|
ささやき のバックアップ(No.8)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 難易度 | ノーマル | 伝説 |
| パワー | 1810 | 1830 |
| マッチング | なし | なし |
| 制限時間 | 40分 | 20分 |
| 戦闘条件 | ボイドの脅威 | ボイドの脅威 碑銘 スナイパーオーバーチャージ |
※:過去はノーマル難易度でも制限時間20分だったが、復刻にあたりノーマル難易度は制限時間40分に緩和された。
アクセス方法:光の中へを進めると発生
| # | 推奨光 | 名称 | 説明 | 報酬 | 補足 |
| 1 | - | - | エリス・モーンには、目撃者の勢力に立ち向かうための提案があるようだ。 月にいるエリスを訪問し、詳細を聞け □月にいるエリス・モーンと話せ。 | ||
| 2 | - | - | エキゾチックミッション「ささやき」を完了しろ。 □未クリア | ||
| 3 | - | - | 月にいるエリス・モーンと話せ。 □月にいるエリス・モーンと話せ。 | 虫の囁き |
| ▼ | 以前のアクセス方法 |
|
難易度「伝説」でクリアすると開放される。
アクセス方法:過去の囁き完了
| # | 推奨光 | 名称 | 説明 | 報酬 | 補足 |
| 1 | - | - | 宿られた兵を倒して宿りのエッセンスを集めろ。 宿りのエッセンスx10 | ||
| 2 | - | - | 難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ささやき」で、最初の宿りの汚染を破壊しろ。 □汚染を排除 | ||
| 3 | - | - | エキゾチックミッション「ささやき」を難易度「伝説」で完了しろ。 「ささやき」の完了 | フィールドプレップ |
「最初の宿りの汚染」は始めの宿りのドーム手前、空中に虫の囁きでのみ破壊可能な光る玉がある。1つ破壊すると2つ現れるのでこれも破壊する。
ベックスのキューブがあるがこれは無関係。ノーマルでも玉は現れるが、壊しても進捗は得られない。
アクセス方法:過去の囁き完了
| # | 推奨光 | 名称 | 説明 | 報酬 | 補足 |
| 1 | - | - | 虫の囁きを装備して、宿られた兵を倒して宿りのエッセンスを集めろ。 宿りのエッセンスx30 | ||
| 2 | - | - | 難易度「伝説」のエキゾチックミッション「ささやき」で、2番目の宿りの汚染を破壊しろ。 □汚染を排除 | ||
| 3 | - | - | エキゾチックミッション「ささやき」を難易度「伝説」で完了しろ。 「ささやき」の完了 | ||
| 3 | - | - | 月にいるエリス・モーンと話せ。 □月にいるエリス・モーンと話せ。 | 邪魔はなし |
宿りのエッセンスは虫の囁き以外で倒しても手に入る。
「2番目の宿りの汚染」は、多数出口のある部屋(右上段一番奥から落ちる所)の次の緑色の大部屋(入口真下にショートカットのある部屋)。
空中に虫の囁きでのみ破壊可能な光る玉がある。1つ破壊すると2つ現れるのでこれも破壊する。
破壊すると報酬が得られる。難易度問わず。
| # | 場所 | 報酬 |
| 1週目 | ||
| 1 | 宿りのドームを破壊して落下し、開けた場所、赤い照明、下に足場が見える所まで進む。 左側手前側に足場がある | 内在効果II |
| 2 | 天井が低く右側から壁が定期的にせり出す場所の先。リフトで登った先。 直進すると行き止まり(正解ルートは左の壁の割れ目)だが、行き止まりの少し手前、頭上に白く光る入口がある | 虫の小型船の設計図 |
| 2週目 | ||
| 3 | 宿りの吹き飛ばし罠付きの小さな足場を飛ぶエリア。 ゴールのシャッター付き扉前で振り返ると左前方にキューブがある。 破壊すると足場ができる | 内在効果III |
| 4 | 上記の先、緑の大部屋(下にお仕置きスロール部屋、入口真下にショートカットのある部屋) 左壁の出っ張りに乗ってそこから壁の凹凸を伝って時計回りに登り最後は落下し横穴に入る (つまり正規ルート) | 虫の小型船の設計図 |
前半はアスレチック、後半は戦闘メインになる。
旧版のカッチカチ属性シールドは修正されている。強いて言うなら数が多い宿られファランクスを倒すためのアーク武器があると少し楽になる。
戦闘パートは大きく変化しているが、アスレチック部分はスタート地点以外変更されていない。
また、各所にあるベックスのキューブを破壊すると、様々な補助足場が出現するギミックが追加された。
先行したプレイヤーがキューブを破壊しておくと、後続プレイヤーは補助足場を使って楽に移動できるようになる。
【参考動画】
ウランタンの森、ボス部屋からスタートする(以前は大部屋、ボス部屋よりずっと下の位置だった)。
前進して大部屋に出ると、左前方に穴(宿られセンチュリオンのレーダー反応あり)が見えるので、そこに入る。
宿りのドームを破壊して落下する。
左前方の穴に入りそこねて落ちた場合、穴の正面側上空遠方にあるベックスのキューブを破壊するとショートカットが開通する。
| ▼ | 以前の攻略情報 |
(通常の失われたセクターでも確認可能だが)クレートをとった後にスタート地点に戻るための壁の穴からみて、左奥の崖面に穴がある |
道なりに進む。
宿りのドームが大量にあるが、別に壊さなくても良い。
敵を殲滅すると先に進める。
同じくドームがある。出口を通ると背後に宿られファランクス2体がわく。
その先には大量の宿られサイオンがいるため、範囲攻撃できる武器がないと厳しい。
宿られサイオンを倒すと下に降りれる。
フィールド内にベックスのキューブが3つあり、1つ壊すたびにウルトラが1体現れる。
腕に覚えがあれば全部一度に3体と戦ってもいいが、一つずつ倒した方が安全。
入口付近、エリア右側の通路、エリア左側の通路、と籠もって戦える場所は多い。
スナイパーやスカウトライフルでチマチマ削ると良いだろう。
虫の囁きは勿論、ポラリス・ランス等も弾切れしづらいのでオススメの武器である。
旧版にはなかった要素。ボスはウルトラ宿られオーガで、フィールド奥にいる宿られウィザード2体を倒すと無敵が解除される。
体力が減ると再び無敵になりウィザードがわく。これ以降は影スロールがフィールドあちこちから無限湧き+あちこちに宿りドームが発生する。
| ▼ | 古い攻略情報 |
アスレチック終了後は戦闘。いずれの場所も宿りのドームが大量にあるが、別に壊さなくても良い。 厄介な敵は大体ボイドなのでトラクターキャノンがあると何かと便利。 ボスエリアは初期配置のメジャーを倒すと、三体のウルトラが順次動きだし、ウルトラすべてを倒すとクリアとなる。 |
©2017 Bungie, Inc. All rights reserved.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示