世界を食らう船 のバックアップソース(No.28)
TITLE:世界を食らう船(Eater of Worlds; EoW)
2017年12月9日に解禁されたリヴァイアサンの第1弾レイド・ゾーン
>
-[[参加条件>#Requires]]
-[[共通事項>#Common]]
-[[各クラスの役割、立ち回り>#Classes]]
-[[各ステージ攻略>#Stages]]
--[[リヴァイアサンを探索する>#Search]]
--[[リアクターから脱出する>#Reacter]]
--[[ロイヤリスト・コロッサスを倒す>#Colossus]]
--[[深部へと進む>#Throat]]
--[[バリアを破壊する>#Barrier]]
--[[アルゴスを破壊する>#Argos]]
-[[威光攻略>#Prestige]]
-[[報酬一覧>#Reward]]

*参加条件 [#Requires]
拡張コンテンツI「オシリスの呪い」購入者のみ参加可能。
なお、元となるレイド「リヴァイアサン」をクリアしていなくても、このレイド・ゾーンには参加できる。

#br

ノーマル:推奨パワー 300
ガイド付きゲーム:推奨パワー 310
威光:推奨パワー


* 共通事項 [#Common]
- 再開地点
リヴァイアサンとは異なり、各ステージから再開する。
- ガーディアンの蘇生
制限は二つ。
1.蘇生権は一人1回まで。自分が蘇生権を持っているかどうかは画面右下にある◇アイコンで確認できる(黄=蘇生可能、黒=蘇生不可)。
2.味方の死亡後30秒間蘇生しないと「共有した運命」で強制全滅する(もし複数死んでいる場合は蘇生のたびに残り30秒に延長)。残り時間は画面右下に「光が消えるまで(時刻表示)/いずれかのプレイヤーを蘇生」と表示されている。
蘇生制限があるのは[ロイヤリスト・コロッサスを倒す][バリアを破壊する][アルゴスを破壊する]の3箇所。
*各クラスの役割、立ち回り [#Classes]
** タイタン [#lf945cb6]
クラススキルである反撃のバリケードがボス攻撃時、部位破壊時非常に有効なので積極的に利用したいところ。
''[センティネル]''
近接キルでの体力回復が味方にも付与出来るため通常戦闘でのチームの生存性向上を図ることが出来る。
特に本レイドでは味方との距離が近いことが多く、回復やシールド付与を行いやすくなっている。
敵が密集して出現するためSCのシールド投げが複数の敵にヒットし、雑魚処理能力もある。
''[ストライカー]''
SCとグレネードが共に優秀、近接攻撃にも魅力アリと攻撃面では隙が無い。
ボスにも雑魚にも有効なグレネードを重視するのか、雑魚処理に特化したSCと近接を重視するのかでスキルの選択肢が変わるだろう。
''[サンブレーカー]''
遠距離攻撃ができるSCを持ち、距離を保って攻撃できるので安全に戦える。またSC中に安定して回復し続けることも可能。
グレネードに癖があるため扱いにくい面もあるが、代わりにサンスポットが幾つかの局面でかなりの火力を発揮する。
またSCをボス攻撃時に使用すればスナイパーライフルと同等のDPSを発揮できる。
SCを使用すればボスの各種攻撃を迎撃、もしくは自身で受けつつ攻撃することが可能となり、チームの生存率を引き上げることも可能。
**ウォーロック [#vd653b95]
通常の戦闘では回復のリフトが、時間制限のあるバフを利用する場合には強化のリフトが輝く。
特に強化のリフトはチーム全体の火力の底上げが可能で、これの有る無しで総火力が大きく変わる。
''[ドーンブレード]''
ジャンプ中に攻撃が行え、面制圧でオーブを作れる。ジャンプ攻撃と相性の良い武器を選べばスキルを多用できるため雑魚処理がしやすい。
しかし回復スキルのあるボイドウォーカー、アークソウルのあるストームマスターに比べると一歩及ばない性能なのが難点か。
''[ボイドウォーカー]''
SCは持続性が全く無い代わりに瞬間火力が非常に高い。各種グレネードも性能が良く、更に自己回復、グレネードの強化といったスキルもある。
体力の高い敵やボスに強いスキルが多く雑魚処理もそれなりに出来る。雑魚が多数出現するので自己回復スキルが途切れにくく、有効性が高くなっている。
雑魚が密集していることが多く、[[ダイア・アハンカーラの頭蓋骨]]を装備すれば短時間でノヴァボムを使用でき、高い殲滅力を発揮する。
''[ストームマスター]''
SCは火力が低いが複数を同時に攻撃が可能なため、体力の低い雑魚を蹴散らすのが得意。代わりに体力の高い相手に対して有効な手段が少ないのが難点。
リフトにアークソウル付与のバフを付けることが可能で、ボス攻撃時のミサイル攻撃などの迎撃にも役立ち、生存率を引き上げることが出来る。
**ハンター [#c5c0517f]
クラススキルである狙撃手の回避で瞬時にリロードが可能で、単体での戦闘能力を求められる箇所で強い。
''[アークストライダー]''
SCは雑魚処理に特化したもの。エキゾチック防具があればより威力と持続性が高まり、威光ですらメジャー級を容易く葬ることが出来る。
SCでの雑魚処理性能に特化しており、雑魚処理を重視するなら非常に有効なサブクラスとなる。
''[ガンスリンガー]''
SCは単体攻撃に特化したもので、弱点攻撃でのオーブ作成が可能なためボス相手でもオーブを作り出せる点が魅力。
エキゾチック防具があればオーブ作成能力は低下するが威力は大幅に増大し、非常に高い瞬間火力を発揮する。
エキゾチック防具があればベックス・クラニウムの全弾命中とほぼ同等の破壊力。しかしなくても十分な威力を発揮する上、オーブを多数作れる。
雑魚処理を安定させるならオーブ生産数を重視してあえてエキゾチック防具は使わないというのも手だろう。
''[ナイトクローラー]''
SCは火力こそ無いが、周囲の敵を大幅に弱体化させることが可能でボスや雑魚どちらにも有用。瞬時に火力を発揮できるスキルは無いが支援能力は高い。
エキゾチック防具があればSCの使用機会が増加。オーブの作成数も増えることで更なる支援が可能になる。
オーブの作成機会が多く作れることで、チームの殲滅力を向上させることが可能。オーブ作成による支援を行う際に有効だろう。
最終ステージでは雑魚敵が大量に出現するため、「[[オルフェウス・リグ]]」を装備するとシャドウショット再使用までの時間を大幅に短縮できる。
*各ステージ攻略 [#Stages]
** リヴァイアサンを探索する [#Search]
*** 概要 [#mc58db43]
開始地点すぐのハッチが開いて内部に侵入可能になるので、開いている扉などを進んで降りていく。
入れる箇所は最初のハッチ以外、全て開いたままになっている。
*** 攻略 [#af424b06]
船の炉心のような場所など、落ちると死ぬ場所があるものの蘇生制限は無く、敵も出てこない。
炉心の先に進むと一見即死しそうな場所が下に見えるがそのまま落ちれば風に乗って勝手に進む。風に乗ってる間は操作も効かないのでじっとしてよう。
風に乗ってると下の水場が無くなり、そのまま落下していく。足場に乗れなかったり、落下スピードで死ぬので注意。

