自問自答した。 }} #br *特徴 [#Abstract] シーズン22「魔術のシーズン」のシーズンランク報酬から入手できるエキゾチックグレネードランチャー。 #br ハイヴナイトなどが使うハイヴブーマーに似た弾道でアークの榴弾を発射する。 単発GLして見ると癖が強く、弾速がウィザーホード並に低く(通常は70前後だがこの武器は15)、一般的な単発GLのような任意起爆もなく、爆発範囲もかなり狭い(通常100だがこの武器は7)。 他の単発GLと比較して勝っている点としては、固有パーク「元素合成マガジン」の効果で、継続的に予備弾薬からのリロードが行われる点にある。 これにより、通常の単発GLよりも榴弾を高速で連射することができる。 さらに内在効果「汚染元素合成」の効果で激高状態になると連射速度が上がる。 激高状態は、敵に継続して攻撃を当てる、または、敵から体力が赤ゲージになるまでダメージを受けると発動する。 #br また固有パーク「ロイヤルモス」の効果により敵を倒すか、素早く2回弾頭を直撃させると、光る蛾(ロイヤルモス)が現れる(クールタイムは3秒)。 モスは最も近くの敵を直線的に追尾し、敵と接触するか壁に連続して当たるか10秒程度経過すると爆発して近くの敵を視力喪失状態にする。 このモスによる攻撃も武器攻撃として扱われる。また、モスの爆発による自傷ダメージはない。 #br さらにこの武器にはハンター・エキゾチックガントレット「[[モスキーパーのラップ]]」とのシナジーがある。 モスキーパーのラップを装備した状態で、この武器で敵をキルすると通常のモスに加えて、ボイドモスが出現する。 モスキーパーのラップを装備した状態では「ロイヤルモス」の効果発動時に、通常のモスに加えてボイドモスが出現する。 ボイドモスは付近の味方を追尾して、命中するとボイドの2つ目のシールドを付与する。 #br #br 【アップデート情報】 |日付|パッチ|内容|h |2024/3/6|7.3.5|・PvEの敵に対する衝突ダメージを50%増加。&br;・最大連射速度を16%増加。| |2024/10/9|8.1.0|・戦闘員に対する直撃ダメージが33%増加。&br;・射撃時のカメラの反動を~50%減少。&br;・予備弾薬が5増加。&br;・直撃を2回達成するとモスを召喚する。&br;・キルで発動した場合も含め、モスのクールダウンを4秒から3秒に短縮。&br;・投射物の速度を上昇。&br;・投射物の重力を軽減。| *パラメータ [#Params] |武器種|フレーム|毎分発射数|レア度|属性|弾薬|h |グレネードランチャー|-|90|エキゾチック|アーク|特殊| |爆発範囲|速度|安定性|ハンドリング|リロード速度|マガジン|照準補佐|h |7|15|26|64|69|1|71| ※計算式不明瞭につき大雑把な値です #br *パーク [#Park] |BGCOLOR(#eee):汚染元素合成|BGCOLOR(#eee):ボラタイルローンチ|BGCOLOR(#eee):元素合成マガジン|BGCOLOR(#eee):ロイヤルモス|BGCOLOR(#eee):安定化ストック| |名前|説明|h |>|1列目| |BGCOLOR(#eee):汚染元素合成|この武器は持続的にダメージを与えたり受けたりすると激高状態となり、その状態の間は連射速度が上昇する。| |>|2列目| |BGCOLOR(#eee):ボラタイルローンチ|この武器が特に爆発性の高い弾薬に最適化される。&br; • 爆発範囲が大幅に拡大する。&br; • ハンドリング速度が僅かに低下する。&br; • 投射物の速度が僅かに低下する。| |>|3列目| |BGCOLOR(#eee):元素合成マガジン|このマガジンは、予備弾薬を継続的に消費して弾薬を得る。また、着弾時に爆発するアーク弾を発射できるようになる。| |>|4列目| |BGCOLOR(#eee):ロイヤルモス|この武器で標的にトドメを刺すか連続で直撃させると、ロイヤルモスが生成される。モスは近くの標的を狙って爆発し、ダメージを与え視力喪失状態に陥れる。| |>|5列目| |BGCOLOR(#eee):安定化ストック|この武器が反動制御に最適化される。&br; • 安定性が向上する。| #br *マスターワーク [#Masterwork] -媒体の入手方法 クエスト「グレネード・ロジック」のクリア。 -媒体の装備条件 エクス・ディリスによるキルx400体 -マスターワーク効果 以下のパークを追加 |パーク名|説明|h |バーサク・ラッシュ|増幅効果が有効な間、武器がより短時間で激高状態になる。この武器でトドメを刺すと増幅効果が付与される。| この武器での継続攻撃をした場合、増幅状態の時は通常と比較して半分の時間で激高状態になれる。 また、この武器でのキルのみで増幅状態になることができる。 *武器リスト [#List] #include(武器リスト,notitle) #br #include(魔術のシーズン武器リスト,notitle) #br *コメント [#Comments] #pcomment(,reply,20,) |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.