門弟の誓い/アクイジションを移動 のバックアップの現在との差分(No.2)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
***概要 [#lbfd1ac0]
暗黒域での戦闘となる。開始時にレイドバナーを使用可能。

#br
// 記述の重複、表記のブレ、「説明していない語句」を使った説明を避けるため順序を色々入れ替え記述をまとめました。
フィールドの手前、右奥、左奥それぞれに「オベリスク」と「表示パネル」があり、フィールド外周に9つの部屋、フィールド中央に暗黒の欠片(部屋の扉のスイッチ)がある。
正解のグリフ特定を3回行うとオベリスクを1つ起動、オベリスク3つを起動するとクリアとなる。
#br

ステージの3方向に設置されたオベリスク(黒い柱)を守りながら、指定されたグリフを撃つ。
以下のように進行する。
【正解のグリフを特定する】
+表示パネル上段と対応する「門弟のコンパス」を倒す(トラベラー=右側のコンパス、ピラミッド=左側のコンパス)。
+表示パネル中段と対応するグリフの掲げられた小部屋に入り「グリフキーパー」を倒す。
ただし扉が閉じている場合がある。その時は、暗黒の欠片を撃つと扉が開く。
+表示パネル下段と対応する「正解のグリフ」を調べる。
小部屋の中には光+何か、暗黒+何かが表示される。表示パネル下段が光か暗黒かで、どちらが正解のグリフか判断する。

【グリフ記憶】
+オベリスク前にある表示パネルの上段に「ピラミッド」か「トラベラー」が表示される。表示されたグリフをコールし、その場所にいる「宿られたコンパス」を倒す。
+表示パネルの中段に部屋の場所を示すグリフが表示される。表示された場所に行く。扉が閉まっている場合は、誰かに暗黒の欠片を撃ってもらう。
+部屋の中に入ったら「グリフキーパー」とスクリーボが現れるので倒す。倒したら2ヵ所にグリフが表示される。
+表示パネル読み担当は下段に表示されたグリフ「暗黒」か「光」をコールし、部屋内のプレイヤーに覚えるべきグリフを伝える。
+正解のグリフが解ったら、それを覚えて部屋の外に出る。
#br

上記の作業を3ヵ所で行い、正解のグリフを3つ導き出す。その後、オベリスクのグリフ撃ちに移る。
【オベリスクを起動する】
正解のグリフ3つが分かったら、オベリスクを起動する。
+各オベリスクは3面ありそれぞれ3つのグリフ(計9つ)を表示する。
3本のオベリスクの内1本だけに正解のグリフが3つ全てが表示される(正解のオベリスク)。
+正解のオベリスクの正解のグリフ3つを撃つと、オベリスクが起動する。

#br

【オベリスクのグリフ撃ち】
+3ヵ所で正解のグリフが解ったら、オベリスクの9個の表示箇所のどれかに正解のグリフが表示される。
+各プレイヤーは正解のグリフの場所を撃ち続け、全て点灯させれば成功。
+時間経過または撃つのに失敗した場合、オベリスクのグリフの配置はランダムに入れ替わってしまう。失敗は2回まで許される。
(真ん中のオベリスクと左側(ピラミッド側)のオベリスクの間の壁側の上に、3番目のグリフの隠し部屋がある。詳細は、ボーナスチェストの入手方法を参照。)

「オベリスクが捧げ物を受け入れた」という表示がでれば成功。これを3回成功させればステージクリア。

***ギミック/固有エネミー [#z9a11381]
|&ref(./オベリスク.jpg,120x120);|&ref(./表示パネル.jpg,120x120);|&ref(./アクイジション.jpg,120x120);|
|オベリスク|表示パネル|グリフとエリアの対応|

***ステージの説明/グリフの意味 [#gd9f0117]
このステージはグリフの表示箇所に行って、そこで特定の行動を起こさなければならない。
なので、最初に各箇所のグリフとその意味を把握する必要がある。
- 表示パネル
フィールド手前、右奥、左奥の計3つあり、1つに付き1つの「正解のグリフ」を特定できる。
初期状態ではランダムに選ばれた1つの表示パネルが起動、正解のグリフを特定すると次の表示パネルが起動する。
正解のグリフ3つを使いオベリスクを起動すると、初期状態に戻る。