** リアクターから脱出する [#Reacter]
*** 概要 [#oebc57fa]
飛び石の要領で水上に出現する足場を渡り、対岸に行く。

*** 仕掛け [#v79852db]
- 固定足場
照明灯のついている広い足場。3人以上が乗ると、照明灯が紫から黄色に変わり、蘇生ポイントがその足場に移動する。
- 浮動足場
固定足場とチェックポイントの間にある水場から浮いたり、沈んだりする多数の六角形の足場。
浮く条件は、1箇所目のみ無条件。1箇所目に乗ると2箇所目が、2箇所目に乗ると3箇所目が出現する。4箇所目以降は、出現している浮動足場の数から1を引いた数(3箇所目まで出現してる場合、3-1で2、つまり2箇所)にプレイヤーが乗ると出現する。
沈む条件は、その浮動足場が現れてしばらくしてから(条件は一定時間経過?6箇所全て出現?)、1つの足場に2人以上が同時に乗る(1秒弱程度ならセーフ)、初めの浮動足場に乗って一定時間経過(全足場が消える)。沈む際には警告で赤く変化、その10秒間は猶予時間がある。
// 6つ現れるもしくは乗るのが遅いと赤くなる、という記述がありましたが最後の足場出現後赤くなるまでの猶予時間が変しているため条件は時間経過だと思います
次の固定足場が有効化(照明灯が黄色)されると、浮いた状態で固定される。
*** 敵 [#t2a4d958]
- サイオン、インセンディオ
浮動足場を移動中に出現する。位置関係上、使ってくるのは通常射撃のみ。距離があるので、ある程度の精度、射程を持つ武器で対応すると良い。
*** 攻略 [#k776fa84]
進行には基本的に6人のプレイヤーが必要となる。但しスタート地点と、二つ目の固定足場は6人目は乗らずとも進行するので、固定足場で待機し雑魚処理に専念しても良い。
#br
常に1つの浮動足場に2人以上が同時に乗らないよう、前の人がジャンプした瞬間に自分もジャンプするようテンポよく進む。一番前の人が次の浮動足場出現位置を覚えていると素早く進むことができる。
問題は浮動足場が前方以外に出るパターンだが、この時は赤くなった浮動足場の人を安全に退避させることを最優先に、かつ複数人が同時に考えると全体が混乱するパターンが多いので1人に指揮を一任するといい。
左右2列で交互に進む場合は速度だけが問題なのでとにかく自分の前だけを見るといい。後ろ側に浮動足場が出る場合は1番後ろの人が指揮を取って自分の退避場所を決める。
二つ離れた浮動足場が出てから間の浮動足場が出る場合(1-2-4-3-5-6...のような感じ)は、長距離ジャンプを駆使し足場の順番通りに乗る。
#br
全ての浮動足場が赤くなったらすぐに固定足場まで移動する。3人以上が辿り着けば固定足場は有効化され、そこまでの浮動足場は全て出現し、沈まなくなる。

// *** 威光
// *** 挑戦

** ロイヤリスト・コロッサスを倒す [#Colossus]
*** 概要 [#q50dfd95]
ロイヤリストカバルが出現するので、これを倒す。
*** 敵 [#b427c1a6]
- サイオン、リージョナリー、ファランクス、グラディエイター、センチュリオン
中にはメジャー相当(シールドなし)のやや硬い敵もいる。あちこちにあるハッチや屋上から少数が現れ、船2箇所から多数一気に現れる。
- コロッサス
最後に現れる
*** 攻略 [#hfae99c7]
仕掛けは特に無く、敵が大まかに2箇所ほどから出現するだけ。3-3に分かれて殲滅していくと良い。遠近から敵が同時にわくため囲まれないよう互いの位置を見てフォローを忘れずに。
最後のコロッサスは3箇所から2体ずつ、計6体出現する。高火力のミサイルを使ってくるので、左右で一人ずつはスーパースキルを温存し、一気に畳みかけると良い。
敵が固まって現れるので[[オルフェウス・リグ]]があると格段に難易度が低下する。
// *** 威光
// *** 挑戦
** 深部へと進む [#Throat]
*** 概要 [#pb4656c9]
障害物などを回避しながら進み、リヴァイアサンの奥へと向かう。

*** 仕掛け [#e3ef25ba]
- パイプ地帯(衝撃波と安全地帯)
前半はパイプの上を進む。
大きなピストンが稼働しており、ピストンが勢いよく押し込まれた瞬間に真っ白な閃光が画面全体に走り即死する(判定は一瞬のみ)。
各所にある安全地帯で身を守る事ができる。安全地帯はあちこちにある『 ┌ 』の形をした青い遮断板と黄色のラインで囲まれた場所。
- リヴァイアサンの喉(シリンダーとリング)
パイプ地帯の先にあるシリンダーに全員入ると勢いよく射出され、ゴールである足場に落ちる途中の障害物含め、激突すると落下死判定あり。
空中にベックスのリングが6つあり、通過すると縁の光が白から赤に変わる。全てのリングを通過すると隠しチェストが現れる。
*** 攻略 [#l6fd2510]
前半はタイミングを見て安全地帯を通る。機敏性ゼロでも十分な余裕がある。
#br
後半は勢いよく射出された後に自由落下していくので、二段ジャンプで位置を微調整して遥か下にある足場へ着地する。
ゴールに到着するだけなら簡単だが、リング通過は二段ジャンプの使い所を把握しないとうまく行かない。
ウォーロックのドーンブレードスキル、フェニックスダイヴで途中の障害物に引っかかることができ、リングの場所を確認してるなら楽に通過できる。
失敗しても、次ステージ(バリアを破壊する)開始前に落下死すれば射出地点まで戻れるのでリトライは可能。

// *** 威光
// *** 挑戦
** バリアを破壊する [#Barrier]
*** 概要 [#w883b258]
ステージ中央にある巨大なベックスを守るバリアを破壊する。
バリア外殻には地雷(時限式爆弾)が設置され、一定時間で爆発する。
*** 仕掛け [#p45bb6b1]
- 台座
ステージの三方に存在し属性を帯びた3つの炎が灯されている。入り口から時計回りにボイド、ソーラー、アーク。
- ベックス・クラニウム
台座と台座の中間付近にある。台座の炎に置いて15秒ほどでチャージ完了、その属性をもつ"活性化したベックス・クラニウム"となる。
同時に出現するのは活性化した分も含めて6個まで。古いものが消滅しない限り、新しいベックス・クラニウムは追加されない。
- 活性化したベックス・クラニウム(レリック)
台座の炎に置いたベックス・クラニウムがチャージ完了すると、BGMが鳴り炎の上に浮かび上がり、拾えるようになる。
台座と同じ属性の強力なビームを撃て、その操作方法は[[リヴァイアサン]]のプリズムウェポンと同じ。ただしどこでも撃てる代わりに弾数が40に制限されている。また、持ち替え操作で地面に下ろせるが時間経過で消滅する。
-クアンタム地雷
「アルゴスがクアンタム地雷を仕掛けた」というメッセージと共に、バリア外殻に設置される。
設置場所はボイド面ソーラー面アーク面それぞれの左右、合わせて6箇所。1箇所に3つのクアンタム地雷が設置される。2回目以降の設置場所は前回設置場所の一つ左隣(例えば、ボイド面左→ソーラー面右→ソーラー左など)。
クアンタム地雷はボイド(紫)、ソーラー(オレンジ)、アーク(青)の属性がついており出現後一定時間放置で強制全滅。
地雷と同じ属性のレリックのビームを当てると破壊可能。地雷1個を処理するためにレリックの弾数が23発ほど必要。よってレリック1つで地雷2個を処理することはできない。また、見た目よりもあたり判定がやや小さい(根元付近にしかない)。
*** 敵 [#d0b691c2]
- ゴブリン
通常のゴブリンと同じ。台座が空の間は地雷出現と同時に台座周辺に6体ほど出現する。台座にレリックがあるとその数に応じた量が付近の穴から入ってくる。
- ミノタウロス
ボイド属性を纏ったメジャー級、台座にレリックがあると台座付近の穴から入ってくる。
耐久力はやや低く、ノーマルではショットガン3発で瀕死もしくは破壊可能。攻撃力は高いので出現したら必ず処理する。テレポート移動の頻度が通常より多い。
*** 攻略 [#c05ef94d]
推奨装備はミノタウロスを短時間で倒せる剣やショットガン、ロケラン。特に[[ワードクリフ・コイル]]は自爆リスクはあるが雑魚掃除からミノタウロス処理まで広く使え、乱戦中でも弾を拾えば連発できます。
レリック役の場合は加えて、横移動のスピードに優れるジャンプスキルを選択したり、エキゾチック防具で速度を強化すると楽になります。
但しブリンクは落下死の危険性が高く難易度が高いです。ブリンクのクールタイムや回数を管理し、ジャンプスキル無しで届く場所を覚えておくなど技術と経験が相応に必要です。
補足しておくと、バーストグライディングでもしっかり運ぶのに専念すれば、地雷が一度に3つ来ても一人で対処が可能なのでまずは手際良く運ぶことを覚えましょう。
#br
役割分担は各台座2-2-2、一人はレリック役でもう一人は防衛役です。各台座の左側にあるクラニウム2つはその台座の担当範囲になります。
#br
防衛役は敵を台座周辺から排除しつつ、地雷が現れたらその位置を「ボイド側台座、ソーラー2アーク1」とコールします。また台座にあるクラニウムを可能な限り1つに保ちます。具体的には、クラニウムが無いときは担当クラニウムを拾って台座にセット、担当台座にクラニウムが2つあり地雷コールに担当属性が含まれない場合は「ボイド2つあります、1つ破棄しますか?」と確認、OKが出たら適当に雑魚に撃って破棄します。
#br
レリック役はコールを聞いたら自分の担当台座、それが不要なら複数必要な台座にクラニウムを置きます(例えばボイド担当がボイド1ソーラ2と聞いたらボイドに、ソーラ2アーク1と聞いたらソーラに向かいます)。活性化したクラニウムができたら拾って移動し地雷を破壊します。この時、もし同じ属性の地雷が複数ある場合は右側を優先します(右が先に出ているので)。時間に余裕があればもう一つのクラニウムを自分の担当台座に確保しておきます。ただし、地雷の出現パターンによっては一人では処理しきれなくなるので、防衛役に「アーク防衛、レリックを持ってソーラーで地雷破壊」「ボイド防衛、レリックを一つ台座に乗せて」などの指示を出します。



// *** 威光
// *** 挑戦
** アルゴスを破壊する [#Argos]
*** 概要 [#x9f4229b]
レリックによってバリアを破り、アルゴスを倒す。
*** 仕掛け [#l8733c79]
- 台座
ステージの三方に存在し、それぞれボイド、ソーラー、アークなどの属性を帯びた3つの炎が灯されている。
ベックス・クラニウムを炎にはめ込むとチャージできる。炎は3つなので同じ属性は一度に3つまでチャージできる。
- ベックス・クラニウム
フィールドの各所に出現するレリック。台座でチャージすると、台座に対応した属性の強力なビームを撃てる武器になる。
ギミック解除の鍵であると同時にパワーウェポンを遥かに凌ぐ火力があり、アルゴスへの攻撃においてメイン火力となる。
-アルゴスのバリア
十二面体の形状をしたアルゴスを守るバリア。
台座がある3方向に金属製の開口部分があり、そのいずれかを中心として3辺上にボイド、ソーラー、アークいずれかのエネルギー球が設置される。
このエネルギー球は対応する属性のレリックビームを当てる事で金属開口部分に向かって移動するが、当て続けないと元の位置に戻っていく。
また移動開始から一定時間内に3球全てを開口部に入れないと「バリアが安定した」と表示され全て元の状態に戻される。
3つのエネルギー球をすべて開口部に入れるとその周辺のバリアが一定時間だけ消失し、バフ「不安定なエネルギーブースト」が付与される。
- 不安定なエネルギーブースト
バリアを剥がすことでガーディアン全員が得られるバフ。
アルゴスへのダメージが10倍になる。
- 重力粉砕装置
アルゴスが放つ全体即死攻撃。「ボイド計測値が急上昇」というメッセージが前兆となる。
アルゴスの上面左右、背面左右と、ボイドエネルギーをチャージしている副腕2本の計6カ所に白く光る部位が出現し、そのうち2カ所を破壊すると阻止できる。
破壊可能部位は精密判定があり(非精密は外れ)、攻撃すると白→赤と変わりさらに攻撃すると壊れる。ただし、攻撃が1秒ほど途切れると1瞬で全回復する。
一度破壊した部位は光が消失し、それ以降の全体攻撃阻止には使えなくなるため、全体攻撃を阻止できるのは3回まで。
*** 敵 [#l6331617]
- ゴブリン、ミノタウロス
バリアを破壊するの段階と同一。ただし出現数は更に多い。
ミノタウロスは台座に置かれたレリックの数に応じて、その台座周辺に出現する。
- ハーピー
アルゴスのバリアが剥がれる側に出現する。
一度に10体近くが現れ、一斉に射撃してくるため非常に危険。
バリアを剥がすためのレリックチャージが終わるまでハーピーが出現した側から離れるのも一手。
- [[アルゴス・プラネットコア]]
ラスボス。
十二面体のバリアを張った状態で中央に陣取り、ターゲットにしたガーディアンに向けてイオンモール(ボイド榴弾)を連射してくる。この砲台はバリア解除中に破壊可能。
また、一定時間ごとに「ボイド測定値が急上昇」というメッセージと共にボイドエネルギーを集め始め、全体即死攻撃を仕掛けてくる。
全体攻撃のチャージ中には体の6ヵ所に白く光る部位が現れ、そのうちの2つを攻撃して破壊すると全体攻撃を阻止できる。
一度破壊した部位は白い光が消え、全体攻撃阻止には使えなくなる。
全体攻撃のチャージ中はアルゴスを中心としてリング状に足場が出現するため、高所の発光部位を攻撃する際に利用できる。
バリアを剥がされている間は、三角形の拘束フィールドをガーディアンに向けて射出する。
これが命中すると銃撃を含めて抵抗不能な状態で戦闘エリア外まで連れていかれるが、他のガーディアンが攻撃することで拘束フィールドを破壊できる。
同じくバリアを剥がされている間に超小型の自爆ハーピーを大量召喚しガーディアンに突撃させて来る。
*** 攻略 [#hfb31eb8]
''1.バリア破壊フェーズ''
アルゴス戦は、落ちているベックス・クラニウムを拾うとスタートする。
拾う前に、ソーラー・アーク・ボイドの台座に各2名ずつメンバーを配置しておく。
ベックス・クラニウムを拾いアルゴス戦が開始したら、「どの面」に「どの属性球体」が出現しているかを確認しVC等で情報伝達を行う。
#br
情報を全員が共有したら、①出現した属性球体に対応するベックス・クラニウムをチャージする、②アルゴスへの攻撃用のベックス・クラニウムをチャージする。
雑魚敵はベックス・クラニウムをチャージしている台座に集中して出現するという特性があり、②の攻撃用武器をチャージする場所については要検討。
アルゴス攻撃面で武器をチャージするとメジャー級ミノタウロスが出現するが、倒せばヘビー弾をドロップし、光のオーブを量産できるため、アルゴス攻撃時に有利に働く。
しかし、雑魚との戦闘を避けたいのであれば攻撃面でのチャージは控えるという事も考えられる。
球体用武器+攻撃用武器がチャージ出来たら、全員が球体設置面に移動(攻撃用武器も持っていく)。合図と同時に球体を撃ち、バリアを破壊する。
#br
バリアを破壊したら、アルゴスへ攻撃を集中させる。
大量の雑魚敵が妨害してくるため、ナイトクローラー、ストームマスター等が対処すると有効。
アルゴスが発射してくる網状の攻撃は、食らっても味方が網を銃撃で破壊すれば復活できるので、食らっている味方がいたら破壊するのを忘れずに。
自爆ハーピーは防御力の上がるスーパースキルを使えば全弾命中からでも生存可能なので、サンハンマー発動中のサンブレーカーが受け止めるのが楽だろう。
#br
バリアが復活するのとほぼ同時に、2回目の自爆ハーピー召喚も行われる。弾薬補充などを行う前にしっかり撃ち落としておこう。

#br
#br

''2.全体攻撃阻止フェーズ''
「ボイド計測値が急上昇」というログが出現したら、アルゴスの全体攻撃開始の合図。
雑魚の相手等は中断し、全員が全体攻撃阻止に向かう。
この際、アルゴスは必ずアークの台座の方を向く。このため破壊したい部位によって事前のポジショニングが決まってくる。
アルゴスの全体攻撃は、頭部左右2ヶ所、背部2ヶ所、大爪2ヶ所、計6ヶ所の光る部位があり、このうち2つの部位を破壊すれば阻止できる。
各部位は凄まじい回復力を持ち、射撃が少し途切れただけでも瞬時に回復してしまう。破壊するためには一定ダメージを与えるのではなく、この回復力を上回るダメージを与え続けなければならない。
全員同種武器だとリロードタイミングが重なる事故が起きるので、危険な時は指切り、別武器を使用などしてタイミングをずらす。
プレイヤー1人では対処しきれないので、6人全員が同じ部位を、もしくは3:3に分かれて攻撃して破壊する。
なので、事前にどの部位を破壊するのか打ち合わせをしておく必要がある。
部位を攻撃する時のおすすめは「頭+爪(左右どちらかの側面)」「頭+爪(破壊していない側面)」「背部2ヶ所」の組み合わせ。
これならば移動距離が少なくて済むため、攻撃時間を長くとれる。3:3で分担した場合も、一方がすぐに終わった場合、残っている方のフォローに行きやすい。
反撃のバリケード、リフト(ルナファクションのブーツ使用時)も活用すると破壊しやすくなる。
頭部は動かないが、爪は時間経過すると次第に左右に開いていくので正面から離れた場所、背中は時間経過すると水平に近づくのでやや下側から狙うと攻撃時間を長めに取れる。また頭と爪は両方とも下から3段目(上から2段目)から狙える。
#br
どうしても破壊に失敗する場合はSCやパワーウェポンを駆使してでも破壊する。
ナイトホーク付きゴールデンガンは(他のガーディアンの攻撃に重ねれば)1発で破壊できるほか、リニア・フュージョンライフルなら精密4発、威力型スナイパーライフルなら精密5発でソロでも部位破壊することができる。
#br
阻止をしたら今度はイオンモール砲台(紫に光る両腕)を可能なら破壊する。耐久力は非常に低く6人で撃てば数秒と保たない。
ちなみにこの砲台は、アルゴスの変形ムービー前(クアンタム地雷処理戦の報酬受け取りのタイミング)ならバリアを貫通して両方とも破壊可能である。
全滅した場合は砲台が復活し変形後からの戦闘になるが、レリックを拾う前なら左砲台がバリアから僅かにはみ出ており、そこを撃つことで破壊可能。
*** 推奨装備 [#u51b4574]
この戦闘ではボスのアルゴスへの攻撃チャンスが4回に限られるため、パワーウェポンはアルゴスに対して最優先で使う。また、全体攻撃中の部位破壊は継続的にダメージを与えることが重要になるのでオートライフルかトレースライフルがほぼ必須となる。リヴァイアサンレイドと異なり、雑魚処理においては接近戦の機会が多いためピストル、SMGのような短射程の武器も活躍できる。反面アルゴス攻撃時は射程のある武器でないと接近する必要があり、リスクが高い。

#br
#htmlinsert(youtube,id=IwWmoe-OBII,width=550,height=300)
#htmlinsert(youtube,id=R7SO_0-eZuw,width=550,height=300)
#br

- ベックス・クラニウム
パワーウェポン以上に優先してアルゴスに使用するべきメイン火力。
バリアの破壊に必要な3つに加え、純粋に火力として使用するべく残り3つもチャージしておき、バリア破壊と同時に6人全員で頭部へ射撃する。
チャージした台座周辺にメジャー級のミノタウロスが湧くため、処理に手間取るようならバリアが剥がれる方向の台座ではチャージしないようにすると良い。逆にあえて湧かせることでパワーウェポン弾を補充するチャンスにもできる。

- オートライフル(トレースライフル)
ほぼ必須となる装備。部位破壊時のみに使用するなら短射程のものでも有効で、かつリロード時間が短いものが望ましい。
ボス攻撃時にも使用する場合は射程が長めのものを選ぶと良いだろう。[[ハードライト]]は射程の制約が無くダメージ効率が高め。

- クラスター爆弾付きロケットランチャー
所持弾数が6つの[[カーテンコール]]か[[パスト・シン]]が使用される。
巨大なアルゴスにはクラスター爆弾が命中しやすく、ベックス・クラニウムに次ぐ非常に高い火力を発揮する。
反撃のバリケードやルナファクションのブーツを使い、いわゆる「屈伸ロケラン」を行なえば圧倒的な威力を発揮する。
その反面、頻繁にワープ移動を繰り返すミノタウロスの対処が難しく、扱い辛く感じる場面もある。
アルゴスへの攻撃時にも雑魚が出現し、更に誘導ベックス弾が正面から接近することも含め、「屈伸ロケラン」の常として自爆する危険も伴う。
また、反撃のバリケードありきの火力であるためチームにタイタンがいるかどうかが大きく総火力に影響を及ぼす。

- [[テレスト]]
自爆の危険性がなく、頻繁にワープ移動を行うミノタウロスへの対処をしやすいのが利点となる。
また、テレストは遠距離でもほぼダメージが減衰しないため、安定してアルゴスにダメージを与えることができる。
同じエキゾFRの[[マーシレス]]は、遠く離れたアルゴスに対しては距離減衰が最大まで発生する(威力25%減)ためダメージ量が大きく低下し相性が悪い。

- [[ボレアリス]]、[[D.A.R.C.I.]]などのスナイパーライフル
アルゴスは基本的にほとんど動かないため、弱点である頭部に連続して精密射撃しやすく相性がいい。
アップデートで大幅に強化され、クラスターロケランに劣らないほどの火力を発揮できるようになった。
ロケランとは異なり、反撃のバリケードなどがなくとも大火力が出せるのも見逃せない。
欠点は大量に湧く雑魚の処理にほとんど使えない点で、そちらはグレネードやスーパースキルなども駆使しよう。
特に強力なのはエキゾである[[ボレアリス]]と[[D.A.R.C.I.]]。
ボレアリスはミノタウロスのシールドをボイド属性で破ることでダメージを2倍にでき、自動リロードを加えれば極めて高い火力を発揮する。
D.A.R.C.I.は標的補足を発動させることでクラスターロケランを凌ぐDPSを誇るが、連射が速い分、相当な精密射撃の腕が求められる。

- [[模倣スリーパー]]などのリニア・フュージョンライフル
スナイパーライフルと同様にアップデートで強化され、同じような使い方で高火力を発揮できるようになった。
瞬間火力ではスナイパーライフルに及ばないものの、こちらは非精密でもそれなりに威力が高く、ミノタウロスの処理にも活用できる。
スナイパーライフルに比べてスコープ覗き込み時の視界が広く、倍率も小さいため取り回しが軽いのも利点。
強力なのはエキゾの[[模倣スリーパー]]で、元々の威力が高いだけでなく拡散後のビームが追加で命中するため更に高火力となる。
アルゴス脇のバリアに向けて撃つことで、反射したビーム5本を一度に命中させることもできるが安定しにくい(上の動画を参照)。
#br
#br

また、各クラスのスキルでアルゴスへの攻撃に有用なもの、およびそれを強化する装備やスキルクラスタはそれぞれ以下の通り。
- [[セレスティアル・ナイトホーク]]
頭に精密射撃すれば一瞬で膨大なダメージを与えられ、全体的な火力にかなりの余裕ができる。
ハンターで挑む場合はぜひ持参したい。

- ボルテックスつきノヴァボム
ナイトホークには及ばないものの、持続ダメージ込みでかなりの総火力を発揮できる。
発射から命中までにかなりの時間がかかるので早めに撃っておくのが吉。
なお、大変動はその弾速の遅さ、射撃で爆発させられることによる当たり判定の大きさが災いして、ベックス・クラニウムやパワーウェポンの射線を塞いで総火力を落としてしまうため使ってはいけない。

- バルカンの憤怒付きサンハンマー
クラスターロケランと同等以上の火力があり、これだけでも十分なダメージ源となる。
このスーパースキルを使用する際に味方よりも前に出ておけば、自爆ハーピーが優先的に狙ってくれるようになる。
スーパースキル発動中の防御力で文字通り壁の役割を果たしつつの攻撃が可能。
使う際にはベックス・クラニウム40発か、ロケットランチャー3発程(反撃のバリケード使用時)を撃ってから使うと自爆ハーピーのタイミングと被るのでお勧め。

- 持続系グレネード
ソーラーグレネード、パルスグレネード、ボルテックスグレネードも有効。余っていれば投げておきたい。
#br
#br

アルゴスの体力はおよそ1400万で、4ターンで倒す場合は各ターン350万、1人あたり58万ほどのダメージを与えなければならない。フルチャージされたベックス・クラニウムをきちんと弱点に命中させればそれだけで52万のダメージを稼げるため、あとは何らかのパワーウェポンやSCを当てていけば必要ダメージを稼ぐことができる。
#br
|>|>|>|>|>|パワーが十分高いパワーウェポンでの各ダメージ(※シャドウショットや強化のリフト無しの状態)|h
|武器・スキル名|CENTER:補足|CENTER:1発あたりのダメージ|射撃数※|総ダメージ|CENTER:備考|h
|[[カーテンコール]]&br;[[パスト・シン]]|クラスター全ヒット|RIGHT:49726+14089+1161*α+8288*(20-α)&br;=90000(平均)&br;&br;※0<α<20|CENTER:6|RIGHT:540000&br;(平均)|クラスターの命中量でダメージが激しく変動&br;海外検証では一発平均9万&br;最低で6万5千、最大で13万以上&br;&br;この表では平均9万で計算|
|[[テレスト]]||CENTER:71*7+5425*7=38472|CENTER:12|RIGHT:461664||
|[[ボレアリス]]|全弾クリティカル&br;『イオンの返却』発動時|CENTER:86150|CENTER:17|RIGHT:1464550|『イオンの返却』非発動時は43075&br;非精密の場合、ダメージ1/3|
|[[D.A.R.C.I.]]|全弾クリティカル&br;『標的補足』発動時|CENTER:51964|CENTER:23|RIGHT:1195172|非精密の場合、ダメージ1/4|
|[[タランチュラ]]|全弾クリティカル|CENTER:63571|CENTER:12|RIGHT:762852|非精密の場合、ダメージ1/2|
|[[模倣スリーパー]]|全弾クリティカル|CENTER:95355+31786=127141|CENTER:8|RIGHT:1017128|非精密の場合、直撃ダメージ2/3&br;直撃+拡散後ビーム1発命中と仮定|
※「不安定なエネルギーブースト」中にパワーウェポンで攻撃できる時間を18秒と仮定して、反撃のバリケードで無理なく可能な射撃回数。
#br
|>|>|>|>|>|>|パワーが十分高い状態でのスキル・レリックの各ダメージ(※シャドウショット無しの状態)|h
|武器・スキル名|CENTER:補足|>|CENTER:1発あたりのダメージ|弾数|総ダメージ|CENTER:備考|h
|ベックス・クラニウム|全弾クリティカル|>|CENTER:13162|CENTER:40|RIGHT:526480|クリティカルでない場合は6581|
|ゴールデンガン|[[ナイトホーク>セレスティアル・ナイトホーク]]でクリティカル|>|CENTER:378557|CENTER:1|RIGHT:378557|クリティカルでない場合は189279|
|ノヴァボム|ボルテックス|>|CENTER:174012+3328+195+1921*30=235165|CENTER:1|RIGHT:235165||
|サンハンマー|バルカンの憤怒|>|CENTER:20079+686+19589+19589+12655+11332+17847=101777|CENTER:6|RIGHT:610662||
|ボルテックス、&br;ソーラーグレネード|スキル、防具による効果無し|>|CENTER:200+9420+4710*14=75560|CENTER:1|RIGHT:75560||

*威光攻略 [#Prestige]
レイド・ゾーンの威光モードは、ノーマルからギミックの変更はない。
その代わりに「武器マスター」という装備できる武器が固定されるという条件と週替りで変更される戦闘条件が追加される。

#br

週替りで変更される戦闘条件は下記の通り。

|No.|名称|説明文|詳細内容|h
|1|威光:武器|手持ちの武器には弾薬がない。武器のマガジンを空にすると、予備で装備している武器のマガジンが補給される。|・全武器の予備弾薬が0の状態になり、敵が弾薬をドロップしなくなる。&br;・装備中の武器のマガジンを使い切ると、使ってない武器に弾薬が補給される。&br;・弾薬補給はキネティック→エネルギー→パワーの順序で行われる。|
|2||||
|3||||
** 威光:武器 [#pcb3124a]
順序はキネティック→エネルギー→パワーで固定される。武器切り替えは手動であり、不慣れだととっさの切り替えでもたつくことが多いので事前に無意識に武器を切り替えられるようしばらく練習しておくといい。
弾が落ちないとあるがレイド防具のパークによるキルは例外であり、近接キルでパワー弾を持っておくといざという時の切り札にできる(ただし、次のパワー弾の順番が来ると1マガジン分まで自動装填され無意味となる)。
事前準備は、使用武器はリロードパラメータは不問であり、一方で持ち替えが多発するためハンドリングが重要となる。リロードで発動するパークやエキゾやスキルは意味を持たない。マガジンサイズが大きい武器は意図的に無駄撃ちして武器を切り替える場合に難点となるので避けた方がいい。

#br

戦闘中は余裕がある場合は次のシーンで有効な武器(概ねパワーだろう)になるよう無駄撃ちして切り替える、戦闘中に弾が尽きて武器を切り替える場合は武器に合わせて立ち振る舞いを調整し計画的に戦う。
例えば、有効射程内の相手を狙い直す(射程外にいる敵を無理に狙わない)、SMGしかないのに敵が遠い場合は無理にSMGで撃つのは時間の無駄&リスクが増えるだけなのでまずは物陰で撃ちきる、など頭を使って立ち振る舞いを決める。

#br

''【アルゴス戦における立ち回り】''
+ボス攻撃フェーズ
ローテーション強制によりボスに有効な武器を使える時間が大幅に制限されるためボスへの攻撃はオーブ回しとスキル・スーパーの有効利用による火力アップが主軸となる。
特にオーブ生成能力に長けるナイトクローラーの存在は非常に重要。[[オルフェウス・リグ]]によるオーブ回しでオーブを量産できる。
量産したオーブは[[シンソセプス]]を装備した状態でのサンハンマー、[[セレスティアル・ナイトホーク]]装備のゴールデンガン、ノヴァボム、デイブレーク等の遠距離型スーパーで火力に変換する。
グレネードも貴重な火力源なので、持続火力に長けたソーラーグレネードやパルスグレネードやボルテックスグレネードなどを用意しておく。
#br
#br
+全体攻撃阻止
「武器マスター」により使える武器種が限られているため、全体攻撃阻止も難易度が上昇している。
精密ダメージでないとアルゴスの発光部位を破壊できないため、全員がローテーションで精密ダメージの出せない武器になってしまうと部位破壊ができなくなってしまう。
全員が同時タイミングで攻撃するのではなく、それぞれがタイミングをずらしながら攻撃するように心がける。これにより、継続して精密ダメージを出せるようになる。
どうしても破壊できない場合は、ゴールデンガンを利用して破壊する。上記のオーブ量産を併用すればゴールデンガンを高頻度で使えるため、部位破壊時でも使用できる。

#br
既知バグ:たまに次の武器の弾が補充されず弾が完全にゼロになってしまう。レイド腕で近接キルしてパワー弾をとれば正常な状態に戻せる。
*報酬一覧 [#Reward]
-武器
--ショットガン「[[ゼニス・カインド]]」
--グレネードランチャー「[[サトリ]]」

#br

-防具
--ハンター防具「フェルトロクセット」
--タイタン防具「ノールセット」
--ウォーロック防具「セクリスセット」

#br

-消費アイテム
--シェーダー「カルスの精鋭」
--シェーダー「カルスのお気に入り」

#br
-その他
--[[テレスト]]の媒体(威光でのみ。各ステージクリア時に低確率)

*コメント [#Comments]
&size(15){&color(Yellow){※注意 改行禁止!!};};
&size(15){&color(Yellow){書き込みの時、文章中に改行を入れると掲示板の容量を早く消費してしまいますので絶対にしないでください。};};
長くて読みづらくなるようなら、スペースを入れたり、○や●等を入れたりして工夫してみて下さい。
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS