巨大なオーガ型ボス「ゴルゴロス」を倒す。
【簡易攻略手順】
【ギミック】
【エネミー】
役割分担は、凝視役2人、攻撃役4人。 開始後左右3:3に分かれて雑魚処理をし、中央左右からナイトが出てきたら雑魚フェーズ終了。 凝視役1名が背部以外を撃ち一旦ヘイトを取りゴルゴロスの向きを固定し、最初の凝視役が背部を攻撃しやすくする。 攻撃役が玉を撃ち落とし下段の泉へ、凝視役が上段で背中を撃ちバフを取り、ゴルゴロスの向きを泉の方へ誘導すれば攻撃開始。 次の凝視役は中央の橋のあたりで雑魚処理や次の玉削りをしながら待機、凝視バフのカウントを聞いて背部を攻撃し、凝視をリレーする。 攻撃役は不安定な光に注意しながら移動しつつ攻撃することを6回繰り返す。6回終了するとまた雑魚フェーズに戻って繰り返し。
なお、弱点左右の開口部が大きく飛び出ているため、角度調整が甘いと弱点が隠れやすく、持続型グレネードやウィザーホード等は視覚的に弱点部位が狙いにくくなる可能性があるため注意
条件:ゴルゴロスの凝視のデバフを取得する際は、現在凝視を持っているプレイヤーが「取り戻した光の泉」の中にいる時に取得しなければならない。
最初の凝視の取得は対象外。 最初から泉の中にいると、ゴルゴロスの誘導弾が攻撃の邪魔になる。 凝視役は凝視が切れそうなタイミングで泉の中に飛び込み、次の凝視役が背中を撃つ。
条件:全員が1回ずつゴルゴロスを挑発するまで同じプレイヤーが挑発することなく、ゴルゴロスとの戦闘を完了しろ。
D1のゴルゴロスの挑戦と同じ内容になる。 プレイヤー全員に1番から6番までの順番を割り振り、その順番通りにゴルゴロスの凝視を取得する。 泉で攻撃しているプレイヤーも、自分の番が来たら泉から離れ、ゴルゴロスの背後に回って凝視を取る。