-「ピラミッド」と「トラベラー」
入口から見てピラミッドはステージ左側、トラベラーはステージ右側を示す。
「宿られたコンパス」という宿られたナイトが出現する位置情報の伝達に使用する。
-- 表示パネル上段、門弟のコンパス
表示パネル上段はトラベラー or ピラミッドを表示する。
門弟のコンパスはフィールドの左右それぞれに現れる宿られナイト、物陰におりあまり移動しないがレーダーで位置を特定できる。
表示パネルがトラベラーの場合は右、ピラミッドの場合は左側の物を倒すと表示パネル中段が表示される。

-「飲み物」「接触」「キル」「崇拝」「入る」「授ける」「嘆く」「停止」「思い出す」
上記はステージ奥から見て時計回りに記載。
このステージには上記9個のマークが書かれた小部屋がある。
その部屋の中には、オベリスクで起動させるグリフが隠されている。
グリフの表示は2つあるが、どちらが正しいかは下記の通り。
-- 表示パネル中段、フィールド外周の小部屋、暗黒の欠片
表示パネル中段は飲み物 or 接触 or キル or 崇拝 or 入る or 授ける or 嘆く or 停止 or 思い出す を表示する。
フィールドの外周には9つの小部屋があり入口にはグリフが表示されている(上記の画像「グリフとエリアの対応」を参照)。
小部屋の扉が閉じている場合、フィールド中央にある暗黒の欠片を銃撃することで扉を開く。
表示パネル中段と同じグリフを掲げた部屋に人が入ると表示パネル下段が表示される。

-- 表示パネル下段、グリフキーパー、正解のグリフ
表示パネル下段は光 or 暗黒を表示する。
室内には光と暗黒のグリフが表示されており、それぞれにグリフキーパー(ソーラー・チーフテン)がいる。
これを倒すとそれぞれ光側にグリフA、暗黒側にグリフBが表示される。
表示パネル下段が光ならグリフA、暗黒ならグリフBが「正解のグリフ」となる。

-「暗黒」と「光」
この2つのグリフは、上記の小部屋の中に描かれている。
小部屋の中で表示されるグリフは2つある。
暗黒と光は、この2つのうちどちらのグリフが正しいものかを示す。
- オベリスク
正解のグリフを3つ特定すると、フィールド手前、右奥、左奥の計3つある。3面あり、1面につき3個=計9個のグリフを表示する。
正解のグリフ3つ全てを表示しているオベリスクが1つだけある。
その正解のグリフ3つ全てを同時に撃つと「オベリスクが捧げ物を受け入れた」と表示されオベリスクが起動する。
正解以外のグリフを撃つか時間切れになると「拒絶された」と表示されグリフの配置が入れ替わり、3回拒絶されると強制全滅する。
オベリスクを3つ全て起動するとクリアとなる。
またオベリスクは制限時間を表示する。制限時間は色で表示され(上に向かって黄色くなる)、グリフキーパー殺害でリセットされ、衰えたアドヘレントの攻撃で制限時間が短縮される。

-上記以外のグリフ
オベリスクに表示されるグリフ。
- オベリスク襲撃隊
正解のグリフの特定中は、定期的に雑魚が現れる(3つ特定すると途絶える)。出現場所や編成は固定だが、後になるほど出現間隔が短くなる。
-- 衰えたアドヘレント
メジャー級のルーカー。2体同時にスポーンしプレイヤーよりオベリスクを優先して攻撃する。
-- アンストッパブル・チャンピオン(変異体型)
正解のグリフキーパーが死んだ時に、2体出現する(出現場所は3方向からランダム)。
同時に最大3体までしか出現せず、2個目の正解グリフ特定時のグリフキーパーを倒すタイミングによっては4体目が出てくる事もある。
3個目の正解グリフの特定時には出現しない。

***ギミック/固有エネミー [#z9a11381]
【ギミック】
-ステージ中央の暗黒の破片
撃つと起動する。ステージ開始にも使用する。
9カ所ある小部屋の扉の開閉を行うために使用する。


-表示パネル
入口近くの中央、左右の奥の合計3カ所にそれぞれオベリスクとセットで設置されている。
表示灯はオベリスクのギミックを作動させるための手順を示す。
・表示灯上段:トラベラーorピラミッドが表示される。宿られたコンパスのいる位置を示す。
・表示灯中段:宿られたコンパスが倒されると表示される。グリフが隠されている部屋の位置が表示される。
・表示灯下段:中段で指定された部屋にプレイヤーが入ると表示される。暗黒or光のグリフが表示され、小部屋内でどちらのグリフがオベリスクに必要かを示す。


-オベリスク
グリフを表示する黒い柱。1面につき3個のグリフを表示し、それが3面、合計9個のグリフが表示される。

#br
【固有エネミー】
-宿られたコンパス
表示パネルの上段が点灯すると、点灯したグリフの方向にスポーンする宿られたナイト。
倒すことで、表示パネルの中段が解放される。

-衰えたアドヘレント
エリート級のルーカー。2体同時にスポーンし、オベリスクに向かって優先的に攻撃を仕掛けてくる。
放置するとオベリスクの耐久力がなくなり、強制的に全滅する。
''&color(Yellow){【達人での変更点】};''
+ステージ各所に現れる「門弟のコンパス」にソーラーシールドが追加。
+オベリスク襲撃隊の中にいる「レイス」にソーラーシールドが追加。
+小部屋内にいる「グリフキーパー」が「オーバーロード・チャンピオン」に変化。

-アンストッパブル・チャンピオン(変異体型)
オベリスク攻撃隊にはアンストッパブルチャンピオンが含まれている。

-グリフキーパー
小部屋の内部に出現するソーラーシールドを持ったチーフテン。
小部屋内部の、光のグリフ、暗黒のグリフを守っており、倒すことで部屋の内部にグリフが表示される。


さらに「門弟のコンパス」については戦闘条件「チャフ(レーダー無効)」の影響により、通常よりも捜索がやりにくくなっている。
***攻略 [#n5f58201]
【分担等】
3方向にあるオベリスクにそれぞれ2名ずつ配置する。
1名はオベリスクの防衛担当&表示パネルのマーク読み、もう1名は周囲を索敵したり、部屋の内部に侵入してグリフを確認する。

#br

グリフのコールは、錯綜すると情報のまとまりがなくなるため、ちゃんと意図を含めた上でコールする。
また、余裕があればテキストチャットに正解のグリフを記載しておくと良い。

#br

【例】
-表示パネル上段に「トラベラー」が表示された場合
コール例「宿られがトラベラー側にスポーン」「ステージ右側に宿られ出ました」

-表示パネル中段に「崇拝」が表示された場合
コール例「崇拝の部屋に入ってください」

-「崇拝」の部屋にプレイヤーが入った後、表示パネル下段に「光」が表示された場合
コール例「崇拝部屋の正解の方向教えてください」「崇拝の部屋に入った人、光側見てください」

-正解のグリフが「サバスン」と判明した場合
コール例「正解のマークはサバスンです」
コール例「正解のグリフはサバスンです」

#br

【オベリスク防衛】
オベリスク防衛担当は「衰えたアドヘレント」「アンストッパブル・チャンピオン」の両方に対応する装備を準備しておく。
雑魚の数が多いので、雑魚処理に特化した装備構成が望ましい。
雑魚の数が多いので、雑魚処理に特化した装備構成が望ましい。敵は密集して出現するため範囲攻撃できる武器が有効。

#br

【索敵&小部屋侵入】
索敵担当は小部屋に侵入し、グリフキーパーを倒す必要がある。
索敵&小部屋侵入担当は、(1)自分の側の宿られたコンパスがコールされたら倒す、(2)自分の近くの小部屋がコールされたらそこに侵入しグリフキーパーを倒す。
グリフキーパーはソーラーシールド持ちのため、ソーラー属性の武器を装備しておくと良い。
小部屋内に侵入すると同時にスクリーボも出現するので注意。

#br

【オベリスクのグリフ撃ち】
オベリスクのグリフを撃つターンになったら、周囲の雑魚敵は邪魔になるので必ず排除する。
3本あるオベリスクに正解のマークが表示されるが、全て表示されるとは限らない。
正解マークが1個のオベリスク、2個のオベリスク、3個のオベリスクが出てくる。
オベリスクは3つの面を持ち、1面につき3個のグリフが表示されるが、この時に斜めから見れば一人で2面を撃つことができる。
2人のプレイヤーが見る面をそれぞれ確認し、正解のマークを撃ち続ける。
3本あるオベリスク内、正解のグリフが3つ表示されているものが正解。
正解のグリフはオベリスクの3面それぞれに1つずつ現れ、ほぼ同時に撃つ必要がある。
このため最低2人で撃ち続ける(1人は斜めから見て2面を交互に撃つ)。
#br

#br
''&color(Yellow){【達人用の攻略】};''
オベリスク防衛担当は対アンストッパブル、小部屋侵入担当は対オーバーロード・チャンピオン用の装備構成にしておく。
ソーラー属性シールドを持つ「レイス」と「門弟のコンパス」への対策としてソーラー属性武器は必ず装備する。
チャフの影響により「門弟のコンパス」の捜索をレーダーを頼りに行えないため、コンパスの出現ポイントを予め覚えて置き、位置がコールされたら必ずそのポイントを捜索するようにする。
***挑戦:速やかな破壊 [#he7d899b]
%%%条件:アンストッパブル・チャンピオンを倒した後、5秒以内にフィールドにいる残りのアンストッパブル・チャンピオンを全て倒す。%%%

#br
アンストッパブル・チャンピオンはグリフキーパーを倒した時に2体スポーンする(3個目の正解グリフ特定時では出現しない)
「時間差で倒さない」という条件であり、そもそもチャンピオンを倒さなければ5秒のカウントダウンも始まらない。
最終フェーズであればチャンピオンを倒さずに放置して、オベリスクを起動して達成という事も可能。
#br
攻略のための戦略としては以下のパターンがある。
-パターン1:アンストッパブル・チャンピオンを2体ずつ同時に倒す。
1体目のグリフキーパー撃破時に出現する2体のチャンピオンを同時に倒す。
この時、2体目のグリフキーパーの撃破はチャンピオンを倒すまで待っておく。
2体目のグリフキーパーを倒すと、再度チャンピオンが2体出現するので、これも同時に倒す。
同時に倒すべきチャンピオンの数が2体となりタイミングが合わせはやりやすいが、倒すチャンピオンの数が増える。
また、同時討伐の回数が1ターンに2回となる。

-パターン2:アンストッパブル・チャンピオンを3体同時に出して倒す。
1体目のグリフキーパー撃破時に出現する2体のチャンピオンを、2体目のグリフキーパーを倒すまで生かしておく。
2体目のグリフキーパーを倒して3体目のチャンピオンが出たら、それらを含め3体を同時に倒す。
討伐タイミング合わせが1ターンに1回で済み、倒すチャンピオンの総数も少なくできるが、
最初の2体のチャンピオンを生かしておく手間があり、3体目との討伐タイミング合わせがやや難しい。


#br
アンチ・アンストッパブル武器でチャンピオンの動きを定期的に封じる。
そのため敵を出現位置でリスキルしにくく雑魚に押されがち。手に負えなくなる前にグレネード・スーパー・ヘビーを積極的に使い雑魚を掃除する。
また、アンストッパブル・チャンピオンが暴れる時間を減らすために、グリフキーパーを時間切れ寸前(オベリスク全体が黄色になる)まで倒さないことも有効。
#br
チャンピオンは事前にある程度削っておき、合図と同時に怯ませて瞬間火力のある攻撃(ロケラン、単発スーパーなど)で倒す。
オベリスク起動と並行してチャンピオン処理してもいいが、オベリスク処理後〜次の敵がわくまでの長い空き時間で倒した方が事故が少ない。
#br
***勝利の道のり:私の合図で [#ia159b27]
%%%条件:アクイジションのオベリスクへの攻撃が始まるまで待ってから、衰えたアドヘレントを倒せ。%%%

#br

盾を持つエリート「衰えたアドヘレント」がオベリスクへの攻撃を開始するまで倒さない、という条件。
アドヘレントは他の雑魚集団に紛れて出現することもあるため、ロケットランチャー等で間違って瞬殺しないように注意。
ダメージ判定は無くても、盾に一発でも弾が当たってもいけない。
オベリスクへの攻撃が開始されると「オベリスクが攻撃に耐えている」というログが出るが、
どのオベリスクが攻撃されているかまでは解らないため、あくまで目安とし、アドヘレントがオベリスクを攻撃したことを目視で確認してから倒すようにする。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS